AQUOSブルーレイ BD-W500
スカパー!HDチューナーを搭載したブルーレイレコーダー(500GB)
このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 19 | 2013年3月27日 12:59 | |
| 3 | 2 | 2013年1月2日 23:40 | |
| 0 | 2 | 2012年5月15日 23:52 | |
| 18 | 6 | 2012年5月10日 07:35 | |
| 5 | 5 | 2012年4月26日 15:14 | |
| 70 | 9 | 2012年4月21日 20:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W500
ある、東芝の格安ブルーレイレコーダーでもスレ立てて質問したんですが、
このBD-W500は、「auひかり」の多チャンネルテレビサービスを、STBから直に録画出来るって本当ですか?
他にも方法があるらしいのですが、
家電オンチの自分には、RECBOXやら、BDドライブ、等、難しい情報でちんぷんかんぷんなので困っています。
このブルーレイレコーダーは、auひかりの多チャンネルテレビサービスがシンプルに録画出来そうで、お尋ねした次第です。
結構、高価な出費になるので、間違いない情報で納得の上、購入したいと思ってます。
回答、よろしくお願いします。
書込番号:15940993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>このBD-W500は、「auひかり」の多チャンネルテレビサービスを、STBから直に録画出来るって本当ですか?
どこからの情報ですか?
それに関し何の根拠もありませんが本当では無いと思います
>家電オンチの自分には、RECBOXやら、BDドライブ、等、難しい情報でちんぷんかんぷんなので困っています。
わざわざ難しい方法(auひかり)を選択してるからです
一番簡単なのは自前アンテナ
次に利用者が多数いてレコーダーとの連携の実績や
メーカー動作確認のあるSTBを使ってるケーブルTV
ほとんど情報が無くレコーダーとの連携報告も少ないauひかりのSTB利用だから
ちんぷんかんぷんになるのは当然です
書込番号:15941102
1点
http://www.auhikari.jp/service/tv/au_stb/index.html
このサービスですか?リンク先を読む限りはSTBにUSBHDDを接続して、USBHDDに録画したモノをDTCP-IPムーブアウトできるようなので、
書込番号:15941383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
途中で送信してしまいました。
動作対象のムーブアウト先対応機はRECBOXのみみたいですね。DTCP-IPムーブインが可能なレコーダーにもムーブアウト可能かもしれませんね。とりあえず直接レコーダーに録画できる情報は見つからないです。
まあ自前アンテナか提供エリアならフレッツTVがイチバン不便がないですね。
書込番号:15941398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://s.kakaku.com/bbs/K0000116769/SortID=13868649/Page=3/
STBに接続したUSBHDDに録画した番組をW500に直接DTCP-IPムーブアウトできた、という書き込みはありますね。
あくまで直接のDTCP-IPムーブアウトですので、直接録画が可能というわけではないです。
書込番号:15941479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「ユニマトリックス01の第三付属物」さん。
「ずるずるむけポン」さん、こんばんは。
実は、BD-W500が、auひかりのSTBから直に録画出来るって情報は、
東芝REGZA ブルーレイ DBR-C100の、口コミに、自分が質問したんですが(これでイイですか?)レスをして下さった方の、リンクに飛んだら、そこでauひかりのSTBからの録画方法が詳しく記載されており、特に「shigeorg」さん、なる方が、BD-W500に録画出来るって情報を書き込んでおられたので、ついつい信じてしまいました。違うのでしょうか?
あと、余談になりますが、auひかりを契約しなくちゃならない訳は、親戚付き合いの為です。REGZAの口コミでは、質問者アイコンがもの凄く若くなってますが、間違いです。
すいません・・・
書込番号:15941545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>特に「shigeorg」さん、なる方が、BD-W500に録画出来るって情報を書き込んでおられたので
これは直接録画ではなく直接DTCP-IPムーブアウトができるという意味合いですね。
書込番号:15941611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>auひかりを契約しなくちゃならない訳は、親戚付き合いの為です。
回答ではないけど、自分も同じような経験があったので・・・。
親戚の方は新規契約を取れればいい話なので、契約してもauひかりの利用はせずに、
一定期間過ぎたら解約するっていうのは?(その間の料金は交際費ってことでw)
書込番号:15941654
3点
「ずるずるむけポン」さん。
お世話かけます。
なるほど、自分の勘違いだった様ですね。
ムーブとか、IPとか自分には、分かりませんので、親戚付き合い、チョット気まずくなりますが、NTTフレッツ(ネクストにするかも)と契約しようと思います。
変なスレ立てて、申し訳ありませんでした。
書込番号:15941661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
わたしもずるずるむけポンさんリンク先の
最後のレスの事だと思います
それにSTBのUSB-HDDに録画した番組が
W500に直接ムーブ出来たってレスが
1件あるだけで他の人の追検証は無いようです
>結構、高価な出費になるので、間違いない情報で納得の上、購入したいと思ってます。
に該当する情報かどうかは
自己判断するしかないと思います
わたしもCozさんの対処方法に賛成です
契約が取れた実績が作れれば後からの解約は問題無いはずです
ご本人に確認されたら良いです
書込番号:15941678
0点
「ユニマトリックス01の第三付属物」さん。
「Coz」さん。
「ずるずるむけポン」さん。
こんばんは。
あれから、いとこに電話したら、2年縛り希望
の契約しか、取らないらしく、また、新規契約だけでは、KDDIからのキャッシュバックも話にならないくらい少なく2年縛りの契約を取れば代理店も潤うらしく2年縛りでなければ意味が無いとさえ言われるそうです。
いとこは、1月中旬に入社して、いますが
ショップでの来客応対も、公立機関のネット売り込みも、上手くいかず、店長からはボーナス出さないとまで言われてるそうで、チョット可哀想です。
そんな、いとこに、フレッツにしたいとは、
言えず、週末、代理店の方で、auひかりを契約せざるを余儀無くなってしまいました。
自分は、ネットはiPhoneで。テレビは、地デジを屋根からアンテナ線を屋根引いて直接テレビに、接続してます。
パソコンでネットもしたいし、CSにも興味があると、漠然と1月から思いだしました。そこへ、いとこの就職。
今回のスレも何事も初体験なので立てた次第です。
これで、auひかりに加入するのは確実になりましたが、RECBOXもムーブなども勉強しますので、もう1度、レス下されば嬉しいです。
質問は、auひかりの多チャンネルテレビサービスを楽しむ為には、どんな製品がいるのかという事。最終目標はauテレビのBD化DVD化です。
家電オンチも卒業しようと思います。
回答、お待ちしています。
よろしくお願いします。
書込番号:15942802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スカパープレミアムのアンテナを設置できますかね?
書込番号:15943830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「ずるずるむけポン」さん、おはようございます。
出来ます!何か光明が、見えましたでしょうか?
レスお待ちしています。
書込番号:15943979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
必要なのはSTBに繋げるUSB-HDDです
そこからW500になら直接ダビング出来る・・・とか
パナ機でも出来るかも・・・とか
は実際試さないと分かりません
わたしは追検証成功レスが無いなら
成功したというレスが1件ありますってだけで
出来るという前提には立ちません
直接ダビング出来ない場合
REC-BOXに移しそこからのダビングを試すしかありません
わたしならauひかりに加入しても
地デジは今のままで問題無いわけだから
BS/CSアンテナを立てそれでレコーダーに直接録画し
auひかりのSTBは視聴用にしか使わないです
見たいチャンネルによっては
スカパー!プレミアムアンテナも立てます
STBは未契約で済むなら契約しません
BS/CSアンテナから直接録画しないと
BS・CS同志のW禄や3番組同時録画が出来ません
BS/CSアンテナが無理なら最初の方法です
書込番号:15944001
0点
光明どうかはわかりませんが、ネット回線はau光に加入するとしてauの多チャンネルサービスも加入必須なんですか?
必須ではなければスカパープレミアムならLAN経由ですが専用チューナーからレコーダーに直接録画も可能ですし、観たいチャンネルが足りているならBSアンテナ建ててBSスカパーに加入すれば地上波を録画する感覚でレコーダーを利用できます。
書込番号:15944018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「ユニマトリックス01の第三付属物」さん。
「ずるずるむけポン」さん。
おはようございます。
今、いとこに確認の連絡をしましたが、ネット契約だけで、多チャンネルテレビサービスは、絶対ではないそうです。(加入するのなら加入した方が良いでしょうけれど)
「ずるずるむけポン」さんから、教えられるまで、BSスカパーなるモノの存在も知りませんでした。
BSも視聴出来ると、嬉しいですね。
アンテナの他、何を買い揃えれば良いですか?
レコーダーで、手ごろな価格で、オススメあれば教えて下さい。
また、BSスカパーは、スカパーのフリーダイアルで良いのでしょうか?
何から何まで、ひと任せでスイマセン。
よろしくお願いします。
書込番号:15944058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アンテナの他、何を買い揃えれば良いですか?
>レコーダーで、手ごろな価格で、オススメあれば教えて下さい。
アンテナは量販店などでセットを購入すれば、取り付け工具、ケーブルなどすべてついてます。
あとは、BDレコーダーがあればいいです。どこのメーカーでもチューナー内蔵なので、無難ならパナかソニーです。
シャープも使い勝手はそこまで悪くないですけどね。ここでは人気がないので。。。
今月いっぱいなら取り付けキャンペーンをしてますので、アンテナも工事費も無料になります。
http://www.skyperfectv.co.jp/guide/campaign/antenna.html
こちらを利用すれば、費用はかかりません。
スカパー!への加入が必須ではありますが、単チャンネル契約から可能です。
加入自体はオンラインから24時間可能ですし、PCからのほうが楽です。
書込番号:15944160
0点
スカパー!プレミアムサービス(旧スカパー!HD)を契約する場合の補足です。
ソニーのSKP75、シャープのW1100/510、W2000/1000/500というモデルにはチューナーが内蔵(シングル)されてます。ICカードを取り寄せないといけないですが。
別にチューナーがなくてもスカパー!(旧スカパー!e2)同様に視聴、録画がレコーダーだけで可能です。
書込番号:15944173
0点
BS/CSアンテナを購入し取り付けます
あとはレコーダーは自由に選べます
パナかソニーが無難な選択になりますが有料放送契約するなら
3番組同時録画の機種から選んだ方が便利です
パナだとBZTから始まる型番
ソニーだとETやEXから始まる型番です
パナはネットに繋ぐ事で
WOWOWの1ヶ月番組表やスターチャンネルの2ヶ月番組表を取れるから
月末に翌月分全部予約入れることが出来
WOWOWやスターチャンネルは予約が非常に楽です
スカパー!の契約はレコーダーのB-CASカードの番号を
ネットや電話で連絡します
ネットだと割引もあるようです
BSやCSのスカパー!はチャンネル数がスカパー!プレミアムより少ないから
どのチャンネルを視聴するのか決めてからです
スカパー!はアンテナ取付サービスの期間もあるから
ネットなりで確認してみて下さい
書込番号:15944289
0点
「まっちゃん2009」さん。こんにちは。
色々とアドバイス有難うございます。
コロコロ決心が鈍るのですが、auひかりはネット・電話のみの契約にして、CSはスカパーにする事にしました。
スカパーは、今、大キャンペーンをやってい
て、3月末までの申し込みだけだそうで、今からカスタマーサポートに電話しようと思います。BSも視聴出来そうな事と、ネームバリュー、情報公開に対する姿勢に好感が持てました。やはり、シンプル is BESTを求めるなら、スカパー契約しかない、との結論です。
いとこの、手前、価格.comでアドバイスしてもらっとは言いズラいので、バカな振りして、テレビは忙しくて見る暇がない!って事にして、おきます。
考えてみると、ずいぶん長いスレになったな〜と感慨無量です。
レスくれた方々、どうも有難うございました。感謝しております。
特に「ユニマトリックス01の第三付属物」さん、「ずるずるむけポン」さん、「まっちゃん2009」さん、有難うございました。
書込番号:15944342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W500
先日まで録画したものを見ている時、カウンター表示は時間を表示していたのですが、
何故か録画再生しているにも関わらず、「MENU」と表示されています。
特にこちらで設定を変更したわけではないのですが、
時間を表示させる方法をお分かりの方いませんか?
2点
再生時の画面に残り時間や進行状況の表示関係はでていませんよね?
リセットしてみてはいかがですか?
書込番号:15559220
0点
前までは再生時間が表示されていたのですが、
「MENU」のままですね^^:
リセットしてみたのですが、まだMENUのままです。。
書込番号:15561892
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W500
スマートフォンに放送中や録画した番組等を送信する機能ですが、これはシャープ製のスマートフォンに限られるのでしょうか?
メーカーページを確認しても、よくわからなかったもので・・・
0点
要するに、レコーダーのタイトルをシャープ以外のスマートフォンに無線LAN転送したいんですよね?
放送転送できるアプリ(スマートファミリンク、DiXiM、RZライブなど)を搭載したスマートフォンを使って、レコーダーを無線LANルーターに有線LAN接続すれば、メーカーに関係無く番組転送できると思いますよ〜
書込番号:14565825
0点
そうなんですね♪
具体的な設定方法が書いてあるサイト等は無いでしょうか?
この辺のネットワークの知識に乏しいので、ご返答頂いた内容だけではピンとこないもので(^^;)
ご教授頂けると幸いです。
書込番号:14566109
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W500
未契約でタダ視聴できるような商品を
国内有名メーカーが発売(開発)する可能性が如何ほどなのか
分からんということか?
書込番号:14527768
5点
元モデルさん
ご自分が立てた
もう一つのスレッドを
キチンと読んでから
新しく質問した方が
いいですよ。
書込番号:14527789
3点
契約は必要だし、専用の契約カードも必要です。
それと、スレを立てるのは、結構ですが、教えてもらう以上は、それなりの対応が必要です。
自分の立てたスレに返信で書き込めば良いだけです。
ここは、専門業者が質問に答えている訳ではなく、極めて慈善的な情報交換サイトですので。
書込番号:14527962
4点
ICカードを請求して16間無料体験して、後は毎月第一日曜の無料解放デー他、たまにスクランブル解除番組が見られる。
でもアンテナを設置が前提ですが…。
書込番号:14528174
3点
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%91%E3%83%BC!
http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/campaign/
http://www.e2sptv.jp/muryou/
書込番号:14528232
2点
皆さまありがとうございますm(__)m
返信が遅くなり大変申し訳ありません。
無知なスレをたててしまいましたが、勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:14544002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W500
●外付けHDDを接続して、内蔵HDDから外付けHDDへ、外付けHDDから内蔵HDDへのムーブができます。
●AQUOSの外付けHDDに録画した番組を、LAN経由でAQUOSブルーレイのハードディスクにダビングできます。
とあるのですが、やり方が分かりません。
TVはシャープのLC-22K5で、今までは直接外付けHDDに録画していました。
LANは録画機とTV両方とも設定済んでいます。
0点
22K5はLAN接続ダビングに対応していないようですね。
22K5の録画番組は観て消しと割りきる他ないです。
書込番号:14487523
1点
LC-22K5に、そもそもレコーダへダビングする機能がないのでは??
カタログになかったような気が??
書込番号:14487536
1点
●外付けHDDを接続して、内蔵HDDから外付けHDDへ、外付けHDDから内蔵HDDへのムーブができます。
●AQUOSの外付けHDDに録画した番組を、LAN経由でAQUOSブルーレイのハードディスクにダビングできます。
とあるのですが、やり方が分かりません。
こういう時は、出典を明示するものですよ。
書込番号:14487545
0点
>●外付けHDDを接続して、内蔵HDDから外付けHDDへ、外付けHDDから内蔵HDDへのムーブができます。
こちらから追加マニュアルがダウンロード可能なので、そちらを参照して下さい。
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/doc/ud_dub_w2000.pdf
>●AQUOSの外付けHDDに録画した番組を、LAN経由でAQUOSブルーレイのハードディスクにダビングできます。
これはテレビ側がダビングする機能を持っていないとできません。
残念ながら、LC-22K5はダビング機能を持っていないので、こちらに関しては不可能です。
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/dlna.html
※6を参照
書込番号:14487547
3点
皆様ありがとうございます!!
今日中に試してみようと思います。
出典はシャープのHPの製品説明からですー。
書込番号:14487585
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W500
やっとブルーレイを買って快適に利用していたのですが、
突然録画ができなくなってしまいました・・・。
昨日まで問題なく録画はできていたのですが
今日は準備中のまま録画がスタートしませんでした。
リモコンの録画ボタンもききません。
録画機の接続も確認したのですが問題ないようです。
解決方法のアドバイスをお願いします。
13点
とりあえず電源オンの状態でリセット処理してみてはいかがでしょうか?
調子が悪い時は何処のメーカーも定番の処理方法です。
シャープ機は昔は電源ボタン長押しだったけど今はフロントパネル部分に
専用のリセットボタンへ切り替わったので取説で場所を確認してから行って
みてください。
書込番号:14463029
10点
取説操作編213ページを見て、リセットしてみてください。
書込番号:14463034
9点
そういえば購入時期からどれ位の日時が経ってますか?
場合によってはHDDの残量不足いう可能性もありますよ。
書込番号:14463047
8点
配線クネクネさん
more preciousさん
アドバイスありがとうございます。
電源をOFFにし、リセットもしてみましたがだめでした。
購入時期は今年の1月で容量はまだ残っています。
書込番号:14463617
12点
500GBですから大丈夫とは思いますが、録画可能タイトル数999を超えたりしてませんよね?
書込番号:14463993
1点
そもそも書かれている内容では、ざっくり過ぎて見えてこない。
番組表から予約していたものが出来ないのか?
繰り返しものがダメ?
今までとはどういう方法?
準備中のままって「WAIT」のまま立ち上がってこないのかな??
場合によっては、設定リセットして、また一から設定しなおしてみてはどうでしょうか?
(予約内容個人設定など、すべて消えます)
まあ、HDD残量が少ないようなので、いらないものをどんどん削除していってみるのもいいですかね??
最悪は、HDD初期化ですが、これをすると録画データ消えちゃうので
やってくださいとはいえませんけど。
この辺のリセットが怖いというのであれば、
一度サービスに見てもらった方がいいかもしれませんね。
まだまだ保証期間内でしょうから。
書込番号:14464162
9点
私は、デジタル放送の番組連動データを録画、再生できるブルーレイレコーダーがシャープと東芝の一部だけなので、地上デジタル放送が始まる頃からシャープのレコーダーをメインで使い続けてます。パナソニックとソニーのブルーレイレコーダーも持ってますが、番組連動データの録画再生に対応してないので、全くといってよいほど使ってません。
シャープのレコーダーは一番古いのは、8年位前のものですが、どれも壊れたことは一度もなく、リセットは何回もやったことはありますが、いまだに録画再生、ダビングとも現役で普通に動いてます。
わからないことなどはすぐにメーカーに問い合わせたりして、大事に使えば長持ちすると思います。
書込番号:14464460
3点
MANZさん
u-ichikunさん
高画質動画さん
アドバイスありがとうございます。
容量やタイトル数は余裕がありました。
問い合わせたところ、
CSなどを録画する際に電波が弱かったのでは?っと言われました。
録画予約した番組自体はテレビでは見れたのですが・・・。
接続・設定に問題はないことは確認できました。
再度、番組表から予約したら録画できたりできなったりです。
電波を再確認してみたいと思います。
みなさんありがとうございました。
書込番号:14466439
2点
>CSなどを録画する際に電波が弱かったのでは?っと言われました。
地デジとBS/CSのアンテナレベルを調べて書き込んでいただければ、受信レベルの良否は
判ると思います。
書込番号:14466897
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






