BDZ-AX2700T のクチコミ掲示板

2011年10月 8日 発売

BDZ-AX2700T

地上・BS・110度CSチューナー×3を塔載し、3番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB BDZ-AX2700Tのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AX2700T の後に発売された製品BDZ-AX2700TとBDZ-EX3000を比較する

BDZ-EX3000

BDZ-EX3000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:3TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AX2700Tの価格比較
  • BDZ-AX2700Tのスペック・仕様
  • BDZ-AX2700Tのレビュー
  • BDZ-AX2700Tのクチコミ
  • BDZ-AX2700Tの画像・動画
  • BDZ-AX2700Tのピックアップリスト
  • BDZ-AX2700Tのオークション

BDZ-AX2700TSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月 8日

  • BDZ-AX2700Tの価格比較
  • BDZ-AX2700Tのスペック・仕様
  • BDZ-AX2700Tのレビュー
  • BDZ-AX2700Tのクチコミ
  • BDZ-AX2700Tの画像・動画
  • BDZ-AX2700Tのピックアップリスト
  • BDZ-AX2700Tのオークション

BDZ-AX2700T のクチコミ掲示板

(607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AX2700T」のクチコミ掲示板に
BDZ-AX2700Tを新規書き込みBDZ-AX2700Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
60

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ルームリンク

2012/08/10 00:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

BDZ-AX2700TのHDDとUSB HDDに録画したコンテンツを10m離れた
別室のテレビ(KDL-65HX920 無線LAN内蔵)で再生したいのですが、具体的にどうしたらいいのか分かりません。(設定方法も含めて)

KDL-65HX920の内蔵の無線LANだけで設定できるのか、それともBDZ-AX2700T側にも無線ルーター等がいるのかよく分かりません。

また、直接LANケーブルで有線で接続した方が画質的にはいいのでしょうか?
どなたか、詳しい方、よろしく、御教授ください。

書込番号:14916344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2012/08/10 01:05(1年以上前)

外付けHDDに録画したコンテンツは見られませんよ

書込番号:14916370

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2012/08/10 01:10(1年以上前)

 ↑ そうなんですか、知りませんでした。参考になりました

書込番号:14916383

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/08/10 07:16(1年以上前)

一応、他の部分ですが、
AT2700には、無線LAN機能は無いですので、「専用」のUSB子機を使うか?有線を使って無線子機に接続する形になります。

確実な通信速度を確保するためには、無線より有線の方が確実ではあります。(無線は、いろいろな障害物や環境により通信速度が変わります)
それと、通信速度は、画質そのものへの影響と言うよりは、情報不足によるブロックノイズや画面フリーズ(コマ送りみたいな感じ)という感じで発生します。

折角、DLNA環境を構築するなら、インターネットにつなげられるように家庭内LAN環境を構築し、使用された方が、便利だと思います。
アクトビラ等が使えるようになりますし、インターネット(TV王国)からの予約が可能になります。

外付けHDDからの配信を希望するなら、パナ機が良いとは思いますが、パナ機の外付けHDDにも録画可能品の制約(条件)があります。

書込番号:14916782

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2012/08/10 21:45(1年以上前)

無線は不安なので有線でやってみようと思います

その場合、デコーダーのLAN端子とテレビのLAN端子を直接つなげばいいのでしょうか?

書込番号:14919201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

標準

ながらできますか?

2012/07/23 18:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

クチコミ投稿数:14件

いま、シャープを使ってますがHDDが壊れて買い替えを考えてます
この機種ですがながらはできますか?
テレビ録画セットしながらDVDやブルーレイの再生?
今のシャープを買うときに本命はSONYだったんですが店員さんに色々聞いて
いたらながらはシャープだけと聞いてシャープにしたんですが・・・?

書込番号:14846470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/07/23 19:22(1年以上前)

このスレも返信があっても放置したままにするんですかね?

書込番号:14846684

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:527件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度4

2012/07/23 19:29(1年以上前)

壊れたシャープレコはいつ頃購入しましたか?DVDレコでしょうか。
ソニーを考えて店員に相談した結果シャープにした経過を聞くと、ソニーレコをそのままお勧めするのはと思います。

以前のレコと比べ複数動作の制限は少なくなっています。ただ複数同時録画中は何かしら制限はあるので、もっと詳しい方の書き込みを参考にされて下さい。

因みに複数同時録画や再生できるよう、私は複数のレコを利用しています。

書込番号:14846725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2012/07/23 19:34(1年以上前)

できますよ

書込番号:14846756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:41件

2012/07/23 19:38(1年以上前)

過去に11回、質問スレを立ちあげて、総クチコミ投稿数13件て……。
大量削除にでもあったんですかね…。

ここが質問書くだけで自動で回答が返ってくる機械じゃないって事判ってます?

書込番号:14846779

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2012/07/23 21:34(1年以上前)

へんじできますか?

書込番号:14847428

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

x-おまかせ・まる録

2012/07/15 04:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

x-おまかせ・まる録でプロ野球のカープ戦を録りたいのですが、キーワードに
どんな言葉を設定しても、ヒットしません。(たとえば、プロ野球、広島戦、カープ,等)。
どなたか、分かるかたお願いいたします。

書込番号:14808912

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/07/15 07:39(1年以上前)

おまかせ条件の詳細設定で、
ジャンルを「スポーツ」−「野球」にして、キーワードを「広島」あたりにしたらヒットしないでしょうか?

それでもヒットしなければ、広島戦の放送があるのか確認してみて下さい。
ちゃんと条件にはまる番組があるのにヒットしなければ、一度レコーダーをリセットしてみて下さい。

書込番号:14809152

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/07/15 08:34(1年以上前)

x-おまかせ・まる録って、最近使っていませんが、設定してすぐには反映されなかったと思いますが。
今は、早くなったのですか?
自分は、BDになって、予約候補リストを出せなくなったので、現在、そう言う用途でおま録は使ってません。
むしろ、もっと大雑把に拾ってくれることを期待した条件では使っています。
どのみち、この手の録画は、放置しておくと、視聴の有無に関係無く容量が不足し始めると順番に削除されますので。

一つ確認して欲しいのは、
通常の番組検索(詳細)では、希望の放送は、ヒットしないのですか?
今、地デジで検索したところ、
本日18時から、TVK放送の中継と
20日と21日のオールスターがヒットしました。
検索条件は
1.ジャンル−「スポーツ」→「野球」
2.キーワード−「広島」
だけです(他はデフォルトのまま)

同じ条件でおま録設定すれば、
他の予約との絡みがない条件で、これらの番組は自動で録画されると思います。(確実という訳ではないです)

スレ主さんが、どう言った検索下で、ヒットしないと言われているのかが?よく見えないのですが、設定してすぐに反映されないと言う話なら、システム的(補助機能と言う考え)に仕方がないのではないでしょうか?

先ずは、通常検索で確認をし、それでもダメな場合は、リセットボタンでシステムの再起動を行う事をお勧めします。
リセットボタンは、常用するものではないですが、システム(動作)上の何らかの異常を感じた場合に使うボタンでPCの再起動とほぼ同じです。
当然、設定や録画品は基本的に消えません。

書込番号:14809286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/07/15 09:02(1年以上前)

>スレ主さんが、どう言った検索下で、ヒットしないと言われているのかが?よく見えないのですが、設定してすぐに反映されないと言う話なら、システム的(補助機能と言う考え)に仕方がないのではないでしょうか?

BDZ-AT900ではおまかせ条件を設定したら、
「予約確認」−「おまかせ予約リスト」にはすぐ反映されるようですが、
最新機種では反映されなくなったんでしょうか?

書込番号:14809383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2012/07/15 10:31(1年以上前)

x-おまかせ・まる録で巨人、ジャイアンツ等で設定していますがうちは録画されていますね
(広島、カープではありませんが、、、)

MY!番組表あたりで検索してみてはいかがでしょうか
ヒットする事さえ分かればオプションボタンから”おまかせへ登録”を選択する事も出来ます

今まで登録していたものが録画されなくなったり、その事で予約確認のおまかせ予約リストに表示されず再設定しているとすれば録画された番組を見ないで消したりとかはしませんでしたか
ソニー機は学習機能が働いて何度か消してしまった物などは予約リストに表示しなくなる可能性もあります
この場合はXMBの一番左の列、一番下の項目である設定の初期化の中の学習情報の初期化からおまかせ・まる録学習情報を選択してみてはいかがでしょうか
(おまかせ・まる録学習情報を初期化しても良い場合ですが)
初期化後は数分間、おまかせ予約リストが空になりますがしばらくしたら学習情報がクリアされた状態で復活します

書込番号:14809656

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度4

2012/07/15 10:49(1年以上前)

どうしてもヒットしない場合は、学習機能が壊れている可能性があります。
私は最近この現象に遭遇して、何番組か録り逃しがありました。
たまたま番組表を見て録画されていないことに気づいたので、以前からか録り逃しがあったかもしれませんorz

サポートに連絡して以下の手順を行うよう指示されました。

・「設定初期化」→「学習情報の初期化」→「すべての学習情報」
・x-おまかせ・まる録の設定を全て削除して、設定しなおす。

まずここまで試して復旧しなかったら

・機器リセット
(まれにHDDのデータが消滅する可能性があるので了承くださいとのこと。リスクを伴います。)
本体にディスクが入っている場合は取り出し、電源をOFF。
ペン先でリセットボタンを押すと2分程度で初期化完了。
電源ONにする。

私は機器リセットまで試して復旧しました。

書込番号:14809743

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2012/07/16 01:21(1年以上前)

みなさん色んな情報サンクスです。
詳細設定でジャンルをスポーツ、野球としキーワードにプロ野球、広島と設定すると全てのチームが対象になります。プロ野球を削除すると、対広島戦が出るには出るのですが、地上波しか出ません(J−スポーツがでない)。設定を「広島×」に変更すると、18日の中日戦(J−スポーツ)はヒットするのですが、16日と17日がヒットしない。今のところこんな状況です。よく分かりません。

書込番号:14813290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/07/16 01:52(1年以上前)

>キーワードにプロ野球、広島と設定すると全てのチームが対象になります。

キーワード検索方法を、すべてのキーワードを含むにすればいいと思いますが、
まあ、それは「プロ野球」を削除するのとあまり変わりませんね。

>設定を「広島×」に変更すると、18日の中日戦(J−スポーツ)はヒットするのですが、16日と17日がヒットしない。今のところこんな状況です。よく分かりません。

ヒットすべきものがヒットしないのは動作が怪しくなってますので、
みなさん書かれてるように、初期化、リセット等をすればいいと思います。

へんな学習をしてヒットしないという場合があります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000145698/SortID=14224487/

書込番号:14813386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

標準

バーチャルサラウンドと高音質設計

2012/06/19 06:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

クチコミ投稿数:104件

こんにちわ。質問させて下さい。

5月にAX2700Tを購入しました。
録画画質は凄く綺麗で画質は認めるのですがカタログにも高音質設計やバーチャルサラウンド
がどうも体感できません。高音質設計は接続するケーブル(光、同軸、HDMI等)やスピーカーの
質に音質が変化すると思うのですが、バーチャルサラウンドはソニーのカタログやホーム
ページで見たのですがテレビのスピーカーだけで(2h)で7.1サラウンドが体感できると記載
していましたが私が聞いたところそのような体感はえられなかったです。耳の聴こえる力には
自信があります。カタログに載っているのはSONYのボッタクリなんでしょうか??



書込番号:14698297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件

2012/06/19 06:28(1年以上前)

追記です。
現在のテレビはKDL-22EX420です。

書込番号:14698302

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/06/19 07:00(1年以上前)

この機種の場合、高音質設計は、基本的にHDMI出力まわり(分離出力)と、ヘッドホン出力が対象になるはずなので、通常のHDMI出力では、ほとんど感じられないはずです。

バーチャルサラウンドは、仮想的に左右の音声バランスを調整する機能ですので、本格的な7.1ch等の音声効果を期待すると、落胆します。
それと、そのバーチャル音声は、何処で切り替えられていますか?
本体メニュー設定の中にある設定は、単純な位置補正程度みたいだから、普通に聞こえている分には効果は薄いと考えられます。
視聴中にオプションボタンで切り替えるバーチャルサラウンドであれば、それなりに効果はあるみたいです。(HX800で確認)
ただ、この手のサラウンドは、それなりに大音量にしないと体感しにくいのと、部屋の構造(音の吸収や反射を考慮が必要)でも効果の差が出やすいので、割り切りは必要です。

試していませんが、ヘッドホンなら、もう少し実質的に体感出来るかも?

書込番号:14698350

ナイスクチコミ!1


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度4

2012/06/19 08:06(1年以上前)

バーチャルサラウンドは正直使い物になりませんね。
価格的考えると、安価なDSPを積んでいると思われます。

外部アンプ+2chスピーカーでは全然バーチャルには聞こえません。
低解像で聞くに堪えない音になります。

ヘッドフォンだと若干バーチャル感は感じますが、やはり低解像な音に。
しかも低音が音割れします。(低域を持ち上げすぎている?)
音割れに関しては低域が鳴らせる密閉型ヘッドフォンなら大丈夫かと思います。
私の場合オープンエア型のヘッドフォンを使用しているので音割れするのかもしれません。
色々試してみてください。

あとAX2700T内蔵のヘッドフォンアンプはあまり質の良いものではありません。
HDMIorTOSリンクor同軸で外部アンプに接続して、そちらで聴いた方がかなり音質が良いです。

DSPも然りです。
AVアンプのDSPは優秀なのでバーチャルサラウンドやディスクリートは格段に上です。

何もかもレコーダーに求めても限界があると思います。
画質は言うまでもありませんが、音質は外部アンプを通して聴かないとこの機種の威力を発揮できません。
そのために高音質回路を設けています。


書込番号:14698474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2012/06/19 09:08(1年以上前)

 お早う御座います。

私は最初からこの手の機能は全く無用と思っています。

「SONYのボッタクリ」とは全然思いませんが付けた担当者のオツムを疑います。

AVアンプやSPにある程度の機種を揃えないと2700Tの性能は発揮できないと考えています。

善意に理解すればハイエンド向けだけで発売しては「販売対象」の幅が狭まるので

その手の「オマケ」を付けるのでは?などと考えてしまいます。

 k.i.t.t.さんも仰るように例え「バーチャル」でもそれなりに聞こうと思えば

AVアンプとフロント+センターのSPが最低でも必要でしょう。


 テレビに直で2700Tをお使いなのですか?

取り説にも書いてありますが『7.1CHや5.1CHのサラウンド音声を2CH音声に変換して

【仮想的な】サラウンド音声にします』とあります。

>私が聞いたところそのような体感はえられなかったです<

と感じた時に7.1chや5.1CHのBDやDVD或いはBSの放送を見られたのですか?

元が2CHの物はバーチャルでもサラウンドにはならないはずですが。

液晶テレビの音は先ず画面の大小に関わらず「まともな」物はありません。

「バーチャルサラウンド」と書いてはあっても部屋の反響を利用した「エコー」

位の感覚でないと「騙された!」などと言うことに。


 えんやこらどっこいしょさんも触れられていますが、高音質を得られるのは

HDMIのAV独立出力を設定しAVアンプに音声、テレビに画像専用ケーブルを繋いだときに

効果が顕著です。

テレビにHDMI1本で繋いでも持てる性能の半分も発揮して無いと思います。

AVアンプやサラウンド環境等の記述が無いので書き込みましたが

私の思い違いであるならスルーして下さい。





書込番号:14698617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2012/06/19 09:14(1年以上前)

KDL-22EX420の内蔵スピーカーでは効果が得られない、という事では?
しょせん「バーチャル」ですからオーソドックスにそれなりのAVアンプに
スピーカーでシステムを組むのがいいと思います。

>カタログに載っているのはSONYのボッタクリなんでしょうか??

この場合「ボッタクリ」でなく「誇大広告」とか「過剰宣伝」
とかの言葉の方がふさわしいのでは?
過剰宣伝だと思いますよ。

書込番号:14698631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2012/06/19 12:46(1年以上前)

当方は2700TとHX920とアンプの組み合わせで使ってます

付随のバーチャルサウンドが一番体感できたのが、番組の間のCMでした

CMに入った途端、効果音やBGMが包み込むようなサウンドに変化します(笑)
ニュース、バラエティ間のCMだとよりわかりやすいです。
アニメや映画ではバーチャルをかけてるせいか全体のボリュームが下がりセリフが聞き取りにくくなる気がします。

個人的にはTVスピーカーだけでも、普段のTVスピーカーより確かに2ch以上に聞こえますね…TV放送を直接見るより録画を再生するとわかりやすいです。

高音質設計はアンプに繋いでの効果と思います。


現在はバーチャルに聞こえはするが聞き取りにくくなるため【切】って、普段はTVスピーカーだけです。

ちょっとした気分の時はTVのHDMIコントロールでアンプ
2700→TV→アンプ


ちゃんとみたい時はAVピュアに切り替えて使用してます。

2700→アンプ(音声)
┗→TV(映像)

書込番号:14699133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2012/06/20 00:05(1年以上前)

皆さん、スレ主さんに気を使ってわざと触れないようにしているのかもしれませんが

KDL-55HX920のスレで、SEED大好きさんに名指しで質問しておきながら、放置しているのは
失礼ですよ ┐( ̄ヘ ̄)┌

[14667023]

書込番号:14701732

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2012/06/20 08:42(1年以上前)

>皆さん、スレ主さんに気を使ってわざと触れないようにしているのかもしれませんが

放置の件その他etcを知りませんでした。

該当スレを読んで思った事。
ゲームをするのに40HX850を使ってAX2700Tの視聴にはKDL-22EX420?

書込番号:14702561

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/06/20 08:53(1年以上前)

そのスレより
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000280662/SortID=14507699/

こちらのスレの方が覚えている方いらっしゃるのではないでしょうか。^^;

書込番号:14702579

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2012/06/20 10:05(1年以上前)

浜さんの真面目なレスもスレ主さんの耳には届かないかもね?

書込番号:14702750

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/23 03:35(1年以上前)

小さいテレビだな

また書き込んだの?




書込番号:14713824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

AX2000と比べて

2012/05/25 00:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

クチコミ投稿数:109件

いつも楽しく拝見させてもらいまして、ありがとうございます。

今回久々に皆さんのご意見をお伺い致したくカキコミをさせて頂きました。

今までパナ2台(BW200 BW900) ソニー2台(V9 AX2000)を所有し、

今回、「これ以上の物量投入モデルはこれから先期待できないのでは…」という思いから

半年前から貯金をはじめ、BZT9000を入手しました。

BDZ-AX2700Tに関してはAX2000を持っていることもあり、今回は9000の一点買いだったの

ですが、貯金と情報収集の期間において本機の評判が良く、9000を買った身ではありますが、

私の持つAX2000に比べ、外付けHDD対応、3チューナー等機能的な部分以外、

録画画質等の基本性能は雲泥の差なのでしょうか?

また、BZT9000とAX2000を同じKOROにAVアンプを介して接続しているのですが、

番組表、録画番組の視聴においてAX2000の方が落ち着きがあり、9000はちょっと色が

派手で落ち着かない印象を持ちました。

これはチューナーの性能差なのでしょうか?

それとも単に私個人の好みの問題なのでしょうか(笑)

ことによっては、BW200 BW900を処分し、BDZ-AX2700Tか次機種に

入れ替えようか(でも、壊れてないし、かわいそうだな…)とも考えます。

どうも長々とすみませんが、みなさん数多くのご意見をお願いいたします。



書込番号:14601710

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度4

2012/05/25 02:06(1年以上前)

>これはチューナーの性能差なのでしょうか?

チューナーの差よりも高画質回路の差が大きいのではないでしょうか。
私はBDZ-AX2700TとBDZ-AT950Wを持っていますが、DR録画した番組を視聴比較したら画質が全然違いますね。
950は別室で使っているんですが、違いがあるのか気になって繋いで比較してみました。

AX2000とBZT9000をお持ちなので、画質だけで・・・ってことであれば、AX2700は買う必要は無いと思います。
AX2700の高画質回路はAX2000マイナーチェンジ版なのでほとんど変わらないのではないでしょうか。

AX2000とBZT9000で画質調整ができるので、納得がいくまで調整して追い込んでみてはいかがですか?

私はテレビ側もレコーダ側も納得のいく画質にならない(飽きっぽい?)ので、ちょくちょく画質設定を弄っています。
なんだか映像をダシにして遊んでいる気分です・・・。


ということで、無理して買う必要は無いと思いますし、せっかく良い機種をお持ちなので、それを使いこなすのが良いと思います。
例年通りだとあと4ヶ月ぐらいで新機種が出ると思うので、それまで資金を貯めておいて、新機種が発売されたときに改めて考えると良いと思います。

書込番号:14601904

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/05/25 07:29(1年以上前)

>録画画質等の基本性能は雲泥の差なのでしょうか?

AX1000と2700比較になりますが、大きな差は無いです。ただ、チューナーがトリプルなので、その点での使い勝手は、結構違います。画質も多少、2700の方が良い感じです。と言ってもある程度は追い込みが利くので、判断次第と思います。

>これはチューナーの性能差なのでしょうか?

メーカーの画作りの差だと思います。パナは、SN優先的な部分が強いので、傾向的にギラ付く感じが多いです(比較レベルとして)

>BW200 BW900を処分し、BDZ-AX2700Tか次機種に入れ替えようか(でも、壊れてないし、かわいそうだな…)とも考えます。

自分的には、そろそろ入れ替えても良い気はします。自分はV9,X90,X95と使ってきています(愛用していました)が、AX1000でV9とX90に引退願いましたし、BZT9000でX95とBWT2100に引退願いました。
まぁ、個人の価値観ではあります。

あと、どの程度使われるか?分かりませんが、AX2700世代からは、ネット連携の配信機能が強化されています。(次世代機はもっと強化されると思っていますが)
この機能を重視するなら、検討されても良いとは思います。

書込番号:14602256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2012/05/25 08:33(1年以上前)

>ことによっては、BW200 BW900を処分し、BDZ-AX2700Tか次機種に
>入れ替えようか(でも、壊れてないし、かわいそうだな…)とも考えます。

最近壊れるまでは使いませんね。
AX2700T導入後、V9は引退させて今は箱の中です。
BW200・900ももう年数は結構経つので引退させても
いいのでは?
というか9000を使われてもまだ200・900を使う気に
なりますか?

書込番号:14602385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/05/25 14:40(1年以上前)

2000の方がコストがかかっていると思います。2700は繋ぎ的なモデルと見ます。
次に出るモデルは会社の威信が掛かるであろうモデルではなかろうかと思います。
赤字脱出のためです。スカイセンサー時代青春だった新社長(この社長、スカイセンサー5800をてにテレビのインタビューに答えていました。でも、技術畑の人ではないです。ソフト畑のひとです)の手腕が問われます。

書込番号:14603309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2012/05/27 16:17(1年以上前)

みなさん丁寧なアドバイスありがとうございます。

kittさん 大変参考になりました。

エンヤこらどっこいしょさん 

>メーカーの画作りの差だと思います。パナは、SN優先的な部分が強いので、

傾向的にギラ付く感じが多いです

たぶんこれだと思います。  最近AX2000メインだったので…

でも、だんだん慣れてきました(笑)

デジタル貧者さん

200、900まだ使ってますよ。 別室と別のテレビでサブとして

ひかるの父さんさん

ソニー版9000が出るといいですね。

それに期待しながら地道に貯金しようと思います。

みなさん本当にありがとうございました。

また宜しくお願い致します。 



書込番号:14611492

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

クチコミ投稿数:104件

お世話になります。AX2700Tを購入して今月17日に納期の〆が来て手に入ります。
その前に疑問があるので質問させて下さい。
CREASProとCREAS4の違いは一体どんな感じなのでしょうか?違いを教えて下さい。
録画画質が綺麗なのか、DVD、BDの再生画質が綺麗なのでしょうか?
そこが気になります。

あと題名どおり、冷却ファンとHDDの音なのですがファンは内臓HDDを冷やすものの為と
聞きました。夜は小さなボリュームでテレビ観賞したいのでファンがうるさいと気に
なります。あと、AX2700TのHDDアクセス音はどんな感じ音ですか?プレイステーション3の
内臓HDDは無音に聞こえますが同じメーカーのソニーならどんな感じ音ですか?
教えて下さい。

書込番号:14501216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件

2012/04/30 04:58(1年以上前)

すいません。追加質問です。おまかせまる録の自動録画の事で質問があるのですが
例えば深夜アニメなどの時間が重なった場合(3番組)の時は3番組同時録画が
働くのでしょうか?教えて下さい。たびたびすいません。

書込番号:14501228

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/04/30 07:38(1年以上前)

>CREASProとCREAS4の違いは一体どんな感じなのでしょうか?

両方を持っている訳ではないので、コメント難しいのですが、旧機種に比較すれば、画質は明らかに違います。
当然、全てのHDMI出力される再生(出力)画に対して効果が出ますので、○○に対してのみと言うことはないです。

騒音に関しては、自分の2700は全くと言って良いほど音はしません。しかし、前世代のAX1000は、アクセス音とかが時々しますので、個体次第ってところだと思います。

自動で3番組は、実行されているとは思いますが、おまかせは、所詮おまかせなので、確実に録画する場合は、確定予約にした方が良いです。

書込番号:14501382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:527件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度4

2012/04/30 07:58(1年以上前)

熊猫風太さん、おはようございます。



>CREASProとCREAS4の違いは一体どんな感じなのでしょうか?

CREAS4搭載レコは持ってないので比較は分かりません。


>冷却ファンとHDDの音なのですがファンは内臓HDDを冷やすものの為と聞きました。夜は小さなボリュームでテレビ観賞したいのでファンがうるさいと気になります。

ファンの音は室内温度で回転数も変わるでしょうから、レコの位置が耳の高さにしないことが重要と思います。これから暑くなる季節なので、エアコンなどで室内温度を下げたり、エアーブロー等でホコリを飛ばしたり、空気清浄機でホコリの少ない環境も必要かと。


>あと、AX2700TのHDDアクセス音はどんな感じ音ですか?プレイステーション3の内臓HDDは無音に聞こえますが同じメーカーのソニーならどんな感じ音ですか?

3.5インチHDDとプレステの2.5インチHDDとは回転数など違いがあり、アクセス音も多少大きいと感じます。プレステはファンが爆音なのでアクセス音が比較的気にならないのでしょうか。


>おまかせまる録の自動録画の事で質問があるのですが例えば深夜アニメなどの時間が重なった場合(3番組)の時は3番組同時録画が働くのでしょうか?

自動録画はレコが選んだ予約録画なので3番組同時録画できると思いますが、3番組同時録画予約中では自動録画で録画はできないと思います。これは私自身がそのような運用していないので予測です。出来たら時間変更の可能性が高く、番組によっては連続放送もあるのでリスクの高い状況は回避したほうが。BS-TBS、BS11、BSフジに地上波が絡むと重なる番組が多くなりますので、全部録画したいなら2台以上のレコで対応をお勧めします。

書込番号:14501428

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度4

2012/04/30 09:43(1年以上前)

BDZ-AX2700TとBDZ-AT950Wを持っています。


>CREASProとCREAS4の違いは一体どんな感じなのでしょうか?違いを教えて下さい。

個人的な感想で・・・
見比べると繊細、階調、黒色の表現が前者が上です。
前者の方が滲みが少なく感じられます。
あと、3Dの画質が全然違いますね。前者の方が圧倒的に色鮮やかというか鮮明に見えます。


>録画画質が綺麗なのか、DVD、BDの再生画質が綺麗なのでしょうか?

DVD、BDは圧倒的に前者が上です。
録画画質もおそらく前者の方が上だと思いますが、違いが分かりませんでした(笑)

テレビはブラビアの65HX920で検証してみました。
あまり小さなテレビや昔のテレビだと違いが分からないかもしれません。
レコーダーよりもテレビでほぼ画質が決まるので、画質にこだわるなら、まずテレビにこだわったほうが良いと思います。


>あと、AX2700TのHDDアクセス音はどんな感じ音ですか?プレイステーション3の
内臓HDDは無音に聞こえますが同じメーカーのソニーならどんな感じ音ですか?

新型PS3はうるさいですよね。旧型PS3はサーキュレーター並みの音です(笑)
ファンの音は皆無と言っていいと思います。
内蔵HDDは不定期に音がします。
特に録画中はわずかにカリカリと音がする程度です。

待機中は不定期にアクセス音がします。(ドライブのシーク音と思われます。)
これが結構気になっています。


>例えば深夜アニメなどの時間が重なった場合(3番組)の時は3番組同時録画が
働くのでしょうか?

おまかせ録画が3番組同時に録画できるかということでしょうか?
それであればできます。
私はほとんどおまかせ録画で録画していますが、トリプルで問題なく録画してくれます。

書込番号:14501735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2012/04/30 10:51(1年以上前)

CreasProと4の違いはわかりません。個別の回路だけでなく、色々な部分も世代や
クラスで違うので、それ自体の差はSONYしか把握出来ないのでは?
それぞれの搭載機種名で比較した方が良いです。

冷却ファンの音は、AX2700Tは最近わずかに聞こえるようになってきました。
半年の経年変化か、気温の上昇による冷却量の増加によるものかの判別は出来て
いません。

BDドライブの音は結構大きく聞こえますが、HDDの音は全く聞こえません。
私の部屋では15台のHDDが現在動いていますが、HDDの音を意識させられる事はほぼ
無いですね。ちょっと前の小容量のHDDなどは結構音がしてましたけど。

書込番号:14501974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/04/30 14:04(1年以上前)

こちらに画質の比較記事があります。
あくまでも執筆者の感想ですので、私の意見ではありません。

http://ascii.jp/elem/000/000/645/645460/

画質回路にわざわざ名前を付けているのはソニーくらいなので、名称が出てくるわけではないのですが、モデル名で判断して下さい。

書込番号:14502627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2012/04/30 16:24(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。レコーダーの画質はよくわかりませんがテレビで決まってくるのですね?あと、冷却ファンの音とHDDの音はこれも確定した訳ではありませんがファンの音は季節に変わってきて、HDDの音はよくわかりません。
もう一度レスをよく読んでみます。

テレビはパナソニックの2008度製の蛍光管の古いテレビですが結構地デジを見る時も綺麗に
映りますのでテレビは私の感覚では問題はないと思います。

あと前にも同じ質問して申し訳ないのですが予約機能はやはりパナソニックのBZT920の方が
上でしょうか?新機能のまとめて予約等が気になります。AX2700Tとどうしても比較したいの
でご回答よろしくお願いします。

書込番号:14503051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2012/04/30 17:05(1年以上前)

>冷却ファンとHDDの音なのですが

HDDは無音。
冷却ファンは最近少し音量が大きくなっていますね。
ただボリューム小で視聴時に気に成る程ではないです。

>レコーダーの画質はよくわかりませんがテレビで決まってくるのですね?

レコーダーやプレーヤーの画質差を判別できるTVか否か、という事です。
ちゃんと画質調整を実施しての比較であるかどうかも重要です。
同じTVで過去のソニー機と比べてもAX2700Tはチューナー画質、録再、BDと
DVDの再生画質で差は明白です。
出荷時の設定ではチューナー画質は微妙なものがありますが。

>予約機能はやはりパナソニックのBZT920の方が上でしょうか?

パナ機には「番組名予約」がありません。
ただ同じ番組の複数録画ではパナ機の方が上ですね(全て番組表で
予約可能)。

書込番号:14503189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/04/30 17:35(1年以上前)

あれ?
もう、AX2700Tを購入したんですよね?

>テレビはパナソニックの2008度製の蛍光管の古いテレビですが

ごめんなさい。蛍光管って何ですっけ?^^;
プラズマのことですかね。
プラズマであれば、確かにパナソニックの方がプラズマ向きの画質だと言う話は聞きますが。

>あと前にも同じ質問して申し訳ないのですが予約機能はやはりパナソニックのBZT920の方が
上でしょうか?

これは、前回、ソニーの方が上だと言う話になったんじゃなかったですっけ。
以前の書き込みを見ると、アニメが主ですか。

何を録画したいかによって、ちょっと変わってきます。
ソニーは全てにおいて自分で設定ができますが、パナのまとめて予約は用意された物にしか対応しないからです。

パナの使い方ですが、一応、アニメだとした場合、地デジとBSにおいては、新番組予約機能と言うのがあります。
これを入にしておくと、地デジ、BSの第1話を自動的に録画します。
第1話を視聴した後、以降も毎週予約するか訊いてきます。
そこで、はいを選ぶと、該当する番組表が表示されるので、そこから毎週予約等設定をします。
まあ、毎週ではなく、毎日の可能性もありますが。
ここで、録画曜日を好きに選べるのがパナの特徴ではあります。
毎日や月〜金だけでなく、各曜日毎に「する」「しない」が選べるので自由に設定できるのはパナの特徴です。この場合は、初回放送時と前後3時間までの時間の違いであれば追従して録画してくれます。
30分番組が1時間番組になっても、それはちゃんと録画してくれます。

ただ、3時間以上大きく放送日程が変更になった時や、特番などの関係で最終話で2話連続放送なんてことがたまにあります。

この場合は、今までのパナ機では録画できませんでした。2話連続の場合は1話だけの録画になりました。

それが、ソニーの番組名予約では録画可能でした。

BZT920世代から、まとめて予約機能が追加になり、このような場合でも、まとめて予約の設定をしておくだけで、全て録画してくれます。
どちらにお住まいか知りませんが、関東の独立系U局とCSは対象になりません。
ソニーの場合は、これらも予約できます。

パナのまとめて予約は、放送局は関係なく、同じ番組が全て対象になります。
複数の局で放映されていれば、どちらも録画されます。
一応、地デジとBSとは設定が分かれています。
スポーツなんかだと、全く放送波も関係なく全部録画してくれるのですが。
アニメの場合は、地デジとBSに分かれています。

もし、ソニーであれば、放送局毎に予約が必要になるはずです。
ソニーの場合、放送波や放送局が違う場合は、番組名予約ではなく、おまかせ録画の方を利用することになります。

パナの場合は、まとめて予約で対応できない番組は、ネットサービスのDiMORAを利用することになるので、PCや携帯から予約する必要があります。
それが、ソニーはレコーダ本体だけで可能だと言うことです。

それから、パナのまとめて予約ですが、予約件数は全部で128件です。
パナの通常予約も128件なのですが、それとは別に128件まで予約可能です。

ただ、設定は36件だったかな?
それくらいだったと思います。
つまり、一つの設定で、他の番組まで、まとめて予約しますよって機能です。

まとめて予約は対応している番組やジャンルでないと機能しませんので、具体的にどのような番組を録画したいとか教えていただけるとアドバイスしやすいです。

書込番号:14503291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/04/30 19:11(1年以上前)

蛍光管バックライト=CCFL(冷陰極蛍光ランプ)バックライトの液晶ですね。

予約機能は本体のみならSONY機が上、ディモーラ使うならSONY機パナ機に差はないですね。

書込番号:14503685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2012/04/30 21:54(1年以上前)

またまた皆様ご回答ありがとうございます。
クリアスプロ違いやファン、HDDの音は私の頭の中でスッキリ解消出来ましたが
まだ予約機能についてはスッキリ解消していません。回答していただいたのに解決して
いないのは失礼でした。特にイモラさんや他の回答者さんは詳しいですね。

イモラさんにまた出来ればたずねたいと思っているのですが
パナのまとめて予約は前回の回答でスッキリ解消できました。
けどソニーの録画予約機能についてはすいません、あまり詳しくかかれていなかったので
スッキリできませんでした。私は頭脳があまりよくないので優しくわかりやすく
説明していただくと本当に助かります。ご回答よろしくお願いします。

余談ですがAX2700Tはまだ手にいれていません。5月17日くらいにヤマダ電機から
収入予定です。

書込番号:14504432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2012/05/01 08:26(1年以上前)

>余談ですがAX2700Tはまだ手にいれていません。
>5月17日くらいにヤマダ電機から収入予定です。

注文済みでしょ?と問われているだけですよ。
5月17以降に実機触れば文章の説明を理解するよりも余程
簡単にスッキリ理解できると思います。
半月ほどの我慢です。

まあ、★イモラさんはまた詳しく説明してくれるでしょうけど。

書込番号:14505932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/05/01 09:38(1年以上前)

>まあ、★イモラさんはまた詳しく説明してくれるでしょうけど。

できれば、ソニーユーザの方お願いします。(笑)

私も流石に記憶が曖昧になってきているし、私が持っていた機種と微妙な違いがあるでしょうから。
私もソニーならAT2700Tが欲しいのですが、CATVが録画できないため、ソニー機だと録画出来る番組自体が少ないので、AT2700Tはちょっと高いかなと思って。

書込番号:14506125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/05/01 17:30(1年以上前)

動作音についてコメントします。

電源起動時や、スタンバイ時の録画開始前/終了後などに
 ピティ、ピティ
のような、言葉では表しにくいですがそれなりの動作音がします。

k.i.t.t.さんのコメントにもあるので個体差ではないような気がします。
>待機中は不定期にアクセス音がします。(ドライブのシーク音と思われます。)
>これが結構気になっています。

5〜6mほど離れたところで寝ているのですが、夜中にこれで目が覚める場合もあるほど。
旧機種のスゴ録(RDZ-D90)では気にならなかったのに、
6年後にやっと手に入れた最新モデルのハイエンド機でこのグレード低下は少し悲しいです。

購入を断念するほどの欠点とは思いません。
#ただこんな些細な点でも、昔からのソニーファンをがっかりさせるような製品づくりを続けてほしくない、
ということを会社再生をかけるソニーには伝えておきたいです。

高級車のドアを閉めた際の重厚感。
車の機能とは無関係なのに、ドアを閉めるたび、無意識に所有者に満足を与えているはずです。
ソニーにそんなモノづくりの魂が消えてしまっていないことを願います

なお録画したものを再生する際は、皆さまの言葉通りHDDドライブやファン音など全く気になりません。
夏をまだ越していないので、暑くなるとどうなるかは気になりますが・・・

書込番号:14507464

ナイスクチコミ!1


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度4

2012/05/01 17:41(1年以上前)

あれ?
購入前の質問ではなくて、注文確定後の質問だったんですね・・・。
それだったら商品が届くのを楽しみに待っていてください。
色々聞くと負のスパイラルに陥りますよ。(やっぱ買わなきゃ良かったとか・・・)

書込番号:14507497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/05/09 21:41(1年以上前)

ソニーのxxxプロというのは、最先端の意味あいが濃いものです。プロが使うという意味ではありません。ソニーはラジカセの頃cf-1900proというのが記憶では始まりだったような気がします。それからベータープロ、ハンディーカムプロ、とプロを付けていました。ただ、ベータープロの時のようなインパクトがかなり強く印象に残るものはなくなったと思います。
それにしてもbdzにはESまたはPROという称号が付かないのが不思議です。つかないのだから並だと思えるのですが。プレーヤーにはESがありましたけどね。

書込番号:14542589

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AX2700T」のクチコミ掲示板に
BDZ-AX2700Tを新規書き込みBDZ-AX2700Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AX2700T
SONY

BDZ-AX2700T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

BDZ-AX2700Tをお気に入り製品に追加する <396

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング