BDZ-AX2700T
地上・BS・110度CSチューナー×3を塔載し、3番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー

このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2012年4月8日 13:33 |
![]() |
1 | 3 | 2012年4月2日 17:22 |
![]() |
26 | 8 | 2012年4月3日 10:05 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月30日 00:06 |
![]() |
9 | 10 | 2012年3月31日 18:32 |
![]() |
3 | 3 | 2012年3月23日 21:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T
検討違い、勘違いの質問でしたらごめんなさい。
先日のアップデートで二重撮りの回避機能が追加されたようですね。
この機能の停止方法
あるいは設定項目はありますか?
お願い致します。
0点

そう言うものは無いです。単純にアルゴリズムの改善として、実施されたものです。
ただ、実質的にはあまり関係無いように感じています(まぁ、気にしていないというのが実際ではありますが)
書込番号:14396185
1点

WOWOWの再放送(知人配布用に)が録れないということですか?。
困った機能ですね!
書込番号:14401823
0点

2話とか#2とかの表記がある番組のみ回避しますね。
書込番号:14401849
0点

回答有難うございます。
実はレコーダーからBDへのバックアップを考えているのですが、
番組の中で地震速報などのテロップが入るとBDに移動させる気が無くなるのです。
これまでスカパーなどは再放送がすぐあるので2〜3話同じ番組を録画してもテロップのない番組を移動してたのですが…。
これからは再放送までに番組を閲覧。
テロップがあったら→番組削除
ないならそのままでBDに移動
しかないわけですね。
みなさん回答有難うございました!
書込番号:14408975
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T
購入して、もうすぐ2週間経ちます。
その間、アップデートもあり、
その新機能ライブチューナーを新しいiPadで再生するには、
アプリはありませんか?
また、VAIO VPCL229 で、ルームリンク(DLNA)を使い、
ライブチューナーを再生させるソフトはないでしょうか?
0点

詳しくは分かりませんが、ipadはまだDTCP-IPに対応したソフトは出ていないよ
うです。
ようやくsonyのタブレットが4月から対応するようです。
pcでの再生はsoftdma等が使えると思います。
書込番号:14380136
0点

でたとしてもOEMのみで市場にはでないでしょうね
書込番号:14380937
1点

ライブチューナーという機能を今ひとつ理解していませんが、こういう製品があるようです。
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpfz/feature.htm
書込番号:14382812
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T
芝機でエラーのでたディスクを試しにと思って入れたら
そのまま出てきません。電源コードを抜いても、リセット(電源ボタンの長押し)
やっても、PLEASE WAITの表示のまま1時間経過。
個体も開きそうに有りません(全てのねじをはずしたがびくともしません)
どうか、お力添えをお願いします。
9点

取説132ページを試してもダメですか?
書込番号:14376552
6点

書込番号:14376595
1点

上のお二方有難うございました。
本体の 「 開/閉 」 ボタンを押しながら電源コードをつなぎ直したら、直りました
マニュアルが手元になかったので急遽ダウンロードしました。リセットもしました。おかげさまで、また1つ賢くなりました。
予約が詰まっていたので焦りました。お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:14376629
0点

もう解決な去ったようですが一応書いておきます。
ソニー機での取り出せなくなったディスクの取り出し方法と取り出し後の対処について書き
ます。
原因は色々あります(本体のフリーズ、ディスクそのものに不具合を起こすデータがある場合、
ディスクの読み込み不良)
ディスクが取り出せなくなった場合は電源ボタンを押し続け本体を再起動させ表示窓に「Welcome」
と表示が出るまでディスクの開/閉ボタンを押し続けることでディスクを取り出せます。
ディスクの取り出し後、電源ボタンを押し続け本体を再起動してください。
再起動の方法は上記の他にリセットボタンもあります。
基本的にソニー機は過去機においてもこれで対処できます。
書込番号:14376666
8点

お早う御座います。
私もRD-Z1で不良となったディスクをRDZ-70、X-90に入れてトレーのフリーズを
以前経験したことがあります。
取り出し方は承知していたのでトラブリはしませんでしたが、芝機とSONYの
相性は良いとは言えない気がします。
勿論2700Tでは試していませんが。
書込番号:14376984
0点

>芝機とSONYの相性は良いとは言えない気がします。
芝機で録画したものが、”このディスクは録画も再生も出来ません”となって
フリーズ状態だったものが、SONY2700Tに入れたらサムネイルも表示されるし、再生もできました。追記は出来ませんでしたが。
そんなわけで、別の芝機でエラーだったものをまた復活を願って、SONY機に
いれたのですが、今度は、完全フリーズ状態でディスクが出てこなくなりました。
書込番号:14379243
0点

東芝機でもシリーズ別・発売時期別によって、あるいはディスクの銘柄によっても
SONYで読める・読めないはランダムに起こるのかも知れません。
その辺の事についてはわかりかねます。
書込番号:14380795
0点

自己録再でフリーズ状態になるようなディスクを入れてフリーズ、
その後AX2700TのBDドライブが調子悪くなっても知りませんよ?
AX2700Tは現地ではドライブ交換はしてくれませんので面倒です。
書込番号:14385785
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T
こんばんは。質問させて頂きます。
現在、BDZ-AX2700Tを使用しているのですが、3/28の機能アップデートでCHAN-TORU
(iPhoneで使用)で外付けHDDへの予約選択等が出来るようになると記載がありましたが、
CHAN-TORUの録画予約メニューにその選択出来る項目がありません。今後、CHAN-TORU側の
アップデータ等で使用できるようになるのか?、それとも私の設定に問題があるのか
分かりません。ご存知の方、ご教示よろしくお願いします。
0点

今日から放送波アップデートおよび CHAN-TORU β3.2.0 (PCやタブレットで使用)で外付け
HDDへの予約選択等が出来るようになりました。
CHAN-TORU(iPhoneで使用)のバージョンが古いのでは無いでしょうか。
書込番号:14364968
0点

早速のご回答ありがとうございました。iPhoneのChan-TORUを一度削除して再インストールする
ことで解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:14365996
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T
外付けHDDから直接本体 BDに焼き付け可能とのことですが メーカー推奨のソニー製の専用HDDのみでなく 他社製の外付けHDDでも可能かが気になります 実際に試されたり使用されておられる方のご教示をよろしくお願いします。
0点

>外付けHDDから直接本体 BDに焼き付け可能とのことですが
28日のバージョンアップで初めて可能になります。
私はAX2700Tにメーカー推奨外のUSB HDD取りつけて問題なく動作しているので、28日のバージョンアップ後も問題なく使用できると思っています。根拠はありませんが。
書込番号:14331703
2点

訂正。
28日のバージョンアップで可能になるのは、USB HDD→BDへのダビングです。
USB HDD→本体HDDのダビングは現在でも可能です。
書込番号:14331711
2点

ずるずるむけポンさん レスありがとうございます
もうすぐ 28日からのバージョンアップグレードなんですね アップして実際にHDD⇒BDの書き込みができましたらリポよろしくお願いします。
書込番号:14331831
0点

私はソニー純正の外付けHDDを付けていますが、PCで使っていた
日立TOURO DESK 2TBが現在余っているので、それを付けて検証
してもいいですよ。
前にパナ機で動作不具合報告が多いからソニー機でこのTOURO DESK
が使えるかどうかの質問スレを立てていた人もいたぐらいのあまり評判が
よくない外付けHDDですから、これでOKなら安心では?
書込番号:14332401
1点

デジタル貧者さん
レスありがとうございます是非ともお願いしたいです
その外付HDDが使用OKとなれば許容がひろがりますよね
書込番号:14332575
0点

八台までハードディスクが登録できるが同時接続ができないとありますが
Lan ハブで接続しっぱなしでよいのか いちいちUSB接続し直さなければならないのか
複数台ハードディスク接続か登録されている方がいましたら
教えて下さい
書込番号:14341637
0点

25番組23.2GBのBD-RE→USB HDDは、終了表示が1時間8分ですが60分程度で終了。
25番組23.2GBをUSB HDD→BD-REは終了表示が1時間ですが、表示時間より数分早く終了。
内蔵HDDからディスクへダビング及び、BD-REから内蔵HDDへムーヴバックするより+20分くらいかかっている感じですかね。
書込番号:14364499
2点

えぞぞさん。
ソニー機の場合はUSB-HDDをハブ(個別スイツチ付き)で複数接続は不可能です。
基本、差し換えです。
USB延長ケーブルでフロント側に引っ張ってきて、差し換えなら可能です。
写真は黒ケーブルがUSB-HDD1で鼠色ケーブルがUSB-HDD2につながっています。
因みにパナ機や東芝機は個別スイツチ付きのUSBハブが使えます。
あくまでも個別スイツチは必ず1つだけオンにして、その他はオフにしなけらばなりませんが。
シャープ機に関しては使ったことがないのでわかりません。
スレ主さま。
割り込みレス、失礼致しました。
書込番号:14366839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ずるずるむけポンさん
早速のレポートありがとうございます HDDでの編集がひろがってうれしいです
書込番号:14367368
0点

日立TOURO DESK 2TBからのBD-RE焼きは問題ありませんでした。
ダビング(ムーブ)に要する時間は表示時間と実測時間がほぼ同一でした。
書込番号:14374022
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T
環境はPS3/DMP-BDT900/OPPO BDP95/AX2700TでモニターはVIERA 50VT3です。
3Dの画質については大差ないです。3Dの画質は再生機よりモニター側に依存するようです。
2Dの画質を重視して、3Dの画質はおまけ程度で考えるのがいいかなあと思います。
書込番号:14330462
2点

3Dは先の方が書かれている通りモニター次第です。
DVDだけはまだPS3がやや綺麗、それ以外は全て2700Tの圧勝ですね。
書込番号:14332306
1点

みなさん、アドバイス有難う御座います。
3D映像は、モニターが影響することが良く分かりました。
有難う御座いました。
書込番号:14335189
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





