AQUOSブルーレイ BD-W500 のクチコミ掲示板

2011年 9月23日 発売

AQUOSブルーレイ BD-W500

スカパー!HDチューナーを搭載したブルーレイレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB AQUOSブルーレイ BD-W500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

AQUOSブルーレイ BD-W500 の後に発売された製品AQUOSブルーレイ BD-W500とAQUOSブルーレイ BD-W510を比較する

AQUOSブルーレイ BD-W510

AQUOSブルーレイ BD-W510

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月25日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSブルーレイ BD-W500の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-W500のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-W500のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-W500のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-W500の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-W500のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-W500のオークション

AQUOSブルーレイ BD-W500シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月23日

  • AQUOSブルーレイ BD-W500の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-W500のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-W500のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-W500のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-W500の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-W500のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-W500のオークション

AQUOSブルーレイ BD-W500 のクチコミ掲示板

(194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOSブルーレイ BD-W500」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-W500を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-W500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

録画失敗ではなく仕様?

2012/01/08 20:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W500

スレ主 OD-1さん
クチコミ投稿数:5件

予約が時間差で3つ重なった場合、2つまでは普通に録画スタートしますが
3つ目の予約時間が来ても録画されないことが多いです。
たとえばスカパーHD録画と地上波の録画(裏)が進行中だと、
3つ目の予約録画(表)が時間になっても始まりません。
また、地上波2番組録画中だとスカパーHDの予約をスルーしてしまいます。

見たい番組が取れてなくて毎日がっかりしています。
あまりに当たり前に起きるので
これは故障ではなく仕様なのでしょうか(予約録画は2番組までとか?)
どなたかユーザーの方でこういう現象が出ている人はいますか?
使ってるみなさんはしっかり3番組同時録画できてますか?

書込番号:13997300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2012/01/08 21:03(1年以上前)

該当するひとじゃないけど

取説操作編P68で「出来る」と謳っている以上
仕様ではないはずで

取説操作編P74「予約リスト」の表示で
「予約実行可能表示」が×になっていないんですよね?

にもかかわらず実行されなかったとなると
単純に不具合だと思います

念のためですが
取説操作編P219の項目に
心当たりはないんですよね?

書込番号:13997458

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 OD-1さん
クチコミ投稿数:5件

2012/01/08 21:47(1年以上前)

お返事ありがとうございます。 取説の項目確認しましたが問題ないようです。 
3番組予約録画中の時間なのにチューナーランプが2つしか点いてなくて、そのときに予約リストを見ると3番組録画中の表示(赤丸)になっています。しかし実際はチューナーは2つしか作動していません。実はついさっきもひと番組録り損ねました。
やはり不具合のようなのでメーカーに連絡してみます。
最初から不具合あるのでほんとうは交換してもらいたいのですが、
やはり修理になるのでしょうね。

話は変わりますが、この機種はスカパーHDチューナー内臓に惹かれて買ったのですが、今回の不具合を別にしても、スカパーの録画にとても制限が多くて使いづらくて困っています。
(地上波BS/CSを表録画中はスカパーの視聴不可など・・)
スカパーチューナー外付けでいいからディーガを買えばよかったと後悔しています。

書込番号:13997692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:10件 AQUOSブルーレイ BD-W500のオーナーAQUOSブルーレイ BD-W500の満足度5

2012/01/08 22:23(1年以上前)

自分のは地デジチューナーによる2番組録画、内蔵スカパーチューナーによる録画、外付けチューナーによるLAN録画、計4番組同時録画が出来ています。

不具合なのか使用者の設定ミスなのかは書き込み内容だけでは判断できませんが、いずれにしてもサポートを依頼してください。

書込番号:13997914

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 OD-1さん
クチコミ投稿数:5件

2012/01/08 23:13(1年以上前)

イモーラさんは4番組録画も問題ないのですか、うらやましいです。
設定には問題はなと思いますのでわたしのはやはり不具合ですね。
じつはこれを書いている今(8日23時)も、22時45分から予約したスカパーHD録画が
スルーされておりまた失敗した状態です。

書込番号:13998194

ナイスクチコミ!1


スレ主 OD-1さん
クチコミ投稿数:5件

2012/01/08 23:37(1年以上前)

失敗した状態を撮影しました。 予約リストでは3番組録画中(上から地デジ、地デジ、スカパーHD)になっていますが、フロントパネルのスカパーのランプが点灯しておらず、実際に録画はされでいません。
これが毎回発生しています。

書込番号:13998309

ナイスクチコミ!0


スレ主 OD-1さん
クチコミ投稿数:5件

2012/01/17 17:24(1年以上前)

先日、前面のリセットボタンを押したところ、その後不具合が発生しなくなりました。 いまのところリセット後は安定しております。

書込番号:14033816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

3倍モード?

2012/01/11 23:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W500

スレ主 sai saiさん
クチコミ投稿数:2件

同じ番組(30分)をシャープの3倍モード、東芝のAN(8.0)モード、ソニーのSR(AVC 8M)モードで録画してBDにダビングしました。

そのBDをパナソニックのレコーダーに入れて各番組の容量を見たところ、
シャープ3倍モード 1683MB
東芝AN(8.0)モード  1679MB
ソニーSR(8M)モード 1855MBになりました。

今まで東芝ANもソニーSRも3倍モードだから、3機種ともほぼ同じ容量になると思っていたのですが、なぜかソニーが多くなってしまいました。
この事について説明をお願いします。

書込番号:14011714

ナイスクチコミ!1


返信する
SLASH 16さん
クチコミ投稿数:43件

2012/01/12 00:02(1年以上前)

>この事について説明をお願いします。

何だかこの言葉が腑に落ちないのは私だけでしょうか・・・?
別に他の掲示板利用者にはあなたに説明義務はないので、普通に質問すれば良いと思いますけど。

書込番号:14011771

ナイスクチコミ!12


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2012/01/12 00:04(1年以上前)

>今まで東芝ANもソニーSRも3倍モードだから、3機種ともほぼ同じ容量になると思っていたのですが、なぜかソニーが多くなってしまいました。

シャープと東芝がトランスコード、SONYがエンコードでAVC録画しているので、その辺に差が有るのでは?(ハードウェアがそれぞれ違うのですから、比べる事自体余り意味が無いと思いますが。)

書込番号:14011786

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/01/12 00:24(1年以上前)

正確な計算が面倒なので、感ですが、

8Mbps記録の容量では、たぶんソニーが一番正しいと思います。
ソニーのAVC記録の変換はエンコーダーを使っており、パナも同じ。
一方、
シャープと東芝は、トランスコーダーという技術を使っており、数値通りに変換出来ないのが最大の欠点。同じ番組なら、今回のように同じような容量になるが、30分番組でも放送によって容量が変化します。

試しに全く違う番組(30分)と容量の比較をして見ては?
東芝とシャープは、番組ごとに容量が変動(変化)するはずですよ。
ソニー(パナ)は、どんな番組もほぼ一定です。

>>この事について説明をお願いします。
>何だかこの言葉が腑に落ちないのは私だけでしょうか・・・?

いえいえ、自分も感に障ります。
普通は
「どうしてなんでしょうか?教えてください」でしょうね。

書込番号:14011880

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2012/01/12 00:26(1年以上前)

http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-RX100/feature_1.html#L2_30
ここの新ダイナミックVBRやジャンル別エンコーディングが説明になるんじゃないかな


レコーダーの何とかモードってCBRじゃないから
多少は容量変わりますよ

書込番号:14011887

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/01/12 00:32(1年以上前)

そうそう、
一点、トランスコーダーのメリットがあって、高速変換が可能な点。その弱点が容量が確定しない(安定しない)点となります。

エンコーダーの欠点は、実時間であること。その代わり、容量変動が少なく、ほぼ数値通りになります。

画質に関しては、当初はトランスコーダーの方が良いと言われてました(宣伝してました)が、現在は、エンコーダーの方が良いと言う評価です。

書込番号:14011904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:13件

2012/01/12 20:51(1年以上前)

ソニーのSRモードは3倍モードではありません。

何倍モードになるかはBS放送のDR録画可能時間に対する比率なので、ソニーSKP75のSRモードの場合、117時間÷41時間=約2.85倍になります。
シャープBD-W500の3倍モードでは、133時間÷44時間=約3.02倍になります。

SRモードの転送レートも逆算して導きだせます。
24Mbps÷2.85=約8.42Mbps
録画予約画面にAVC8Mと出てきますが、小数点以下を切り捨ててるだけです。

SRモードの方がシャープ3倍モードや東芝ANモードよりレートが大きいので、当然録画容量も大きくなります。

書込番号:14014662

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sai saiさん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/12 21:39(1年以上前)

回答ありがとうございました。

書込番号:14014906

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W500

本日上記のようアクオスV5にWi-Fiコネクト機能でワイヤレス送信の設定をしようとしましたが、「子機のWPS機能を有効にしてください」の部分でつまずいてしまいました。
どなたか設定手順わかりましたらぜひご教授いただきたくお願いいたします。

書込番号:13932851

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/12/24 09:22(1年以上前)

スレ主さん。素直にシャープに聞かれた方が早いです。

ここのシャープユーザーさんは、非協力的な方が多く、「シャープ機の良いところ」みたいなスレで勝手に盛り上がっている一方で、このような質問には、ほとんど答えてくれません。

問題は、親機側とどのようにして接続しようとしたか?ですので、無線親機の詳細(メーカー・型番)と実際に行った手順を書かれた方が良いと思います。抽象的な質問では、的確な回答は付きにくいです

書込番号:13934038

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/12/24 09:33(1年以上前)

お早い返信ありがとうございます。BD-Wのカタログを見てアクオスV5シリーズのテレビならば、ルーターやネットワークアダプターを介さずにワイヤレス送信が楽しめる、とあったものですからBD−Wはリビング、V5テレビを二階の寝室に設置し、いざ設定というところでつまづいてしまっていました。

おっしゃられるとおり、シャープに質問してみます。メーカーの返事は遅いのでこちらで問いしてみました。ありがとうございました。

書込番号:13934068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:10件 AQUOSブルーレイ BD-W500のオーナーAQUOSブルーレイ BD-W500の満足度5

2011/12/24 10:00(1年以上前)

BD-W500とアクオスV5でWi-Fiコネクトを利用するには、まず

・BD-W500をインターネットに有線LAN接続する
・アクオスV5に無線LANアダプターバッファローWLI-UV-AG300Sを接続する

以上が必要です。

書込番号:13934166

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:10件 AQUOSブルーレイ BD-W500のオーナーAQUOSブルーレイ BD-W500の満足度5

2011/12/24 13:08(1年以上前)

あと、カタログを確認しましたが無線LANアダプター機能内蔵AQUOSは、F5/FE1/X5/L5ラインとなっています。
アクオスV5シリーズのテレビがアダプター無しでワイヤレス送信が出来る、というのはスレ主さんの勘違いだと思います。

取り敢えず、疑問は解決できましたか?

書込番号:13934846

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/12/24 14:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。LAN内臓と対応と勘違いしておりました。バッファロー製子機を購入し再度チャレンジしてみます。的確なご指示ありがとうございました。

書込番号:13935174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/01/04 21:32(1年以上前)

おかげさまで解決しました。
無線ラン経由の子機側で録画したものを見るときに早送り等出来ないなど使い勝手が悪いこともわかりました。S社が宣伝でうたってるほど快適・・とは行きませんでした・・・。

書込番号:13979855

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W500

クチコミ投稿数:22件

レコーダーを検討中です。

1TBは予算外で、ゆくゆくUSB−HDDを増やしたいのですがこの機種は外付けHDDは増設可能ですか???

書込番号:13964233

ナイスクチコミ!2


返信する
参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2011/12/31 20:50(1年以上前)

ファームウェアを最新にすれば使えるようですが、他社機より制限が多いので使い勝手は?です。

@USB-HDDへの直接録画出来ない。
AUSB-HDDからBDへのダビング出来ない。
BUSB-HDDのDLNA配信できない。

スカパーHDチューナーが必要ならこれかソニーのSKP75しかないですが、必要ないならパナのBWT510あたりでもいいのでは?

書込番号:13964260

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/31 21:41(1年以上前)

制限は、参番艦さんが書いてくれていますが、一番使いづらいかなと思っているのが他社と違いUSBポートが背面に無いことです。

前面のパネルの中にしかないので、外付けUSB-HDDを接続したまま使うと前面に接続したまま、パネルも開けっ放しになることですね。

書込番号:13964431

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/12/31 22:06(1年以上前)

もっと根本的な部分として、増設のHDDって、接続したレコーダーしか使えないってことは、分かっていますか?

つまり、何らかのトラブルが発生した場合、内蔵のHDD同様に録画品は全て失われます。
この点は、何処のレコーダーでも同じ話です。

書込番号:13964526

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2011/12/31 22:09(1年以上前)

>1TBは予算外で、

BD-W500を買う予算があれば、
購入可能な1TB機は幾つかあるが。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000170143.K0000246606.K0000135179.K0000245267.K0000293979

書込番号:13964541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/12/31 22:28(1年以上前)

具体的な理由が無い(シャープじゃなければ出来ない事)ならシャープは止めといた方が良いぞ。

書込番号:13964632

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2011/12/31 22:49(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
価格が手ごろだたんですがまだ検討したほうが良さそうですね。。。
いろいろな情報ありがとうございました。
勉強になります。

書込番号:13964705

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOSブルーレイ BD-W500」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-W500を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-W500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOSブルーレイ BD-W500
シャープ

AQUOSブルーレイ BD-W500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月23日

AQUOSブルーレイ BD-W500をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング