BDZ-AT970T のクチコミ掲示板

2011年10月 8日 発売

BDZ-AT970T

地上・BS・110度CSチューナー×3を塔載し、3番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB BDZ-AT970Tのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT970T の後に発売された製品BDZ-AT970TとBDZ-ET1000を比較する

BDZ-ET1000

BDZ-ET1000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT970Tの価格比較
  • BDZ-AT970Tのスペック・仕様
  • BDZ-AT970Tのレビュー
  • BDZ-AT970Tのクチコミ
  • BDZ-AT970Tの画像・動画
  • BDZ-AT970Tのピックアップリスト
  • BDZ-AT970Tのオークション

BDZ-AT970TSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月 8日

  • BDZ-AT970Tの価格比較
  • BDZ-AT970Tのスペック・仕様
  • BDZ-AT970Tのレビュー
  • BDZ-AT970Tのクチコミ
  • BDZ-AT970Tの画像・動画
  • BDZ-AT970Tのピックアップリスト
  • BDZ-AT970Tのオークション

BDZ-AT970T のクチコミ掲示板

(3272件)
RSS

このページのスレッド一覧(全308スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT970T」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT970Tを新規書き込みBDZ-AT970Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

再生時のHDDからの音

2020/04/14 00:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT970T

クチコミ投稿数:1048件

中古で初めてソニーのブルーレイを購入したのですが、
HDDに録画してある映像を再生する時、
HDDから読み取るカリカリっていう音が結構気になります。
パナだと、ほとんど音がしないのですが、
これってソニーの仕様なのでしょうか?
それともHDDが壊れているのでしょうか?

書込番号:23337942

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/04/14 05:59(1年以上前)

カリカリ程度であればHDDメーカーでそのような音はありうると思いますよ。
ソニーの仕様ではなくHDDメーカーの違いではないでしょうか。

故障寸前のHDDの音ではないのですよね?
ガガガ。。みたいな音。文字では表現難しいです。

書込番号:23338079

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8652件Goodアンサー獲得:1393件

2020/04/14 09:37(1年以上前)

>ぴぴやんさん
おはようございます。

個体差はあるようですが

うちの方は、ゴトゴトという音がしますよ。

書込番号:23338300

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件

2020/04/27 23:32(1年以上前)

回答ありがとうございました。

書込番号:23364874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

おでかけ転送の変換のみ

2019/12/29 20:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT970T

クチコミ投稿数:355件

おでかけ転送の変換のみを行った物は
何処の項目で確認出来ますか?
よろしくお願いします。

書込番号:23136634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/12/30 01:22(1年以上前)

こんばんは

該当タイトルでオプションボタン押して一番下の項目の情報表示にて、おでかけ転送ファイルを作った機器のアイコンが出ます。
(右上にある録画モードや容量の下に)

もしくは、おでかけ転送のメニュー一覧で高速が出来るもの。
(転送機器の設定に対応したもの)

書込番号:23137234 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件

2020/01/01 01:11(1年以上前)

>りょうマーチさん

おかげさまで、2011年購入後初めて
おでかけ転送してみました!
ありがとうございました^_^

書込番号:23141516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 起動しない

2019/08/31 21:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT970T

スレ主 suzugoriさん
クチコミ投稿数:26件 練習用ブログ 

2007年位から使用してます。
突然起動しなくなりました。 E6100とでてます。
本体から異音もします。カチカチ音です。
再起動、電源ぬいて静電気抜きも何回も試したが効果なし。
もし修理にだしたら、外付けHDD及び本体の録画作品見れなくなりますか?
なんとか見れるようにする方法ありませんかね?
外付けには5TBほど溜まってます。

書込番号:22891956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-AT970Tの満足度5

2019/08/31 23:14(1年以上前)

修理、基板&HDDユニット交換です。
録画データもほぼ救いがないでしょう。
一応送ってみて、初期化が必要か判断してもらっては?(6100系エラーはほぼ期待薄ですが。)
私のはET2000でしたが、リセットをしつこく押してたら稀に一時的な復活をすることがありました。
その時に最優先のデータをダビングしました。
ただし、最終的にはダビングも失敗するようになりましたが。

書込番号:22892161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 suzugoriさん
クチコミ投稿数:26件 練習用ブログ 

2019/08/31 23:20(1年以上前)

マザーボード交換とかでなんとかなりませんかね。
カチカチ音が気になります。
このレコーダーの外付けHDDで録画したものを別のSONY製のレコーダーで見る方法はないですかねー
12年分の作品がーーーー

書込番号:22892170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-AT970Tの満足度5

2019/08/31 23:29(1年以上前)

カチカチ言ってるので内蔵HDDはクラッシュしている可能性が高いでしょうね。

古い機種なのでHDDだけ交換してシリアルを偽装するノウハウがある記事を読んだことがある気はしますが、それが出来れば外付けは救えるでしょうが、それも自分で出来るかどうかでしょう。

AT970Tは11年発売ですよ。

書込番号:22892194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/09/01 05:25(1年以上前)

>suzugoriさん
基盤交換した時点で外付けと紐づけられないのでアウトです。
HDD交換のみで終わって紐付けが消えないことを祈るしかないかと。。
どちらにしても内蔵は全滅です。

HDDは所詮、一時置き場なので諦めが肝心と思います。まあメディアに焼いても読めなくなったりするのですが。。。

書込番号:22892519

ナイスクチコミ!3


スレ主 suzugoriさん
クチコミ投稿数:26件 練習用ブログ 

2019/09/01 05:51(1年以上前)

本体HDD交換だけなら、外付けは大丈夫ですか?

書込番号:22892531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-AT970Tの満足度5

2019/09/01 05:58(1年以上前)

駄目です。本体IDと紐付きですので、本体HDDが変わった時点で再接続すれば、初期化を促されます。
一縷の望みは本体HDD交換無しの修理になることですが、E600系エラーはほぼムリです。

書込番号:22892539

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:28件

2019/09/01 15:29(1年以上前)

>一縷の望みは本体HDD交換無しの修理になることですが、E600系エラーはほぼムリです。
●詳しい方が仰っておられることを前提に「ダメ元の乱暴な手法」を提案します。
 以下はPATA時代のサーバのHDDで試して一度上手くいったことがあるだけで、修復との因果関係(どの操作が有効だったか)に根拠はありません。
 内蔵HDDが壊れる可能性があっても、という前提で以下を試しました。

操作:
・内蔵HDDの電源供給を外部の電源(PCや外付けHDDの電源ケーブルなどから)に切り替える。
・内蔵HDDのケースをプラスチック・ハンマーで叩く。
 最初は小さく、様子を見ながら強く。

実施した理由:
・本体電源供給の劣化かも知れない、と考えた。
・カチカチ、という音はリトラクト(格納)されたまま固着しているヘッドユニットから出ているのではないか、と言う推理を基に、物理刺激でヘッドユニットを展開させる、と考えました。
 もちろんクラッシュの可能性もありますが、どうせゴミになるならと。

とても可能性は低いと思いますが、解決方法を考えるのも、実施するしないも自由ですので。

書込番号:22893498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/09/01 16:16(1年以上前)

こんにちは

ほかのレコーダーでの話なのですが、2〜3日間、電源を含むすべての配線を外して放置したら直ったというのがあります。

書込番号:22893618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-AT970Tの満足度5

2019/09/01 19:25(1年以上前)

いずれにしても、駄目なら潔く諦められる段階で試さないと、余計に後悔する羽目にならないとよいですが。
運良く復旧した場合でも一時的とみて良いので電源は消さないように(HDMI連携も怖いのでTVも消さない)ようにしてディスクにダビングした方が良いですね、出来れば買い換えたレコーダーでもあれば移していきたいところですが。

書込番号:22894084

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzugoriさん
クチコミ投稿数:26件 練習用ブログ 

2019/09/01 21:46(1年以上前)

自分には無理

書込番号:22894460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzugoriさん
クチコミ投稿数:26件 練習用ブログ 

2019/09/01 21:49(1年以上前)

2016年に発売のZTシリーズにも引越し可能ですか

書込番号:22894472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-AT970Tの満足度5

2019/09/01 22:01(1年以上前)

ではまあ、
取り敢えず診断見積りの途中連絡を確約させた後、一旦修理に出す。
万分の一の、個体IDが変わらずに修理出来る確率に賭ける。
初期化で修理断念なら返送代は覚悟。
ちなみにHDD交換の修理代の目安は29000円(税抜き)です。
どうもこの定額修理代は年々累進していくようで、来年にはもっと高くなるでしょう。

その後破壊覚悟の荒療治するか、諦めて買い直すか決めては?

書込番号:22894508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-AT970Tの満足度5

2019/09/01 22:08(1年以上前)

>引っ越し
引っ越し機能対応は14年発売のETx200世代からです
AT970Tは PCTV PLUSのダウンロードダビングにも対応してません。

書込番号:22894533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-AT970Tの満足度5

2019/09/02 10:58(1年以上前)

なので、運良く復旧した場合はせっせとディスクで移して下さい。

どのみちダビングカウントを消費するのでディスクに焼いて保存するか、BD-REXLを2枚ほど買ってバケツリレー式に効率よく移していくかですね。

書込番号:22895362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzugoriさん
クチコミ投稿数:26件 練習用ブログ 

2019/09/02 16:23(1年以上前)

ネットで調べてHDD含む、修理の専門業者探して
集荷配送までこぎつけました。
後は診断して、修理金額の見積もり待ちです。ここまでは無料。
物理的破損なので治る可能性あるとの事です。
金額高ければ諦めます。まー五万までならなんとか払える。外付け12tb分が観れるなら安いかな。

書込番号:22895890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 suzugoriさん
クチコミ投稿数:26件 練習用ブログ 

2019/09/04 23:47(1年以上前)

ネットで調べて修理業者に診断と見積もりしてもらいました。結果は二週間がかりで直せるとの事でしたが、金額は税込20万との事。嗜好品にそんな金額出せないので。返品してもらって、ジャンク品としてメルカリにでも出すつもりです。
お騒がせしました。

書込番号:22901011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/09/05 00:56(1年以上前)

>税込20万

明細の開示希望。

ソニーならば、
修理目安料金 31,000円 +税
なのだが。

書込番号:22901129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-AT970Tの満足度5

2019/09/05 02:01(1年以上前)

>額は税込20万との事

データを保持したまま。ということでしょうか?

まあ、31000円+税でも(持ち込みだと29000円+税みたいですね)初期化されたら意味が無いので高い。

データが助かっても20万は幾らなんでも。といったところでしょうが、確かに痛し痒しですな。

31000円出すならまだ完動品中古品が買える機種なので、出品の手間を掛ける甲斐がある値段で売り捌けるかどうか…

書込番号:22901201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TVサイドビューについて

2018/08/24 01:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT970T

クチコミ投稿数:5件

TVサイドビューのアプリを使って外出先でHDD内の録画番組や放送中の番組をモバイル視聴したいのですが、設定ができません。

Jコムの無線LAN(バッファローのルーター)
使用端末→au Xperia Z1(SOL23)、au Xperia Z5(SOV32)

両方とも最新にアップデートされたアプリを入れておりレコーダーとの連携も取れています。プラグインも購入し、外からの予約設定は完了。
レコーダーの設定画面も、TVサイドビューの機器設定画面にもモバイル視聴のチェックボックス自体が見当たりません。どうすればいいでしょうか。
無線WiFiが繋がっている家の中では端末で再生できます。

書込番号:22053151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2018/08/24 01:56(1年以上前)

 外からどこでも視聴は2013年モデルから表に記載があります。
(Video & TV SideView 対応ホーム機器の一覧)
http://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/home_device.html#recorder

 AT970Tは2011年モデルですから、出来ないのでは。
 
 

書込番号:22053156

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-AT970Tの満足度5

2018/08/24 04:05(1年以上前)

撮る造さんの仰られるとおり、AT970Tの外出先視聴は非対応ですね。

書込番号:22053205

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/08/24 08:02(1年以上前)

お二人ともありがとうございました!アプリの対応機器しか確認しておらず、機能ごとの対応機器はチェックしておりませんでした……色々試したのにただ単に非対応だったなんて…。
一番最初に回答してくださった方にお礼コインお渡しします。ありがとうございました!

書込番号:22053409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-AT970Tの満足度5

2018/08/24 08:07(1年以上前)

?お礼コイン…?

撮る造さんにはグッドアンサーを差し上げてくたさい。

書込番号:22053420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

番組名での毎回録画について。

2017/11/12 05:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT970T

スレ主 じゃださん
クチコミ投稿数:39件 BDZ-AT970TのオーナーBDZ-AT970Tの満足度3

何処かに似たような質問が有ったら申し訳御座いません。

「帰れまサンデー・見っけ隊」と言う番組を番組名での毎回録画しているのですが、
「サンデー」と名の付く番組が片っ端から録画されてしまい困っています。
予約リストから削除してしまうと、当然の如く「帰れまサンデー・見っけ隊」の番組予約
自体が消されてしまう為、番組の録画が終わってから毎回削除しています。
これは番組名が「帰れまサンデー」の時からずっと出ていた症状でした。

これはどうしようもないのでしょうか?

「x-お任せ・まる録」の方での録画にして、設定で「帰れま」だけを設定するしかないの
でしょうか?

書込番号:21351238

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-AT970Tの満足度5

2017/11/12 07:17(1年以上前)

おはようございます。
番組名予約の登録名変更はできます。
https://www.sony.jp/support/bd/special/beans/018/

サンデーだけで認識してしまっているとしたら、認識の文言を全文にしてみるとどうでしょうか?

確実かどうかは、くれぐれも事前確認怠りなきように。

書込番号:21351352 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/11/12 09:07(1年以上前)

こんにちは

番組名予約もおまかせ録画も文字の羅列を検索すると思うので、サンデーで別のを録られるのがイヤならサンデーを除いたタイトルで番組追跡情報を編集するのが良いかと思います。

おまかせだと番組詳細の内容まで対象になるので、余計なものを録ってしまう可能性が高くなるかと思います。

ただ、編集(限定)しすぎると逆に録って欲しいのも録れなくなる場合もあるので、私は手当たりしだい録らせて不要なものを削除しています。

それでもデッキ世代によって録る、録らないがあります。
もちろん、学習情報の初期化も併用してます。

書込番号:21351528

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-AT970Tの満足度5

2017/11/12 09:16(1年以上前)

私も録り逃すよりは、削除の手間を厭わないタイプですね〜
NHKの複数回短時間番組名を拾うようになると面倒くさくなりますが(苦笑)

>それでもデッキ世代によって録る、録らないがあります。

これはありますね〜

たまに旧世代のほうが拾ってくれて助かった〜という経験もあります。

書込番号:21351548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/11/12 12:46(1年以上前)

じゃださん

こんにちは。

>「帰れまサンデー・見っけ隊」と言う番組を番組名での毎回録画しているのですが、「サンデー」と名の付く番組が片っ端から録画されてしまい困っています。

BDZ-AT970Tを使用していましたが、現在は他のBDZ数台を使用していて、ドラマやバラエティ等の録画予約は全て番組名予約で行っています。又、ソニーの番組名予約の検索能力は非常に優秀で、キーワードの一部が一致すると全て録画予約してしまうので、番組名予約も万能では無いですネ。

此の事から、余計な録画予約を回避する為、番組名検索情報から手動で番組名変更を行う様に取説に記載が有ります。

尚、ソニーの番組名予約の検索能力は優秀ですので、逆に検索キーワードの一部でも一致すれば録画予約されますので、逆転の発想で『帰れまサンデー』を外して番組名変更を行って見て下さい。番組名予約のキーワードを『見っけ隊』にして予約すれば認識する筈です。

書込番号:21352043 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 じゃださん
クチコミ投稿数:39件 BDZ-AT970TのオーナーBDZ-AT970Tの満足度3

2017/11/12 13:03(1年以上前)

皆様、早速解答して頂き有り難う御座いました。

「番組名検索情報から手動で番組名変更」、これは非常に参考になりました。

2台所有しているのですが、引っ越し等で2台分の説明書は全て紛失してしまい
この機能に気が付きませんでした。

番組名が「帰れまサンデー」の時から悩んでおり、番組名が「帰れまサンデー・見っけ隊」
に変わって、番組名での毎回録画の設定もその番組名に変えても変化無しだったので
どうしようかと悩んでおりました。

暫く、「番組名検索情報から手動で番組名変更」で「帰れま・見っけ隊」に変更して
様子を見ていこうと思います。

回答して下さった皆様、本当に有り難う御座いました。

書込番号:21352084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/11/12 13:28(1年以上前)

>じゃださん へ

>引っ越し等で2台分の説明書は全て紛失してしまい・・・

すべてのメーカーにて、【「取説」のダウンロード】が、相当以前の機種で可能。
となっていますので、コンピューターに採り入れて、印刷等手元に残すことができます。

書込番号:21352151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/11/12 14:28(1年以上前)

じゃださん

こんにちは。

>「番組名検索情報から手動で番組名変更」で「帰れま・見っけ隊」に変更して様子を見ていこうと思います。

出先で、私が直接操作して試せませんので、家族に頼んで『帰れまサンデー・見っけ隊』を番組名検索情報から手動で『見っけ隊』に番組名を変更して予約して貰いました。

結果、何の問題も無く予約された様で、予約リストで確認するとブルーマークで『帰れまサンデー・見っけ隊』に成っている様ですので、番組名を『見っけ隊』に変更しても認識しているので大丈夫ですネ。

書込番号:21352270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

表示されたままになりました。

2017/09/22 07:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT970T

スレ主 oasis314さん
クチコミ投稿数:79件

どこを操作したのか忘れてしまいましたが、いつも ビデオ1 または ビデオ2 が表示されたままとなりました。

昔のブラウン管テレビが壊れるまで使うつもりなのですが、どのようにすると常時表示する上記の表示を
消すことができるでしょうか。

以前は、時間が立つと ビデオ1 または ビデオ2 の表示が消えたのです。

よろしくお願いします。

書込番号:21218355

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-AT970Tの満足度5

2017/09/22 07:47(1年以上前)

おはようございます。
外部入力のチャンネル表示ということですか?
どちらかというとTV側の問題だと思いますけど。
TV側の画面情報表示設定等を確認してみるか、
レコーダー側の問題だとすると出力信号が安定しなくなって断続的に出てしまうとか?
だとしてもアナログTVの場合そんなに複雑な判定は為ていないと思いますので表示開始からの時間カウントくらいでしょうから、レコーダー側の可能性は薄いと思います。

出力ケーブルを替えてみるのも手かもしれません。

書込番号:21218380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 oasis314さん
クチコミ投稿数:79件

2017/09/22 08:42(1年以上前)

ありがとうございます。

ですが、ケーブルなどは一切、交換などせずに使い続けてきました。

学習リモコン以外に利用していないので、何かの操作を間違ってしまったのだろうと
思いますが、それが何かがわかっておりません。

引き続き、リモコンから ビデオ1 ビデオ2 が常時表示しなくなる方法のヒントなど
ありましたら、アドバイスをお願いします。

書込番号:21218490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-AT970Tの満足度5

2017/09/22 09:15(1年以上前)

>ですが、ケーブルなどは一切、交換などせずに使い続けてきました。


ええ、なのでケーブルが劣化して信号が安定しなくなってきた可能性もあるかと。
まあ個人的にはそちらの可能性は薄いと思ってますのでそれはさておき、

入力チャンネル表示はTV側が出す仕組みなので
、おそらく常時表示の設定になっているんだと思います。
TVの設定を説明書などを参考に確認してください。

書込番号:21218568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-AT970Tの満足度5

2017/09/22 10:41(1年以上前)

まあまあ。

とにかくTV側の設定だとTVの機種を開示していだたかないと明確な答えは誰も出せないと思います。
説明書は新しい部類だとメーカーがPDF形式で公開している場合が多いですが、古い機種だと難しいかもしれませんが。

学習リモコンも然りで、ディスカウントショップで売っているものから多岐に渡るので、お使いのリモコンの型番を調べて直接検索してみると良いとでしょう。

もしか、レコーダーのリモコンにTV操作を設定しているなら、TV操作モードにしてUM@Shikaman New-ZZ.さんの仰られるとおりリモコンの画面表示ボタンを押してみてください。

書込番号:21218734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/09/22 12:13(1年以上前)

電源切れば消えるのでは・・・

書込番号:21218900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/09/22 18:41(1年以上前)

こんばんは

レコーダーの画面に「HDMI1」とかの表示がテレビに映っているのを消したいってことですかね?

リンクが効いているとテレビリモコンの画面表示を押してもレコーダーの画面表示が出るだけなので、いったんレコーダー画面ではなくテレビの画面…つまり、テレビのリモコンの数字のボタンを押してチューナー画面にして、テレビのリモコンの画面表示ボタンを何度か押して画面表示を消し、レコーダーのリモコンでホームのボタンを押してどうですかね?

学習リモコンでまとめているなら、テレビの操作、レコーダーの操作を切り替えて下さい。

書込番号:21219687

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2017/09/22 18:52(1年以上前)

スレ主さんは24時間テレビを使用していたんでしょうか?
昔ですがテレビはつけっぱなしの状態で数日放置すると火災を引き起こす危険性がある
というテレビ番組がありました。
普通ならテレビのリモコンで電源オフするなり他にデジタルチューナーを使用しているなら
入力を切り替えてしまえば済むだけだと自分も思いますよ。
後はテレビ側の設定が存在するかどうかになりますが無信号になると電源が切れる機能
が搭載されているかどうかだと思います。
機能が搭載されているなら設定をオンにすればレコーダーの電源をオフした段階か一定
時間経過後にはテレビの電源が切れますよ。

書込番号:21219716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-AT970Tの満足度5

2017/09/22 21:50(1年以上前)

ブラウン管TVなので、S端子か3色コンポジットで外部入力で接続していると思いますが、まあ、この機種だとD端子もあり得ますか。

想像ですが、このレコーダーをそのままデジタルチューナーとして使っているのでしょう。
だから常時入力チャンネル標示か気になるんでしょう。

書込番号:21220240 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 oasis314さん
クチコミ投稿数:79件

2017/09/22 22:40(1年以上前)

どうもありがとうございました。

質問があまりに幼稚で、この程度のことで質問するなとの
ご指摘を受けたので、削除依頼を出し、解決済みとさせて
いただきました。

最近は、もっぱら学習リモコンのみで利用し、その利用においても
ビデオ1またはビデオ2と常時表示されたままとなり多少は調べたつもり
ですが、わかりませんでした。

テレビのリモコンのほうをあれこれ操作しても、今のところ表示されたまま
ですが、仕方ないので諦めたいと思います。

自分もいつのまにか、安易におしえて君になってしまったようで反省して
おります。

アドバイスいただいた方には、感謝申し上げます。

書込番号:21220410

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2017/09/23 13:31(1年以上前)

>どこを操作したのか忘れてしまいましたが、いつも ビデオ1 または ビデオ2 が表示されたままとなりました。

たぶん TVがリセットされて(停電か何かで)初期状態(工場出荷の状態)ではないかと

TVのリモコンの ホームか設定で
画面表示かな これを切りか 表示しないに変えれば良いのじゃ無いかな

書込番号:21221894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/09/23 22:02(1年以上前)

こんばんは

HDMIリンクなんて全く違うレスを失礼いたしました。
惑わせてしまい申し訳ありません。

学習リモコンの不具合とか?

書込番号:21222988

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/09/24 00:08(1年以上前)

oasis314さん

他社機のDIGAとREGZA(TV)の組み合わせですが、同じ状況を作り出せます。
・REGZAで、画面表示させる
・表示が消える前に入力切り替えを行う
これで、L1表示が出たままになります
REGZAの電源をオフ/オンにしても表示が消えない事もある。
 ↑ これの再現条件は分かっていません。

書込番号:21223328

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT970T」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT970Tを新規書き込みBDZ-AT970Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT970T
SONY

BDZ-AT970T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

BDZ-AT970Tをお気に入り製品に追加する <1193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング