BDZ-AX2700T のクチコミ掲示板

2011年10月 8日 発売

BDZ-AX2700T

地上・BS・110度CSチューナー×3を塔載し、3番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB BDZ-AX2700Tのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AX2700T の後に発売された製品BDZ-AX2700TとBDZ-EX3000を比較する

BDZ-EX3000

BDZ-EX3000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:3TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AX2700Tの価格比較
  • BDZ-AX2700Tのスペック・仕様
  • BDZ-AX2700Tのレビュー
  • BDZ-AX2700Tのクチコミ
  • BDZ-AX2700Tの画像・動画
  • BDZ-AX2700Tのピックアップリスト
  • BDZ-AX2700Tのオークション

BDZ-AX2700TSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月 8日

  • BDZ-AX2700Tの価格比較
  • BDZ-AX2700Tのスペック・仕様
  • BDZ-AX2700Tのレビュー
  • BDZ-AX2700Tのクチコミ
  • BDZ-AX2700Tの画像・動画
  • BDZ-AX2700Tのピックアップリスト
  • BDZ-AX2700Tのオークション

BDZ-AX2700T のクチコミ掲示板

(607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AX2700T」のクチコミ掲示板に
BDZ-AX2700Tを新規書き込みBDZ-AX2700Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
60

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

電源が入らなくなりました

2012/03/06 20:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

一切反応しなくなりました。
中央の表示も何も表示されず、電源も入りません。
コンセントはしっかり差しています。
これってやはり故障でしょうか。。。

電源が入らない他の原因は何かありますでしょうか???

書込番号:14250306

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/03/06 20:08(1年以上前)

コンセントの電気が来ていない。
レコーダー側の電源が抜けている。
ってことは無いですよね。

あとは、コンセント抜きを半日程度行ってみるくらいかな?

初めて聞く話で、これ以上は、分かりません。

書込番号:14250345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/03/06 20:17(1年以上前)

>電源が入らない他の原因は何かありますでしょうか???

しばらくコンセントを抜いておいて、再度コンセントを挿しても何の変化もなければ故障の可能性が一番高いでしょうね。

書込番号:14250391

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度4

2012/03/06 20:37(1年以上前)

この機種はコンセントの根元が緩いので、抜けかけていませんか?
しっかり差し込まれているのに反応がなかったら故障かもしれませんね。

書込番号:14250483

ナイスクチコミ!2


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2012/03/06 22:37(1年以上前)

自分が故障したときはちゃんと反応自体はありましたよ。SYSTEM errorでしたけど(笑)

書込番号:14251301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2012/03/07 09:37(1年以上前)

>この機種はコンセントの根元が緩いので、抜けかけていませんか?

ん?緩いですか?
自然に抜けかけるような緩さは感じませんが。
電源ケーブルを別のに換えていれば話はわかりますが。

書込番号:14252993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:26件

2012/03/07 16:02(1年以上前)

内部の結露により保護機能が作動したのかもしれませんよ。
結露を感知すると大抵、電源は入りません。

結露が原因だとすれば電源コードを抜いて数時間放置すれば内部が乾燥し、直ると思います。

間違いでしたらごめんなさい。


書込番号:14254223

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度4

2012/03/07 20:50(1年以上前)

>ん?緩いですか?

純正の電源ケーブルです。
よくある2極の細いメガネプラグに比べたら、かなり緩く感じませんか?
奥までしっかり挿さった感がないというか・・・。
ケーブルが極太で取り回ししづらいので、頻繁にケーブル動かしていたら根元が緩んできます。

書込番号:14255353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2012/03/08 08:29(1年以上前)

k.i.t.t.さん

>かなり緩く感じませんか?
>奥までしっかり挿さった感がないというか・・・。

緩くは感じませんし、しっかり挿さった感もあります。
個体差でしょうか。

書込番号:14257573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2012/03/10 10:56(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございました!
結局故障ということで新品交換となりました。

書込番号:14266916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2012/03/10 13:08(1年以上前)

よかったですね。
自分は最近、録画が正体不明のエラーを起こしたのか、途中で止まることがあります。

早くHDDの整理を始めねばと思っているのですが、外付けHDDは高いし、なんとかせねば。

書込番号:14267446

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信28

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

東芝RD-BZ810のHDD(内蔵)からBDZ-AX2700TのHDD(内蔵)へのデータ(録画番組)の移動方法について教えてください。

1 iLINKによる方法
2 LAN接続による方法

早くてスマートなのはどっちでしょうか?
また、sonyのiLINK(ビデオ専用の様な気がするのですが)は機能するのでしょうか?

また、他に、よい方法等あればご教授下さい。よろしく。

書込番号:14257271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/03/08 05:45(1年以上前)

>1 iLINKによる方法
>2 LAN接続による方法

>早くてスマートなのはどっちでしょうか?

どちらも機能しません。
BD-REにでも書き出して、ムーブバックで書き戻すしかありません。

ソニーのi.LINKはTSをサポートしていない為、データ移動には利用できません。
また、ソニー機は全て、DTCP-IPダビング機能を搭載していないので、LANダビングもできません。

書込番号:14257278

ナイスクチコミ!4


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2012/03/08 05:46(1年以上前)

東芝RD-BZ810はRD−x9の間違いでした。
よって、BDはありません。ただのDVDです。

書込番号:14257279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/03/08 05:54(1年以上前)

>東芝RD-BZ810はRD−x9の間違いでした。
>よって、BDはありません。ただのDVDです。

で、あれば、ソニー機を諦めるか、RD-X9からダビング可能で安価なBDを購入するしかありません。
ソニーの場合は、BD経由でしか番組の移動ができませんので。

書込番号:14257286

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2012/03/08 05:58(1年以上前)

東芝同士だとLANでダビング出来たので、SONYも出来るものと
思っていました。RD-BZ810へダビングしてRD-BZ810のBDで焼くしか
方法がないということでいいのでしょうか?

書込番号:14257290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/03/08 06:03(1年以上前)

>RD-BZ810へダビングしてRD-BZ810のBDで焼くしか
>方法がないということでいいのでしょうか?

RD-BZ810を所有しているのであれば、それしかないですね。
他にBDを持っていないのであれば、パナレコにはダビング可能なのは分かっています。シャープも可能かも知れません。D-BR1とかいくつか他にBD化する方法はあります。

まあ、RD-BZ810を所有しているのであれば、それを利用するのが一番でしょう。

書込番号:14257294

ナイスクチコミ!2


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/03/08 06:32(1年以上前)

あくまでも参考意見ですので、パナ機購入予定が無いのであればスルーしてください。

X9からパナ機(BW690世代以降)に実時間かかりますがLANダビング出来ますし、更にパナ機側でチャプターを打ち直してくれますよ。

たしか、東芝機同士LANダビングはチャプターが無くなると思うのですが。
違ってたらすいません。

書込番号:14257335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2012/03/08 06:47(1年以上前)

>D-BR1とかいくつか他にBD化する方法はあります。

D-BR1は全く知りませんでした。NETde ダビングが可能となっていました。

実は現在、RD-X9が3台有りましてそれぞれに外付USB-HDD(2TR)が8台ずつ
繋がっています。我ながらここまで来るとは思ってもいませんでしたが、
限界はいつかやってくるのですね。本体とBZ810も含めると64テラバイト
の要領になります。これを、全てBD化するのは、この老体にはきついものが
あります。

せめて、BDZ-AX2700Tなみに外付USB-HDDから直にBD焼き出来るといいのですが、、、、、東芝のアップデート待ちかな!

書込番号:14257346

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2012/03/08 06:58(1年以上前)

>たしか、東芝機同士LANダビングはチャプターが無くなると思うのですが。

CMは殆んどカットしているので問題ないのですが、
LANにしろI LINKにしろ実時間かかるのが抵抗あります。
なにしろ、64テラもの容量ですから、死ぬまでに出来るかどうか。
仮に全てBD可出来たとしても、それを、見るのは、死んでから天国でと
言うことになりそうです。

ちなみに、BDZ-AX2700Tはもう発注済みです。

書込番号:14257367

ナイスクチコミ!1


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/03/08 07:12(1年以上前)

残念ながら東芝機のアップデートは期待出来ないと思いますよ。

東芝機は設計上、USB-HDDとBD/DVDドライブが排他的になってますので、パナ機やソニー機の様にUSB-HDDからの直接のディスク化は無理と思います。

つまり、USB-HDDとディスクドライブの同時使用は基本設計から直さないと無理と言うことです。

大量ストックの録画タイトルはある意味、諦めるべきかと思われます。
ディスク化したところで、後でどれだけ視聴するでしょうか?
たぶん二度と見ないタイトルがほとんどだと思います。
現状維持でX9が壊れたらつながっているUSB-HDDは諦めるくらいの覚悟を持つしか無いと思いますよ。

私も人のことは言えないのですが(笑)

書込番号:14257398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6093件Goodアンサー獲得:527件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度4

2012/03/08 08:06(1年以上前)

そうですね、ある程度諦めが肝心です。
流行りの断捨離ですね。

書込番号:14257508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6093件Goodアンサー獲得:527件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度4

2012/03/08 08:08(1年以上前)

顔アイコン、間違えました。
失礼しました。

書込番号:14257512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LALANさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:27件

2012/03/08 09:12(1年以上前)

>せめて、BDZ-AX2700Tなみに外付USB-HDDから直にBD焼き出来るといいのですが、、、
>ちなみに、BDZ-AX2700Tはもう発注済みです。

残念ですが、SONY BDZ-AX2700T の「外付けハードディスクご使用に関する注意」に

●USBハードディスクからのブルーレイディスクへの直接ダビングはできません

とありますが・・・

内蔵ハードディスクへ移してから、さらにブルーレイディスクへという形になります。

書込番号:14257672

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2012/03/08 09:18(1年以上前)

>内蔵ハードディスクへ移してから、さらにブルーレイディスクへという形になります。

今は出来ませんが、アップデートの予定が有り、可能になります。

http://www.sony.jp/bd/support/information2/20120229.html

書込番号:14257690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2012/03/08 09:32(1年以上前)

>実は現在、RD-X9が3台有りましてそれぞれに外付USB-HDD(2TR)が8台ずつ
>繋がっています。我ながらここまで来るとは思ってもいませんでしたが、
>限界はいつかやってくるのですね。

過去に毎月のお小遣いで外付USB-HDDを買っている、と嬉々として
書いていた方が東芝板にいましたが、その方も今頃はもう限界に
達しているんでしょうね。
今の心境はどうなのか聞いてみたい気がします。

>これを、全てBD化するのは、この老体にはきついものがあります。

そのまま現状維持でいいのでは?
BD化しても見るかどうか(見れるかどうか)わかりませんよ?
そもそもBD化したら見なくなるから外付USB-HDDに保存して
いつでも見れるようにする(ディスクで見るより便利)って
事がX9世代の東芝板では流行していましたが、それに共感
しての外付USB-HDD保存と増殖による現状では?
X9を処分してスマートになりたいんですか?

>流行りの断捨離ですね。

ぽっちゃりオタク経済評論家が新聞に断捨離否定の論説を載せていた
のを昔読んだ事があります。
例え死蔵になったとしてもモノに囲まれてるのが安心であり、コレクター
が経済を活性化する。
断捨離思想は更に経済の悪化を招く、とかの主張でした。

>●USBハードディスクからのブルーレイディスクへの直接ダビングはできません
>とありますが・・・

3月28日以降には外付USB-HDDから直にBD焼き出来るようにアップデート
される予定です。
スレ主さんはその事を知っているのだと思われます。

書込番号:14257732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/03/08 12:13(1年以上前)

しかし
これだけ質問に答えてもらっておきながら
一言もお礼の言葉がないとは
良識を疑わざるを得んな・・・

書込番号:14258248

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:13件

2012/03/08 21:11(1年以上前)

>良識を疑わざるを得んな・・・

そんな偉そうな言葉使いをする人から良識なんて言葉がでるとは。

書込番号:14260233

ナイスクチコミ!5


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2012/03/08 22:50(1年以上前)

ただいま、仕事から帰りました。いろいろレス有難うございます。
断捨離ですか・・・・私には出来そうにもありません。
出来ないとわかると余計執着心が芽生えます。

私がいま、一番危惧しているのは、BDの耐久性です。BZ810で焼いたもの(三菱のLTH 50枚スピンドル)が200枚位ありますが、読み込み、書き込みともにエラーは皆無です。他の人のスレを見ますと結構エラー出てるみたいです。

私も、DVDには泣かされた口です。半年から1年の間にほとんど再生出来なくなりました。HDDの耐久性はBDよりはるかに上です(私感)PCも含めて100台以上使ってきましたが、ぽしゃったのは2台位です。レコーダーの場合HDDより先に基盤
が逝きそうです。こうなったら外付もへったくれも御座いません。

余談ですが、私には、D-VHSでTS録画したのが約1万本あります。
テープは普通の人が思っている以上に耐久性があります。
この間コピフリ時代の、NHKの”青春のポップス”をHDDに書き戻しBD化しましたが画像は完ぺきでした(十数年前のもの)。BDが十年以上持つのかとても心配です(とくにLTH)。

本当は、D-VHSですべて保存したかったのですが、もはやメディアがありません。


思い切って、全てBD可するか、このまま、HDDに録りつずけるか、決断できません
みなさんでしたら、どっちを選択しますか。

書込番号:14260813

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/03/08 23:21(1年以上前)

VictorのDF-300の3本パック

VictorのDF-300の3本パック限定ですが、家電量販店のコジマ電気でお取り寄せできましたよ。

さて、BDの保存耐久性が10年以上あることを
実証した人は、まだいないでしょうから、なんとも言えませんが、保存したいものを厳選してBD化して、その他は全滅覚悟でUSB-HDDのままでいいと思いますよ。

私は録画することで満足してしまい、タイトルが貯まる一方です(笑)
私も、どうしよう?

書込番号:14261010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/03/09 04:56(1年以上前)

[14260233]

またもや うぬか・・・

ストーカー行為も ほどほどにするがいい

書込番号:14261726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/03/09 06:05(1年以上前)

>VictorのDF-300の3本パック限定ですが、家電量販店のコジマ電気でお取り寄せできましたよ。

おお、懐かしい写真を見ました。
と言っても、実はまだ未開封品が我が家には存在してるのですが。(笑)

ただ、D-VHSがそんなに耐久性があるのか私には疑問ですけどね。
うちのD-VHSテープの2,3本は回転できなくなってるんですよねぇ。
くっついてしまったのでしょうか。

回れば再生できる可能性はあるのかも知れませんが。
私の録画物はコピガーがかかったHD番組なので、普通にはダビングできないので私は諦めました。(笑)

書込番号:14261767

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ323

返信21

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

スレ主 yu-cyanさん
クチコミ投稿数:7件

そもそもフラッグシップ機なのにそんな機能もついてないのということにソニーというメーカーに対して失望しただけです。ソニーはパソコン(Pシリーズ)でもひどいめにあいました。説明に書いてあったとかどういかはそちらの(メーカー関係者)弁明根拠ですが私にとってははどうでもいいことです。メーカー関係者の皆様にはいい盾になっているようですが。しかし、それこそ重箱の隅にちょっと書いてあるようなのですまされたらたまりませんね。使い勝手に関しておおきな問題ではないですか。だれか、メーカー関係もおられたら何とかならないか考えてえていただけませんか。今までの方はまったくご存じないようですが、たぶんあまり詳しくない?。USBの同時複数接続、それ以外のことには興味はありません。あるいは完全にあきらめるのか。?そこだけコメントしていただければと思います。恐れ入りますがUSB複数接続の件はマニュアルに書いてあるなど業者か従業員などサポーター的ななコメントはご遠慮ください。

書込番号:14218198

ナイスクチコミ!4


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2012/02/29 02:09(1年以上前)

サポーターでも従業員でもなくこの世の常識ですww

できない事はできないし、無理な事は無理ですww

それがわらかないのは子供ですねww

マニュアルに書いている事は弁明根拠ではなくただの製品仕様ですww

いい加減気付いてくださいww

書込番号:14218231

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2012/02/29 02:18(1年以上前)

>USBハブを使えないということは説明書に記載してありましたか?

と聞いてきたから、記載がありますよとレスしてるのに
なぜ、新たにスレ立ててるの?

>あるいは完全にあきらめるのか。?

完全に諦めるか、諦めきれないなら売り飛ばすしかないです。
これで納得してね(笑)

書込番号:14218243

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2012/02/29 02:26(1年以上前)

何を突っ込んでいいのやら…

出来ないものは出来ません。


>>そもそもフラッグシップ機なのにそんな機能もついてないのということにソニーというメーカーに対して失望しただけです

…じゃ、そんな機能が付いたフラグシップ機を購入すれば良かったじゃないですか?消費者の選択の自由ですよ。

>>使い勝手に関しておおきな問題ではないですか。だれか、メーカー関係もおられたら何とかならないか考えてえていただけませんか。

メーカーが対応するまでなんともならんでしょ?対応機が出るまで待てば?それに普通の人なら容量は2T+2Tでも充分なんじゃない?普通は使い勝手が悪いとは思いません。


ってか、対応してるメーカーの物買えば良かったのになんで買ったの?
なんでこんな質問繰り返してるの?

仮に機器の組み合わせで接続が出来たとしても質問内容が違うよね。

>>USBの同時複数接続、それ以外のことには興味はありません。あるいは完全にあきらめるのか。?そこだけコメントしていただければと思います。

=さっさとあきらめて。

書込番号:14218251

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/02/29 05:26(1年以上前)

フラグシップ機を出してるメーカーがパナとソニーしかないんですが、どちらもUSBの同時接続はサポートしていません。

フラグシップ機だからと言ってサポートしている機能ではないのです。

逆にサポートしているのは、東芝のテレビとかレグザサーバと呼ばれる製品です。

一般的なレコーダでUSBの同時接続、同時使用を認めている機種は存在しません。
東芝でさえBDレコーダでは、HDDは番組の一時保管場所ですと書いてあります。
大事な番組はBDにダビングするように書いてあります。

HDDに保存するのは、日立のiVDR対応製品です。
これはHDDに保存することを目的として作成されています。

BDに保存するのを目的に作られた製品に、そんなことを求めてもどうしようもありませんので、素直に諦めて下さい。

書込番号:14218415

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:62件 空想大好き天然親父のブログ 

2012/02/29 05:54(1年以上前)

外付けHDDは万能ではありません!

基本的にレコーダーのメイン基盤が壊れたら終わりです。

理解しての要望でしょうか?

私的には、そこまで依存する考え方が理解出来ません| ̄ω ̄;|

書込番号:14218447

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:23件

2012/02/29 07:16(1年以上前)

出来る出来ないはメーカーさん次第でしょうから

今出来なくとも将来はわかりませんが
とりあえず今の機種では出来ないでいいじゃないですか


なんで出来ないのかまでは知りませんし
>そもそもフラッグシップ機なのにそんな機能もついてない
という考え方が間違っていると思いますよ
フラッグシップ機は何でも可能の代名詞でもないと思います

書込番号:14218555

ナイスクチコミ!19


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/02/29 07:16(1年以上前)

スレ建て直しても結論は同じですよ。

出来ないものは出来ない!

ちゃんと前スレの皆さんの回答(レス)読んで下さい。

書込番号:14218556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/02/29 07:39(1年以上前)

>重箱の隅にちょっと書いてあるようなので


○ 重箱の隅をつつく

× 重箱の隅に○○してある

書込番号:14218596

ナイスクチコミ!13


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/02/29 07:46(1年以上前)

若いときから、活字を読まないタイプなんでしょうね。

だから日本語の使い方がわからないんだと思いますよ(笑)

書込番号:14218612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/02/29 09:50(1年以上前)

道具は使うものであって振り回されるものではないですよ。
使うのであれば、良い所悪い所を見極めた上で自分の思い通りに転がすのが大人なのではないでしょうか。
これは仕事に於いてもまったく同様です。

それに駄々をこねていいのは幼少までです。
せっかく皆さんが教えてくださってるのに前スレから逃亡し、指摘を業者と宣う程度の低さには呆れ果てました。

そもそも業者とか言い出す方は思い込みが激しい傾向にあり、買い物も「できるに違いない」とろくに調べもせず、失敗には自ら責任をとろうともしませんね。

今後はお気に入りの東芝を使うか、制限が撤廃されるのを待つだけに過ぎないのに、見苦しいスレッドを乱立するのは恥ずかしいとしか言えません。

書込番号:14218940

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2012/02/29 10:16(1年以上前)

>USBの同時複数接続、それ以外のことには興味はありません。
>あるいは完全にあきらめるのか。?そこだけコメントしていただければと思います。

完全に諦めて下さい。

現在USB-HDDの複数同時接続を実現してるのはPS3トルネ(4台同時接続)
と東芝のレグザサーバーM190・180(4台同時接続)だけです。
東芝ですらAX2700Tの発売以降に発売されたM190系で「ようやく」複数
同時接続に対応したのが事実です。

ただの複数接続と同時接続は意味合いが違うので、表記は統一して下さい。

書込番号:14219028

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2012/02/29 10:26(1年以上前)

訂正。

>>現在USB-HDDの複数同時接続を実現してるのは〜
         ↓
>>現在USB-HDDの複数同時接続・同時利用を実現してるのは〜

まあ、どうせスレ主さんは読まないでしょうけど。

書込番号:14219051

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/29 11:20(1年以上前)

>あるいは完全にあきらめるのか。?そこだけコメントしていただければと思います。

完全にあきらめてくださいね♪
2度のスレを立てるほど諦めが悪いようだけど、それだけです♪



書込番号:14219204

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6093件Goodアンサー獲得:527件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度4

2012/02/29 11:23(1年以上前)

正直、USB-HDDなんて本体と電源が別でケーブル1本で繋がっている物に、予約録画先に指定をするのは不安です。出来ることは別に構いませんが。
スレ主さんと同じくRやREに焼くのではなく、ジャンル別にHDDで管理したい気持ちは解ります。スレ主さんが録画した番組をすべて視聴されるか判りませんが、私は気になる番組があればとりあえず録画し、気に入れば続けて録画再生。他の番組はというと後で話題になればチェックし、気に入れば続けて録画再生。レグザサーバーの記事のようにタイムシフトが目的の一部です。発売当初に導入も考えましたが、費用対効果がまだ悪いと思い導入してません。
東芝X9を導入しバルクHDDをカセット感覚で利用しましたが、主な使用目的のスカパーHDの録画の信用度が低く、読み込みや書き込み処理の遅さで利用に限界を感じていたところ、パナやソニーでもUSB-HDD対応レコが出たので同様な使い方が出来るのかと期待しましたが、パナではHDD登録後付け替える時安全に取り外しの為に一手間、二手間かかってしまいます。ソニーでは案内の通りハブでの同時接続は出来ないそうですが、コードの抜き差しで対応しかないようですね。

不満な点は判りますが、出来ることで対応するしかないです。

書込番号:14219211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/29 12:19(1年以上前)

できません

書込番号:14219395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:26件

2012/02/29 13:21(1年以上前)

他社には、その機能がみんな付いているのに、ソニーはフラグシップ機さえ備わっていなければ、失望しても結構です。ただ、基本的に、ほとんどの社が対応していないのだから、これでソニーを攻めても意味がないのでは。USBに、こだわるのであれば東芝の買い増しを検討すればいいと思います。

 USBが複数つなげる東芝のM190も持っていますが、正直、タイムシフト以外は使いずらく、外付けHDを外そうかと思っているくらいです。複数接続可能でも使いにくい東芝より、1台しかつなげないけれど使い勝手のよいパナ、ソニーをオススメします。

 まあ、1台のレコーダーに複数の外付けHDをつなぐくらいなら、もう1台安いレコーダーを買い増しますが。便利だし、安全だし、また録画したものをディスク経由で他の機械に書き戻しができるし、賢いのでは。外付け2テラ3台なら、レコーダーは十分買えます。

 ちなみに私は業者でも従業員でもありません。

書込番号:14219635

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2012/02/29 14:52(1年以上前)

PanasonicやSONYは、USB-HDDに対応したのが去年の年末の機種からです。

外部に繋いだ機器の動作保証やバグ取りなどに責任をとれる範囲で徐々にやっていく
のが責任ある企業というものでしょうから、いきなり複数同時接続ではリスクが
高すぎると思いませんか?

それとも、「東芝は出来ているのだから〜」というような信者意図でしたら、素直に
東芝機を買ってください。

ま、同時複数接続が出来れば便利な事は否定しませんので、あれば欲しい機能です。
でも、USB-HDDに対応してくれただけでも喜ぶべきところなのでは?

余計なお世話を承知で書きますが、「コップに半分【しか】水がない」と考える
クセが付いていると幸せを感じにくくないですか。
足りないものを探せば無限にあるんですから。

今の機種は、「足りない(=世の中に完全なものは無い)」なりに充実した良い
機種だと思いますよ。

書込番号:14219891

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2012/02/29 16:56(1年以上前)

前のスレにお礼のレスひとつ付けず、新たなスレ立てをするというのは、どういう考えなんでしょうねぇ。

別スレ立てれば、賛同が得られると考えたのでしょうか?

書込番号:14220217

ナイスクチコミ!17


koko791さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/29 18:37(1年以上前)

18歳未満はアカウント取れないようにしたほうが・・・ひどすぎ(笑

書込番号:14220578

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/02/29 22:26(1年以上前)

>業者か従業員などサポーター的ななコメントはご遠慮ください。

前のスレで回答した人がメーカーや販売店関係者と思い込んでいる時点で苦笑してしまいますが。

「出来ない」と事実を書き込んでいただけだと思いますが。

パナソニックのレコーダーが、公式にはサポートしていないHDVビデオカメラの映像をiLINK端子
から取り込む事が実際には可能なように、メーカーが出来ると言っていなくても実際には出来る
こともあります。

しかしながら、その様な場合は実際は可能であるとの書き込みが必ず入ります。

前のスレと今回のスレで、誰もUSBハブの使用が可能だと書き込まない事で察して下さい。

書込番号:14221733

ナイスクチコミ!12


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

クチコミ投稿数:11件

こんばんは〜
早速ですが質問させて頂きます。現在、本機とTV(SONY KDL-40HX720)とをブラビアリンクで接続して使用しているのですが、TVのリモコンでTVの番組表を使用して予約すると本機の予約表示に番組のタイトルが表示されずブランクになってしまいます。TV局、時間等のその他の情報は正しいのですが、これは仕様でしょうか?。それとも何かの設定があるのでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいましたらご教示お願いします。

書込番号:14209199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/02/26 23:27(1年以上前)

設定はないと思います。
BRAVIAリンクの予約は日時指定予約扱いになるようで、
予約確認上はブランクになるんでしょうね。

でも、録画されたものはタイトルはちゃんと番組名になってるみたいですし、
気にすることはないんじゃないでしょうか?

気になるなら、レコーダの番組表から予約すればいいと思います。
せめて、BRAVIAのリモコンの「予約する」ボタンを使うとか。
私はBRAVIAの番組表からの予約は、録画モードも選べないし、
お試し程度でしか使ってません。

書込番号:14209343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/27 00:33(1年以上前)

テレビ側の番組表からだと日時指定予約になるので時間延長などに対応できないので、レコーダー側の番組表から予約したほうがいいです。

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278031139/

書込番号:14209633

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度4

2012/02/27 00:42(1年以上前)

話が少し違うかもしれませんが・・・
HDMIを2系統セパレート出力するとブラビアリンクが機能しなくなる、ふざけた機能はどうにかならないんでしょうかね?

ブラビア買った後に気づきました。

書込番号:14209670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/27 00:44(1年以上前)

>話が少し違うかもしれませんが・・・

全然関係ないと思う。。。

書込番号:14209681

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2012/02/27 08:44(1年以上前)

>HDMIを2系統セパレート出力するとブラビアリンクが機能しなくなる、
>ふざけた機能はどうにかならないんでしょうかね?

どうにもなりません。
2系統セパレート出力が最初に装備された製品から言われていた事です。

書込番号:14210325

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度4

2012/02/27 09:17(1年以上前)

そうなんですか・・・。
リンク機能は諦めるしかないですね。

脱線失礼しました。

書込番号:14210385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/02/27 20:18(1年以上前)

多数のご回答ありがとうございました。元々、そういう仕様ということなんですね。今後はレコーダの番組表で予約するようにします。ブラビアリンクほんとに便利ですね!大満足です^^

書込番号:14212281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

”ー”がつくタイトルの不可思議な挙動

2012/02/10 00:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

クチコミ投稿数:107件

1層目

2層目

3層目

去年末に買って、稼動中ですが、
どうも”ー”がつくタイトルのフォルダ分けが不可思議な挙動をします。

具体的には、添付の通り、
「デジモンクロスウォーズ 〜時を駆ける少年たち〜」を毎週録画した所、
1層目に「デジモンクロスウォ」(途中で切れてる)というフォルダができ、さらに、
2層目に「デジモンクロスウォズ 〜時を駆ける少年たち〜」(ーが抜けてる)というフォルダが出来ます。
実際のタイトルは、2層目と3層目にバラバラに記録されます。

自分ではタイトル名の編集は一切行っていません。
”ー”がつくタイトルで必ず起きるわけではありませんが、
ここ3ヶ月で、別々の番組or局で似たような症状が3例発生し、
すべて”ー”がつくタイトルでした。

最初は局のEPGのミスか何かと思いましたが、
録画されているタイトルはみな一字一句同じタイトルでした。

皆さんはこういう症状はありませんか?

書込番号:14132030

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/02/10 07:35(1年以上前)

>皆さんはこういう症状はありませんか?

コレではないですが、1タイトルだけフォルダの外に出る2枚目の現象に似たことは自分も経験しました。
タイトルは、確か「ぬらりひょんの孫〜千年魔境〜」だったと思います。
もうHDD上からは消してしまったので、確認出来ませんが、第1話目だけが何故か?2階層目のフォルダから出てしまう現象です。

たまたま、TVKとBS11(MXだったかも)だったと思いますがWで録画していて、初話は両方で録画されていて、確かTVKだけがはみ出ていました。その後、容量との関係で、録画品を整理した際、はみ出した局側の初話〜?話目までを削除しましたが、今度はもう一方の初話がはみ出す始末。
まぁ、ダビングには上位階層で纏まってますので、問題は無かったです。

恐らく、文字列の長さと、記号系文字の判断(アルゴリズム)の問題ではないでしょうか?

あくまで、おまかせ機能だから、熱くなっても仕方ないですし、実運用上は余り問題になりませんので、自分は笑って諦めています。

書込番号:14132632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2012/02/10 11:59(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、レスありがとうございます。

>第1話目だけが何故か?2階層目のフォルダから出てしまう現象です。

なるほど、症状が似ていますね。
私も確認してみた所、2層目に振り分けられたのは(録画し始めた)最初の1話で、
2話以降は3層目に振り分けられてました。

>恐らく、文字列の長さと、記号系文字の判断(アルゴリズム)の問題ではないでしょうか?

そうですね。そのアルゴリズムが検証不足な可能性が高いですね。
日本語文字列の扱いにくさは私もプログラマなので十分理解できますが、
国産のフラグシップレコーダーで言い訳は出来ないかなと…
海外製のDVDプレイヤーじゃないんだから…
http://www9.plala.or.jp/pandanotasogare/dvd.html

>熱くなっても仕方ないですし

ま、そんなに熱くはなっていませんが、
製品固有のバグであるなら直して欲しいですね。
結構出易い現象なので、皆さんはご経験済みかな?と思った次第です。

ちなみに、上記以外で現象が起きたタイトルで覚えてるのは
「爆丸バトルブローラーズ ガンダリアンインベーダーズ」です。
共通点としては
・タイトルに”−”が含まれてる
・タイトルにスペースが含まれてる。
・タイトルが長い(20文字以上)
・30分アニメ(笑う所)
ですかね。

書込番号:14133327

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2012/02/10 13:23(1年以上前)

家も デジモン 前のシリーズから 録画だけはしてます
(ほとんど見てませんが)

同じ現象が起きてますが
上位階層から まとめてダビングするので 問題は無いですが

前回のシリーズでは 発生してなかったと記憶してます

前回は
デジモンクロスウォーズ 悪のデスジェネラルと7つの王国
今回は
デジモンクロスウォーズ 〜時を駆ける少年たち〜

で ” 〜”が問題ではないかと


因みに 連続で一枚のBDに収めていますが
シリーズが新しくなった時に
最上位のフォルダーが 分割されて(つまりデジモンクロスウォーズの最上位フォルダーが二つ)
前のシリーズを3話ダビング忘れて ”〜時を駆ける少年たち〜”の後に追記してます 新しいシリーズは既に削除済みで仕方なく
(日付の新しい順に表示してますので 下の方に他の番組のフォールダーに混じってたのを後で見つけて)
こんな失敗は初めて というか最上位のフォルダーが分割されたのは(同じシリーズで)初めてなんですが

そういえば
ベるぜバブのお正月スペシャルだけ フォルダーから外れてたので
先ほど 同じフォルダーに入るように タイトル名変更しました
(また失敗するところでした)


「べるぜバブお正月スペシャル!ベルベル西遊記」

べるぜバブ「お正月スペシャル!ベルベル西遊記」

通常 「」内にサブタイトル表記なので 通常の表記に変えただけです

書込番号:14133601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2012/02/10 20:53(1年以上前)

VROさん、レスありがとうございます。

まったく同じ現象が発生するとの事で、大変心強く思います。

>で ” 〜”が問題ではないかと

うーん、前述の通り、
「爆丸バトルブローラーズ ガンダリアンインベーダーズ」でも発生しており、
その際は「(前略)インベダーズ」というフォルダが出来たりもしました。
”〜”が決定的な原因というわけでもなさそうです・・・
いまいち何がトリガになってるのか不明ですね・・・

>「べるぜバブお正月スペシャル!ベルベル西遊記」

「べるぜバブ」のお正月特番はもうのっけから”「”が付いており、
はじき出されたのは、まぁ許容範囲内です。
この辺は局のEPG打ち込みの際の不手際に分類できるかと思います。
(おそらくEPG打ち込みの際に転記元の内部文書を括弧ごとコピペしてしまったんでしょう)

書込番号:14135244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

スレ主 arahubayさん
クチコミ投稿数:15件


GV-D200: 8ミリビデオデッキですが---- GV-D200: 8ミリビデオウォークマン
●昔撮った8ミリビデオテープの再生が可能
(ノーマル8・ハイ8・デジタル8ビデオ) 
●DV出力端子(i.LINK)装備でデジタルダビング ---- 

となっており普通のDVDコピー出来ると思いますがブルーレイ録画(コピー)したいのです。アドバイスお願いいたします。

書込番号:14098735

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/02/02 17:23(1年以上前)

この辺が参考になるのでは?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048389/SortID=10712346/

書込番号:14099384

ナイスクチコミ!1


スレ主 arahubayさん
クチコミ投稿数:15件

2012/02/03 10:41(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん 早速情報いただきまして、ありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:14102101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/05 18:21(1年以上前)

私も参考になりました ハイエイトやHDVがたくさんあるので とりあえずブルーデイにしたいと 目論んでいます

書込番号:14112024

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AX2700T」のクチコミ掲示板に
BDZ-AX2700Tを新規書き込みBDZ-AX2700Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AX2700T
SONY

BDZ-AX2700T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

BDZ-AX2700Tをお気に入り製品に追加する <396

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング