SC8000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI サラウンド機能:7.1ch 出力サンプリングレート:24bit/192kHz SC8000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC8000の価格比較
  • SC8000のスペック・仕様
  • SC8000のレビュー
  • SC8000のクチコミ
  • SC8000の画像・動画
  • SC8000のピックアップリスト
  • SC8000のオークション

SC8000aim

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 8月22日

  • SC8000の価格比較
  • SC8000のスペック・仕様
  • SC8000のレビュー
  • SC8000のクチコミ
  • SC8000の画像・動画
  • SC8000のピックアップリスト
  • SC8000のオークション

SC8000 のクチコミ掲示板

(49件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SC8000」のクチコミ掲示板に
SC8000を新規書き込みSC8000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライバインストール中にフリーズ

2012/09/01 10:39(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > aim > SC8000

クチコミ投稿数:8件

題名の通りにドライバインストール中にフリーズしてしまい完了できません
どなたか知恵をお貸しください

レビューにあるfrmさんの方法でも駄目でした。公式サイトのドライバでもフリーズしました
サウンドカードはデバイスマネージャーで認識はされています。
またセーフモードではドライバのインストールは出来ましたが、インストール後にwindowsが立ち上がらない症状になります
biosでオンボードサウンドは切ることは試しましたが、これでも駄目でした


構成
windows7pro64bit
Core i7 3770
P8H77-V
W3U1600HQ-4G×2

よろしくお願いします

書込番号:15006943

ナイスクチコミ!1


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/03 15:32(1年以上前)

マザーボードの BIOS を最新にして改善されなければ
メモリを替えるか
サウンドカードをあきらめるかだと思います。

2ch で良いならもっと安くて同等のがありますし、
サラウンド再生のためでしたらもう少し上のグレードの物を頑張って購入・・・
がいいと思います。

書込番号:15017044

Goodアンサーナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/03 15:33(1年以上前)

あ〜  連投すいません。
電源との兼ね合いの問題もあるかもしれません。

書込番号:15017045

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/09/03 19:10(1年以上前)

越後犬さんレスありがとうございました

投稿から色々試してインストールは出来ましたが完全解決に至ってません

マザーボード付属ディスクでインストールしたVIA Audio Driverを削除したらあっさりとサウンドカードドライバのインストールが終わりました

デバイスは正常に動作しています。となりましたが音を出そうとするとWINDOWSがフリーズや動作がカクついてしまい使い物にならない状態です

やはり相性問題?でしょうか。ドスパラで3980円で購入したカードのためにあれこれパーツを交換するのも何なのでBIOS更新しても駄目なら諦めるのも一つの手かと思います

書込番号:15017721

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/04 00:01(1年以上前)

私の経験の一つをご紹介いたします。
悪名高き Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer 使用でのことです。

古いパーツをかき集めてサブマシンを組み立てて使ってたんです。
電源が古く、うるさかったので、
電源を新しいのを買い、ついでに音も強化しようと思って Xtreme Gamer も買って取り付けたんですね。
OS 再インストールしてデバイスドライバを入れ、Windows を最新にアップデート、
Xtreme Gamer も取り付けドライバも入れ、Windows エクスペリエンスインデックスを実行したらフリーズ。
ビデオカードを挿していたんですが、ビデオカードのドライバをアンインストールして Windows 標準のドライバで実行すると OK、
Xtreme Gamer を外してビデオカードのドライバを再度インストールし、Windows エクスペリエンスインデックスを実行すると OK、
Xtreme Gamer を再度取り付け、電源を古いのに戻すと OK ・・・。

ビデオカードとわざわざ新しく買った電源と Xtreme Gamer を本当は付けたいのですが、
それぞれをメーカーサイトから新しいドライバで使用するとフリーズするんです。
静かさ、ビデオ出力、いい音、この 3点のうち、どれか一つ諦めなければいけなかったので
わたしはビデオカードを外してオンボードの弱いビデオ出力で使う事を選択しました。

ハードウェアか、またはそれのデバイスドライバでバッティングすることってたまにあるんです。
思い通りにならないものです。

書込番号:15019288

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/09/04 07:19(1年以上前)

色々と試してみて何とか完全解決しました

今使っているマザーボードはPCIスロットが3つあるので、もしかしたらと思い別のスロットに差したら、あっさりと正常動作しました
もちろん今までのPCIスロットの故障では無いことは確認済みです

相性問題なのかは分かりませんが、自作歴も短く初めてドライバなどでも苦労させられましたが、これから大事に使っていきたいと思います

最後に越後犬さん。様々なアドバイスをいただき誠にありがとうございました

書込番号:15019944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続について

2012/07/21 02:58(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > aim > SC8000

スレ主 t-2-oさん
クチコミ投稿数:17件

マザーボードをASROCKのZ77 PRO4-Mに変えようと思っています
今このカードを使用しているんですが、PCIスロットがないようで、流用できるかお聞きしたいです。
可能か御教授よろしくお願いします。
また他に方法があればよろしくお願いします。

書込番号:14834856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/07/21 03:17(1年以上前)

PCI Express → PCI 変換カード出てますけど、
それを買うくらいでしたら新しいサウンドカードを購入された方が
良いと思います。

書込番号:14834879

Goodアンサーナイスクチコミ!1


景政さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:37件

2012/07/21 04:05(1年以上前)

MicroATXにてPCIe-PCI変換すると結局ATXのサイズが必要になるので
将来小さなケースに入れてサブ機を作るといった理由がなければ
普通にATXのマザーを検討された方がいいかと思います。
PCIe-PCI変換で6千円ほど出すことになりますし。

ASRockにこだわりがないならASUSかGIGABYTEのMicroATXマザーを検討してみるのも手かと。

PCIe-PCI変換には
http://www.dirac.co.jp/dirac/dir-eb262.html
とか
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,GH-EB262-C13/
などがあります。実際につけた画像も探せばあるはずですので
一度参照されるといいでしょう

書込番号:14834913

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 t-2-oさん
クチコミ投稿数:17件

2012/07/21 05:40(1年以上前)

早々に解答ありがとうございます。
やはり考えてみようと思います。
ちなみにPCIeのサウンドカードを先ほどのASROCKのスロットにさすことは可能ですか?
4スロット目に刺そうかと思っていますが、形状が異なるので、可能かどうかお願いします。
ちなみに現在hd6850のグラボを使っていてそれも流用したいので、1つ空けて4スロット目と考えています。
ATXに変えた方が良いことはわかっているんですが、どうしてもHTPCのままいきたくてσ(^_^;)
よろしくお願いします。

書込番号:14834981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2012/07/21 08:17(1年以上前)

はじめからPCIスロットを搭載している

http://kakaku.com/item/K0000358537/

ではダメですか?
チップセットがB75になりますので、Z77にこだわっているようであれば無視してください。

書込番号:14835301

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 t-2-oさん
クチコミ投稿数:17件

2012/07/24 12:54(1年以上前)

皆さん解答ありがとうございました。
GIGAのPCIスロット付きのZ77にしようかと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:14850279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入前の質問です

2012/07/07 14:28(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > aim > SC8000

スレ主 ziaraageさん
クチコミ投稿数:44件

今、ASUS Xonar DGを使用していますがこの製品には仮想7.1chという機能があります
この製品にも同じような機能はあるでしょうか?

書込番号:14775559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/07/07 15:11(1年以上前)

http://www.aimpro21.com/prod_sc8000.asp
仕様でVirtual 7.1 Surround Sound featureと記載されています。

書込番号:14775698

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ziaraageさん
クチコミ投稿数:44件

2012/07/07 16:57(1年以上前)

おお!ありがとうございます!

使用した感じなどはどうでしょうか?

書込番号:14776037

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2012/07/07 20:52(1年以上前)

使われているチップが兄弟分ですので、似た様な音になりますよ。

書込番号:14776979

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドライバがインストール出来ません

2011/12/10 15:23(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > aim > SC8000

スレ主 yulynxさん
クチコミ投稿数:3件

aim SC8000を取り付けて、付属のCDでドライバをインストールしようとしたのですが「aim Audio SC8000 Configurationデバイスの電源を入れてください」と表示され、先に進むことが出来ません。
対処方法を教えて下さい。

PCの構成は以下の通りです。
CPU:Core i5 2500K
マザボ:ASUS P8H67-V Rev3.0
メモリ:A-DATA AD3U1333C4G9-2
グラボ:SAPPHIRE HD6850 1G GDDR5 (11180-00-20R)
ドライブ:Pioneer DVR-219L-BK
HDD:Seagate Barracuda 7200.12 ST31000524AS
電源:玄人志向 KRPW-SS600W/85+
OS:Windows 7 Professional 64bit

書込番号:13873986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:99件

2011/12/11 12:58(1年以上前)

こんにちは。

カードは取り付けているのですよね?
デバイスマネージャーで「不明なデバイス」などと表示されている項目はありますか?
BIOSの設定でサウンドカードの設定は変えましたか?

「2.5 拡張メニュー」-「2.5.7 オンボードデバイス設定構成」
Azalia Audio Controller [Enabled]
[Enabled] Azalia Audio コントローラーを有効にします。
[Disabled] このコントローラーを無効にします。

※日本語マニュアル
http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_1155/P8H67V/#download

書込番号:13878112

ナイスクチコミ!0


スレ主 yulynxさん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/11 15:47(1年以上前)

機能より見た目重視さん 
レスありがとうございます。

カードは取り付けてあり、マザーボードの設定も確認しました。
デバイスマネージャーには、「ほかのデバイス→マルチメディアオーディオコントローラー」と表示されています。

書込番号:13878678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:99件

2011/12/11 20:28(1年以上前)

こんばんは。

>カードは取り付けてあり、マザーボードの設定も確認しました。
>デバイスマネージャーには、〜

ハードウェアは認識されているのですね。
後は元々インストールしていたオーディオドライバとソフトをアンインストール。

それでもダメな場合は、OSをセーフモードで起動してインストールしてみる。
(「Windows7 セーフモード」で検索)
インストールできた場合は、ぶつかっている者を地道に探す。

他にも手動でインストールする方法があります。
CDの「Setup.exe」から起動していると思いますが、
CDの何れかのフォルダにドライバが入っているので、デバイスマネージャーから手動でインストール、
(.infファイルがあるフォルダを探す。x86が32Bit用、x64が64Bit用。)
ユーティリティソフトのEXEを探して、直接ダブルクリックで実行など。

※OSが64Bitのようですが、この製品が64Bit対応しているか私にはわかりませんでした。

これぐらいしか思いつきません。<(_ _)>

書込番号:13879894

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yulynxさん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/11 20:40(1年以上前)

機能より見た目重視さん、レスありがとうございます。

デバイマネージャーから手動で付属CD内の「Auzen Tech HDA X-Purity 7.1 Platinum」というドライバをインストールしたら動きました。
丁寧に教えてくださってありがとうございました!

書込番号:13879963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:28件 SC8000のオーナーSC8000の満足度5

2011/12/11 21:07(1年以上前)

以前になにかサウンドカード入れてました?
刺しなおせばなおる場合あるので一旦PC電源落として、刺しなおしてみてください。

後強引な入れ方あるんですがお勧めできませんが・・
まーアンインストールできるので大丈夫と思うのですがためしにやってみてください
最終手段ですね

UNi Xonarドライバーってのがあるので
  url http://brainbit.wordpress.com/category/uni-xonar/
DLしてインストールしてみてください。
進行C-Media audio panel選んでインストール終了すると思います。
 この状態でも音が鳴ると思うのですがつなぎ先が限定されると思います。
この上からaim sc8000のドライバー上書きインストールすれば入ると思います。
音が鳴るかどうかテストして音が出れば良いのですが・・・

このやり方でインストールするとUNi Xonarドライバーのファイル類が残るので
programとprogram(x86)中身を見てフォルダとスタートアップの所を削除してください。
 UNi Xonar名義でフォルダあると思います。 普通に削除選んでおkです。
登録レジストリも残るのでCCleanerでレジストリ削除で削除できると思います。
 Advanced Systemcareの無料版の方が強力ですが、あくまでも同じ物と言う
事で紹介しときます。機能豊富ですが検索で色々調べた方が良いと思います。
強引にドライバー入れるやり方なのでお勧めはできませんが、
ドライバー類はインストールできます。
C-Mediaドライバーの問題と思いますが詳しくわかっておりません。

aim sc8000ドライバーが途中で止まる場合
HDDのランプが完全に終了しているか確認してPCリセットして上書きインストールすれば
あっさり終了すると思います。
なぜなるのかはWINのsystem32 SysWOW64のフォルダーにインストールが
うまくいかないからと思います。

初心者的じゃないので刺しなおししてくれた方が良いと思います。

書込番号:13880113

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SC8000」のクチコミ掲示板に
SC8000を新規書き込みSC8000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SC8000
aim

SC8000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 8月22日

SC8000をお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る