AQUOSブルーレイ BD-W500 のクチコミ掲示板

2011年 9月23日 発売

AQUOSブルーレイ BD-W500

スカパー!HDチューナーを搭載したブルーレイレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB AQUOSブルーレイ BD-W500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

AQUOSブルーレイ BD-W500 の後に発売された製品AQUOSブルーレイ BD-W500とAQUOSブルーレイ BD-W510を比較する

AQUOSブルーレイ BD-W510

AQUOSブルーレイ BD-W510

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月25日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSブルーレイ BD-W500の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-W500のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-W500のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-W500のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-W500の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-W500のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-W500のオークション

AQUOSブルーレイ BD-W500シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月23日

  • AQUOSブルーレイ BD-W500の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-W500のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-W500のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-W500のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-W500の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-W500のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-W500のオークション

AQUOSブルーレイ BD-W500 のクチコミ掲示板

(326件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOSブルーレイ BD-W500」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-W500を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-W500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W500

スレ主 kojiroh31さん
クチコミ投稿数:74件

当機種の購入を検討中です。そこで質問ですが
   @ JCOM STB パイオニアBD-V301Jから当機種へのLAN端子接続による録画の可否
   A AQUOS TV LC52DZ3 に外付けしたHDDからLAN端子接続による当機種へのダビングの可否
   B @の場合の音声の接続
  以上です。SHARPのページを見ましたが、よくわかりません。よろしくお願いします。

書込番号:14096973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2012/02/01 23:56(1年以上前)

わかる部分だけ。

>@ JCOM STB パイオニアBD-V301Jから当機種へのLAN端子接続による録画の可否

JCOMはLAN接続ダビングのサービスを行っていません。
ですのでW500の仕様がどうであれ、LAN接続ダビングは 出来ません。

書込番号:14097149

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2012/02/02 00:06(1年以上前)

連投失礼。

JCOM側の都合でLAN接続ダビングのサービスを行っていないので、AQUOSブルーレイ以外のレコーダーでもLAN接続ダビングは出来ません。

書込番号:14097203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:72件

2012/02/02 00:10(1年以上前)

>A AQUOS TV LC52DZ3 に外付けしたHDDからLAN端子接続による当機種へのダビングの可否

当機種に限らず、そもそもDZ3がLANダビングに対応していないので不可でしょう。

書込番号:14097215

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/02/02 00:12(1年以上前)

>AQUOS TV LC52DZ3 に外付けしたHDDからLAN端子接続による当機種へのダビングの可否

できん。

それが可能なテレビはL5とX5だけだ。
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/dlna.html

書込番号:14097226

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 kojiroh31さん
クチコミ投稿数:74件

2012/02/02 05:59(1年以上前)

購入機種を再検討することにしました。皆様、迅速・的確なご返答ありがとうございました。

書込番号:14097722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W500

クチコミ投稿数:4件

AQUOS LC-46L5で外付けHDDに録画した番組をブルーレイにダビングする為にこの機種の購入を検討しています。別室にこのレコーダーを置いてホームネットワークで接続すると、外付けHDD内の番組をダビングするだけでなく、このレコーダーから再生して見る事も可能なのでしょうか?
それができれば外付けHDDに録画した番組を別室で鑑賞できるのですが。。。
外付けHDDの番組は録画したそのテレビでしか再生できないとの事であれば、一旦ダビングしてからでないとやはり無理なのでしょうか。

書込番号:14039060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/01/18 23:24(1年以上前)

L5の方で外付けHDDの記載を見ていたらこんな項目がありました。


市販の外付けUSBハードディスク(注1)を接続して、テレビのリモコンで簡単にデジタル放送(注2)の録画ができます。地上デジタルチューナーを3つ搭載(注3)しているのでUSBハードディスクに2番組同時録画をしながら、別の地上デジタル放送の番組を見ることができます。しかも長時間録画(注4)にも対応し、より多くの番組を録画することができます。またDTCP-IPダビングに対応し、USBハードディスクに録画した番組をホームネットワークで接続されたレコーダー(注1)にダビングできます。

書込番号:14039158

ナイスクチコミ!3


ito95bさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:46件

2012/01/18 23:49(1年以上前)

シャープのレコーダーはホームネットワークでのプレーヤー機能は
搭載されていませんので再生できません。

書込番号:14039308

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2012/01/19 08:55(1年以上前)

すでにito95bさんがレスしてるけど
シャープのすべてのレコでDLNAクライアントは持っていません

書込番号:14040178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2012/01/20 00:06(1年以上前)

皆さんありがとうございます。スレ主ですがシャープのレコーダでは無理と言う事であればDLNAクライアント機能を持つ他のメーカーのレコーダーなら可能でしょうか?

書込番号:14043466

ナイスクチコミ!0


ito95bさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:46件

2012/01/20 00:30(1年以上前)

一度に書けば良かったですね(^^;)

残念ですが、
L5側はホームネットワークによるサーバー機能は搭載していませんので
再生不可です。

>外付けHDDの番組は録画したそのテレビでしか再生できないとの事であれば、
>一旦ダビングしてからでないとやはり無理なのでしょうか。

ズバリこの内容の通り、ネットワークダビングしてからでないと再生できません。

書込番号:14043576

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/01/20 00:31(1年以上前)

DLNAクライアントを持っているのはパナソニック製レコーダだけです。

実際に再生可能かと言うとパナソニックに聞いても他社製品は分からないと答えるだけです。
実ユーザで実例があればいいのですが、見かけた記憶はありません。

DRで録画している場合は問題なく再生されると思うのですが、長時間録画しているのであれば、若干相性があるみたいです。

書込番号:14043581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/01/22 09:38(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。
DLNAサーバーの映像しかクライアント側は再生できないのであれば、
サーバー機能を持たないL5の映像は再生できないということですね。
あともう少し便利になればなあ。。。。。。

書込番号:14052966

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AQUOSとの接続

2012/01/15 20:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W500

スレ主 K2ROさん
クチコミ投稿数:4件

7年前に購入したシャープのHDDレコーダーが突然壊れ、新規購入を検討しています。
折角なら長く使えるように、最新のこの機種にしようと考えていますが、最近の事情にうとく、教えてください。
いずれも、すごく初歩的な質問と思いますが、調べきれずにすいません。

1) 今のシャープの液晶テレビにはHDMI入力端子がありません。この機種では接続は無理と考えるべきでしょうか?

2) ゆくゆくはフリースタイルAQUOS LC-40F5を購入しようと思っています。この機種にはWifiコネクト機能とありますが、LC-40F5のディスプレイと直接送受信できるのでしょうか?(チューナー部がなくても接続できるのかな?)

宜しくお願い致します。

書込番号:14026881

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2012/01/15 20:29(1年以上前)

>1) 今のシャープの液晶テレビにはHDMI入力端子がありません。この機種では接続は無理と考えるべきでしょうか?

下記の通り無理です。

http://www.sharp.co.jp/bd/product/bd-w2000_1000_500/index.html

http://www.sharp.co.jp/bd/product/bd-w2000_1000_500/index.html

書込番号:14026919

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 K2ROさん
クチコミ投稿数:4件

2012/01/19 21:28(1年以上前)

jimmy88さん、回答ありがとうございます!

書込番号:14042576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2012/01/19 21:35(1年以上前)

jimmy88さんのアドレスが2つとも同じになっていますが
それは横に置いといて

>2) ゆくゆくはフリースタイルAQUOS LC-40F5を購入しようと思っています。この機種にはWifiコネクト機能とありますが、LC-40F5のディスプレイと直接送受信できるのでしょうか?(チューナー部がなくても接続できるのかな?)

チューナー部がディスプレイ部とのみ
無線接続が出来ますって書いてある以上
それは無理だと思うし今後も非対応になると思います
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/product/lc40f5.html

書込番号:14042614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:10件 AQUOSブルーレイ BD-W500のオーナーAQUOSブルーレイ BD-W500の満足度5

2012/01/19 23:37(1年以上前)

http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/f5/spec_40f5.html
こちらには無線LAN対応(ディスプレイ部内蔵)となっています。
レコーダーからの送信だけならチューナー無しでも可能だと思います。

書込番号:14043322

ナイスクチコミ!2


スレ主 K2ROさん
クチコミ投稿数:4件

2012/01/20 23:36(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん
イモーラさん

細かいところまで調べて頂いてありがとうございます!
私もHPや取説をダウンロードして調べてみましたが、いくら読んでもはっきりとした所は見つかりませんでした。
最新機種同士の動作確認くらいは、初心者でもわかるように書いておいてほしいですね。

お店の人かシャープに問い合わせてみたいとおもいます。

書込番号:14047225

ナイスクチコミ!0


スレ主 K2ROさん
クチコミ投稿数:4件

2012/01/27 21:42(1年以上前)

本日、◯ドバシ◯メラにいたシャープのお兄さんに訪ねてみました。
答えとしては、「可能だが、設定が大変なので、ルーターを介して接続してください」と言われました。
ルーターを介した方が確実(=直接の接続は自信がない)といったところでしょうか?

書込番号:14075667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

USB-HDDへの直接録画出来ない。

2012/01/13 00:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W500

スレ主 sai_saiさん
クチコミ投稿数:8件

DIGA買ったほうが、HDD増設できるし、録画できるしお勧めですよ!
AQUOSブルーレイ は過去の機種は市場不具合の情報が多いので
色々なサイトを参考にして機種選定したほうがいいと思います。
私は、BD-W500を使ってますけど、買って直ぐ不具合で修理対応待ちです!
修理の対応が、神対応かどうかも重要ですね!
直るといいのですが、直らなければDIGAに買い替えま−す!

書込番号:14015929

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

3倍モード?

2012/01/11 23:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W500

スレ主 sai saiさん
クチコミ投稿数:2件

同じ番組(30分)をシャープの3倍モード、東芝のAN(8.0)モード、ソニーのSR(AVC 8M)モードで録画してBDにダビングしました。

そのBDをパナソニックのレコーダーに入れて各番組の容量を見たところ、
シャープ3倍モード 1683MB
東芝AN(8.0)モード  1679MB
ソニーSR(8M)モード 1855MBになりました。

今まで東芝ANもソニーSRも3倍モードだから、3機種ともほぼ同じ容量になると思っていたのですが、なぜかソニーが多くなってしまいました。
この事について説明をお願いします。

書込番号:14011714

ナイスクチコミ!1


返信する
SLASH 16さん
クチコミ投稿数:43件

2012/01/12 00:02(1年以上前)

>この事について説明をお願いします。

何だかこの言葉が腑に落ちないのは私だけでしょうか・・・?
別に他の掲示板利用者にはあなたに説明義務はないので、普通に質問すれば良いと思いますけど。

書込番号:14011771

ナイスクチコミ!12


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2012/01/12 00:04(1年以上前)

>今まで東芝ANもソニーSRも3倍モードだから、3機種ともほぼ同じ容量になると思っていたのですが、なぜかソニーが多くなってしまいました。

シャープと東芝がトランスコード、SONYがエンコードでAVC録画しているので、その辺に差が有るのでは?(ハードウェアがそれぞれ違うのですから、比べる事自体余り意味が無いと思いますが。)

書込番号:14011786

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/01/12 00:24(1年以上前)

正確な計算が面倒なので、感ですが、

8Mbps記録の容量では、たぶんソニーが一番正しいと思います。
ソニーのAVC記録の変換はエンコーダーを使っており、パナも同じ。
一方、
シャープと東芝は、トランスコーダーという技術を使っており、数値通りに変換出来ないのが最大の欠点。同じ番組なら、今回のように同じような容量になるが、30分番組でも放送によって容量が変化します。

試しに全く違う番組(30分)と容量の比較をして見ては?
東芝とシャープは、番組ごとに容量が変動(変化)するはずですよ。
ソニー(パナ)は、どんな番組もほぼ一定です。

>>この事について説明をお願いします。
>何だかこの言葉が腑に落ちないのは私だけでしょうか・・・?

いえいえ、自分も感に障ります。
普通は
「どうしてなんでしょうか?教えてください」でしょうね。

書込番号:14011880

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2012/01/12 00:26(1年以上前)

http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-RX100/feature_1.html#L2_30
ここの新ダイナミックVBRやジャンル別エンコーディングが説明になるんじゃないかな


レコーダーの何とかモードってCBRじゃないから
多少は容量変わりますよ

書込番号:14011887

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/01/12 00:32(1年以上前)

そうそう、
一点、トランスコーダーのメリットがあって、高速変換が可能な点。その弱点が容量が確定しない(安定しない)点となります。

エンコーダーの欠点は、実時間であること。その代わり、容量変動が少なく、ほぼ数値通りになります。

画質に関しては、当初はトランスコーダーの方が良いと言われてました(宣伝してました)が、現在は、エンコーダーの方が良いと言う評価です。

書込番号:14011904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:13件

2012/01/12 20:51(1年以上前)

ソニーのSRモードは3倍モードではありません。

何倍モードになるかはBS放送のDR録画可能時間に対する比率なので、ソニーSKP75のSRモードの場合、117時間÷41時間=約2.85倍になります。
シャープBD-W500の3倍モードでは、133時間÷44時間=約3.02倍になります。

SRモードの転送レートも逆算して導きだせます。
24Mbps÷2.85=約8.42Mbps
録画予約画面にAVC8Mと出てきますが、小数点以下を切り捨ててるだけです。

SRモードの方がシャープ3倍モードや東芝ANモードよりレートが大きいので、当然録画容量も大きくなります。

書込番号:14014662

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sai saiさん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/12 21:39(1年以上前)

回答ありがとうございました。

書込番号:14014906

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

本体フリーズ散発!

2012/01/11 19:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W500

スレ主 sai_saiさん
クチコミ投稿数:8件

予約録画してあったが、フリーズして録画されてなかった!
電源ボタン押しても反応せず!
頻繁にフリーズ発生する。(PSVITAと同じで不具合品で対応不可なのでしょうか?)
仕様なのか?ソフト不具合なのか?ハード不具合なのか?
ハード不良であれば出荷前にちゃんと検査してるのかな?、ある条件で発生するソフトのバグでしょうかね?
同じ市場不具合ありますか?

書込番号:14010480

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/01/11 20:55(1年以上前)

DVDデジレコのACW75をを使用してますが電源オン状態でリセット処理した後、
チューナーの表裏両方の入力数値を確認してみてはいかがでしょうか?
ACW75は電源オフ状態でリセットしても正常化しない事があるんですが電源オン
状態のリセット処理だと正常化する事があります。
正常化した後、チューナーの入力感度を確認して異常があるようならその場で再度、
リセット処理すると正常化する事もありましたよ。

書込番号:14010777

ナイスクチコミ!2


スレ主 sai_saiさん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/11 21:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。
既に、リセットボタン及び、電源プラグの抜き差しを行いましたがフリーズは改善されませんでした。
また、初期化(工場出荷状態)して再設定したのですが改善されませんでした。
ファームウェアも最新に更新したのに非常に残念です!
テレビがアクオスなのでレコーダもアクオスにしたのですが、とてもとても悲しいです!

書込番号:14010886

ナイスクチコミ!1


スレ主 sai_saiさん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/14 13:04(1年以上前)

検査の結果異常は無く、原因不明でした。
原因はなんなのでしょうか?
保証期間内なので交換処理頂きました。
原因が初期不良であれば良いのですが、ソフト不具合だった場合直らないかもしれません。
様子を見たいと思います。

書込番号:14021025

ナイスクチコミ!1


スレ主 sai_saiさん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/22 10:10(1年以上前)

新品交換頂き調子いいです!

書込番号:14053069

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AQUOSブルーレイ BD-W500」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-W500を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-W500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOSブルーレイ BD-W500
シャープ

AQUOSブルーレイ BD-W500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月23日

AQUOSブルーレイ BD-W500をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング