AQUOSブルーレイ BD-W500 のクチコミ掲示板

2011年 9月23日 発売

AQUOSブルーレイ BD-W500

スカパー!HDチューナーを搭載したブルーレイレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB AQUOSブルーレイ BD-W500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

AQUOSブルーレイ BD-W500 の後に発売された製品AQUOSブルーレイ BD-W500とAQUOSブルーレイ BD-W510を比較する

AQUOSブルーレイ BD-W510

AQUOSブルーレイ BD-W510

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月25日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSブルーレイ BD-W500の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-W500のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-W500のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-W500のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-W500の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-W500のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-W500のオークション

AQUOSブルーレイ BD-W500シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月23日

  • AQUOSブルーレイ BD-W500の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-W500のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-W500のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-W500のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-W500の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-W500のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-W500のオークション

AQUOSブルーレイ BD-W500 のクチコミ掲示板

(326件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOSブルーレイ BD-W500」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-W500を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-W500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

何が違うの?

2012/03/14 21:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W500

クチコミ投稿数:411件

このW500とHDW75何が違うんですか?
チューナーの違いだけ?
75の後継が500なんですかね?

書込番号:14289208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:61件

2012/03/14 22:23(1年以上前)

W500にしか無いのはスカパーHDチューナー内蔵、wi-fiコネクト(ルーター無しで番組をワイヤレス送信できる)、外部チューナーを接続してスカパーHDダブル録画など。

HDW75にしか無いのはi.LINK端子、映像端子ですね。

書込番号:14289673

ナイスクチコミ!3


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2012/03/14 22:47(1年以上前)

あとW500はUSB-HDDでの容量増に対応しています。
ただ、パナ、ソニー、東芝機のようにUSB-HDDへの直接録画は出来ません。(内蔵HDDの録画番組をUSB-HDDに退避させる)

書込番号:14289833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:411件

2012/03/15 14:19(1年以上前)

お二方ご丁寧にありがとうございます。

って事は、500の方が機能的に上って認識でいいんですねっ。

書込番号:14292369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/30 16:20(1年以上前)

スレ主さん
素朴な質問ですね。一年前に私も同じく悩み 結果としてシャープを撰びました。
そして、一年後の現在は 性能アップ 価格ダウンが現状です。

書込番号:14368378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

雨の日セール

2012/03/14 14:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W500

スレ主 tulsayazさん
クチコミ投稿数:1件

他社との製品を比べるだけの為にヨドバシにいったら、雨の日セールで35000円で10%ポイント還元していたので買ってしまった。

書込番号:14287660

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:61件

2012/03/14 22:27(1年以上前)

ラッキーでしたね。

書込番号:14289700

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けHDD使用感についての相談と質問

2012/03/08 14:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W500

はじめて投稿になります

先日W500を購入し使用を始めだしました。

以前は多少の圧縮録画(3-5倍)で撮ってましたが
DRモードで録画を始めたので内蔵HDD容量が
残り少なくなってきました。
もちろん削除はしたりBRに焼けば解決するのですが
外付けHDDの増設を検討しています。

実際USBポートが本体前面に有るため
常時接続すると前面カバーは開けた状態で
使用しなくてはならないようになり
それがいいものかと? 考えてます。
外付けHDDに録画をしたものもそのまま視聴可能の
ようですが皆さんはどのように活用しておられますか?

またこのような使い方にメリットがあり、デメリットも
ご紹介いただけますと助かります。

自分的には裏面にもUSB差し込み口があり外付けHDD の
接続は裏面にし、前面はスマートに活用できればがベストでした。

書込番号:14258714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/03/08 18:01(1年以上前)

>実際USBポートが本体前面に有るため
>常時接続すると前面カバーは開けた状態で
>使用しなくてはならないようになり
>それがいいものかと? 考えてます。

新型のW510は裏面にUSBポートがあり、それを歓迎する声は
多く(シャープ板は書き込み数は絶対的に少ないですが)
目にしました。

>自分的には裏面にもUSB差し込み口があり外付けHDD の
>接続は裏面にし、前面はスマートに活用できればがベストでした。

他社機は裏面にあるのが普通です。
前面のUSB差し込み口ってビデオカメラ用とかです。
シャープも新型では間違いに気付いた、という所でしょう。

書込番号:14259373

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2012/03/08 18:01(1年以上前)

自己スレです。

最近発表された1100-510は、裏面にUSB接続端子が移設されアナログ端子も再追加されたのですね
iリンク端子も再追加されてないとこは残念ですが
裏面USBは、購買意欲が増します。

もし510等を購入したら今の500で録画したコピーワンスの映像は移動(ムーブ)可能なのでしょうか?

書込番号:14259376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2012/03/08 18:13(1年以上前)

デジタル貧者さんへ

コメントありがとうございました。
先ほど新機種を見たら仕様変更されていたのですね。

タイミング悪くと言うのか500を購入まもなくの
新製品発表でした。

これも販売戦略なのかわかりませんが
もう少し消費者の使用目的と他社の商品と考えて
商品作りをして頂けたらと思いました。

書込番号:14259423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:61件

2012/03/08 18:32(1年以上前)

購入前に自分で検討したり、質問したりしなかったんですか?

この機種は元々USBHDD非対応だったのを、アップデートでダビングだけUSB対応にしたものなので、裏面にUSB端子が無いのは仕方ないですね。

500で録画したものはBD-REでムーブバックすれば移動できます。

書込番号:14259486

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ito95bさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:46件

2012/03/08 23:39(1年以上前)

>実際USBポートが本体前面に有るため
>常時接続すると前面カバーは開けた状態で
>使用しなくてはならないようになり
>それがいいものかと? 考えてます。
>外付けHDDに録画をしたものもそのまま視聴可能の
>ようですが皆さんはどのように活用しておられますか?

退避用として割り切って使っています。

実際に利用しているのがBD-W1000なので、
容量に悩まされる事は殆どないのですが・・・

それでも残量に余裕があった方が安心なので、
特にDRモードで録画したタイトルは
・出来るだけ早く見たいタイトル
・時間に余裕があれば見たいタイトル
と分けて後者のタイトルを編集後に外付けHDDにムーブしています。

それと、見栄えや埃混入などを考えると
面倒ですが、ムーブ時と再生する時のみ接続し
それ以外は外して使用しています。


今回、発表されたBD-W1100シリーズでは
・外付けHDD用にUSB端子が後面に装備
・ダイレクト録画が可能になった
と、不便な点が改善されたのですが
外付けHDDに録画されたタイトルも編集可能だったら
パーフェクトだったんですが・・・残念(^^;)


それと、別件ですが・・・
同時に発表されたBD-HW51もUSB端子が後面に装備され、
外付けHDDをメインで使用する人は良いかも知れませんが
後面のUSB1系統だけで前面には装備されていないので
写真入力やAVCHD対応ビデオカメラからの動画取り込みなどを
メインに使う人は注意した方が良いですよ!!

書込番号:14261104

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2012/03/09 12:12(1年以上前)

こんにちは

コメントありがとうございました。

急遽購入したもので裏面まで見てませんでした。

外付けHDD は後から追加された機能だったんですね


ムーブが可能なら別購入後してみようと思います。

他のメーカーのも少し見てみたら良さそうでした。

510発売でやっと他社の標準装備に追い付いたって感じですかね?

書込番号:14262642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/03/09 15:12(1年以上前)

ito96bさんへ

避難用として割りきってるんですね

現在HDW55とw500を所有なのでムーブを利用してしのごうと思っています。

ちなみにw510は、前面と裏面にUSBポートがあるんですかね?
ネットのパンフレットには裏面はありますが
前面の掲載がないので裏面だけじゃないよね?
って思ったらコメント頂けてました。

多分HDW55+D510=W1100 なんでしょうね。
パナも検討してみたいと思います



書込番号:14263240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

最近の急落で悩み

2012/03/05 01:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W500

スレ主 りゅ--さん
クチコミ投稿数:2件

新作の発売日が決まり型落ち商品になりつつある今が買い時かなと悩んでいます。
スカパー内蔵ってのもスカパー現在契約している側でレンタルチューナーなんで助かるのかなと思ってます。
他にメリットってなんかあるんでしょうか?BD-HDW75より値下げ激しいんで気になってます。大方の予想だともっと下がるのですかね?
もしくは新作のW510が4万前半で購入できそうならそれまで待つのかも考えています。
ちなみにテレビはLC-40E9使ってます、どなたかよろしくお願いします。

書込番号:14242380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:10件 AQUOSブルーレイ BD-W500のオーナーAQUOSブルーレイ BD-W500の満足度5

2012/03/05 08:06(1年以上前)

W510の価格は待っていれば、W5OOと同じ位に下がると予想します。

ちなみにシャープ機は不安定だとか、シャープユーザーは非協力的と書き込みしてる人がいますが、ito95bさんや白い恋人?さんなどは可能な限り質問に回答してるし、不具合は無いと言っています。
自分は朝から夕方まで仕事なので、平日昼間でも書き込みできる人が羨ましいです。

書込番号:14242846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/03/05 09:31(1年以上前)

>シャープユーザーは非協力的

非協力的なのはシャープファンだと言っていますよ。
ユーザーだと不特定多数になってしまいます。
何故かシャープ好きの人は自分をユーザーとは言っても
ファンとは言わないのが共通してるのが不思議ですね。

書込番号:14243050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/03/05 09:36(1年以上前)

訂正
>>何故かシャープ好きの人は自分をユーザーとは言っても
>>ファンとは言わないのが共通してるのが不思議ですね。
          ↓
>>何故かシャープ好きの人はファンをユーザーに変換して
>>しまう癖が共通してるのが不思議ですね。

書込番号:14243062

ナイスクチコミ!0


ito95bさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:46件

2012/03/06 00:06(1年以上前)

>スカパー内蔵ってのもスカパー現在契約している側で
>レンタルチューナーなんで助かるのかなと思ってます。

別途カードとレコーダー用の契約が必要です。
それと、SD放送(日テレプラスなど)は視聴できませんので要注意です。
私は、レコーダー側は2契約目(半額)として別途利用しています。

>BD-HDW75より値下げ激しいんで気になってます。
>大方の予想だともっと下がるのですかね?

BD-HDW75シリーズの後継機は発表されませんでしたので、
値下げ幅が違うのは必然でしょう。
恐らく底値に近いのでは?
行っても30000円以下までには落ちないとは思いますが・・・

>もしくは新作のW510が4万前半で購入できそうなら
>それまで待つのかも考えています。

W510シリーズの新機能で特に私が魅力に感じている
・外付けHDDに直接予約録画可能(USB端子も後面に装備)
・「AVC/H.264」→「AVC/H.264}への画質変換ダビング
など、新しい機能に魅力を感じている物があるなら
待つべきだし、無いのでしたら今がW500は買い時だと思います。

書込番号:14247077

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 りゅ--さん
クチコミ投稿数:2件

2012/03/06 00:20(1年以上前)

ito95bさん

別途カードとレコーダー用の契約が必要ってことは今契約している配線とカードをこれに差し替え繋いでも見れないってことでしょうか?
一応チューナー返却で申し込みすれば見れるのかと思っていました。
ですがレコーダーで視聴するのに二台目契約が必要なら今より高くなるので迷いますね。

自分は現在サッカーチャンネルパックとグリーンチャンネルの契約なんでSD放送では無いのかと、詳しくはわかりませんが。

新しいW510に対しての魅力は、ただ単純に新しいからってだけで機能面に関してはスカパーをHD録画出来るのが大前提でありまして、後はチューナー代金が浮くならってことでHDW?よりこちらに魅力を感じました。
ちなみにビックカメラ新宿だと値切ったら34200まで値下げは可能とのことです、本日付ですが、以上よえおしければ回答お願いします。

書込番号:14247162

ナイスクチコミ!1


ito95bさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:46件

2012/03/06 01:23(1年以上前)

>別途カードとレコーダー用の契約が必要ってことは今契約している配線と
>カードをこれに差し替え繋いでも見れないってことでしょうか?

配線はそのままでOKです、
カードはレコーダー専用の物を申し込む必要があります。

>一応チューナー返却で申し込みすれば見れるのかと思っていました。
>ですがレコーダーで視聴するのに二台目契約が必要なら今より高くなるので
>迷いますね。

勿論、今利用のチューナーとカードを返却して
レコーダーを主契約として再契約すれば大丈夫です。

ただ、私の場合は新規契約時に特約で(アンテナ半額+工事費無料)契約し
1年未満でしたので違約金(10000円)を払わなければいけないのと
・日テレプラスが視聴したい
・予約録画が重なるケースが多い
(現在は妻と合わせると一週間で予約録画が50タイトル越えが殆ど)
などでしたので2契約にしました。

>自分は現在サッカーチャンネルパックとグリーンチャンネルの契約なんで
>SD放送では無いのかと、詳しくはわかりませんが。

SD放送は、チャンネル番号が「200番台/300番台/700番台」などの
「HD」のマークが無いチャンネルです。
だだ、SD放送が視聴出来ない分「よくばりHD」だと2012年09月まで
月額400円安くなり3,580円になります。
※2012年秋より、SD放送も視聴可能となる予定だそうです。
http://www.skyperfectv.co.jp/b-ray/hd_pack_set.html

書込番号:14247405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/03/06 08:52(1年以上前)

補足。
>ito95bさんや白い恋人?さんなどは可能な限り質問に回答してるし、

ito95bさんや白い恋人?さんは別にしてそれ以外のシャープファン
を「非協力的」と書いています。
それについてはイモーラさんも同じ認識のようですね。
ito95bさんに関しては「ようやく頼れるシャープファンの登場を歓迎」
との書き込みを1、2回はしていますよ。
このお二方以外にも名が挙がるような状況になればいいですね。

書込番号:14248050

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フリーズと初期不良について

2012/02/13 12:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W500

クチコミ投稿数:56件

SHARPが好きでAQUOS LC-40DZ3-Sを視聴しています。
現在バッファロウの外付けハードディスクで録画してます。月に1回位フリーズします。復帰の仕方が解らない(笑)‥3時間位待って自然復帰してから見てます。

今度、AQUOSブルーレイ BD-W500を購入したいと思ってます。

そこでフリーズした時の復帰方法と初期不良にはどの様な不良が有りますか?事前に知っていたら対処も良いかなって思い質問しました。

PanasonicやSONYを勧められても買う気がしないのは私だけかも('-^*)/

宜しくお願いします。

書込番号:14147642

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/02/13 12:21(1年以上前)

>フリーズした時の復帰方法と初期不良にはどの様な不良が有りますか?

フリーズの対処は、基本的にリセットです。電源ボタン長押しか?最悪コンセント抜きになります。
不良の傾向は、一番多いのはやはりフリーズだと思います。フリーズにより録画予約を失敗したなどの報告は、時々聞きます。
あと、シャープ機のトラブルの特徴は、リセットを掛けても同じトラブルを再現する点です。ひどいときは、不良交換しても同じトラブルが発生することがあります。理由は分かりません。

書込番号:14147694

Goodアンサーナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2012/02/13 12:25(1年以上前)

ボクにはシャープのBDレコーダーを買う勇気はありません^^;

通常フリーズはリセットとコンセントの抜き差しの再起動で直ります。

その辺はPCと同じです。

書込番号:14147708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2012/02/20 05:17(1年以上前)

年末にこの機種を購入したのですが、フリーズが頻発するのでクチコミをの覗いてみました。
レコーダーというのはパソコンと同じようなものなので、ある程度は仕方ないと思いながら、リセット対応で付き合うしかないのでしょうか?
初期不良だと思い、新品に変えてもらいましたが状況は変わりません。
シャープの人も電器店の人も、非常に丁寧に応対してくれるので助かってはいますが、だんだん、原因が我が家の配線にあるのではないかと言う方向に話が進んで行くので不安です。
この機種に変えるまでの東芝のレコーダーではこんなことにはなりませんでした。

書込番号:14178795

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/02/20 07:19(1年以上前)

>リセット対応で付き合うしかないのでしょうか?

本来は、異常事態です。
PCでもフリーズが多い場合、HDDの初期化や再インストールなどを行って改善を図るのが普通と思います。
レコーダーでは、出来ることが限られている(実質、リセットのみ)ので、あとは、修理なり、交換なりで対応してもらうしか有りません。

実際、
>この機種に変えるまでの東芝のレコーダーではこんなことにはなりませんでした。

普通は、こちらです。
環境等の影響も考えられますが、本来リセットというのは、年に1回も行う必要のないものです。

こういった現象は、徹底して対応をしてもらった方が良いです。(我慢は損です)
リセットばかりしていたら、本来の録画がまともに行えません。(家電としてなら、失格です)
この機種なら、ソニーに類似機種がありますので、購入店の方と相談して、そちらへの交換を検討されてはどうですか?

書込番号:14178936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/02/20 16:34(1年以上前)

やっぱり異常ですよね?
お店と相談してみます。
ありがとうございました。

書込番号:14180487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2012/02/23 19:39(1年以上前)

とても参考になりました ^O^

外付けHDDもリセット処理で直ぐ復帰出来ました。

また、宜しくお願いします。

書込番号:14194087

ナイスクチコミ!0


vseprさん
クチコミ投稿数:1件 AQUOSブルーレイ BD-W500のオーナーAQUOSブルーレイ BD-W500の満足度2

2012/03/03 19:59(1年以上前)

同じ症状で交換になりました。
でも交換後も二週間に一度くらいはフリーズします。
諦めて返品させていただくことにしました。

書込番号:14235288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/20 11:48(1年以上前)

私も安さに負けてこの機種を選びました。
当初は特に不具合はなかったのですが、あるとき電源ボタンを押しても起動しなくなりました。
「来たか!」と思い電源コンセントを抜いて1分放置し再度差し込むと治りましたが、その後も散発的に不具合が発生。
終いには「EPG」という表示がついたままになってしまったので、本体交換となりました。
安いからとこの機種を選んだ自分の愚かさが情けないですね。素直にソニーのレコーダーにしておけば・・・
しかしスカパーも意地が悪い!レコーダーを買い換えるとICカードまで交換しないといけないとは。

書込番号:14460705

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BD-W500とBWT510で迷っています

2012/02/06 23:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W500

クチコミ投稿数:3件

液晶テレビ シャープLC52Z5を購入しましたが、ブルーレイをシャープBD-W500にするか、パナソニックBWT510にするかで迷っています。操作性などでパナソニックにしたいところですが、シャープ同士だとテレビの番組表から録画予約出来るということで、そちらのメリットを選ぶべきでしょうか?スカパーのチューナーが内蔵されていることもお得な気がします。今のところスカパー加入は考えていませんが…。
どんなご意見でも構いません。どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:14117607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2012/02/06 23:13(1年以上前)

ボクにはシャープのレコーダーを買う勇気はありません^^;

レコ買うならパナソニックかソニーにした方が無難ですw

書込番号:14117660

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/02/06 23:24(1年以上前)

>シャープ同士だとテレビの番組表から録画予約出来るということで、そちらのメリットを選ぶべきでしょうか?

それを決めるのはにゃーすけ♪さんです

他に予約の手段が無いのなら
TVの番組表から予約するしかありませんが
レコーダーの番組表から予約出来るんだから
TVの番組表から予約不要って考えもあるし
TVの番組表から予約は便利って考えもあります

でもいくらTVとレコーダーを合わせても
レコーダーの安定性や機能が上がったりはしません
例えばパナはネット利用してPCや携帯から予約も出来ますが
そういう機能が無いレコーダーはTVと合わせてもやっぱり出来ません

少なくとも出来る/出来ないの機能差は
把握されてたほうが良いです

>スカパーのチューナーが内蔵されていることもお得な気がします。今のところスカパー加入は考えていませんが…。

スカパー!HDチューナーは無料ではありません
ちゃんと本体の価格に入っています
付いていなければもっと安いはずです

書込番号:14117733

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/02/06 23:28(1年以上前)

>操作性などでパナソニックにしたいところですが、

だったら、パナでよいと思います

>シャープ同士だとテレビの番組表から録画予約出来るということで、そちらのメリットを選ぶべきでしょうか?

TV番組表からの予約は、失敗や、トラブルが少なくないので、素直にレコーダーで予約された方が良いと思います。
今のパナ機は、起動が速いから、ストレスになりにくいです。
それと、ネットにつないで設定すれば、スマホやPCなど、外部からの予約もパナなら可能になります。シャープは不可。

>スカパーのチューナーが内蔵されていることもお得な気がします。今のところスカパー加入は考えていませんが…。

スカパーHDのチューナー内蔵と言う事です。スカパーe2は、普通に搭載されています。
どちらを考えられての判断ですか?

まぁ、個人的には、パナでよいと思いますよ。

書込番号:14117759

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2012/02/07 01:21(1年以上前)

皆さん、お詳しいですね〜。相談して良かったです。大変勉強になりました。
パナソニックにしたいと思います。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:14118204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/07 03:44(1年以上前)

今晩和 初めまして 勇気アル者デモ無く 既に解決した様ですし 型番も違うのですが一応…

以前 TV+BDレコーダー共SHARPを使っていた時 TV番組表カラの予約は8割 出来ませんでした 月〜金録画) TVの型番は忘れましたが BDはHD-S32 43 53のどれかです SHARPの方に来てもらうと

帯電しているので放電 HDMIの抜き差し)してあげて下さい との事でした

今は改善されているやもしません 2009年春〜10年秋マデの出来事です

因に 只今
TV SONY KDL32EX700
BDレコーダー SHARP HD-S53
ゝ パナ DIGA DMR-BZT710-K で試しにTVリモコン 観て録ボタン を押すとSHARPは動きますが パナは動きません
理由は判りませんが TVの発売後の商品は 認識仕無いのかな? と勝手に思ってます 各社方に訊いても ? なので…。


SHARP嫌いな訳ではありません

書込番号:14118418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/02/09 15:01(1年以上前)

気付かなくて、返信が遅くなりましたm(_ _)m

TV番組表からの予約のメリットについては、多少迷いが残るところでしたが、8割出来なかったとは…。今はどこまで改善されているのでしょうか…。

エンヤこらどっこいしょさんも言われていたように、失敗やトラブルもあるようなので、その機能を期待してシャープにするのは辞めようと思います。

ありがとうございました♪

書込番号:14129445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AQUOSブルーレイ BD-W500」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-W500を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-W500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOSブルーレイ BD-W500
シャープ

AQUOSブルーレイ BD-W500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月23日

AQUOSブルーレイ BD-W500をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング