BDZ-AX2700T のクチコミ掲示板

2011年10月 8日 発売

BDZ-AX2700T

地上・BS・110度CSチューナー×3を塔載し、3番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB BDZ-AX2700Tのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AX2700T の後に発売された製品BDZ-AX2700TとBDZ-EX3000を比較する

BDZ-EX3000

BDZ-EX3000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:3TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AX2700Tの価格比較
  • BDZ-AX2700Tのスペック・仕様
  • BDZ-AX2700Tのレビュー
  • BDZ-AX2700Tのクチコミ
  • BDZ-AX2700Tの画像・動画
  • BDZ-AX2700Tのピックアップリスト
  • BDZ-AX2700Tのオークション

BDZ-AX2700TSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月 8日

  • BDZ-AX2700Tの価格比較
  • BDZ-AX2700Tのスペック・仕様
  • BDZ-AX2700Tのレビュー
  • BDZ-AX2700Tのクチコミ
  • BDZ-AX2700Tの画像・動画
  • BDZ-AX2700Tのピックアップリスト
  • BDZ-AX2700Tのオークション

BDZ-AX2700T のクチコミ掲示板

(2071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AX2700T」のクチコミ掲示板に
BDZ-AX2700Tを新規書き込みBDZ-AX2700Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイが、読めない。

2013/11/21 10:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

スレ主 thikuonkiさん
クチコミ投稿数:52件

昔のビデオテープをダビング、DVDに焼いた後から、BRを読めなくなり、ダビングも出来なくなりました。

ダビングしたBR約2000枚、買い換えの時ですかね〜
出きれば,次のレコーダにしたいのですが。

書込番号:16862152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2013/11/21 11:51(1年以上前)

2万円くらいの定額修理代でドライブ交換してもらえると思います。

書込番号:16862361

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/11/21 11:58(1年以上前)

単純なドライブ故障では?

この手の機器では、良くある話だから「悪」と言うほどの話しではないと思いますが。

>ダビングしたBR約2000枚、買い換えの時ですかね〜
出きれば,次のレコーダにしたいのですが。

2000枚だと結構、多い方では?ドライブの寿命との関係は分かりませんが。
買い換え時かどうかは、スレ主さんの判断でしょう。一般的には、まだまだ現役って感じだと思います。

修理代は、コメントのついているように、20000円程度のはずですので、どっちにするか?は、自分で判断してください。

書込番号:16862376

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/11/21 12:47(1年以上前)

2000枚も焼けるものなんですね・・・。
とりあえず,修理見積もりをとって,2万やそこらなら修理するべきでしょうね。

私のBDレコの古い方,芝BZ700は600枚くらい焼いたかな・・・。幸いまだ異常はないです。

書込番号:16862571

ナイスクチコミ!0


スレ主 thikuonkiさん
クチコミ投稿数:52件

2013/11/21 12:58(1年以上前)

さっそくのレポありがとうございます。
とりあえず、録画機として使います。

ダビングはパナソニックの9300でする予定
年内は、余りお金を使いたく無いので。
レポートありがとうございます。

書込番号:16862602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2013/11/21 13:53(1年以上前)


 20000で2000枚...1枚10円のコストということ?
なんか妥当なお値段だな〜。
 ちなみに、再生は1枚おいくらなのかな?(時間によってなんとも言い難いとは思いますが)

書込番号:16862769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 thikuonkiさん
クチコミ投稿数:52件

2013/11/21 15:22(1年以上前)

訂正です.パナソニックのレコーダは3100です.
9600,入札して当選しましたが、シルバー会員は

25万弱、私は32万弱よって買うのを止めました。
9600,25万弱で買った方は,うらやましい限りです.

書込番号:16862970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデートがあってから・・・

2013/03/28 17:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

データ更新時や電源を入れた時になるギュッギュッという、

光学ドライブのシーク音?が、ならなくなりました。

今までうるさくて困っていたので、実に結構なことなのですが、

これってアップデートによる改善でしょうか?

それとも故障 ;^_^A

みなさんの機種ではどうでしょうか???

書込番号:15949143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度4

2013/03/28 19:01(1年以上前)

ディスクチェックしなくなったのでしょうか。

書込番号:15949459 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/03/28 19:49(1年以上前)

・・・シーク音気にならないですね。言われてみれば確かに。

書込番号:15949626 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:61件

2013/03/28 21:36(1年以上前)

うちにあるのも昨日から静かになりました。

あと2ちゃんに、容量表示が0.1GB単位から0.01GB単位になったと書いてあるんですが、どうなんですかね?
うちのは0.1GB単位のままなんですが。

カーソルは、こないだまで暴走しまくってたのが暴走しなくなりました。

書込番号:15950093

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/03/28 21:40(1年以上前)

0.1GB単位ですね。うちのAX2700TとET1000は。

書込番号:15950113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:61件

2013/03/28 22:18(1年以上前)

容量表示の件は嘘だったみたいですね。
ちょっと残念。

書込番号:15950318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2013/03/29 18:08(1年以上前)

皆さんの機種も同じみたいですね。安心しました。

あれだけうるさかったメカ音がアップデート後は、うそみたいに静かになりました。

それにしても、アップデートでこんな芸当ができるとは・・・

設置場所が、寝室供用のプライベートルームなので、以前は夜中に目が覚めてしまい

困っていましたが、これからは熟睡できそうです。

よかった♪ (〃´o`)=3 ほっ!

書込番号:15953288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

正常に録画出来ない。

2013/02/22 08:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

スレ主 Nao24さん
クチコミ投稿数:116件 BDZ-AX2700Tの満足度5

12月に設置してすぐに1月から10日に1回正常に録画出来ません。最初の数分間が録れていない状態です。本機からのメールは停電あるいは問題が検出されたためと成っています。実際は停電はありません。この様な不具合に成った方はいらっしゃいますでしょうか?また改善方法をご存じの方教えて頂ければ幸いです。繋いでいるテレビはKDL−40HX850です。

書込番号:15799671

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/02/22 09:04(1年以上前)

リセットは試されたのですか?
あと、発生するのは、特定の番組ですか?受信レベルは?

リセットしても再発するなら、故障だと思いますが、情報が少なすぎます。
自分のは、問題なく使えています。

書込番号:15799706

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Nao24さん
クチコミ投稿数:116件 BDZ-AX2700Tの満足度5

2013/02/22 09:18(1年以上前)

情報が少なくてすみません。
番組はバラバラです。時間帯もバラバラです。アンテナレベルは全て60以上です。
リセットはまだ試していないので、今日試してみようと思います。

書込番号:15799735

ナイスクチコミ!0


TA-1150Dさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/22 09:36(1年以上前)

今のプレステージモデル。すぐ壊れる。

書込番号:15799788

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nao24さん
クチコミ投稿数:116件 BDZ-AX2700Tの満足度5

2013/02/24 12:50(1年以上前)

リセットをしたのでまた10日程様子をみてみます。ありがとうございました。

書込番号:15810617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/02/24 13:00(1年以上前)

録画予定の無い時間に暫く電源プラグを抜いて放電する。

書込番号:15810665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

標準

融通の利かない録画管理

2013/02/05 01:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

地デジの毎週録画してるドラマが、今まではドラマジャンルに分類されていたのが今回、別のジャンルに分類されてました。
今までもスカパーの番組なんかだと、ドラマなどもその他ジャンルに分類されたりすることがありましたが、その場合は1話から最終話まで全て同じ場所だったので我慢もできましたが、今回のように連続ドラマが途中で違うところに分類され、それを修正できないのって納得できません。
これを一元管理するには今のところ、マークを付けての管理になるのですが、同じ番組を毎週録画してて、それをマークで管理するって、どう考えてもおかしいでしょ。

書込番号:15719253

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/02/05 01:05(1年以上前)

何という題名のドラマが
今回どのジャンルに分類されたのか?

書込番号:15719271

ナイスクチコミ!4


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2013/02/05 01:48(1年以上前)

SONYの仕様だからしょうがないですねww

書込番号:15719392

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2013/02/05 02:34(1年以上前)

ソニー機の仕様もあるけど、スカパー側が番組情報間違って放送したのでは?

BDにダビングすればマーク付ける必要はないのでは。

書込番号:15719463

ナイスクチコミ!8


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/02/05 02:34(1年以上前)

SONYのレコーダー側の責任というより、放送局側の情報がコロコロ変わるのが原因じゃないのかな?

レコーダー側はなんも、悪く無いと思うんだけどな。

書込番号:15719464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/02/05 07:52(1年以上前)

納得できませんと言っても、放送局がいい加減な番組情報を作成して配信しているのが、問題です。適切な番組情報を作成してくれていれば、ユーザー側で混乱することはないです。

ソニーのこの機能は、便利に使うための完全自動の「使える」機能であって、適切な番組情報があって初めて適切に分類されます(100%ではありませんが)。

補助的にせよ、マークを使えば、分類・整理できるだけ、まだマシだと思います。

それに、今の自動分類が付く前は、皆さんマークで対応していましたよ(笑)。当時は、普通に使ってましたが、今は面倒です。

ちなみに他社には、現時点でここまでの機能は存在しません。(基本的に手動です)

分類を統一させる裏技を一つ
1.適切な番組情報の付いた録画品の不要部分をタイトル分割し、新タイトル作成
2.この新タイトルと、番組情報(ジャンル)の間違っているタイトルをタイトル結合し、新タイトル側の番組情報を有効にする
3.この結合したタイトルのタイトルを、オリジナルに直す
4.必要であれば、結合した不要部分を部分カット等で削除する

注意点:番組情報がまるまる書き換わるので、番組内容や出演者などオリジナルがある場合は、一緒に失われます。

書込番号:15719794

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

スレ主 SR500xさん
クチコミ投稿数:31件

PのDMR-BZT720等の4TB化は成功報告があるのですが、SONY製品に関しては報告がありません。
果たしてSONY製品でも出来るのでしょうか?

情報を頂けると幸いです。

@同じ2TBなら換装可能
Aバイナリ変更等で4TB化が可能
B基盤交換をしなければならず、個人では無理

書込番号:15581543

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/01/06 19:35(1年以上前)

まず、内蔵ね。内臓は、生物の内臓です。

ソニー機に関するHDD交換成功報告は、ここでは聞いたことがありません。
おそらく、すれ主さんの予想はすべて外れで、何らかのソフト・ハード的なロックがかけられていると考えられます。
まぁ、家電だし、録画タイトル数制限もあることですので、無理に交換する必要もないと思います。(改造機は保証されなくなります。最悪他部の修理でも修理拒否される可能性あり)

あと、基盤ではなく、基板。(笑)

書込番号:15581596

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/01/06 20:04(1年以上前)

パナ機ではクローンスタンド使用で丸ごとコピーする方法で
の換装報告があるけどソニー機に関してはこの方法すら駄目
みたいで報告が上がってこないですね。
ソフト側かハード側に何か仕掛けがある可能性もありますね。

書込番号:15581754

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2013/01/06 21:33(1年以上前)

HDD交換したあとにサービスマンが持ってきた携帯などで専用のリモコンコードを入力していたとどこかで見たような。

書込番号:15582248

ナイスクチコミ!1


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2013/01/06 23:15(1年以上前)

勇気ありますね。
保証は一切利かなくなります。
シリアル番号というもの知ってますか?

書込番号:15582925

ナイスクチコミ!1


スレ主 SR500xさん
クチコミ投稿数:31件

2013/01/07 02:36(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

エンヤこらどっこいしょさんご指摘ありがとうございます。お恥ずかしい(笑)
確かに換装できたとしても大きなメリットもなさそうですし、外付けHDDを購入して録画しようと思います。皆様が言うように、何らかのロックがかかっている可能性が高そうですね。

配線クネクネさん、MANZさん貴重な情報ありがとうございます。HDDコピーだけではでは無理そうですね。コードというのは一体何なのか、気になりますね。

alienwareさんHDDのシリアルコードでしょうか?もしかすると配線クネクネさんが仰るように交換した後に入力しているのがHDDのシリアルコード等の可能性がありますかね?見当違いだったらすいません・・・

しばらくは保障がなくなるのも怖いので無理しないでおこうと思います。良い機種ですし壊れてから考えようと思います。ただHDDは消耗品ですし、同じ容量への換装くらいは個人で出来るようにしてほしいですね。引き続き情報お待ちしております。



書込番号:15583676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2013/01/07 08:58(1年以上前)

>コードというのは一体何なのか、気になりますね。
>HDDのシリアルコード等の可能性がありますかね?

ただそれを入力する専用機器も必要ではないですか?

書込番号:15584144

ナイスクチコミ!0


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2013/01/07 10:58(1年以上前)

レコーダー側であらかじめ、初期のものは認識されてるんではないでしょうか。
PCと違って、コマンドで知るすべはないと思います。
一度ばらせば可能でしょうけど。
メモリーにしたって、本体に直接ラベルで印字してあります。
同一メーカー製なら互換性は100%でしょう。



書込番号:15584434

ナイスクチコミ!1


スレ主 SR500xさん
クチコミ投稿数:31件

2013/01/08 01:15(1年以上前)

デジタル貧者さん
そうなんですよね。その機器さえあれば・・・ですよね。SONYの人落としてくれませんかね(笑)

alienwareさん
レコーダー側であらかじめ認識させているんだとすれば、認識させないと先へは進めそうにないですねTT

書込番号:15587820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:12件

2013/02/22 15:10(1年以上前)


SONYレコ機でその情報がないのは、それだけ
セキュリティが強いと思われます。

失敗覚悟でやりますか。

書込番号:15800738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

トレー内部から異音

2013/01/06 18:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

クチコミ投稿数:6件

半年ほど使ってきてトレー奥から最近異音が。ガラガラガラっていうのです。
HDの録画再生は問題ないですが、ディスクの初期化が異常に遅い。ダビングしたタイトルの中にエラーが混じっている。通常は使えるディスクが使えない表示が出る。
ヘッドのクリーニングですかね?

読み込みや書き込みの異常で本体修理になれば、中身のタイトルがなくなるのか?ゾッとします。
それに外付けハードも3台です。
ソニーは本当に故障が多いと思いますがみなさんはどうですか?

書込番号:15581248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/01/06 18:33(1年以上前)

おかげさまで当方のAX2700Tは好調です。

SONYはクリーニングは推奨していなかったはずです。修理するのが無難でしょう。

書込番号:15581282

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/01/06 19:46(1年以上前)

>ソニーは本当に故障が多いと思いますがみなさんはどうですか?

自分はD87以降、都合8代(台)使ってますが、本当の意味の故障には遭遇していません。
(X90世代機は、あまりのレスポンスの悪さから、点検修理依頼はしましたが)

それに、すれ主さんの思うように故障(トラブル)が他社より多ければ、ここでは推奨されません。

書込番号:15581649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/01/06 20:09(1年以上前)

半年でBDドライブが不調になるのは早すぎます、使っていたBDメディアは何でしょうか?

>ソニーは本当に故障が多いと思いますがみなさんはどうですか?

自分は特にソニー機の故障が多いとは思いませんが。

書込番号:15581782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/01/06 20:18(1年以上前)

ディスクは全てソニー純正です。あと録画は毎日5時間はしています。このデッキの他に95、100、200、1000、2700と8台スタンバイしています。3年前のものでも壊れていないものはあるし、個体差なのでしょう。ただ2700故障はこれで2台目です。初期不良で返品受け付けてくれました。最近のは本体からしてチープで弱くなっているのかも。酷使には耐えられないのか。

書込番号:15581836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/01/06 20:34(1年以上前)

>ディスクは全てソニー純正です。

ソニーの一層式BD-Rは現状入手可能なのは台湾製、BD-REは日本製と台湾製があります。

メディアが原因では無いと思いますが、BDドライブが半年そこらで逝ってしまうのは
早過ぎますね、メーカー保証期間内なので無償でドライブ交換できます。

>最近のは本体からしてチープで弱くなっているのかも。酷使には耐えられないのか。

筐体がチープなのはどこのメーカーも一緒ですね、コストダウンの影響だと思いますが、
半年ほどでドライブが逝ってしまうのは個体不良だと思います。

光学ドライブの不良が原因なら内蔵、外付けHDDの録画番組が無くなってしまうことは
無いと思います。

書込番号:15581918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/01/06 20:50(1年以上前)

ありがとうございます。ドライブ不良なので、たぶん録画内容、外付は大丈夫だと思いますが、メーカーサイドは保証しないと言うでしょうね。悩ましい問題です。

書込番号:15582003

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2013/01/06 21:26(1年以上前)

油 ギル夫さん

>BD-REは日本製と台湾製があります。

インド産のREを発見しました(^^;)中身はフィリップス。

書込番号:15582205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/01/06 21:34(1年以上前)

MANZさん

>インド産のREを発見しました(^^;)中身はフィリップス。

ありがとうございます、今度探してみます。

書込番号:15582253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2013/01/07 09:17(1年以上前)

>半年ほど使ってきてトレー奥から最近異音が。ガラガラガラっていうのです。
>ダビングしたタイトルの中にエラーが混じっている。
>ヘッドのクリーニングですかね?

BDドライブを交換すればいいです。
クリーニングは所詮一時凌ぎです。

>ソニーは本当に故障が多いと思いますがみなさんはどうですか?

AX2700Tでは2012年初頭に寒冷時、BDドライブのメディア挿入時に
異音が出たので、BDドライブを交換しました。
この冬は更に寒かったですが、今のところ問題はありません。
まあ、もうすぐAX2700Tは処分しちゃいますけどね。

書込番号:15584186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:8件

2013/01/07 10:59(1年以上前)

こんにちは。
僕も最近、X95が4年目にしてBDドライブ側にガラガラ異音が発生し、BD-Rに追記したら、
記録面に3、4つ位の輪っか状の線を刻印していたので修理(ドライブ交換)しました。
先ず量販店の長期保証加入の恩恵で費用掛からず、HDD内データの損失も心配無用でした。
かれこれX95で焼いたBD-Rは千枚以上イッてるハズで、サービスマンからも「酷使が原因」
とか言われ、まあ一応納得です。

SONYは壊れやすい?でしょうか。現在AX1000とX95酷使してますが、以前報告した通り
3.11震度5の揺れ時に高速ダビングまっ最中でした(棚から落ちた一部のDVDが割れたり、
家具が若干ズレたりの惨事のさなか)が、ダビングエラーなし。

エラーが多いのは「マルチタスク」に頼りすぎが要因もあり得るでしょうね。
一応取説では「出来る」としても、レコーダーとしては「苦手」だったりしますしね。
3番組予約録画中にチャプター編集→ダビングしたりとか。。。。
あのぅ・・・僕も一回1番組録画中にタイトル分割編集したらフリーズ(笑)した事があったので
それ以降注意してます。。

書込番号:15584435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/01/07 14:14(1年以上前)

ありがとうございます。ドライブ交換は持ち込みですか、出張修理ですか?
中のデータは修理前にコピーしました?
やはり中身は大事で、消えるのはもちろん、修理者に見られるのも嫌ですしね。
自分の場合外付けが3台(2テラ)もあるので、心配ですし、コピーできません。
ドライブが不調なので焼けないですし、、、。
教えてください。

それとたしかに酷使、3番組録画中にダビングしたりすると高確率でシステムエラーになりますが
これもできないんだったら、元々できないほうがいいですよね。



書込番号:15584977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2013/01/07 17:47(1年以上前)

>ドライブ交換は持ち込みですか、出張修理ですか?

私の場合はまずサービスマンに異音を確認してもらい、
それから交換を依頼しました。
交換用のBDドライブがない、という事で交換自体は
しばらく先延ばしになりましたが、異音だけで焼き自体は
問題はなかったので急ぎませんでした。
訪問時、サービスマンに「現地で交換?工場送り?」と質問
すると「AX2700Tは工場送りです。交換後に複雑な調整が必要だから」
との話でした。
なんか大変そうな口振りでしたね。
取りに来てくれて完了後は配達してくれますよ。
土曜日引取りで次の土曜日配送でお願いしました。
サービス拠点が近くなら自分で持ち込み・引き取りでもいいですよ。

>中のデータは修理前にコピーしました?

いいえ。
BDドライブの交換でHDDのデータが消える事は「まず」
ありませんから。
ただ「消えてもOK」との念書は取られますよ(笑)。

>やはり中身は大事で、消えるのはもちろん、修理者に見られるのも嫌ですしね。

修理の人は仕事だから何の興味もないでしょ、録画内容は。
今のままだとHDDレコとしてしか使えないですから、修理は
必要でしょう?

書込番号:15585575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:8件

2013/01/07 19:20(1年以上前)

僕のX95の場合は「出張」で、訪問前に時間帯連絡が電話であった際、
軽く、現地交換か持ち帰りか尋ねたら「現地交換」即答でした。
BDドライブ交換の場合、HDDの中身を確認する事は無かったです。
プライバシーにも関わりますし、僕の場合BD-Rに影響が及びましたが
BD-Rの中身を確認する事もありませんでした。

〜という具合にX95の出張修理はずいぶんとあっさりしていましたが、
2700Tだとデジタル貧者さんの助言にもありますように勝手が違うようです。

余談に明日8日、SONYが4K有機ELディスプレイがCESで披露されるか否かが話題となっていて
ちょい楽しみです。

書込番号:15585908

ナイスクチコミ!1


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2013/01/08 08:50(1年以上前)

かれこれX95で焼いたBD-Rは千枚以上イッてるハズで、サービスマンからも「酷使が原因
枚数に制限があったとは驚き。ビデオテープ千本なら、酷使は分かる。

書込番号:15588505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/01/12 12:48(1年以上前)

ありがとうございました。昨日預けて(やはり2700は現地交換無理)7日ほどで帰ってきます。

書込番号:15606619

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-AX2700T」のクチコミ掲示板に
BDZ-AX2700Tを新規書き込みBDZ-AX2700Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AX2700T
SONY

BDZ-AX2700T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

BDZ-AX2700Tをお気に入り製品に追加する <396

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング