BDZ-AX2700T のクチコミ掲示板

2011年10月 8日 発売

BDZ-AX2700T

地上・BS・110度CSチューナー×3を塔載し、3番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB BDZ-AX2700Tのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AX2700T の後に発売された製品BDZ-AX2700TとBDZ-EX3000を比較する

BDZ-EX3000

BDZ-EX3000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:3TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AX2700Tの価格比較
  • BDZ-AX2700Tのスペック・仕様
  • BDZ-AX2700Tのレビュー
  • BDZ-AX2700Tのクチコミ
  • BDZ-AX2700Tの画像・動画
  • BDZ-AX2700Tのピックアップリスト
  • BDZ-AX2700Tのオークション

BDZ-AX2700TSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月 8日

  • BDZ-AX2700Tの価格比較
  • BDZ-AX2700Tのスペック・仕様
  • BDZ-AX2700Tのレビュー
  • BDZ-AX2700Tのクチコミ
  • BDZ-AX2700Tの画像・動画
  • BDZ-AX2700Tのピックアップリスト
  • BDZ-AX2700Tのオークション

BDZ-AX2700T のクチコミ掲示板

(2071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AX2700T」のクチコミ掲示板に
BDZ-AX2700Tを新規書き込みBDZ-AX2700Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホン端子の故障?

2012/11/24 18:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

スレ主 N.D.Mさん
クチコミ投稿数:4件

先日、付属の標準→ミニプラグ変換アダプタを使ってヘッドホンで音声を聞こうと思ったのですが、R側から音が出ませんでした。
いろいろ試した結果、どうやらアダプタを本体にきちんと奥まで挿すとRの音が出なくなる様です。
奥まで挿さず、途中まで挿すとR/L両方から聞こえます。

この様な症状はヘッドホン端子の故障なのでしょうか?
それともアダプタが不良品なのでしょうか?

書込番号:15385840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2012/11/24 19:00(1年以上前)

>この様な症状はヘッドホン端子の故障なのでしょうか?
>それともアダプタが不良品なのでしょうか?

アダプタを使わずにフルサイズのヘッドフォンで確認したら
答えが出るのでは?

書込番号:15385877

ナイスクチコミ!0


スレ主 N.D.Mさん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/24 19:03(1年以上前)

持ってないんですよ。
確認のためにわざわざ買うのももったいないので。

書込番号:15385895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2012/11/24 20:00(1年以上前)

標準ミニプラグアダプタで、プラグやジャック構造の微妙な寸法ばらつきにより、
>奥まで挿さず、途中まで挿すとR/L両方から聞こえます。
というような現象が起こりえます。

「付属の」というのはレコーダ付属ですか。
レコーダとアダプタとどっちが悪いかはなかなか難しい話なので、単純にそのままソニーにクレーム投げたらいいと思います。レコーダとアダプタがマッチしていないものを提供しているソニーが悪いのですから。

書込番号:15386126

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

VHSリマスターについて質問

2012/11/18 09:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

クチコミ投稿数:127件

VHSリマスターについてお聞きします。

先日当機を購入し、S-VHSからのダビング作業(S入力使用)を行っているのですが、『VHSダビング』機能を使ってダビングを行うと、それ以外のことができなくなる機能制限を受けてしまいます。

たとえば、このダビングを『外部入力』からの録画という形をとれば、問題なく他機能(他の収録素材を見たり、ダビング中の素材を頭から見なおしたり)も使えるのですが、この場合でも『VHSリマスター』は働くのでしょうか?

もし、働くのならば『VHSダビング』機能の意味があまり無いように思うのですが。。。
(録画する時間に関しては、確かに『VHSダビング』を使用すると125分とか細かい時間設定はできるのですが、他機能を犠牲にしてまで欲しい機能とは思えませんし…)

ソニーのサポートに確認したのですが、いまいちキレのいい回答を頂けず、
『外部入力でも同じく、VHSリマスターは働きます』
とは言うものの、
『では、DVDなどVHS以外の素材を外部から入れた場合もすべて働くのですか?』とか
『外部入力からも同じ機能が働くならば、あえて操作制限を設けてまで、VHSダビングという機能をつける意味はあるのですか?』
と聞いても明確には回答をいただけませんでした。

本当のところは、外部入力でもVHSリマスターは働くのでしょうか?
みなさま、何か情報をお持ちでしたら教えていただきたいです!

書込番号:15356236

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/11/18 09:48(1年以上前)

もともとVHSリマスター自体、たいして効果はないようですし、あまり期待しない方が無難でしょう。
自分の眼で見て比較・判断してください。違いが分からなければ、効いている、あるいは、効いていても効果がない、ということですから、それ以上、悩んでも無駄です。
VHSダビングについては、わかりやすさを最優先させた設計でしょう。そもそも、この手の機能を必要とする人は、ほとんどの場合、年配で機械に苦手な人です。あえて制限を設けたほうが使いやすい、という発想じゃないですか。分かる人には大きなお世話ですが、大きなお世話の方が安心する、という人は多いのです。

書込番号:15356293

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/11/18 10:21(1年以上前)

単なる外部入力からの録画と
カンタンVHSダビングしたときの画質を見比べては?
そうすればVHSリマスターの効果が分かります

普通に考えれば
STBや他のレコーダーやビデオカメラからの外部入力まで
VHSテープ相当として映像処理(VHSリマスター効果)されたら
映像的に良いわけでは無いだろうから

カンタンVHSダビングの時だけ
VHSリマスター効果があるのが本来だとは思いますが
何らかの映像処理をVHSリマスターと言う名称で
外部入力に常時かけてる可能性も高いとは思います

書込番号:15356412

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/11/18 10:40(1年以上前)

ソニーのこの制限は

>VHSダビングについては、わかりやすさを最優先させた設計でしょう。

に尽きるはずです。
ソニーの場合、結構こういった部分で目的と実行状態を明確にする傾向があります。
素人だと混乱しやすいマルチタスク動作や、一部に制限の発生する動作に関しては、白黒を明確にし、安心感を与える傾向があります。
特にスタートメニューなど素人向けの機能では、顕著です。
ホームメニューからの操作での制限緩和は、使い方を知っている人が使うという意味で、制限を外しているのだと思います。
個人的には、どうかなぁ?って気はしますが、製品の考え方ですので。

ユニマトリックス01の第三付属物さんの意見も一理あるとは思いますが、そこまでこだわっていない気がします。

ただ、DVDなんかの素材は、外部出入力を使う時点で(出力機側の)画像補整による画質改変が入るので、この機能によるリマスター効果を期待するのは、いかがなものか?と思います。

書込番号:15356493

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2012/11/18 16:37(1年以上前)

皆様、早々のご意見ありがとうございます。

『VHSダビング』モードで録画した場合と、『外部入力』からのダビングを比べてみましたが、正直違いがわかりませんでした。

ということは、違いがわからない程度のVHSリマスター効果なのか、外部入力からの単純な録画でもリマスターが働いているのか、のどちらかということですね。

ということならば、ソニーのサポートがいっている言葉を信じて、外部入力からの録画でダビングをしていきたいと思います。

やはりダビング中にダビングした素材を再生確認できたほうが、ノイズなどの発見にも役立ちますし、VHSデッキ側のTBCで色をコントロールしながらダビングできたりもして便利だと思いますので。。。

いままで使っていたBDZ-X95では、特に『VHSダビング』という機能がなかったので、普通に外部入力からダビングを行っていました。
今回AX2700T購入に当たり、『VHSリマスター』という効果に、つい期待をしてしまったので、外部入力との違いについて質問させていただきました。

皆様、色々なアドバイスありがとうございました。

書込番号:15357604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

複数の 外付け HDD付け替え 手順 方法

2012/11/12 13:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

クチコミ投稿数:57件

2台目の2TのHD‐LS2.0TU2Jを購入したんですが 安全な手順での 付け替え方法がマニュアルのも また ソニーのサイトでも見つけることができません 方法を ご存知の方 ご教示のほどよろしくお願いします

書込番号:15330287

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/11/12 14:20(1年以上前)

まずは取説P.100をご覧下さい。
「外付けUSBハードディスクをはずすときは、本機の電源を切ってからUSBケーブルを抜いて下さい。」
とあります。この取説で「電源を切る」というのはスタンバイモードにする事を指しますので、
基本的にはその状態でHDDを入れ替えればOKです。

ただ、スタンバイ中でも外付けHDDに録画してる最中とかに引っこ抜いたらまずい事になりますね。

その場合取説P.6が参考になると思います。
「電源を切って、ハードディスクが動作していないこと(表示窓が消灯し、さらに録画状態、ダビング状態、データ取得状態でないこと)を確認」
これは電源プラグをコンセントから抜く際に内蔵HDDを保護する為の説明ですが、これに準じた手順を踏めばまず間違いないと思います。

#内蔵の方はこの後に[本体設定]の[スタンバイモード]が「瞬間起動」になっている場合は「標準」か「低消費待機」に
#変更してから電源を切れと書かれていますが、USB外付けHDDでそこまでやる必要はないでしょう。

書込番号:15330393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:57件

2012/11/12 18:40(1年以上前)

LUCARIOさん レス及びご教示ありがとうございます 本体の動作停止状況の確認も必要ですね
あと 外付けHDDのはじめの接続のものと 新たに付け替えるHDDの電源コードはそれぞれ接続したままにしなくてはならないのでしょうか?
USB外したHDDの電源コードは外してもいいのでしょうか? コンセントからの電源コードが1本で済みますので  さらにご教示お願いします

書込番号:15331156

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/11/12 19:27(1年以上前)

USBケーブルを外した後は、そのHDDの電源コードも外してしまって構いません。
自動電源タイプのHDDだと思うので繋いだままでも害はありませんが、外した方が気分的には良いですね。
(ほんの僅かながら、電気代にも響いてくると思います(^^;)

1台目と2台目のHDDが同一機種ならACアダプタも同じはずなので、一台のACアダプタを使い回すのも一案です。
(USBケーブルも使い回せますね。多分その方が入れ替え作業が楽だと思います。)

書込番号:15331345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2012/11/13 01:26(1年以上前)

LUCARIOさん

重ねてのご教示ありがとうございました!! これで2台目のHDDをセットでき安全に取り外しできるようになりました!

書込番号:15333184

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/11/13 08:13(1年以上前)

青いケーブルがUSB延長ケーブルで白いケーブルが各USB-HDD

私の場合の使用方法です(AT970Tですが)。

基本運用は皆さんのおっしゃる通りですが、背後に手を伸ばしての差し換えが面倒なので、最初からUSB延長ケーブルをつないでフロント側にもってきて、フロント側での差し換えをしています。

写真の青いケーブルがレコーダーの裏側のUSB端子につながれているUSB延長ケーブルで、白いケーブルが各@〜BのUSB-HDDにつながっています。

この写真は過去に撮ったもので、現在は上の970T(スカパーe2用)は4台、下の970T(WOWOWと音楽番組用)は5台のUSB-HDDがつながっています。

ちなみに私は全てのUSB-HDDは運用の利便性優先のため電源コードは接続したままです。

でも、あくまで、自己責任でお願いします(メーカー推奨使用方法では無いですから)。

書込番号:15333702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/11/13 08:32(1年以上前)

パナ機BZT710につないだ個別スイッチ付きUSBハブ

追記

ちなみにですが、ソニー機は写真の様な個別スイッチ付きUSBハブは使えませんでした。

パナ機や東芝機では使えますが!
シャープ機は持ってないのでわかりません。

書込番号:15333746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンの音がうるさいです。

2012/10/28 10:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

クチコミ投稿数:187件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度3

5月にAX2700Tを購入して約半年になるのですが最近ファンの音がささやきですが自分の
寝室においてあるので深夜アニメ録る時もファンの音のガラガラガラと言った音が
気になるので寝る事ができません。皆さんのAX2700Tもこんな感じですか?
一応、ソニーのサポートにも電話してリセットしたのですが
特に高速起動や番組を録画していない時でも現在は
ファンの音が気になります。どうすればいいでしょうか?
テレビ台はソニーのRHT-G10EXを使用してます。

書込番号:15262011

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/10/28 10:45(1年以上前)

ファンの羽根に埃でもついたんじゃないですかね?
掃除機のノズルを穴部分に押し当てた状態で吸引して
みてはいかがですか?
可能ならコンセントを外した状態で上蓋を開けてファン
部分を指で固定して吸引させた方がゴミが良く取れる
とは思うんですが・・・

書込番号:15262060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2012/10/28 11:09(1年以上前)

レコーダーもPCみたくパーツの集合体ですので、部品個々のアタリハズレあります
ファンはモーターや軸受けのヘタリで異音発生もよくあることです
配船クネクネさんのメンテで改善しないなら、保障期間内にファン交換してもらいましょう

この機種の仕様ならもっと話題になってるはずなので、個体の問題と思います

書込番号:15262157

Goodアンサーナイスクチコミ!1


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度4

2012/10/28 11:12(1年以上前)

私は1年近く使用していますがファンの音はほとんど聞こえません。
たぶんファンが壊れているんではないですか?
保証期間内ですし、連絡して来て見てもらった方が早く解決すると思います。

書込番号:15262171

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2012/10/28 11:28(1年以上前)

私も1年になりますが、その様な異音は発生していません。

 それとソニーのRHT-G10EXに設置と言うことですが、SP等の付いたシアター仕様の

 ラックですよね?

 一般のオーディオラックに比べて「振動や反響」が出やすいのかもしれません。

 BDレコの足部分に「振動吸収ゴム」の様な物を敷いて見たらどうでしょう?

 コーナーに設置しても壁とは少し離すとか、いろいろ工夫されても止まらないなら

 それはやはり「異常」かと。

 保証期間中にメーカーに出されるべきです。

書込番号:15262229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度3

2012/10/28 12:15(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
まだ保障期間中なので異常となればみてもらいたいと思います。
デジタルっ娘さんとゆう通り、私はハズレを引いてしまったのかもしれません。
異常があればソニーに連絡してみたいと思います。

けど、今はファンの音はしません。どおしたのかな?私のAX2700Tは。

書込番号:15262393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/10/28 20:08(1年以上前)

ファンは常時廻りっぱなしという訳ではありません。
内部温度が上昇した時にICや高圧コンデンサ他、熱に弱い部品
が基板に組み込まれているので部品保護の観点から放熱処理を
おこなっているだけです。

書込番号:15264379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度3

2012/11/02 04:04(1年以上前)

お世話になってます。
とりあえずまだ様子みてます。朝はとりあえずは録画するものがないのでAX2700Tは静か
ですが夜になると深夜アニメをよく録る時間になるので何故かファンの音が鳴ります。
ファンのゴミも一応みたのですがゴミはついていないって感じでした。
ささやきですが自分の寝室にレコーダーをいれてあるのでファンの音が非常に気になります。
k.i.t.t.さんもファンの音はしないといってましたがよく耳をかたむけて音を確かめたので
しょうか?ガラス扉付きのAVラック中にいれてファンの音がラックの中にいれてあるから
音が吸収されたのじゃないでしょうか?

まだメーカーには連絡してません。速めに連絡した方がいいでしょうか?

違うメーカーや型番でもいいのでファンの音に悩んでいる方いましたらレスお願いします。

あと、BDレコーダーのファンの音にきずいていない人も多いですがやはり音は出でると
ゆうことは私のレコーダーが壊れているとゆう事でしょうか?

書込番号:15283223

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度4

2012/11/02 08:01(1年以上前)

私のはファンの音はしません。
扉なしのラックに納めていますが、耳をくっつけて聞いたら回っているのは分かりますが、30cmも離れれば私には聞き取れません。

ささやき程度の音なら気にしすぎでは?
どうしても気になるなら、ここで聞くよりメーカーに見てもらった方が早く解決します。

私はそれよりもドライブのシーク音やHDDのカリカリ音の方がうるさいです。
電源OFF時に不定期に鳴るので。
もしかしてこちらの音と間違っていませんか?

書込番号:15283473

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:187件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度3

2012/11/02 20:26(1年以上前)

K.i.t.t.さんレスありがとうございます。
私が感じたのはHDDシーク音ではなく間違えなくファンの音です。
BDレコーダーが異常感じましたら早速ですがソニーに連絡してみたいと思います。

書込番号:15285769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/01/12 12:56(1年以上前)

わたしも95や100番あたりからファンの音が嫌いで、一度交換しましたが、なおりませんでしたよ。2700は少しおとなしいですが。
で、はなれて寝るしかありません。それか、電源を落とすか。3台並んでいるので結構な音です。

書込番号:15606661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AV独立ピュアについて

2012/10/19 09:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

スレ主 Nao24さん
クチコミ投稿数:116件 BDZ-AX2700Tの満足度5

これからテレビをKDL-HX850購入予定です。サラウンドヘッドホンでMDR-DS7500を使用しています。この場合端子1をテレビ、端子2をMDR-DS7500に繋ぐとAV独立ピュアの恩恵を受けられるのでしょうか?それとも殆ど変わらないのか、意味が無いのか調べてみたのですが判りません。教えて頂きたいのすが宜しくお願いします。

書込番号:15224111

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2012/10/19 10:05(1年以上前)

>この場合端子1をテレビ、端子2をMDR-DS7500に繋ぐとAV独立ピュアの恩恵を受けられるのでしょうか?

そうです。
AVピュアはHDMI端子1を映像のみ、HDMI端子2を音声のみに
分離出力する機能ですから。
MDR-DS7500には当然HDMI入力はあるんですよね?

書込番号:15224143

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nao24さん
クチコミ投稿数:116件 BDZ-AX2700Tの満足度5

2012/10/19 10:08(1年以上前)

HDMIセレクターの代わりにも成りますので、入力はあります。音質の向上は感じられますでしょうか?

書込番号:15224149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2012/10/19 10:15(1年以上前)

>音質の向上は感じられますでしょうか?

それは試してみて御自分で判断して下さい。
私はAVアンプに最初からHDMI端子2を繋いで
AVピュアでしか聴いていません。

書込番号:15224175

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nao24さん
クチコミ投稿数:116件 BDZ-AX2700Tの満足度5

2012/10/20 09:06(1年以上前)

自分でも確認したいのですが、なにぶんまだテレビが無い為確認出来ません。今現在で聴き比べを成された方がいらっしゃったらどれ位違ったのか個人的な感想で構いませんので、宜しくお願いします。

書込番号:15228020

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度4

2012/10/20 11:28(1年以上前)

音の解像度がぜんぜん違います。
実際に購入されたら、本体前面の切り替えボタンで切り替え可能なので比較してみてください。
HDMIは映像と音声信号が干渉しあうので物理的に分けてあげるのです。(セパレート出力)
具体的には音声側は音声のみを送ることは不可能なので、真っ黒な映像と共に音声信号を送ります。
こうすることで映像からの影響を最小限にとどめます。
HDMIの制約上、どのメーカーもこのような方法を取っています。

これがいやならば、コアキシャルかTOSリンクで接続してください。
ただし、コアキシャルやTOSリンクは、ロスレス音声のビットストリーム出力に非対応です。
レコーダー側でLPCMに変換して出力することになります。

書込番号:15228468

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Nao24さん
クチコミ投稿数:116件 BDZ-AX2700Tの満足度5

2012/10/21 16:27(1年以上前)

判りやすい回答有難うございました。参考に成りました。

書込番号:15233759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

買い替えについて

2012/10/07 08:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

クチコミ投稿数:2件

現在RD-X10を使っていますが不便さを感じておりまして買い替えを検討しております。アドバイスをお願いいたします。
@BDZ-AX2700T BDZ-EX3000 DMR-BZT920 のなかでは音質画質に優れているのはどれなんででしょうか?5.1hのホームシアターを使用しているため音質、画質が下がるのはさけたいのです。
A音質の良さをカタログなどで見分けるときにはどの表示を参考にしたら良いのでしょうか?

書込番号:15171326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:527件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度4

2012/10/07 09:09(1年以上前)

X10は優秀なDAC搭載しているので音声に関してはトップレベルのレコなのですが、録画に関してはWチューナー、1AVC、処理の遅さ、同時操作の制限など、編集やフォルダ機能、LAN送り以外は時代遅れというか、メインのレコとしては辛さを感じます。

お選びのレコなら映像、音質に不満は少ないと思いますが、あくまでもレコでお考えならパナの後継機を見てからでしょうか。ソニーの999ファイル制限は不満があります。

書込番号:15171499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/10/07 09:18(1年以上前)

ソニーのフラグシップ機の買える方にすれば、


>お選びのレコなら映像、音質に不満は少ないと思いますが、あくまでもレコでお考えならパナ
の後継機を見てからでしょうか。ソニーの999ファイル制限は不満があります。

RD使いから見たらDRオンリーなら凄〜く余裕あるよ〜に見えるけど。

書込番号:15171528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2012/10/07 18:18(1年以上前)

>BDZ-AX2700T BDZ-EX3000 DMR-BZT920 のなかでは音質画質に優れているのはどれなんででしょうか?

EX3000はまだ発売前なので。
来週になったら感想が上がってきますよ(予約購入の方から)。
チューナーも新開発品になってるようですし。

>音質の良さをカタログなどで見分けるときにはどの表示を参考にしたら良いのでしょうか?

音質関連で何に拘って採用してるかどうかの説明。

>RD使いから見たらDRオンリーなら凄〜く余裕あるよ〜に見えるけど。

DRとSR混在で使っても2Tなら999制限には引っかかりませんからね。
余程短い番組を大量に録れば別ですが。
だから今まで999制限に引っかかってスレ立てる人が理解されないのも
致し方ないとも言えました。
でも3TB内蔵・外付け3TBなら999制限のままは怠慢に映りますね。
個人的にはせっかくの高画質機だから、最近はDRがほとんどに戻っても
いますがね。

書込番号:15173381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/10/07 18:59(1年以上前)

おそらくEX3000を追加購入するAX2700使いもいるでしょうから、この両機種の比較が
上がってくるまで結露は留保しておけば?

書込番号:15173553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/10/07 19:00(1年以上前)

結露=×

結論=○

書込番号:15173559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/10/09 21:37(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
EX3000 AX2700の両機種の比較をしてから考えてみます。

書込番号:15182793

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AX2700T」のクチコミ掲示板に
BDZ-AX2700Tを新規書き込みBDZ-AX2700Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AX2700T
SONY

BDZ-AX2700T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

BDZ-AX2700Tをお気に入り製品に追加する <396

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング