『マザーボードに光端子有りでも効果有りますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI サラウンド機能:7.1ch 出力サンプリングレート:24bit/192kHz SC8000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • SC8000の価格比較
  • SC8000の店頭購入
  • SC8000のスペック・仕様
  • SC8000のレビュー
  • SC8000のクチコミ
  • SC8000の画像・動画
  • SC8000のピックアップリスト
  • SC8000のオークション

SC8000aim

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 8月22日

  • SC8000の価格比較
  • SC8000の店頭購入
  • SC8000のスペック・仕様
  • SC8000のレビュー
  • SC8000のクチコミ
  • SC8000の画像・動画
  • SC8000のピックアップリスト
  • SC8000のオークション

『マザーボードに光端子有りでも効果有りますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SC8000」のクチコミ掲示板に
SC8000を新規書き込みSC8000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード・ユニット > aim > SC8000

スレ主 ALSEさん
クチコミ投稿数:241件

購入検討中です。
マザーボードに光端子が有り,以前のPCにくらべ随分良い音質で出力できています。
導入すると音質向上効果有りますか?

ちなみに旧マシンに付けていた Xonar DG をつけても変化 感じられませんでした。

書込番号:15352018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47378件Goodアンサー獲得:10076件

2012/11/17 12:49(1年以上前)

現在光入力のあるシステムと接続して再生しているのですね?デジタルでの接続ならオンボードと比較して大きく音質アップはしないと思いますよ。

書込番号:15352114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALSEさん
クチコミ投稿数:241件

2012/11/17 13:31(1年以上前)

口耳の学さん たびたびドモ!

光端子はPCのグレード表現のつもりでした。 DACの代わりに本機使用,ミニプラグでAMP TP10につなぐつもりです。
SPは 改造しまくりEdfier R1000TCR です。

スペック比較では本機 Xonar DG よりかなり高級ですよね。

書込番号:15352273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47378件Goodアンサー獲得:10076件

2012/11/17 19:05(1年以上前)

アナログで接続するのですか。

アナログ出力でも音質アップできるとは思いますが、出てくる音色が気に入るかは別の問題になります。

書込番号:15353647

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALSEさん
クチコミ投稿数:241件

2012/11/17 22:45(1年以上前)

スペックをよく見ると本機にはRCA出力があり多分
ミニジャックの オンボードやXonar DG より高音質と思われます。

ところで
DAC内臓のUSB入力対応ボリュームコントローラー フォスター電機「PC100USB」なるものを見つけました。

PC内は雑音だらけ,外付けDACなら雑音ナシ。同等値ですが,サンプリングレートなどはかなり低いです。
AMPやSPは先述のものです。これらで128kBPS以上のインタネラジオを流した場合,SC8000とどちらの方が音質良いでしょうか?
好みの音質は フラット・ピュア・クリア なものです。

書込番号:15354718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23800件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/11/18 05:46(1年以上前)

SC8000はコスパは優秀ですね、この価格帯で買うならベストかもです
でもやはりサウンドカードでアナログ性能を上げたいなら
SE-200PCI LTDあたりをお勧めします。

書込番号:15355716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23800件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/11/18 07:50(1年以上前)

http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=107&sbr=677&ic=329310&lf=0
aim HD Audio Digital Box
これもコスパは優秀ですね

書込番号:15355918

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ALSEさん
クチコミ投稿数:241件

2012/11/18 11:27(1年以上前)

がんこなオークさん 度々 ドモです!

aim HD Audio Digital Box いいですね。

SC8000 とどちらが良いか 両方注文しました。比べてみます。良い方を
main PCに 他方を sub に使う予定。
aimは台湾,ドスパラで両方でも\9000弱,送料なし。
安い。円高バンザイ!
日本の産業どうなるんだろ? 気になりますが。

書込番号:15356666

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALSEさん
クチコミ投稿数:241件

2012/11/19 17:10(1年以上前)

aim HD Audio Digital Box と SC8000
どちらが良いか。

昨日 インタネ注文したのに 今朝にはもう届きました。流通革命ですね。
HD Audio Digital Box は簡単に起動しましたが SC8000 ドライバー インストには手こずりました。

win7 64bit で,なぜかどなたかと同じで CDRを認識しません。aimのHPからDLしたものをインストするとすんなり再生できました。

さて,どちらが音質良いか。
どちらもグッーーとgood!
で,好みの問題もありますが,私的には HD Audio Digital Box に軍配。
クリアなこと 思わず頬がゆるんでしまいました。

大型システムの音をそのまま小音量で聴かせます。これまで聞き気になれなかった らじるらじるでも大丈夫。勿論 音質の良い放送はさらにさらにうっとりレベル。グランドピアノかフルコンサートか聞き分け可能

SC8000 では 上品でマイルドな音がします。Box の方は硬い感じ。ソースで使い分けが beter ですがそんな面倒な事はラジオではやってられません。

というわけで SC8000 はsub PC に移設します。

書込番号:15362170

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「aim > SC8000」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SC8000
aim

SC8000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 8月22日

SC8000をお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[サウンドカード・ユニット]

サウンドカード・ユニットの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング