BDZ-AX2700T のクチコミ掲示板

2011年10月 8日 発売

BDZ-AX2700T

地上・BS・110度CSチューナー×3を塔載し、3番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB BDZ-AX2700Tのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AX2700T の後に発売された製品BDZ-AX2700TとBDZ-EX3000を比較する

BDZ-EX3000

BDZ-EX3000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:3TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AX2700Tの価格比較
  • BDZ-AX2700Tのスペック・仕様
  • BDZ-AX2700Tのレビュー
  • BDZ-AX2700Tのクチコミ
  • BDZ-AX2700Tの画像・動画
  • BDZ-AX2700Tのピックアップリスト
  • BDZ-AX2700Tのオークション

BDZ-AX2700TSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月 8日

  • BDZ-AX2700Tの価格比較
  • BDZ-AX2700Tのスペック・仕様
  • BDZ-AX2700Tのレビュー
  • BDZ-AX2700Tのクチコミ
  • BDZ-AX2700Tの画像・動画
  • BDZ-AX2700Tのピックアップリスト
  • BDZ-AX2700Tのオークション

BDZ-AX2700T のクチコミ掲示板

(2071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AX2700T」のクチコミ掲示板に
BDZ-AX2700Tを新規書き込みBDZ-AX2700Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

スレ主 arahubayさん
クチコミ投稿数:15件


GV-D200: 8ミリビデオデッキですが---- GV-D200: 8ミリビデオウォークマン
●昔撮った8ミリビデオテープの再生が可能
(ノーマル8・ハイ8・デジタル8ビデオ) 
●DV出力端子(i.LINK)装備でデジタルダビング ---- 

となっており普通のDVDコピー出来ると思いますがブルーレイ録画(コピー)したいのです。アドバイスお願いいたします。

書込番号:14098735

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/02/02 17:23(1年以上前)

この辺が参考になるのでは?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048389/SortID=10712346/

書込番号:14099384

ナイスクチコミ!1


スレ主 arahubayさん
クチコミ投稿数:15件

2012/02/03 10:41(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん 早速情報いただきまして、ありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:14102101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/05 18:21(1年以上前)

私も参考になりました ハイエイトやHDVがたくさんあるので とりあえずブルーデイにしたいと 目論んでいます

書込番号:14112024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 対応している外付けハードディスクは?

2012/01/27 05:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

クチコミ投稿数:20件

宜しくお願い致します。御教示頂ければ幸いです。

最近、本体のハードディスクが映画などで7割り以上を占めてBD-Rへムーブしたり、視聴して削除したりをし
てます。フルハイビジョンの映画が殆ど(スターチャンネル)で、又、消したくないのも理由な為、外付けHDDを購入しようとネット、大手家電量販店に行きましたが、sony推奨のHDーD1、HD -D 2とも品切れなのか、生産終了なのか今年になってから見かけません。
本機購入時に余力があれば買っておけばよかったなあ、悔やむばかりです。
他のメーカーでも純正製品同様に機能できるものを御存知の方がいらっしゃいましたら、御教示宜しくお願い致します。m(__)m 2TB 以上が希望です。

書込番号:14073056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/01/27 05:56(1年以上前)

おはようございます。

テレビ用とかPS3トルネ用とか書かれているものは大丈夫ですよ。

おおげさに言えば電源連動するお立ち台を使ってのガチャポンでも可能です。

でも、メーカー推奨品ではないので自己責任で!

書込番号:14073074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/01/27 06:07(1年以上前)

AT970Tで使用中

以前、東芝レコーダーRD-S1004Kで使用していたものをAT970Tに使っています。

今のところ不具合は発生はしていません。

一応参考までに!

書込番号:14073084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2012/01/27 07:12(1年以上前)

MondialU様。
早速の御返事誠に有難う御座います。m(__)m
市販のTV用=外付け対応ブルーレイレコーダー用と考えても良い(自己責任)と云うことですね。
電源連動するお立ち台を使ってのガチャポンとは、どう云う意味なのか御教示ください。
宜しくお願い致します。m(__)m

書込番号:14073165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/01/27 07:25(1年以上前)

>ガチャポンとは、

自作PC用等で市販されているHDDとHDDをUSB接続するためのケース(受け台)を使うと言う事です。

こちらは、市販のUSB-HDDみたいな保証は有りませんので、リスクは高いです。(失敗は少ないですが)
それに、現時点では、HDDそのものが余り安くないので、メリットは少ないです。

書込番号:14073190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2012/01/27 07:53(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょ様。
早速の御返答有難う御座います。m(__)m
自作PCでの使われる言葉なんですね。

早速、家電量販店へ行って検討したいと思います。
MondialU様、エンヤこらどっこいしょ様。
誠に有難う御座いました。m(__)m

書込番号:14073246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2012/01/27 09:54(1年以上前)

>sony推奨のHDーD1、HD -D 2とも品切れなのか、生産終了なのか今年になってから見かけません。

レコーダーの売り場で見かけないなら外付けHDDの売り場にないですか?
神戸の家電量販店だと去年でも今年でも普通に見かけますが。

>本機購入時に余力があれば買っておけばよかったなあ、悔やむばかりです。

HD-D1はレコーダー購入時同時購入なら\5,000引きでしたからね。

書込番号:14073545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/01/27 10:13(1年以上前)

デジタル貧者様。
私の周りの店舗では未扱いで棚が空白(モックが後ろに隠されていた)ヤマダ、ケーズ、コジマが対象店舗です。
PC用品の陳列棚はPCブランドのハードディスクしか扱いありませんでした。
近々、家電量販店に行ってTV用外付けハードディスクを検討したいと思います。
有難う御座います。m(__)m

書込番号:14073590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/01/27 12:10(1年以上前)

家電量販店でのUSB-HDDの値段は2Tで\19,800位で高いですね。

昨日、近所のコジマ電気で型番は覚えていないですがマクセルブランドのUSB-HDDが\14,800で売っていました(2T)。

それでも高いですね。
例の洪水前はI-O DATAやBUFFALOのUSB-HDD(2T)が1万円でお釣りがもらえたのに(ToT)

お高いですから覚悟して買いに行って下さいね。

書込番号:14073901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度4

2012/01/27 16:22(1年以上前)

ニャーマン2号さん

最近のHDDは恐ろしいぐらい値段が高いですね(笑)

SONY推奨のHD-D1、HD-D2をお探しのようですが、何か余程こだわりがあるのでしょうか?
I.O.DATAやバッファローの外付けHDDの方が価格が安いですし、外部電源を取る外付けHDDなら大抵は動作するはずですよ。

「I.O.DATA」動作確認機種一覧
http://www.iodata.jp/product/hdd/taiou/sony_bdrecorder.htm

「バッファロー」動作確認機種一覧
http://buffalo.jp/taiou/recorder/sony/hdd.html

SONYの外付けHDDなんて無駄に価格が高いだけなので、余程のSONYマニアで無い限りは、I.O.DATAやバッファローで十分です。

書込番号:14074584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/01/27 17:21(1年以上前)

MondialU様、k.i.t.t様。
情報有難う御座います。m(__)m
本日ヤマダ電機で見て来ましたが、洪水前より値引きがされておらず手持ちの資金では厳しいので来月の給料日以降にします。
Sonyは無理と思われるので価格に折り合いがつく物がタイミングが合えば良いですがね(^o^;)
ハードディスクの価格が下がればもっと良いですが。

書込番号:14074764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度4

2012/01/27 18:17(1年以上前)

ニャーマン2号さん

>本日ヤマダ電機で見て来ましたが、洪水前より値引きがされておらず手持ちの資金では厳しいので来月の給料日以降にします。

その方が良いと思います。
徐々に生産ラインが復旧しているとニュース報道しているので、次第に価格が下がってくるでしょう。
そのときが買いです!

個人的ですが、I.O.DATAのHDDの方が動作音が静かで安定しているので、お勧めです。

書込番号:14074913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/01/27 20:21(1年以上前)

K.i .t .t.様。
本当にそんな状況と思いました。
時期を待ってローコストで手に入れようと考えてます。
早くハードディスクの生産が安定する事を祈ります。

書込番号:14075329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/29 18:53(1年以上前)

ニャーマン2号さん、はじめまして。
テレビ用で使っていたバッファローのHD−LB2.0TU2/Nを接続して使ってますが、問題無くいけてます。
AV機器で使用可能なHDDであれば、ほぼ使用出来るとは思います。

私の場合は可能な限りメーカー純正もしくは推奨製品を使うようにしてます。
中身がどうであれ、使用後しばらくして認識しなくなってしまう場合もあるかも知れませんが(HDDとはそう言うもの)、メーカー純正や推奨とあるだけで購入前と使用に対してメンタル的にも安心ですので、多少価格が高くても私的には苦になりませんので。
むしろ使えるかどうか心配して口コミで質問し、またこのまま正常に動作し続けるのか不安を抱えながら使い続ける方が私的には苦です。

いくら純正品や推奨品と言っても中身がすっ飛んでしまったら同じなので考え方次第ですけどね。

書込番号:14083538

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2012/01/30 05:45(1年以上前)

黒い三連休様。
ハードディスクドライブはそういうリスクがあるんですね。
他の製品も準ずるところがあるのですから、当たり前といったら、当たり前ですね。
今後、ハードディスクの安定供給と、相性、推奨など参考にさせて頂いて決めようと思います。
まずは価格が下がるのを待ってから検討します。
10000円以下にいつ下がるかがポイントです。
金銭面でのリスクは最小限にとどめたいですね。

書込番号:14085604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/02/03 11:10(1年以上前)

k.i.t.t.様。
偶然に、価格据え置きで I ・O ・DATA  HDCA -U1.OK が8980円で購入出来ました。
動作も問題なしです。(ムーブ・録画)
\(^o^)/

本来なら、解決済みとしたいのですが、暫く動作等々様子を見たいと思います。
誠に有難う御座いました。
m(__)m

書込番号:14102179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初歩的な質問です。

2012/01/24 21:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

クチコミ投稿数:32件

レコーダーを初めて購入してからずっと東芝を使用していました。(RD−X5とRDーS600)

ところが、二台ともとてもトラブルが多く、しかも致命的なトラブルが2台で4回。今回もとんでもないトラブル(今回は録画映像が再生途中で止まる事象が4番組発生)が発生し、また修理依頼してもすでに顔見知りになった修理員とのご対面だし、どのように対応するかも想像でき(HDD交換か基盤交換・・・)、またコピーワンス時代の機種なのでこの際、買い換えを検討しましたが、家族からはもう東芝をやめてくれと言われ、今回初めて東芝以外を考えていたところ、このソニーのこの機種が今のところ本命になりました。

いままで東芝一筋だったので使っていた機能がソニーにあるかをパンフレットよくよく読んだのですが、書いていないことがあったので質問させていただきたく書き込みました。
(もしかしたら当たり前すぎて書かれてないかもしれません。)

2点録画予約に関して

1,ドラマ等初回や最終回の時間延長には自動的に対応するのでしょうか?
2,野球放送などで前の番組が延長になった場合、スライドして自動的に録画してもらえるんでしょうか?その場合、何時間まで対応するのでしょうか?関西のサンテレビでは阪神タイガースの試合は終わるまで延長しますので。

以上2点よろしくお願いします。

実は970Tとも比較検討しています。サラウンドシステムはすでに持っているので、この価格差が少し気になりますので。


書込番号:14063812

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度4

2012/01/24 22:02(1年以上前)

1.については、断言できませんが、番組単位で見ているので多分問題ないでしょう。

2.については、日付が変わらない限り自動延長します。日付が変わるまで延長するとNGです。


>実は970Tとも比較検討しています。サラウンドシステムはすでに持っているので、この価格差が少し気になりますので。

圧倒的な差は、画質と音質、それに筐体です。
画質・音質それぞれ専用の回路を設計し、筐体も振動を抑制するように強固に作られています。
HDMI出力を2系統持っているのもこの機種だけであり、映像用・音声用と分けて出力することにより、相互の悪影響をなくして高画質化・高音質化が図れます。
特に、音質に関してはHDMI1系統の機種(970Tなど)と比較すると、かなり良くなります。

書込番号:14063964

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2012/01/25 08:43(1年以上前)

>ドラマ等初回や最終回の時間延長には自動的に対応するのでしょうか?

質問が少し不明瞭ですね?
普通に番組表で予約すれば初回拡大版でも最終回全長版でも普通に
予約録画されます。
野球放送のようにその時々で延長するかどうかわからないわけでは
ないので、番組表のデータ通りに機械は予約するだけですよ。
それがデジタル機の予約録画です。

>野球放送などで前の番組が延長になった場合、スライドして自動的に録画してもらえるんでしょうか?
>関西のサンテレビでは阪神タイガースの試合は終わるまで延長しますので。

問題ありません。
私もサンTVの受信地域の住人です。

>実は970Tとも比較検討しています。
>この価格差が少し気になりますので。

AX2700Tは安くなったと言っても13万円。
AT970Tの倍以上ですからね。
しかしながらAX2700Tを使ってしまえばAT970Tがいくら安くても
買う気にはなりません。
それぐらい差があります。
体験しなければAT970Tで何の不満も覚えないとは思います。

書込番号:14065488

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/01/25 08:48(1年以上前)

パンフレットやホームページを見ればわかると思いますが、今回SONYは録画予約を
最大の売りにしていますので、それなりに期待していいと思いますよ。

ただ、サンTVというのが少しひっかかりますね…
最近はあまりないですが、他局とのリレー中継があった場合はどうなるのか気になりますね。

書込番号:14065496

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/01/25 08:52(1年以上前)

1も2も放送局の番組表更新次第です。
ちゃんと更新されていれば、録画します。

ただ、タイムシフト追従ですが、確か2時間までだったと思います。
その代わりでもありませんが、ソニー機には、番組名追従と言う機能があり、曜日関係無く検索録画してくれます。まぁ、欠点もありますが、便利です。

書込番号:14065508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2012/01/26 14:55(1年以上前)

RD-X6相当のRD-T1を使ってました(まだ持ってはいます)。
AX2700Tを現在使ってますが、プレイリストの構築の容易さ以外はAX2700Tの方が
全て上だったり便利だったりなので、気にする必要は無いと思います。

SONY機特有の番組名予約の柔軟性が抜群なので、番組名で予約しておけばほとんど
録り逃しは無いと言っていいぐらいです。
それでも心配ならおまかせ予約に設定したりMy番組表で設定したりしてチェック
すれば、まあ大丈夫だと思います。

東芝機は、私も致命的な故障に何度も遭って、買うのを止めてしまいました。
その後はPanasonicとSONYだけ使ってますが、東芝機から移行して不便だと思った
事は無いです。少なくともBDを使うなら。

DVD-Videoを焼くなら東芝が便利でしたけどね。

書込番号:14070467

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2012/01/26 22:13(1年以上前)

k.i.t.t.さん

早速のご返事ありがとうございます。

デジタル貧者さん

1の質問が不明瞭で申し訳ありませんでした。
詳細に書くとドラマの第1回だけ30分拡張放送とか最終回は15分拡大とか言う意味でした。

キンメダルマンさん
エンヤこらどっこいしょさん
ジントちゃんさん

みなさま、ありがとうございました。

やっぱり技術は進歩していますね。
2700Tと970Tの違いを映像で確かめたいのですが、近隣の電気屋さん(量販)では実際の映像を見ることができませんでした。近々ヨドバシカメラにでも行って確認したいと思います。でも、いまでも地上デシタル放送を4.6M相当の画質で録画し不満がないので実際の映像を見て「これは!」と思ったら2700にしようと思います。

書込番号:14071982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2012/01/27 08:47(1年以上前)

あさよしさん 

>詳細に書くとドラマの第1回だけ30分拡張放送とか最終回は15分拡大とか言う意味でした。

それはわかっています。
私が不明瞭と書いた意味はソニーの製品には番組名での予約とか同じ
時間帯の放送を録るとか2回目以降自動的に予約を続けてくれる機能が
あって、その場合に「初回は30分延長だったが2回目も録れるでしょうか?」
「最終回は15分延長ですが、録れますか?」という質問は過去にありましたが、
最初の質問では単に対応するか否かだったので、意味を図りかねました。
初回なら確実に番組表から予約するから対応しない(録れない)訳はないです。
反対にS600だと録れなかったんですか?って質問したかったぐらいです。
X5はアナログ専用機だからともかくS600はデジタル放送対応ですから、当然
デジタル放送を録画してるものと思いましたしね(コピワンの記述がありますし)。

書込番号:14073389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/01/28 19:01(1年以上前)

デジタル貧者さん

いろいろとスミマセン。
ソニー製品を今ではほとんどもっておらず、また、レコーダーを買ったのも5年ほど前のため、番組名予約とかよくわかりません。

私がレコーダーを初めて買ったとき(8年前くらい)は、初回が15分延長だった場合その後も15分延長で毎週予約するのが普通でして、東芝の機械は2回目からは通常の時間で録画しますよ。というのが売りだったんです。その後も東芝しか使っていなくて。

そういうことぐらいは今では普通になっているのでしょう。パンフレットには書いてなかったんです。新機能はおいおい試せば良いと思っていましたが、最低限あってほしい機能を確認させていただきたかったんです。

当時は東芝のレコーダーが安定性は別にして機能が満載だったんです。今では違うと思いますが。

不明瞭な質問でご気分を害されたと思います。無知故の愚問だったとご了承ください。
もう少し勉強してから質問するようにいたします。

書込番号:14079177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2012/01/29 14:30(1年以上前)

あさよしさん 
説明ありがとうございます。

>不明瞭な質問でご気分を害されたと思います。無知故の愚問だったとご了承ください。

全く気分を害してはいませんので、あさよしさんこそご気分を
害されていないといいのですが。
また何か疑問があれば答えられる範囲は答えますのでこれからも
よろしくお願いしますね。

書込番号:14082576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプとの接続方法について

2012/01/24 14:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

クチコミ投稿数:3件

始めまして、当方 初心者ですが質問させてください。お願いします。
先日本機を購入しました。
本機とAVアンプ、テレビの接続方法について質問です。

AVアンプ:TA-DA3600ES
テレビ:KDL-46HX920
BD: BDZ-AX2700T
BD: BDZ-AT900
スピーカー:4CHでつないでいます

TVとAVアンプはHDMIのARC接続です。
2700Tの映像はAVアンプ入力のHDMI1へ  音声はHDMI 4(audio用)へ接続しAVピュアを選択しましましたが、AVアンプのインプットセレクトにてHDMI1の時は映像のみ音声なし、HDMI4の時は映像なし、音声のみになります。色々をやってみましたが、変化ありません。

接続方法が違うのでしょうか?

ちなみにAVアンプへHDMI1のみの出力だと正常に映像と音声が出ます。
本機が映像、音声別々に出力出来るのが購入の決め手だったので、がっくりです。

ソニーの返答は2700Tの映像--->テレビ HDMI2  音声---->AVアンプ HDMI4(audio)
つないで下さいとのことでしたが、この接続でテレビ外部入力をHDMI2にしても
AVアンプ側がTV(ARC接続)を選んでしまい結局音声は出ませんでした。

何か良い方法、諸先輩方がすでに接続されているやり方等をご教授下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:14062309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2012/01/24 14:41(1年以上前)

こんにちは

リンクを切って、

映像:テレビ側で選択
音声:アンプ側で選択

を試して下さい。

別途、HDMI同士の割付があれば、

HDMI端子の映像に別HDMI端子の音声を組み合わせられるかもしれません。

書込番号:14062349

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2012/01/24 14:44(1年以上前)

HDMIだけじゃなくて光デジタル音声ケーブルもつないだらどうなります?

書込番号:14062363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2012/01/24 14:48(1年以上前)

参考図

書き忘れ

上の絵は他の方にレスした内容そのままですが
例えばこのようなやり方もあるってことで…

書込番号:14062374

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度4

2012/01/24 16:29(1年以上前)

>TVとAVアンプはHDMIのARC接続です。
>2700Tの映像はAVアンプ入力のHDMI1へ  音声はHDMI 4(audio用)へ接続しAVピュアを選択しましましたが、AVアンプのインプットセレクトにてHDMI1の時は映像のみ音声なし、HDMI4の時は映像なし、音声のみになります。色々をやってみましたが、変化ありません。

>接続方法が違うのでしょうか?

BDZ-AX2700TのHDMI出力設定を「AVピュア」に設定されているのですよね?
それであれば、HDMI1は映像のみ、HDMI2は音声のみの出力になります。(レコーダーの動作としては正常です。)

上記の接続方法が間違っています。
HDMIを2つともAVアンプに繋いではいけません。

ではどのようにすれば正常に視聴できるかと言うと、メーカーが答えたとおりの繋ぎ方が正解です。

>ソニーの返答は2700Tの映像--->テレビ HDMI2  音声---->AVアンプ HDMI4(audio)
つないで下さいとのことでしたが、この接続でテレビ外部入力をHDMI2にしても
AVアンプ側がTV(ARC接続)を選んでしまい結局音声は出ませんでした。

繋ぎ方はこれで合っています。
テレビの入力切替でHDMI2を選択、AVアンプでHDMI4を選択してください。
これで正常に映像と音声が出力されるはずです。

もしこれでも音声が出力されないのであれば、AVアンプ側で勝手にTV(ARC接続)に切り替わってしまうようです。理由は分かりません。
ARCが働かないようにAVアンプ側で設定できる項目があるはずです。
ARC機能をOFFにすれば、正常に音声が出力できるはずです。

書込番号:14062685

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/01/24 18:21(1年以上前)

皆さん、早速に色々とご教授有難うございます。


万年睡眠不足王子さん

ご教授有難うございました。今回はHDMI接続(2700TではHDMI出力2系統 映像、音声)を試したかったので光ケーブルでの接続は考えたいませんでした。どうしてもHDMI接続で満足できないときは試してみたいと思います。


Strike Rougeさん、k.i.t.t.さん

早速試してみました。

HDMI制御を切って、教えて頂いた通りに接続すると上手く映像、音声共に出ました。有難うございました。
ただこれだとリンクが使えないので、何かリンクを生かしながらの方法はないでしょうか?

やっぱりソニーの言うとおり仕様なので無理でしょうか?

何か良いお知恵がありましたら、教えてくださいお願いします。


書込番号:14062996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/01/24 18:29(1年以上前)

>何かリンクを生かしながらの方法はないでしょうか?

ありません。
AVピュア出力を利用する際は諦めてください。

取説P97のご注意に記載あり。

書込番号:14063029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2012/01/24 18:43(1年以上前)

青龍の俊さん

リンクオフが正解みたいですね。

リンクなんざようけ接続しとる際には頼みもせんのに切り替えたり電源オンオフする大きなお世話機能ですよ(^_^;)

異なる端子の2入力を併用するには割付しかありませんね。

機能があればですが。

書込番号:14063080

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度4

2012/01/24 21:23(1年以上前)

>ただこれだとリンクが使えないので、何かリンクを生かしながらの方法はないでしょうか?

私の機器構成は
AVアンプ:ソニー TA-DA5700ES
テレビ:東芝 REGZA 42Z1
です。

接続方法は青龍の俊さんと同じです。
この機器構成だと、HDMI制御ONでも全く問題なく使用できています。
青龍の俊さんの場合、アンプ側の問題かテレビ側の問題か分かりません・・・。

力になれず、すみません。

書込番号:14063764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/01/24 22:53(1年以上前)

こんばんは、皆さま色々とアドバイス有難うございます。


ずるずるむけポンさん

2700Tのリンクは効かないのはいいのですが、テレビとアンプのリンクを生かしたいと思って苦労しております。


Strike Rougeさん

リンクオフの状態では問題なく作動しておりますが、リンクの便利さに慣れてしまった自分が・・・
異なる端子の割付はHDMIでは無理のようです。  もう少し頑張ってみます。


k.i.t.t.さん

そうですか、東芝REGZAでは問題ないんですね。全部ソニー製の方が問題有りとは、なぜなんでしょうか?私には全然理解できません。今からもう少しイジッテ頑張ってみます。

皆さま、有難うございました。また結果をご報告します

書込番号:14064266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AX2000に対するAX2700のアドバンテージ

2012/01/22 09:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

クチコミ投稿数:70件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

こんにちは

AX2700が値段下がるのを待っているのですが、ふと見ると
AX1000/2000もこなれた値段に下がってきています。

トリプルチューナーとヘッドホン以外のAX1000/2000にたいする2700を使うメリットとはなんでしょうか?

オーナーさんのご意見伺いたいです。

書込番号:14052889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2012/01/22 09:22(1年以上前)

 追加です。

 できればX7の内蔵HDDのデータもブルーレイに焼きたいので移したいのですけど、ダビング10のものはムーブできないでしょうか?

書込番号:14052921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2012/01/22 09:30(1年以上前)

ひとつだけ

>できればX7の内蔵HDDのデータもブルーレイに焼きたいので移したいのですけど、ダビング10のものはムーブできないでしょうか?

出来ないこともないけど
ソニーはTSに対応したi-link端子を持ってないから(DV/HDV)
無劣化では絶対に出来ません

書込番号:14052940

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/01/22 09:38(1年以上前)

アドバンテージと言っても、あとは、外付けHDD程度なので、HDD間変換ダビングが出来る程度でしょうか?

>できればX7の内蔵HDDのデータもブルーレイに焼きたいので移したいのですけど、ダビング10のものはムーブできないでしょうか?

万年睡眠不足王子さん のコメントがあります様に、i.link(TS)に対応していない(この端子はHDV/DV専用)。DLNAのダビング受けも特定の機器との連携しか受けられない。と言う仕様ですので、希望には添えないのではないでしょうか?

パナなら、i.link(TS)が可能ですので、そちらの方が良いのでは?

書込番号:14052967

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/01/22 09:39(1年以上前)

http://www.phileweb.com/news/d-av/201108/23/29083.html

↑こんなところでしょうか。

AX2000の値段はわかりませんが、3年ちょい前にDIGA BW830を11万程で購入したことを思うと、よい時代になったなあと思います。

書込番号:14052971

Goodアンサーナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2012/01/22 10:59(1年以上前)

>できればX7の内蔵HDDのデータもブルーレイに焼きたいので移したいのですけど、ダビング10のものはムーブできないでしょうか?

ソニー機では不可能です。ただしパナ機へiLinkでムーブ出来るのでBRT300とかBWT510を買えばいいです。
AX1000orAX2000にして一緒にパナiLink機も買うのが良さそうです。

書込番号:14053242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2012/01/22 17:40(1年以上前)

>2700を使うメリットとはなんでしょうか?

BD-REの4倍速ムーブバック。

書込番号:14054775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2012/01/22 22:48(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。出かけていてお礼が遅くなりました。


万年睡眠不足王子さん、エンヤこらどっこいしょさん

なるほどパナであれば対応可能なのですね。


ずるずるむけポンさん

リンク先拝見しました。2700の詳細が解りやすいページで助かりました。

参番艦さん

さすがに同時期に2台買うというのは厳しいです。

デジタル貧者さん

4倍速だとかなり実作動時間違うのでしょうね。

書込番号:14056275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

現在ソニーX−95を使用していますが、3D使用の物を考えているので、
AX2700とDIGA DMR-BZT9000、どちらが良いか迷っています。
価格からすればソニーなのですが、パナも雑誌等で評判もいいみたいで、
映像、音はこの2機種比べたらそんなに違いが出るものでしょうか?
また、性能以外に、使い勝手の問題で、パナの方が勝ることがあるのでしょうか?
詳しい方おられましたら教えてください。

書込番号:14051977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/01/22 00:20(1年以上前)

使い勝手は人それぞれ。
テレビとレコーダーのメーカーを同じにしてリンクさせたほうがリモコン1つで使いやすいです。

PANAレコ持ってますがのリモコンのタッチスクロールが使いにくいのと、決定ボタンが押しにくいです。リモコンは学習リモコンをたくさん作っているだけあってソニーの方がが使いやすい。

うちはSONY3Dテレビ+PANAの3D再生対応レコです。

書込番号:14052009

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度4

2012/01/22 00:47(1年以上前)

その2機種はグレード(価格帯)が異なるので、単純な比較ではパナソニックのDMR-BZT9000が上だと思います。

使い勝手については人によって違うので、お店で実機を触ってみてください。
リモコンだけでなく、ユーザインタフェイスの使い勝手とかもあるので。

BDZ-AX2700Tの見た目はゴツいですけど、DMR-BZT9000も相当ゴツいですよ。
オーラが違います(笑)

どうしても甲乙つけれないのであれば、テレビと同メーカーで揃えた方が調和が取れて良いと思います。

書込番号:14052123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/01/22 02:14(1年以上前)

AX2700Tユーザーです。

BZT9000とAX2700Tってライバルなようで、ワンランククラスが違うような感じですね。

画質自体はそう変わらないと思いますが、シアターモードやハイクラリティサウンドなど、BZT9000は『音』に関しては徹底してこだわっていますね。あとアナログ音声出力も相当良さそうです。

レコーダーとしての使い勝手は、私のようにパソコンを所有していない人間にとっては、SONYレコーダーの検索機能は超絶便利です。

もしBZT9000とAX2700Tがレコーダーではなくて、プレーヤーとして市場に流通していたら、BZT9000を選らんていたと思います。ほんとプレーヤーとしてのBZT9000は素晴らしいと思います。

ですが私の環境では、レコーダーとしての使い勝手と画質音質のバランスを考慮したらAX2700Tに軍配があがりました。ですのですごく満足しています。

私にとっての両機の差はそんなところです。

私が11月にAX2700Tを購入したときは、BZT9000と量販店で実勢価格で10万程度の差はありました。
今はその浮いた10万でBDプレーヤーを物色しています…

書込番号:14052380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件

2012/01/22 12:06(1年以上前)

gyushi-KUNさん, k.i.t.t.さんご返事ありがとうございます。
お二方とも「TVと共通メーカーでそろえたほうが・・・」とのことですが、
現在使用のTVはパイオニアなので、その点では、どっちにしてもかわなないのです。
ただ、1ついえることは、将来的に、今使用のX−95を寝室に持っていき、その際TVも
購入をし、リビングには新しいレコーダーを設置し、ルームリンクを組みたいと思っております。
X−95を使用となると、リビングには新しいレコーダーとしてソニーの方がいいのでしょうか?

ずるずるむけポンさん、ご返事ありがとうございます。
画質は両者あまり変わらず、違いは「音」ですか!
そんなに違いますか。
ただ、音に関しては、僕の場合ホームシアターを組んでる環境もある為、それなりに楽しめるかと思います。
上記にもありますように、別室とリンク組むならソニー2700の方がいいのかとも考えています。リンクを組むのに問題なければパナでもいいのでしょうが。
値段のこともありますので、悩みます。



書込番号:14053537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/01/22 12:48(1年以上前)

DLNAのサーバーとクライアントのメーカーを合わせる必要は特に感じませんよ。

私はサーバーがSONYとパナで、クライアントがSONYとパナと東芝ですが特に問題ないですし。

書込番号:14053703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2012/01/22 19:58(1年以上前)

ずるずるむけポンさん,メーカーを揃える意味があまりないということですね。
ただ、自分の場合、値段の面で2700になりそうな気がします。
もう1度量販店で2つを見聞き比べしてきます。

書込番号:14055340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/01/22 23:03(1年以上前)

>メーカーを揃える意味があまりないということですね。

ずるずるむけポンさんが言っているのはDLANサーバー機能で別のTVやメディアプレーヤーをクライアントとして使うことでストリーミング再生できるのですがその機能を使う上でメーカーを揃える意味はないということです。私も揃えていませんが普通に使えています。

わたしがメーカーを揃えるのはリモコン等の操作性の面でリンクさせたほうが何かとやりやすいからです。SONYとPANAにして失敗したと思っています。SONY+SONYにしておけばよかった。

書込番号:14056372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/01/23 10:55(1年以上前)

>>ただ、自分の場合、値段の面で2700になりそうな気がします。

BZT9000高いですからね。現状でも量販店ではAX2700Tの+10万近くはみないといけなそうですし。

プレーヤーとして突き抜けているの(特に音)はBZT9000でしょうけど、AX2700Tは高い所でバランスが取れていると思います。

書込番号:14057708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2012/01/23 23:56(1年以上前)

gyushi-KUNさん、リモコン等の操作性の面については、あまり考えていません。
というのも、前に書いたように、TVはパイオニアで買い替える予定ないためです。

ずるずるむけポンさん、今日池袋の量販店できいたのですが、以前の書き込みにもあったように、
店員さんも映像については、大差なしだが、音は違うといってました。
やはり、2700の方が上だと・・・。
ただ、2700購入するなら、その下の910でも、音てきには大差なく、本当にこだわりのみの
世界だと言ってました。HDDの容量の違いはあっても、コストパフォーマンスの点から910の方がお薦めみたいで・・・。
となれば、パナなら、910にするのも一考かなと思いました。
インテリジェントローノイズシステムがパナの910にもついていますし。
結論を出すにはもう少し時間がかかります。


書込番号:14060533

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度4

2012/01/24 00:12(1年以上前)

ディーガの910は昨年の11月末頃にメーカーが出荷を完了しています。(廃盤になったはず。)
流通在庫のみなので、購入できる店舗がかなり限られてきますね。

どちらか早めに決められた方が良いのでは?

書込番号:14060597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2012/01/24 00:38(1年以上前)

k.i.t.t.さん、貴重なアドバイスありがとうございます。
今日聞いた店員さんの話しだと、タイの洪水で生産が1次休止となっており、少しだけ商品が
入ってきました。と聞かされたもので、生産完了とは知りませんでした。
あわてて購入して後から失敗したとおもいたくないので、よく検討し、それで売切れたら諦めます。

書込番号:14060711

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AX2700T」のクチコミ掲示板に
BDZ-AX2700Tを新規書き込みBDZ-AX2700Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AX2700T
SONY

BDZ-AX2700T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

BDZ-AX2700Tをお気に入り製品に追加する <396

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング