BDZ-AX2700T のクチコミ掲示板

2011年10月 8日 発売

BDZ-AX2700T

地上・BS・110度CSチューナー×3を塔載し、3番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB BDZ-AX2700Tのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AX2700T の後に発売された製品BDZ-AX2700TとBDZ-EX3000を比較する

BDZ-EX3000

BDZ-EX3000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:3TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AX2700Tの価格比較
  • BDZ-AX2700Tのスペック・仕様
  • BDZ-AX2700Tのレビュー
  • BDZ-AX2700Tのクチコミ
  • BDZ-AX2700Tの画像・動画
  • BDZ-AX2700Tのピックアップリスト
  • BDZ-AX2700Tのオークション

BDZ-AX2700TSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月 8日

  • BDZ-AX2700Tの価格比較
  • BDZ-AX2700Tのスペック・仕様
  • BDZ-AX2700Tのレビュー
  • BDZ-AX2700Tのクチコミ
  • BDZ-AX2700Tの画像・動画
  • BDZ-AX2700Tのピックアップリスト
  • BDZ-AX2700Tのオークション

BDZ-AX2700T のクチコミ掲示板

(2071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AX2700T」のクチコミ掲示板に
BDZ-AX2700Tを新規書き込みBDZ-AX2700Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2012/09/07 13:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

クチコミ投稿数:20件

皆さんがニューモデルの発表を心待ちにしている最中、
「今頃?」というタイミングで購入しました。

慣れない交渉の結果、140,000円のポイント10%でした。
おまけに、ケーブルとメディア4枚付けてもらいました。

たまたま、ケータイ会員限定でポイント3%も付きました。
また、Wチャンスのポイントマシーンで2,000ポイントも付きました。

実質、119,800円での購入です。

この購入金額がこの時季に安いかどうか分かりませんが、私としては満足です。
 
今は納入待ちですが、皆さんのように早くこの機種を体感したいです。

ちなみに、ヤマダ電機テックランドNEW上田店での購入です。

書込番号:15033536

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16件

2012/09/11 14:37(1年以上前)

私も買いました 徳島県藍住のK.s電気で15万円で購入
ケーブル一本付けてくれました
田舎なので安さより安心保障を優先しました5年保証なので
モデルチェンジ直前ですが次も値段が高くなりそうで
設置してプロジェクター110インチで見るとブルーレイ
の画像がランクアップして見えます
音もピュア出力で分けられているので変わった気がします。
高い買い物でしたが満足してます使い倒すぞって思います
このサイトいつも参考にさせてもらってます

書込番号:15050779

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ91

返信27

お気に入りに追加

標準

量販店の価格や保証諸々の現状

2012/09/04 00:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

昨年SKP75をヤマダ購入時には5年保証がHDDや光学系ドライブは修理全額負担であったのに
知らない内に“消耗品”扱いで数割ぶんしか負担しないようです。
対してネット通販店のワランティでは殆ど100%負担のようです。
買い換えサイクルの早い人以外、量販店で買うメリットは何処に。
(激戦区各量販店ではポイント換算で11万切るって事はないですよね。現状いくらなんでしょう?)


それと2012新型モデルの発表が例年8/23より遅いので、力が、出ません。
何か今年は型番の頭に「E」が付き、久々フルモデルチェンジではないかとか
今週中に発表があるとかおおまか当たってるような予想(関係者?)の
書き込みがあり、夜も眠れない?位気になってます。。

書込番号:15019328

ナイスクチコミ!2


返信する
参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2012/09/04 12:39(1年以上前)

>昨年SKP75をヤマダ購入時には5年保証がHDDや光学系ドライブは修理全額負担であったのに
>知らない内に“消耗品”扱いで数割ぶんしか負担しないようです。
>対してネット通販店のワランティでは殆ど100%負担のようです。
>買い換えサイクルの早い人以外、量販店で買うメリットは何処に。
>(激戦区各量販店ではポイント換算で11万切るって事はないですよね。現状いくらなんでしょう?)

詐欺紛いの長期保証改悪やったのはヤマダだけです。だから量販店でも長期保証がしっかりしたところ(ビックやケーズ)で買えばいいです。
ヤマダにしたところで改悪前の保証で購入しているなら強く言って当時の保証で対処させればいいです。

書込番号:15020821

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2012/09/04 16:39(1年以上前)

>ヤマダ購入時には5年保証がHDDや光学系ドライブは修理全額負担であったのに
知らない内に“消耗品”扱いで数割ぶんしか負担しないようです。

遡及は撤回されましたので、ご安心してください。
http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_120806_01.html

これから加入したとしても、数割も保証してくれませんよ。

書込番号:15021539

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件

2012/09/05 01:27(1年以上前)

私みたいに1日に1枚以上、日によって5枚焼くって人は「長期保証は必須」。
各販売店の長期保証の内容(レコーダーの場合はHDDと光学系ドライブ)は確認を
面倒臭がらずその都度必要ですね。

>参番艦さん
>ヤマダで改悪前の保証で購入しているなら強く言って当時の保証で対処させればいいです。

この件については大丈夫です。改訂後、2009年に購入したBDドライブ交換修理時、
こちらの負担は一切ありませんでした。(ここ最近一ヶ月の話です。)


>のら猫ギンさん

池袋でヤマダとBIC掛け合い時、「ヤマダ電機は保証内容が弱い」を断り文句として使い
、「ネット通販の小会社の保証内容にも及ばないとは、今まで結構ヤマダを利用したが
今後は保証が乏しいが為に安心して買えない」事をしっかり社員に告げておきました。

書込番号:15023821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/05 17:17(1年以上前)

>それと2012新型モデルの発表が例年8/23より遅いので、力が、出ません。

今日(5日水曜)も発表なし。中途半端な高級ハイエンド機の発表は相次ぎ
庶民の華ブルーレイの発表が遅れるとは・・Panaは半年に一度モデルチェンジ
してるのになぁ。。とSONYxシリーズ2台のユーザーとして愚痴も溢したくなるよホント。
この調子で発売も11月にもつれこむとたまったもんじゃない。

書込番号:15025910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/09/06 00:28(1年以上前)

カタログから早々に消えてゆくと言うのは寂しいものです。それと反対の場合だとうれしいですね。なんせ、十年以上カタログに堂々と載っていた機器がソニーにはありましたからなおさらです。もう、こういものは二度とないでしょう。ソニーは、いい時代を経験させてくれました。
 長期保証をつけるときには、どこまで保障対象となるのか、免責などをチェックしたほうがいいですね。エイデンは、カード会員だけが長期保障加入となっていたような気がします(最近はまったくエイデンで買わなくなりましたので間違ってたらごめんなさい。とはいえ、まだカード会員ではあるんですがね)

書込番号:15027831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/09/06 23:45(1年以上前)

>十年以上カタログに堂々と載っていた機器がソニーにはありましたからなおさらです。もう、こういものは二度とないでしょう。ソニーは、いい時代を経験させてくれました。

ベータマックスやEDベータのビデオデッキか据え置き型のポータブルラジオの事ですか?

前者はVHSに敗北した後、ベータ開発メーカーの責任としてラインナップしていましたが、
三次元Y/C分離やデジタルTBCなどの高画質デバイスでVHSはモデルチェンジしていくうちに
性能アップしていったのにモデルチェンジも出来ずに取り残され、後者は製品として完成
していてモデルチェンジの必要性が無かっただけで、BDレコーダーのようなデジタル家電と
同列に比較できる物では無いと思いますが。

モデルライフが1年なのに、カタログから早々と消えていくという表現は違和感がありますね。

書込番号:15031795

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件

2012/09/08 19:14(1年以上前)

ヤマダ電機の長期保証内容については重要項目であると個人的に思ったのだが、
反響はこの程度。

BDレコーダーのドライブの劣化の早さに驚き、実際私は保障を受けて
ドライブ交換後、購入当初よりも高速ダビングの騒音が激減し、
かなり快適になったのだが、
公の掲示板に経験なり情報を業業書くまでもなかったようだ。     失敬。

書込番号:15038561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2012/09/08 19:21(1年以上前)

>反響はこの程度。

反響も何も、今まで散々話題にされてましたが…
反響どころか、今更感もあると思いますけどね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14544609/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14660472/#14956295
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14655672/

書込番号:15038590

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:71件

2012/09/08 19:34(1年以上前)

現段階でも情弱者がいないとでも?・・・

私は以前から価格comで採り上げられていた事を知っていたが、
いざ修理の立場になってみてこの場を借りて具体的に経験を書きました。
ヤマダ電気には更生してもらいたいですね。

書込番号:15038641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2012/09/08 19:40(1年以上前)

>現段階でも情弱者がいないとでも?・・・

いるでしょうね。
スレ主さんのような方は、まだまだいるでしょうね。

>いざ修理の立場になってみてこの場を借りて具体的に経験を書きました。

不正確なことを書かれたら、参考にした方が逆に困惑するかも。

書込番号:15038666

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:71件

2012/09/08 19:45(1年以上前)

「スレ主さんのような方は、まだまだいるでしょうね」とは?

「不正確なこと」とは?

書込番号:15038684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2012/09/08 19:47(1年以上前)

>「不正確なこと」とは?

自覚していないんですか?

>知らない内に“消耗品”扱いで数割ぶんしか負担しないようです。

書込番号:15038694

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:71件

2012/09/08 19:51(1年以上前)

意味不明。具体的に説明願えませんか?

書込番号:15038717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/09/08 19:54(1年以上前)

>「不正確なこと」とは?

これは私にも分かるけど、下記の表現は誤解を招きますよ。

>昨年SKP75をヤマダ購入時には5年保証がHDDや光学系ドライブは修理全額負担であったのに
>知らない内に“消耗品”扱いで数割ぶんしか負担しないようです。

これは今後購入する人の話で、過去に購入した人は関係ありません。
この書き方だと、過去に購入した人にも該当するように読み取れます。

書込番号:15038728

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/09/08 19:54(1年以上前)

光学ドライブとHDDは保証対象外ですから数割りも負担してくれないですね。

今の値段をみると去年の11月にK'sで160.000円で買ったのはいいタイミングだったかな。

書込番号:15038730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2012/09/08 19:55(1年以上前)

ご自分で記載した文章が、意味不明なのですか?
だったら読み手はどう理解したら良いのでしょうか?(笑)

明らかに間違ってる情報なのに、まだ知らない人がいると思って
情報発信したつもりになってるだけなんでしょ?

書込番号:15038733

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:71件

2012/09/08 20:04(1年以上前)

★イモラさん
私が端折って書いてますね。「2012年6月1日改訂後」を補足で書くべきでした。
私のSKP75も改訂前の2011年に購入しているので両ドライブは全額保障対象です。

>のら猫ギンさん

間違ってる情報とは?

書込番号:15038782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/09/08 20:10(1年以上前)

ヤマダの改定後の保証規定をみるとHDDに関しては購入日から2年間の保証のようですね。

消耗・磨耗品と断りをつけてなんだか恩着せがましいですが(笑)

書込番号:15038798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2012/09/08 20:10(1年以上前)

>間違ってる情報とは?

情弱者くん、スレを最初から10回繰り返し読もうね。
スレ内に情弱者くんが、記載したことが間違ってると
書かれてるでしょ(笑)

そんなんで、よく人様のことを情弱者と言えたもんだ(笑)
自分が情弱者じゃんw

書込番号:15038802

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:71件

2012/09/08 20:26(1年以上前)

のら猫ギン殿、
私の「知らない内に“消耗品”扱いで数割ぶんしか負担しないようです。」

誤りの書き込みに対して貴殿が訂正の意味でのリンクを貼ってくれたのではないですか?

私の記憶では保証額現金払いだと修理代2割負担と記憶していたので書いたまで。
私がこのスレで言いたいのは、ヤマダ電機は以前から長期保証について「芯が無」く、
保証額を現金の場合とカードで払う場合の内容が何度もコロコロ改訂されてきました。

あと、私の場合、メディアはなるべく国産か日本メーカーの相性の良いものを使い、
埃等に対してもかなり細心払って丁寧に使っています。

書込番号:15038867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/09/08 22:48(1年以上前)

>あと、私の場合、メディアはなるべく国産か日本メーカーの相性の良いものを使い、
埃等に対してもかなり細心払って丁寧に使っています。

自分もその様に使用していますが、たとえその様に注意をして使用しても、BDにダビングする
頻度で故障率も変わるのではないでしょうか。

地デジとBS用のパナ機と、スカパー!HD用のソニー機では圧倒的にソニー機でのダビング枚数が
多くなったので、ソニー機の方が早く不調になってしまいました。

延長保証に入っていましたが、機能の進化も考慮して新型に入れ替えてしまいました。

書込番号:15039530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/09 23:03(1年以上前)

スレ主さん
>ヤマダ電機の長期保証内容については重要項目であると個人的に思ったのだが、
>反響はこの程度。

共感スレであったのですが、寂しい事に荒れましたね。
反響って言われても昔からSONYの最上位機種の板ってあまりレスってつかない
ですよね。東芝やPanaと比較して。温和しいというか。

のら猫ギンさん
僕は以前から価格.comって駐在者というか入り浸っている依存症的な人が
リンクとか貼ってすませ「以前にあった同類のスレ立てるな」とか高圧的な人が
ずいぶんといるなと度々遺憾に感じていました。

スレにある
>知らない内に“消耗品”扱いで数割ぶんしか負担しないようです。
の「ようです」にあるように断定的ではないし読む人に特に誤解を与えている
とも思えません。
後にのら猫ギンさんが改訂後の保証内容を貼って説明されてるし、
あくまでも当スレって「問題提起」で立てたのだと思います。
「数割ぶんしか負担しないようです」で何で情弱者になるのでしょう?
個人個人のその時々の認識レベルの話なのでは?。

スレ主さんがヤマダでレコーダーを購入した後に保障内容に気付かず
後悔の念で愚痴るのならば情弱者という事になりますが。

昨年迄は僕もどちらかというとヤマダ電機の常連と言える程よく買い物をし、
こちらでもよく購入報告をしていました。店員の応対そして長期保証内容が他店より
良かっただけに今年6月からの改訂は残念に思いますし、毎回フロア長クラスの店員に
丁寧にして貰っていただけに保障内容の件で疎遠になるのも心苦しいとも感じますので
こうしたドライブ機器無保証に異を唱えるスレは、僕は無いよりは有意義だと思います。
何故か、それは価格.comの書き込み情報が影響力を持ち合わせているからです。

のら猫ギンさんの
>今更感もあると思いますけどね。

には温度差というか、(同じ事の繰り返しスレを立てるな)等他人事とあしらうようで
あれば、単なる高圧的で高飛車の物言いにしか映りません。
簡単に片づけないで欲しいかな。

■ヤマダの保証規定が以前の(ドライブ修理額全額負担状態)に戻りますように。


書込番号:15044296

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2012/09/10 00:30(1年以上前)

Digi−t@rianさん

>知らない内に“消耗品”扱いで数割ぶんしか負担しないようです。
の「ようです」にあるように断定的ではないし読む人に特に誤解を与えている
とも思えません。

断定も何も、スレ主は確認もせず思い込みしてただけなのでは?
読み手側の受け取り方は十人十色です。
「ようです」と書いてても、“消耗品”扱いで数割ぶんしか負担しない
と受け取ってしまう方は十二分に考えられます。

第一、改定後ではHDDや光学系ドライブは保証対象外で
数割どころか、一切保証されません。
※HDDはメーカー保証を含めた2年間は「全額」保証対象。

数割分しか負担しないと書いていたら、修理費の2〜3割は負担して
くれるのだと、誤解されかねませんよね?
事実と全く異なるのは、先に説明したとおりです。

>後にのら猫ギンさんが改訂後の保証内容を貼って説明されてる

私が貼ってるのは、改定後の保証内容ではなく
遡及を取りやめるというものなのですが??

>「数割ぶんしか負担しないようです」で何で情弱者になるのでしょう?
個人個人のその時々の認識レベルの話なのでは?。

情報を正しく認識していないのですから、十分情弱者でしょ?

>(同じ事の繰り返しスレを立てるな)等他人事とあしらうようで
あれば、単なる高圧的で高飛車の物言いにしか映りません。

他人事とあしらうとは単なる言いがかりです。
話題沸騰中の時には、私なりに調べて知り得た事実を
公開してきたのですが?
他人事ならば、そんな無駄なことはしませんよ。

書込番号:15044710

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/09/10 00:55(1年以上前)

[15038561]
私の感想を述べさせていただくと、このレスが必要なかった。

>ヤマダ電機の長期保証内容については重要項目であると個人的に思ったのだが、
>反響はこの程度。

私も今更間を感じていたので、別に反響がなくても特に不思議に思いませんでしたが。

>公の掲示板に経験なり情報を業業書くまでもなかったようだ。 

こんな書き方されたら、呼んだ方は不快感を感じる、全く書く必要がなかったんでしょ。

>現段階でも情弱者がいないとでも?・・・

何故か急に情弱者に対して発信したようなことにしてますが、すでに上記文章で反響がないことから、情弱者にとっても役に立ってない情報であると予想できます。

結局、情弱者と呼ばれる人は、こんな書き込み有っても見ないんですよ。
しかも一番最初の文章がかなり誤解を招く文章なので、その後のリンク先を見て、正しい情報を得ようと言う人は希だと思いますよ。

もう一度いいますが、[15038561]の書き込みって、ただの愚痴で他の人が読むと不快感を感じるだけの文章です。
他の人の役に立とうと思って書いたのであれば、そのような表現には絶対にならないはずです。
自分が書いた文章に対して反響が無かったから不満って、一体何の為に書いた文章なんでしょうね。

書込番号:15044782

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2012/09/10 01:07(1年以上前)

イモラさん

>公の掲示板に経験なり情報を業業書くまでもなかったようだ。

知らない奴のために、わざわざ書いてやったんだぞっていう考えが
滲み出てる発言ですよね。
だがしかし、中途半端な情報を書いてしまって、否定されたというオチでしたが(笑)

書込番号:15044813

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:71件

2012/09/10 15:13(1年以上前)

「公の掲示板に経験なり情報を業業書くまでもなかったようだ。」

>知らない奴のために、わざわざ書いてやったんだぞっていう考えが
>滲み出てる発言ですよね。

>のら猫ギンさん

結局ヤマダを以前から利用しない人は何を書いても一緒で他人事。
当スレに共鳴され書き込んで頂いたのは
参番艦さん、Digi−t@rianさん、ずるずるむけポンさん と少数。
「業業」とは短絡で言葉足らずだったが、同感者の参加が少なく、
「わざわざスレを立てるまでもなかったか」という意味で、他意は無し。

ヤマダの度重なる芯が感じられない長期保証の改訂内容について建設的な意見で
充実して欲しかったが、私の“不備”が招いた結果であり不本意であった。

書込番号:15046594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/11 21:36(1年以上前)

僕が購入したX95、AX1000も改訂前の長期保証です。
スレ主さんが改訂前にヤマダで購入したBDレコが、修理代負担なしであった
報告だけでも自分にとっては収穫です。(※保証加入料現金払い)

丁度改訂月の頃にAX2700T導入検討していたので、情報の真偽をヤマダの担当デスク
フリーダイヤルに聞いた方が早いと思い電話した事があったのですが、
電話に出たオペレーターも改訂前に加入されていた場合は当時の規定内容通り
の保障になると回答されていたのでその構えでいました。

(ヤマダのフロア長に購入宣言していましたが)新型orAX2700Tの購入はヤマダからは
今回見送りましょうかね(笑)。

書込番号:15052228

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

待ちどうしいX-Reality PRO搭載機

2012/06/02 22:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

スレ主 3D BRAVOさん
クチコミ投稿数:63件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

テレビにX-Reality PROが搭載されて高評価をえているようですがレコーダー搭載機の登場ももう少しの辛抱です。
TVを購入されてDRC3とX-Reality PROの比較ができて解る方がうらやましい!まさかX-Reality PROはすべてのハイビジョンTVに有効ではありませんなんかのオチはないでしょうねSONYさん。はやくSXRDプロジェクターにつないで見てみたいです。私はX95,AX1000,EX200を所有してますが画質的にはEX200>>X95>>>>AX1000と感じます。筐体は同じでもいいのでX-Reality PRO搭載機の圧倒的な高精細高画質映像に期待しています!

書込番号:14634539

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2012/06/03 02:43(1年以上前)

レコーダーでTVと同じLSIを積んでいるのはレグザサーバー位です。
CEVOはTV基盤をほぼ流用し、発熱、コスト面でギリギリ搭載してる感じです。

X-Reality PROは2つのLSIで構成されているので基盤流用しても
レコーダーに積むには無理があり、カスタムすればコストが掛かり過ぎでしょう。
ただでさえ、レコーダーは最近売れていないようなのでなおさら開発費は掛けられない。
既にレコーダー用にクリアスプロを開発してる事も考えれば
X-Reality PROを搭載したレコーダーは出ないでしょう(出す意味が無いしコスト的に無理)。

むしろクリアスプロの機能(SBMV等)を発展、TV用にして+α(複数枚超解像)にしたのが
X-Reality PROですので、また、レコに戻ってくるとは考えにくい。
クリアスプロのソフトウェア改良、もしくはパナのユニフィエのようにLSIを1チップに
統合してコスト削減の方が現実的かと。

書込番号:14635326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/03 14:04(1年以上前)

>X-Reality PROを搭載したレコーダーは出ないでしょう(出す意味が無いしコスト的に無理)

博識ぶりを発揮するのはいいけど、もうちょっと書き方ってもんがあると思う是よ。
「2011年度に外付けUSB-HDD搭載はパナ、SONYとも出さない」と知ったかぶりさんが
いたけど結局予想外したよね。

アレンジなり新LSI搭載モデル出す意味はあると思うよ。Panaに溝を開けられぬようにね。

SONYレコーダーのユーザーでないか、ユーザーになる気がないから
そんな調子でCOOLに書けるのかな。書くのは自由だけど「出す意味がない」
はお宅だけにしてくれないかな。

書込番号:14636693

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2012/06/03 15:33(1年以上前)

>博識ぶりを発揮するのはいいけど、もうちょっと書き方ってもんがあると思う是よ

別に知識自慢してるつもりはなく、現状を考えて普通に書いたつもりですが。

>「2011年度に外付けUSB-HDD搭載はパナ、SONYとも出さない」と知ったかぶりさんが
>いたけど結局予想外したよね。

USB関係はPCからの汎用規格でチップやファームは対応しやすいので、
後はメーカーの判断でどうにでもなる部分ですので同列に扱われても困ります。

画質(LSI)に関わる話は一から設計しなければいけません。
順番で言えばクリアス(pro含む)→X-Reality PROと開発してきたのだから
クリアスプロには同機能が既にある訳です(16bit処理など超えている部分もあり)。
コスト的にはTV用の方が高い2チップLSIなのだから、今更、コストかけて逆流させて
レコに積む必要が無いでしょう。

>アレンジなり新LSI搭載モデル出す意味はあると思うよ。Panaに溝を開けられぬようにね。

だから、そのような対応はしてくるだろうと書いたでしょう。
・アレンジ=クリアスプロのソフトウェア改良
・新LSI=パナのユニフィエのようにLSIを1チップに統合

>SONYレコーダーのユーザーでないか、ユーザーになる気がないから
>そんな調子でCOOLに書けるのかな。書くのは自由だけど「出す意味がない」
>はお宅だけにしてくれないかな。

AV機器は全てソニーですが何か?
所有機器はプロフィールにありますが見ました?
既にユーザーですし、これからもユーザーです。

むしろ、スレ主さんの「X-Reality PRO機までもう少しの辛抱」等と書く方が
「絶対出る」との憶測に見えますよ。

当方も2700Tのプレーヤー特化型モデルが欲しくて、S5000ESで基盤交換有料サービスとか
S5000ES流用で基盤交換チューニングモデルでも出て欲しいと思ってますが出ないですよね。
理由はコストがかかり、高くて売れないから営利企業としては「出す意味がない」でしょう。
4k2k対応も関係してると思います。

冷静に考えれば現在のソニーの赤字、4k2k対応も考えれば、
コストが掛かる大規模プラットフォーム変更は今年は無いと見るのは変でしょうか。
期待は分かりますが、出たらラッキー位に思っておいた方がいいでしょう。

書込番号:14636932

ナイスクチコミ!4


スレ主 3D BRAVOさん
クチコミ投稿数:63件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2012/06/04 03:38(1年以上前)

DRC3-X-Reality PROの流れとみて予想しました。主観でX95,AX1000,EX200の画質比較しましたが訂正しますAX1000のカスタム設定で超解像とコントラストマスター等の調整を試した所、まさかの驚愕の映像が出ました。EX200搭載DRC3より高コントラスト&超立体的でとてもいいです、久々に感動しました。このカスタム設定についてあまりレビュー見た事無いし液晶TVではたいして効果なかったのでプロジェクターでためしてなかったのですがすばらしいです。AXシリーズをいまさらながら見直しました、神機だったんだー、失礼しました。ご参考まで。

書込番号:14639301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2012/06/04 09:55(1年以上前)

>AXシリーズをいまさらながら見直しました、神機だったんだー、失礼しました。

つまり現状のクリアス・プロでいいって事ですね(笑)。

書込番号:14639800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/06/08 22:50(1年以上前)

デッキについていもテレビ側の造り次第ではないでしょうか。テレビ単体で録画機能付の物が多くなっているのでデッキのあり方も変わると思います。ソニーだけです。自社の録画テレビから吸い出してディスク化もできない。外付けのHDDにしろ(対応遅かったです)テレビからの吸出しにしろ後発の東芝に一歩先を越されては・・・・・。その点、パナソニックはいつの間にか対応し終わってていました。ESに格上げしたモデルの登場を待つ人も多いかもしれません。半端じゃねエーぞ、この機械は。というもの。待ってます(過去にはあったような)!!!!










書込番号:14656775

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

2012モデルの最重要課題

2012/05/31 12:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

BDZ-AX1000がロングベストセラーになってます。僕も、いちユーザーなので嬉しい限りです。
ところでAX2700Tは喉から手が出る程欲しかったのですが、SONYのBDレコはリモコンが
3台までしか設定出来ない問題(ひとつのラックに4台以上SONYレコを設置するとリモコンが
2台同時に反応してしまう)がクリアされない為、買い増しできない状態でいます。

SONYは例年秋に新型を発売していますが、2011年度の赤字を補填する意味で、
今年は変則的に、上記リモコンモードを6台に増設と部分改良したAXシリーズの
1TBモデル『BDZ-AX1700T』変化球として「夏に緊急投入」して貰いたいものです。

・・・とここで場違いのカミングアウトをすると昨年3・11大震災時、ウチは震度5弱
の一瞬縦揺れ、一部の家具(ラック)の転倒や本・CDがばらまかれた惨事に見舞われまし
たが、実は丁度その時間AX1000の高速ダビング最中(コピーワン)で洒落になりませんで
したが、AX1000と肝心であるムーブ後のBD-Rは奇跡的?にノープロブレムで、
その時にSONYレコーダーの信頼性の高さというか筐体はある程度しっかりしたものを
選ぶべきだと痛感しました。AX1000では録画ミス未経験なので昨年掲示板で推薦して
良かったと思いますし、AX1700Tなる上位1TBモデルも商品化すればヒット必至の予想
も十分あると考えます。


(余白)V9とAXシリーズの前面ガラスのサイズは同等なんですね。
   今年は9000番の復活もあるのかしら。

書込番号:14625691

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2012/05/31 13:08(1年以上前)

>BDZ-AX1000がロングベストセラーになってます。

ロングベストセラーなんでしょうか?
単に売れ残りがいつまで経っても減らない(在庫過多)
かと思っていましたが。

>2011年度の赤字を補填する意味で、

1TBモデル『BDZ-AX1700T』のこの時期の投入で赤字が
補填できるとは思えませんが。

1TBモデルや部分改良モデルの投入自体は別にあっても
いいとは思いますが。

書込番号:14625881

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:26件

2012/05/31 13:27(1年以上前)

 どうせ、あと数ヶ月で2700の後継機が発表されると思いますので、夏に1700を出しても、売れ残って赤字を増やすだけではないでしょうか。

 ソニーはディスクの早聞き、スロー、早送りを他社並みに、そしてHDD内のレート変換ができればいいのですが。今回は2700を見送り、東芝のタイムシフト(190)を買ってしまいました。2700が、相当値オチすれば考えますが。
 多くの人にとって970が相当安くなっているので、1700のメリットはないと思います。

書込番号:14625922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:527件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度4

2012/05/31 18:13(1年以上前)

最低でもフラッグシップなら10万円以上、いや20万円以上でないと存在意義がないのでは?
それが10万円前半、数万円で買えるなんてお買い得ですよね。

書込番号:14626528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2012/05/31 22:21(1年以上前)

リモコンコードの話は時々見かけますが、メーカーのコスト削減姿勢からすると難しいんですかね。
エントリークラスからハイエンドクラスまで共通化できる部分はできるだけ共通化してコストを減らすのは今の製造業全体に言える事かと。
リモコンなどは真っ先にその対象になってしまうのでしょうね。

ヘビーユーザーの場合、ハイエンド機種所有者 = 複数機種所有者
の図式がかなりの確率で成り立つと思いますが、ライトユーザーは複数機所有してなくても実用上特に困りません。
ましてやDLNA機能やダブル、トリプルチューナー機が普及した今となっては猶更かと。そういう意味では便利になりましたね。

勝手な想像ですが、複数のBDレコを接続する理由は
・フラッグシップ機の性能再確認(旧機種や下位機種や他社機種と比べるとやっぱり綺麗だなぁ) とか
・故障時のバックアップ とか
・録画ミスのリカバー とか
・思い入れがあって捨てられない とか
人によっていろいろあると思いますが、メーカーの売り上げに一番貢献している一般ユーザーのケースからは少し外れていると思います。

まあ、ただここの板の人達は一つのメーカーで複数機というより、各メーカーに跨って複数機所有というのをよく見かけるので、リモコンコードを増やすよりもリモコンを減らすことのほうが関心あるのではと勝手に思ってます。
そういう意味では学習リモコンって便利ですね。

だらだらと書きましたが、パナなどはリモコンコードが6つあり、赤外線、無線などで下位機種、上位機種でリモコンの差別化などもしているのでソニーもリモコンコード6つ位はあってもいいかと思います。おそらく昔から要望は挙がっていて、今の状態だろうから実現するかは微妙だと思いますけど。
せっかくなら全部無線リモコンになればいいんですけどね。

書込番号:14627379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2012/06/01 00:57(1年以上前)

赤外線だって無線です。

というツッコミはともかく(笑)リモコンコードを増やすのにコストはかからないのではないでしょうか。ハードウェアはまず変わらないだろうし。
ということでリモコンコード体系を定義するときにその枠を取ってなかったので今更どうしようもないのでは、と想像しています。

書込番号:14628011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

標準

カウントダウン

2012/03/25 01:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

バージョンUPまであと4日

本日よりCOUNTDOUN始まります。

書込番号:14341987

ナイスクチコミ!0


返信する
milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2012/03/25 15:11(1年以上前)

本日から、ということは何かカウントダウン用のページとかセレモニーとかあります?自分も待ち遠しいです。
秋葉原とか日本橋とかに集結した方がいいですか?

書込番号:14344365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/03/25 21:18(1年以上前)

>本日から、ということは何かカウントダウン用のページとかセレモニーとかあります?自分も
待ち遠しいです。

タダのアップデートでメーカーがゼニかけて大々的に騒ぐ(PR)事なんてまずありえんだろ、
(ジョブズが出したアレが出た前日じゃあるまいし.スレ主も大げさに騒ぎ過ぎ)


>秋葉原とか日本橋とかに集結した方がいいですか?

本気じゃないと思うが止めとけ(時間のムダ)

書込番号:14346142

ナイスクチコミ!4


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2012/03/26 03:17(1年以上前)

バージョンUPまであと3日

書込番号:14347813

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2012/03/26 03:31(1年以上前)

これって、アップロードの時間帯に録画予約入ってても大丈夫なのかな?
BD録画中は?

書込番号:14347825

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2012/03/26 07:01(1年以上前)

録画中は録画ファイル作成のため、安定させるためにバージョンアップは行われないでしょう。
ただし、バージョンアップ用のファイル自体は受け取っておくことはするかもしれません。したがって、録画終了後、電源が切っており直近に予約録画がなければ、バージョンアップ作業に入るでしょう。

というか、ここはスレ主さんがカウントダウンしたいだけの場所?他の人無視?

書込番号:14348007

ナイスクチコミ!3


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2012/03/27 03:11(1年以上前)

バージョンUPまであと2日

書込番号:14352744

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2012/03/28 07:55(1年以上前)

バージョンUPまであと14時間半

書込番号:14357740

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2012/03/28 22:04(1年以上前)

バージョンUPまであと30分

書込番号:14360699

ナイスクチコミ!0


fuga8787さん
クチコミ投稿数:388件

2012/03/28 22:38(1年以上前)

ダウンロード始まりましたね。

書込番号:14360913

ナイスクチコミ!0


fuga8787さん
クチコミ投稿数:388件

2012/03/28 23:02(1年以上前)

無事にアップデートが終わりました。
20分ですね。

書込番号:14361094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2012/03/28 23:02(1年以上前)

私もダウンロード楽しみにしていました!

ウィンドウ表示の所に「DATA」と表示されているのがそうですか???

ちなみに今電源を切っている状態ですが、電源を入れたりしない方が宜しいですか???

予約録画とか開始されてしまうと、ダウンロードが中断したりするのでしょうか

ダウンロード時間は何分ぐらいかかるのでしょうか

わかる方宜しくお願いします。

書込番号:14361095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/03/28 23:09(1年以上前)

>ウィンドウ表示の所に「DATA」と表示されているのがそうですか???

過去の前例からみてそのはず、


>ちなみに今電源を切っている状態ですが、電源を入れたりしない方が宜しいですか???

それが無難、


>予約録画とか開始されてしまうと、ダウンロードが中断したりするのでしょうか

大艇のデジレコはそうなる、


>ダウンロード時間は何分ぐらいかかるのでしょうか

一定じゃないので分からん、早けりゃ30分程度で終る事もあれば1時間以上かかる事もあるし。

書込番号:14361120

ナイスクチコミ!0


fuga8787さん
クチコミ投稿数:388件

2012/03/28 23:57(1年以上前)

1.予告時刻になると、自動でダウンロードが始まりま。
2.この時、ディスプレイは白色で【data】が点灯します
3,5分程度待っておくと、アップデートが始まります。
4,この時、ディスプレイ上に0%UPDATEと表示されます。
5,しばらく待っておくと、0%〜100と変化します。
6,その後、数回赤色の【録画1】が点滅し、何度か繰り返し、静かになります。

この所要時間約20分でした。
すべて自動で行われるので、電源を切った状態でしばらく待ちましょう。

書込番号:14361423

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2012/03/29 05:37(1年以上前)

>3,5分程度待っておくと、アップデートが始まります。
>4,この時、ディスプレイ上に0%UPDATEと表示されます。
>5,しばらく待っておくと、0%〜100と変化します。
>6,その後、数回赤色の【録画1】が点滅し、何度か繰り返し、静かになります。

>この所要時間約20分でした。

私のはウィンドウ表示の所に「DATA」と表示されたまま何の表示もされず
約1時間なんの変化もありませんでした。

個体によってこんなに違うの? ちなみにV.014で
無事終わりました。 

書込番号:14362147

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/03/29 07:17(1年以上前)

>個体によってこんなに違うの?

タイミングでしょうね。自分のは、23時少し前まで使っていて、電源をOFFにした途端、UP_DATE表示になりましたので。
数分間0%で経過後、数値が上がって無事に終了しました。

書込番号:14362267

ナイスクチコミ!1


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2012/03/29 09:59(1年以上前)

>数分間0%で経過後、数値が上がって無事に終了しました。

私のは何も表示されませんでした。
%表示出ませんでした。

書込番号:14362670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/03/29 10:56(1年以上前)

放送転送はSONY製品以外でも利用可能ですね。
PS3はもちろんVIERA 50VT3とDMP-BDT900でも放送転送可能でした。
PS3で転送レートをみたらAVC7〜11Mbpsでしたので、SRで転送しているようです。

書込番号:14362835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました

2012/03/15 15:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

クチコミ投稿数:3件

先日やっと購入できました。
在庫がなくてうちに来るのは来週ですが
今までX100を使ってたので画質や音質がどれだけ良くなってるか楽しみです。

16万のポイント23%、HDMIケーブル(2m)1本とBD-R(25G)3枚付きでした。
5年保証は付けられなかったけど自分は満足かな。

安くはないかもしれませんが参考にでも。

書込番号:14292574

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/03/15 18:14(1年以上前)

購入おめでとうございます。
自分は、X95+AX1000+AX2700Tと買い増ししていますが、音や画質も良いですが、それ以上に使い勝手が非常に良いです。

最初は(未だに)戸惑う部分は有りますが、録画中の制限が激減しているのは、感動ものです。
是非、快適に使ってください。

書込番号:14293088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/03/16 17:46(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん
ありがとうございます。

使い勝手が良くなってるのはいいですね。
それに制限が激減してるのは嬉しいです。

1週間が長い……
早く来ないかなぁ

書込番号:14297887

ナイスクチコミ!1


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2012/03/17 18:42(1年以上前)

私もAX2000とAX2700Tを使用しているので少し言わせてもらうと結構差が有ります。テレビは
52HX900での比較になります。

画面が少し大きいのでそう見えるのか知れませんがやはり別物と言う気がします。

DVDのアプコン、発色、音質共にレベルが違うと思いますが、個人的にはAX1000で
妥協されるのは勿体ない気がします。

書込番号:14303481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/03/21 10:32(1年以上前)

連休でチェックできない間に色々あったようで…

とりあえず無事にAX2700T届きました〜。
昨日セッティングしたばかりなのでまだこれからですが
色々いじり倒したいと思います。

操作した感じだけでもX100からかなり良くなってる印象です。

書込番号:14322812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/22 12:03(1年以上前)

私も購入しました!

Follinkmiyerさんと同じく、好印象です!
画質も良いし、番組予約がおまかせで、とても便利ですよー!


クチコミ、すっかり削除されてしまいましたね。
やっぱり、私もちょっとこわいかなー?

お互い、楽しく、和気藹々といきましょー!

書込番号:14327976

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-AX2700T」のクチコミ掲示板に
BDZ-AX2700Tを新規書き込みBDZ-AX2700Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AX2700T
SONY

BDZ-AX2700T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

BDZ-AX2700Tをお気に入り製品に追加する <396

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング