BDZ-AX2700T のクチコミ掲示板

2011年10月 8日 発売

BDZ-AX2700T

地上・BS・110度CSチューナー×3を塔載し、3番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB BDZ-AX2700Tのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AX2700T の後に発売された製品BDZ-AX2700TとBDZ-EX3000を比較する

BDZ-EX3000

BDZ-EX3000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:3TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AX2700Tの価格比較
  • BDZ-AX2700Tのスペック・仕様
  • BDZ-AX2700Tのレビュー
  • BDZ-AX2700Tのクチコミ
  • BDZ-AX2700Tの画像・動画
  • BDZ-AX2700Tのピックアップリスト
  • BDZ-AX2700Tのオークション

BDZ-AX2700TSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月 8日

  • BDZ-AX2700Tの価格比較
  • BDZ-AX2700Tのスペック・仕様
  • BDZ-AX2700Tのレビュー
  • BDZ-AX2700Tのクチコミ
  • BDZ-AX2700Tの画像・動画
  • BDZ-AX2700Tのピックアップリスト
  • BDZ-AX2700Tのオークション

BDZ-AX2700T のクチコミ掲示板

(2071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AX2700T」のクチコミ掲示板に
BDZ-AX2700Tを新規書き込みBDZ-AX2700Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度4

サイバーショットDSC-WX100をBDZ-AX2700T前面のUSB端子に接続し、写真や動画を閲覧したいと思っています。

写真について
「フォト」項目に「デジタルカメラ」が追加されます。
ここから撮影した写真を閲覧できるんですが、写真1枚を表示するのに7秒ほどかかり、非常にレスポンスが悪いです。
さくさく快適に閲覧できません。
これは仕様でしょうか?

動画について
「ビデオ」項目には何も出てきません。写真と同様にデジカメにアクセスして視聴することはできないのでしょうか?
ちなみに「ビデオカメラダビング」→「AVCHDダビング(USB)」でBDZ-AX2700Tにダビングすれば視聴はできます。

デジカメに使用しているSDカードは、SANDISK SDSDX-032G-J95 (32GB) クラス10です。
そんなに粗悪なSDカードではないと思いますし、クラス10なので速度もそれなりに出ていると思います。

デジカメorSDカードorレコーダーの不良?もしくは仕様でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:14395958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/04/06 01:47(1年以上前)

>ここから撮影した写真を閲覧できるんですが、写真1枚を表示するのに7秒ほどかかり、非常にレスポンスが悪いです。
>さくさく快適に閲覧できません。
>これは仕様でしょうか?

ソニーレコーダのUSBの読み込みが遅いからだと思います(仕様)。
USBカードリーダ経由のSDカードの再生でも、USBフラッシュメモリからの再生でも、
デジカメUSB直接とほぼ同じレスポンスですね。
AT900とWX30では表示時間4〜5秒程度です。まあ、似たようなものですね。

HDDに取り込んだらそれなりにサクサク再生できます。


>動画について
>「ビデオ」項目には何も出てきません。写真と同様にデジカメにアクセスして視聴することはできないのでしょうか?

取り込まないと再生できないようですね。

とりあえず接続して、「カメラ取込」ボタンで取り込んどけば、
あとは写真も動画も快適に使えるので、そうしてはどうですか?
ただ、取込自体はすごい時間かかります。

動画の再生は、AVCHDの再生というより、m2tsファイルの再生という感じですが、
BRAVIAの方なら直接再生できますよ。写真の再生もできますが、
こちらもレスポンスはレコーダと似たような感じです。

書込番号:14398367

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度4

2012/04/06 21:29(1年以上前)

こんばんは。

ソニーのHDMIケーブル3mのやつ(DLC-HEM30)を購入し、テレビ(KDL-65HX920)と接続したところ、問題なく視聴できました。

デジカメの電源ONとともにテレビの入力が自動で切り替わり、写真が表示されたときはもう感動しました(笑)
しかもテレビのリモコンでデジカメの全ての操作が可能です!
レスポンスも、デジカメを操作するときと全く変わりません。サクサク快適です。
もちろんデジカメからの操作も可能です。
これならストレスなく写真や動画を視聴できます。

ソニーはこういう連携機能をもっと宣伝すべきだと思います。
使ってみなければ分からなかったのが、唯一残念なところですね。

アメリカンルディさん
故障ではないことが分かり、安心しました。
レコーダーは、レスポンスの悪さと制約の多さから、ブルーレイディスクへのダビング用と割り切って使用したいと思います。
わざわざレコーダーに接続する手間が省ける上、電気代も浮きますし。
アドバイスいただきありがとうございます。

書込番号:14401260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

芝機でエラーのでたディスクを試しにと思って入れたら
そのまま出てきません。電源コードを抜いても、リセット(電源ボタンの長押し)
やっても、PLEASE WAITの表示のまま1時間経過。
個体も開きそうに有りません(全てのねじをはずしたがびくともしません)
どうか、お力添えをお願いします。

書込番号:14376542

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/04/01 07:52(1年以上前)

取説132ページを試してもダメですか?

書込番号:14376552

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/04/01 08:13(1年以上前)


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2012/04/01 08:27(1年以上前)

上のお二方有難うございました。
本体の 「 開/閉 」 ボタンを押しながら電源コードをつなぎ直したら、直りました
マニュアルが手元になかったので急遽ダウンロードしました。リセットもしました。おかげさまで、また1つ賢くなりました。

予約が詰まっていたので焦りました。お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:14376629

ナイスクチコミ!0


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2012/04/01 08:45(1年以上前)

もう解決な去ったようですが一応書いておきます。

ソニー機での取り出せなくなったディスクの取り出し方法と取り出し後の対処について書き
ます。

原因は色々あります(本体のフリーズ、ディスクそのものに不具合を起こすデータがある場合、
ディスクの読み込み不良)

ディスクが取り出せなくなった場合は電源ボタンを押し続け本体を再起動させ表示窓に「Welcome」
と表示が出るまでディスクの開/閉ボタンを押し続けることでディスクを取り出せます。

ディスクの取り出し後、電源ボタンを押し続け本体を再起動してください。

再起動の方法は上記の他にリセットボタンもあります。

基本的にソニー機は過去機においてもこれで対処できます。

書込番号:14376666

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2012/04/01 10:11(1年以上前)

お早う御座います。

私もRD-Z1で不良となったディスクをRDZ-70、X-90に入れてトレーのフリーズを

以前経験したことがあります。

取り出し方は承知していたのでトラブリはしませんでしたが、芝機とSONYの

相性は良いとは言えない気がします。

勿論2700Tでは試していませんが。

書込番号:14376984

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2012/04/01 20:12(1年以上前)

>芝機とSONYの相性は良いとは言えない気がします。

芝機で録画したものが、”このディスクは録画も再生も出来ません”となって
フリーズ状態だったものが、SONY2700Tに入れたらサムネイルも表示されるし、再生もできました。追記は出来ませんでしたが。

そんなわけで、別の芝機でエラーだったものをまた復活を願って、SONY機に
いれたのですが、今度は、完全フリーズ状態でディスクが出てこなくなりました。

書込番号:14379243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2012/04/02 01:18(1年以上前)

東芝機でもシリーズ別・発売時期別によって、あるいはディスクの銘柄によっても

 SONYで読める・読めないはランダムに起こるのかも知れません。

 その辺の事についてはわかりかねます。

書込番号:14380795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2012/04/03 10:05(1年以上前)

自己録再でフリーズ状態になるようなディスクを入れてフリーズ、
その後AX2700TのBDドライブが調子悪くなっても知りませんよ?
AX2700Tは現地ではドライブ交換はしてくれませんので面倒です。

書込番号:14385785

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

スレ主 fuga8787さん
クチコミ投稿数:388件

購入して、もうすぐ2週間経ちます。
その間、アップデートもあり、
その新機能ライブチューナーを新しいiPadで再生するには、
アプリはありませんか?

また、VAIO VPCL229 で、ルームリンク(DLNA)を使い、
ライブチューナーを再生させるソフトはないでしょうか?

書込番号:14378256

ナイスクチコミ!0


返信する
keiyamaさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2012/04/01 22:54(1年以上前)

詳しくは分かりませんが、ipadはまだDTCP-IPに対応したソフトは出ていないよ
うです。
ようやくsonyのタブレットが4月から対応するようです。
pcでの再生はsoftdma等が使えると思います。

書込番号:14380136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:51件

2012/04/02 02:11(1年以上前)

でたとしてもOEMのみで市場にはでないでしょうね

書込番号:14380937

ナイスクチコミ!1


rosanさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/02 17:22(1年以上前)

ライブチューナーという機能を今ひとつ理解していませんが、こういう製品があるようです。

http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpfz/feature.htm

書込番号:14382812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD

2012/03/23 00:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

クチコミ投稿数:57件

外付けHDDから直接本体 BDに焼き付け可能とのことですが メーカー推奨のソニー製の専用HDDのみでなく 他社製の外付けHDDでも可能かが気になります 実際に試されたり使用されておられる方のご教示をよろしくお願いします。

書込番号:14331609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/03/23 01:20(1年以上前)

>外付けHDDから直接本体 BDに焼き付け可能とのことですが

28日のバージョンアップで初めて可能になります。
私はAX2700Tにメーカー推奨外のUSB HDD取りつけて問題なく動作しているので、28日のバージョンアップ後も問題なく使用できると思っています。根拠はありませんが。

書込番号:14331703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/03/23 01:22(1年以上前)

訂正。
28日のバージョンアップで可能になるのは、USB HDD→BDへのダビングです。
USB HDD→本体HDDのダビングは現在でも可能です。

書込番号:14331711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2012/03/23 02:12(1年以上前)

ずるずるむけポンさん レスありがとうございます
もうすぐ 28日からのバージョンアップグレードなんですね アップして実際にHDD⇒BDの書き込みができましたらリポよろしくお願いします。

書込番号:14331831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2012/03/23 09:13(1年以上前)

私はソニー純正の外付けHDDを付けていますが、PCで使っていた
日立TOURO DESK 2TBが現在余っているので、それを付けて検証
してもいいですよ。
前にパナ機で動作不具合報告が多いからソニー機でこのTOURO DESK
が使えるかどうかの質問スレを立てていた人もいたぐらいのあまり評判が
よくない外付けHDDですから、これでOKなら安心では?

書込番号:14332401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2012/03/23 10:10(1年以上前)

デジタル貧者さん
レスありがとうございます是非ともお願いしたいです
その外付HDDが使用OKとなれば許容がひろがりますよね

書込番号:14332575

ナイスクチコミ!0


えぞぞさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 BDZ-AX2700Tの満足度4

2012/03/25 00:05(1年以上前)

八台までハードディスクが登録できるが同時接続ができないとありますが
Lan ハブで接続しっぱなしでよいのか いちいちUSB接続し直さなければならないのか
複数台ハードディスク接続か登録されている方がいましたら
教えて下さい

書込番号:14341637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/03/29 19:36(1年以上前)

25番組23.2GBのBD-RE→USB HDDは、終了表示が1時間8分ですが60分程度で終了。
25番組23.2GBをUSB HDD→BD-REは終了表示が1時間ですが、表示時間より数分早く終了。

内蔵HDDからディスクへダビング及び、BD-REから内蔵HDDへムーヴバックするより+20分くらいかかっている感じですかね。

書込番号:14364499

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/03/30 07:50(1年以上前)

延長ケーブルで差し替え

パナ機や東芝機で使用可能です。

えぞぞさん。

ソニー機の場合はUSB-HDDをハブ(個別スイツチ付き)で複数接続は不可能です。

基本、差し換えです。
USB延長ケーブルでフロント側に引っ張ってきて、差し換えなら可能です。
写真は黒ケーブルがUSB-HDD1で鼠色ケーブルがUSB-HDD2につながっています。

因みにパナ機や東芝機は個別スイツチ付きのUSBハブが使えます。
あくまでも個別スイツチは必ず1つだけオンにして、その他はオフにしなけらばなりませんが。

シャープ機に関しては使ったことがないのでわかりません。


スレ主さま。
割り込みレス、失礼致しました。

書込番号:14366839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2012/03/30 11:20(1年以上前)

ずるずるむけポンさん
早速のレポートありがとうございます HDDでの編集がひろがってうれしいです

書込番号:14367368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2012/03/31 18:32(1年以上前)

日立TOURO DESK 2TBからのBD-RE焼きは問題ありませんでした。
ダビング(ムーブ)に要する時間は表示時間と実測時間がほぼ同一でした。

書込番号:14374022

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

クチコミ投稿数:11件

こんばんは。質問させて頂きます。
現在、BDZ-AX2700Tを使用しているのですが、3/28の機能アップデートでCHAN-TORU
(iPhoneで使用)で外付けHDDへの予約選択等が出来るようになると記載がありましたが、
CHAN-TORUの録画予約メニューにその選択出来る項目がありません。今後、CHAN-TORU側の
アップデータ等で使用できるようになるのか?、それとも私の設定に問題があるのか
分かりません。ご存知の方、ご教示よろしくお願いします。

書込番号:14364572

ナイスクチコミ!0


返信する
mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2012/03/29 21:13(1年以上前)

今日から放送波アップデートおよび CHAN-TORU β3.2.0 (PCやタブレットで使用)で外付け
HDDへの予約選択等が出来るようになりました。

CHAN-TORU(iPhoneで使用)のバージョンが古いのでは無いでしょうか。

書込番号:14364968

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/03/30 00:06(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。iPhoneのChan-TORUを一度削除して再インストールする
ことで解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:14365996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ケーブル交換について

2012/03/16 21:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

スレ主 LenovoIBMさん
クチコミ投稿数:328件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

たびたびすみません。先日、少し前のHiViという雑誌を読んでいるとBDZ-AX2700T の電源ケーブル交換で音が変わったとの記事がありました。(オーディオテクニカ製1種、OYAIDE製2種、SAEC製2種でした。)テレビは画質向上効果があると聞いていたので交換しようと思っていたのですが、残念ながら自分のLC-70X5 はテレビとの接続部に特殊加工しているため不可能でした。音についても興味が出てきたこともあり、多少の効果が画質や音質に望めるのであればBDZ-AX2700Tの電源ケーブルを交換しようと思いますので、ご意見いただきたくお願いします。

書込番号:14298812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2012/03/16 22:09(1年以上前)

電源ケ−ブル

 今晩は。

A3010と2700Tを使っています。

私は「対比用」として「OYAIDE」のOEM電源ケーブルを持っています。

一般オーディオメーカー製とは違い味付けのない「プロ仕様」の製品です。

これと差し替えて試聴・並びに視聴した結果、私は純正品のままで使用中です。

2700Tの電源ケーブルもそれほどクオリティーが低いとは思えませんし、

BDレコだけケーブルを換えてもアンプやその他機器もケーブルを揃えないと

その違いを感じたり、感じなかったりの非常に不確実な結果になりそうです。

電源ケーブルの前にコンセントをアンプやテレビと別系統にしたり

極性を合わせたりの基本対策はお済みですか?

雑誌のレポート結果が自宅で同じように再現できるかは非常に???な気がします。

「電線病」にかかる前に純正ケーブルである程度聞き込んでから購入・交換

でも十分に遅くはないですし無駄な出費もせずに済むかも知れません。

私の使っているケーブルは「オーディオケーブル市場」のオリジナル電源ケーブルです。

http://www.rider.ne.jp/item/detail.php?cid=12&uid=57

1.5Mの物で10,300円です。

書込番号:14299128

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2012/03/16 22:26(1年以上前)

本格的なホームシアター(AVアンプで定価20万円クラス)やピュアオーディオ
でも組んでいなければ違いは分からないと思います。

サラウンドバースピーカーやサラウンドヘッドホンレベルでは変化はわからないでしょう。
CPは非常に悪いです。

当方はS5000ESにオヤイデのLi50EX(長さオーダー品1m2万円)の電源ケーブル、
オヤイデ製の部材で作った自作タップ(原材料費2万位)、
壁コンセントは松下ホスピタルグレードと一通り交換してますが、
S5000ES付属ケーブルと比較しても音質差は殆ど分かりません。
アナログ時代に交換した物を流用しているので、アナログ時代はそこそこ効果はありましたが
CPはやはり悪いと感じます。

今なら電源にお金をかける事はないでしょう。
その程度の変化しかないです。

それでも試したいなら止めませんが、実感できるクラスのケーブルは数万円はしますので
自作するのも手ですね。

書込番号:14299234

Goodアンサーナイスクチコミ!7


takaq007さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/16 23:58(1年以上前)

私も、ピュアオーディオには相当の労力と金をつぎ込んで来ましたが、
電源ケーブルで音を変えるにはそれなりの下地が要ります。

まず

@ 電源を200Vに変えること。(最も重要)
A 非メッキプラグを使う事。
B ホスピタルグレード(固定用の鉄製ばねが音を悪くする)とかいう無用の長物は避けること。
C 機器の消費電力にあった太さのコードを使用する。
  前にも書きましたが、聞くところによるとSONYのESアンプからの
  流用品だそうですが、この半分位の太さでも太い位のコードが使われています。プラグが非メッキ(たぶん)なのがせめてもの救い。
  太すぎると、音のバランスが崩れます。(音質自体はあまり変わりませんが)。

 以上の条件を満たした時のみ、ケーブルを変えたときに初めて音の変化にき  ずきます。

 もし、音に拘らないのであれば、勧めませんが、ホームシアターとピュアー
 オーディオで組んでおられるなら、一度下記のサイトを参考にしてみてください。ここに記されていることは全てとは言いませんが、ことケーブル類については、”騙された”というものが少ないです。(ここの、アンプとスピーカー
 は、あまり信用してませんけどネ)


   http://www.procable.jp/products/hospitaltap10.html

 あと、HDMIのセパレート出力ですが同軸から直にピュアー
 オーディオつないだ方が音はいいです。私はAVアンプなるものがないので
 試していませんが、AVアンプそのものが糞なので使う気になれません
 (以前パイオニアのSC-LX90も使ったことが有りましたが、2ケ月程で手放しま した。)

書込番号:14299811

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2012/03/17 01:00(1年以上前)

55HX920(サウンドバースタンド)+2700T+AVアンプの組み合わせで使ってます。
HX920も電源コードは交換出来ない作りですが、私はHDMIケーブルで映像のUPは感じました。

SONYのHDMIケーブル15HFから15XFに替えて同時にAVピュア接続にしたら、綺麗になったと…

ですので、映像はHDMIをランクアップ して音声もAVピュア接続にすると良いと思います。

音声は液晶TV本体は期待出来ないしバースタンドも毛の生えた程度です
サウンドバースタンドは飾りで映画等はAVアンプを使ってます。


なので(私は)2700Tの電源ケーブルだけ替えるよりは効果があると思います。
テレビの地上波みるより2700Tの録画をみる方が綺麗だと思うのでTV→2700T間のケーブルの方が重要かなと。

書込番号:14300116

ナイスクチコミ!2


スレ主 LenovoIBMさん
クチコミ投稿数:328件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2012/03/17 05:17(1年以上前)

みなさまご回答ありがとうございます。元々、画質向上について目覚めたのが、HDMIケーブルをDLC-HE10XFに交換したことによる効果からでした。電源ケーブルについては、ハードルが高そうなことは薄々感じていましたが難しそうですね。電源ケーブルだけの交換は、自己満足に終わりそうなので、それでも心が落ち着くという状況であれば、考えることにしたいと思います。これから、もっと色々勉強しますありがとうございました。

書込番号:14300502

ナイスクチコミ!1


koko791さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/17 09:52(1年以上前)

ケーブル交換よりアイソレーショントランス導入したほうが効果が大きいんじゃないかな?
個人的にはゼロクロス回路とうなり防止回路が付いてるやつが使い勝手がいいと思う。

書込番号:14301157

ナイスクチコミ!0


スレ主 LenovoIBMさん
クチコミ投稿数:328件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2012/03/18 16:57(1年以上前)

精神衛生上よろしくないので、audio-technica製の AT-PC1000/2.0 パワーケーブルに交換してしまいました。思い込みなのでしょうが、音が太く解像感がよろしくなった気がしました。友人知人6名に試したところ、全ての人間が言い当てる結果に…勘が良い人間ばかりだったようですが、純正の方が柔らか味を感じるので好みでは無いという強者?もいましたが、顕著に差が出ていると思うのは、思い込みかマグレなんですよね。

書込番号:14308589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2012/03/18 17:11(1年以上前)

 LenovoIBMさん、今日は。

ぴったりのケーブルが見つかって良かったですね。

音楽を楽しむこと自体「精神衛生」の為もあるんじゃないでしょうか?

気になることをそのままにして「半端」な気持ちで居ることは辛いです。

賛同者が居ることもおおいに気持ちのよいものです。

BD三昧致しましょうね!

書込番号:14308663

ナイスクチコミ!1


Legacy835さん
クチコミ投稿数:1件

2012/03/24 08:29(1年以上前)

電原ケーブルも重要ですが、テレビやレコーダーのある部屋を受け持つブレーカースウィッチをオーディオグレードに取り替えることが最初だと思います。もちろん200vにできればさらによいですが、そうすると他のセッティングも変えるためにダウンアイソレーショントランスが必要になるのかな。ブレーカースウィッチは約13000円。これで部屋全体の電源が安定します。できるだけ大元から変えることがいいと思います。画像も音も化けます。電源ケーブルは好みです。視聴機でいろいろ試された方がいいでしょう。

書込番号:14337209

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AX2700T」のクチコミ掲示板に
BDZ-AX2700Tを新規書き込みBDZ-AX2700Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AX2700T
SONY

BDZ-AX2700T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

BDZ-AX2700Tをお気に入り製品に追加する <396

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング