BDZ-AT970T のクチコミ掲示板

2011年10月 8日 発売

BDZ-AT970T

地上・BS・110度CSチューナー×3を塔載し、3番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB BDZ-AT970Tのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT970T の後に発売された製品BDZ-AT970TとBDZ-ET1000を比較する

BDZ-ET1000

BDZ-ET1000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT970Tの価格比較
  • BDZ-AT970Tのスペック・仕様
  • BDZ-AT970Tのレビュー
  • BDZ-AT970Tのクチコミ
  • BDZ-AT970Tの画像・動画
  • BDZ-AT970Tのピックアップリスト
  • BDZ-AT970Tのオークション

BDZ-AT970TSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月 8日

  • BDZ-AT970Tの価格比較
  • BDZ-AT970Tのスペック・仕様
  • BDZ-AT970Tのレビュー
  • BDZ-AT970Tのクチコミ
  • BDZ-AT970Tの画像・動画
  • BDZ-AT970Tのピックアップリスト
  • BDZ-AT970Tのオークション

BDZ-AT970T のクチコミ掲示板

(3272件)
RSS

このページのスレッド一覧(全308スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT970T」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT970Tを新規書き込みBDZ-AT970Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ちょっとご相談を…

2011/12/05 05:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT970T

クチコミ投稿数:51件

現在、BDZ-X95を使用しておりますが、録画番組も多くなりHDDも500Gじゃ足りなくなってきて、そろそろ1Tくらいに買い換えようかと考えております。

そこで、外付けHDDも使用できるこの商品を見つけたのですが、X95やPS3と比べて再生画質はどうでしょうか?
今年の夏モデルで少し時間が経ったとは言え、比較的価格も手ごろなので、ちょっと不安です。
まあ、自分が購入した当時と比べて性能とかかなりアップしていると思いますが……

あと、外付けHDDに録画した番組をBDやDVDに記録することは可能でしょうか?

返答お願い致します。

書込番号:13851691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/05 06:22(1年以上前)

この価格帯の物で、普通に見る分には再生画質は変わらないと思いますよ。
再生専用器や、フラッグシップ機ならともかくですが。

>あと、外付けHDDに録画した番組をBDやDVDに記録することは可能でしょうか?

できます。

書込番号:13851719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/05 06:44(1年以上前)

>あと、外付けHDDに録画した番組をBDやDVDに記録することは可能でしょうか?

直接、外付けUSB-HDDからBD化はできません。
一度、内蔵HDDにダビングしてやる必要があります。

書込番号:13851752

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/12/05 07:30(1年以上前)

>X95やPS3と比べて再生画質はどうでしょうか?

個人の判断もありますので、難しいですね。AXであれば、間違いなく向上しています。

USB-HDDに関しては、★イモラさん のコメントにあります様に、直接BDへダビング出来ません。一旦、内蔵HDDへ移動する必要があります

書込番号:13851827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/12/05 08:49(1年以上前)

>X95やPS3と比べて再生画質はどうでしょうか?

AX2700Tであれば確実にPS3のDVD画質は凌駕していますし、
X95のBD画質も凌駕してるだろうとは推測できますが、AT系
では微妙でしょう。

>あと、外付けHDDに録画した番組をBDやDVDに記録することは可能でしょうか?

一度本体に戻す必要があります。
外付けHDDからは直接BD、DVDにダビングは不可。

書込番号:13851981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件 BDZ-AT970Tの満足度5

2011/12/06 09:02(1年以上前)

画質はあまり変化ありませんが音質は断然X95の方が良いです。買い替えるならAXシリーズをおすすめします。

書込番号:13856329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2011/12/06 14:43(1年以上前)

みなさん。ご返答ありがとうございます。
一度踏みとどまって、AXシリーズを見当しようと思います。

書込番号:13857327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ソニールームリンクについて

2011/12/03 21:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT970T

ブルーレイレコーダーはSONYです。テレビをSONY以外のものにしようと考えていますが、ルームリンクは可能でしょうか?EDIONの売り場で確認したところ、DRモードなら可能とのことでした。今もっているSONYのTVではモードに関係なくリンクが可能であることは実証済みです。寝室用の小型TVを物色していますがSONYには適当なものがなく、他社製にしたいのですが、1階のブルーレイレコーダーとのリンクはMustです。良いアドバイスをお願いします。

書込番号:13845711

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/12/03 21:30(1年以上前)

最近のDLNA対応のTVであれば、大抵は大丈夫です。ただ、他社だと、対応非対応が混在しているので、確認が必要です。(ソニーは基本的に全対応)

それか?PS3やメディアプレーヤー(バッファローのLINKTHEATERなど)を使う手があります。

>EDIONの売り場で確認したところ、DRモードなら可能とのことでした

最近を知らない販売員ですね。DRのみだったのは、約1年前くらい前までのTV(東芝)で今のDLNA対応TVは対応しています。

書込番号:13845769

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2011/12/03 21:54(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。REGZAの22RE2を検討していますので、早速確認してみます。最近、価格もこなれてきていますし、画質もなかなか良いと思っていますのでつながるようなら年末に買いです。

書込番号:13845896

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/12/04 00:11(1年以上前)

>REGZAの22RE2

この型なら970Tの録画モード全てに対応しているはずです。
店員さんの言うDRのみというのはREGZAやBRAVIAの古い型(2年ほど前ぐらい)の仕様です。

書込番号:13846662

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

コジマネットのショップポイントについて

2011/12/03 10:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT970T

コジマネットのショップポイントというのがありますがどのようにしたら付くのでしょうか?
還元ポイントは何百円というものくらいにしか付かないと思うのですが
別のポイントなんでしょうか?よくわかりません。どなたかお教えいただけないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:13843139

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/12/03 11:50(1年以上前)

なにもしなくてもそのまま表示されているポイントが付くだけですが?。
コジマは現金割引をウリにしているので、他の大手量販店とちがってポイント還元率は1%程度と低いです。
そのわりには値段は高いので、たいてい競合ネットショップに負けます。ただし5年保証が最初から標準で付いてくることが多いので、その分を換算すればそこそこ対抗できる値段になるはずです。
実店舗なら交渉次第ではもっと値引きできることもあります。

書込番号:13843399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/12/03 12:12(1年以上前)

早々のご回答有難うございます。参考になりました。

書込番号:13843475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

おでかけ転送

2011/12/02 14:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT970T

クチコミ投稿数:185件

おでかけ転送のできる一番安いモデルはどれですか?

書込番号:13839865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2011/12/02 14:47(1年以上前)


クチコミ投稿数:185件

2011/12/02 15:30(1年以上前)

ありがとうございます。こういったページの存在を知らなかったので助かりました。

書込番号:13839981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1598件Goodアンサー獲得:22件 BDZ-AT970TのオーナーBDZ-AT970Tの満足度5

2011/12/02 21:11(1年以上前)

脱線します(すいません)

スカパーのお試し期間の表示邪魔で仕方が無かったのですが、おでかけ転送するとあら不思議表示消えます。もう一度レコーダーに戻せば消えるかもしれません(まだ試してないですが)

NHKなどの表示も同じように消えるかも?詳しい方教えてください。

書込番号:13841114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/02 21:54(1年以上前)

>んc36改さん、
>おでかけ転送するとあら不思議表示消えます。

おでかけ転送されたものには表示されませんが、おかえり転送した物にはシッカリと元の通り表示されます(笑)
ですので、スカパー等の無料放送番組はナブユーにおでかけ転送で見るようにしています。

>NHKなどの表示も同じように消えるかも?

NHKのはレコーダーに録画した時点で既に表示されませんよ、おでかけ転送しなくても。

書込番号:13841336

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/12/02 22:02(1年以上前)

B-CASを抜いて、再生しても消えます。

おかえり転送では、消えません。単に再生権利の移動ですので。

ムーブバックの場合は、分かりません。

書込番号:13841368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1598件Goodアンサー獲得:22件 BDZ-AT970TのオーナーBDZ-AT970Tの満足度5

2011/12/02 22:04(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございます。(ぱぴぷぺーぽさんすいませんでした)

書込番号:13841380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

ウォークマンS756

2011/12/02 14:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT970T

クチコミ投稿数:47件

ウォークマンの使用をディーガ710Kとソニーで比べた場合、やはりソニーが良いですか?
できることを教えて下さい。

書込番号:13839815

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/02 14:29(1年以上前)

ソニー以外をウォークマンと組み合せても
何も出来ないと思います

書込番号:13839838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2011/12/03 19:46(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりそうですよね。
実はrecboxからディーガにムーヴして編集した音楽番組の音声だけをウォークマンに録音したいのですが、42Z1のイヤホン端子からエンコードケーブルで録音するとかなり音が小さくなります。
ソニー機が必要なのか、どこで質問していいのか分かりませんが、何とか教えて下さい。

書込番号:13845296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/03 20:16(1年以上前)

ソニー機でもできるのは録画番組の持ち出しですからねぇ。
音声だけを録音したいのであれば、PCがあれば何とかできそうですが。

携帯からの投稿からして、PCはお持ちでないのでしょうか?

書込番号:13845415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2011/12/04 19:08(1年以上前)

古いpcがありますがネット環境がないので使っていません。
なのでipodではなくウォークマンにしました。
recboxがソニーに対応していないことは今週知りました。
ディーガ710に録画や録音したものをウォークマンに録音するには、どうすればいいですか?

書込番号:13849586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/04 19:51(1年以上前)

そっか、42Z1から録音してたんですね。
分かりました。
http://www.acrosjp.com/av/AVC116.html

携帯からでも上記URL見れますかね?
ともかく、このような形のケーブルを購入して、ディーガの後ろの音声出力端子に接続してから、録音して下さい。

書込番号:13849740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2011/12/04 21:10(1年以上前)

ありがとうございます。
このケーブルをテレビに接続したら、やはり音声は小さくなりますか?
イヤホン端子からだととても小さいのですが

書込番号:13850119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/04 21:50(1年以上前)

>このケーブルをテレビに接続したら、やはり音声は小さくなりますか?

このケーブルはディーガからウォークマンに録音する為に必要なケーブルです。
直接、このケーブルにウォークマンの録音用ケーブルを接続して下さい。

テレビのイヤホン端子はテレビのボリュームと連動しています。
本来、イヤホン端子と名前が付いているようにイヤホンで聴く為の物なので、そんなに大きな音で鳴ると耳を痛めてしまいます。

ですから、ご案内したケーブルをディーガに接続して録音すれば、大きな音になるはずです。
間違っても、そこにイヤフォンを繋いで聴いてみたりしないでください。

また、先ほどご案内したケーブルをレグザの音声出力端子に接続することも可能です。

レグザの方で、確かオーディオ端子のボリュームを固定にできたと思うので、そうすれば、そちらからも大きな音で出力され録音が可能になります。
イヤホン端子を使うのは諦めて、これらの端子を使って下さい。
その為の変換ケーブルです。イヤホン端子が接続できるケーブルをご案内しています。

書込番号:13850333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2011/12/05 00:22(1年以上前)

イモラさんありがとうございました。
早速、Amazonで関連ケーブル3本ほど購入しました。

それで、またこんな質問していいのか分かりませんが、年末から半月ほど台湾高雄に出張します。
ホテルには液晶テレビがあるのですが、3本のアナログ入力端子があるものでしょうか?
ソニー350Sあたりの安いものともう1台ウォークマンを購入して番組持ち出しして視聴できるか
または、LAN入力端子があればrecboxを持ち込んで視聴できるのでしょうか?
こんな質問をどこですればいいのか分かりませんが、もし知っている方がいればお願いします。

書込番号:13851259

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/12/05 02:14(1年以上前)

台湾には行ったことがありませんが・・・。m(_ _)m

>ホテルには液晶テレビがあるのですが、3本のアナログ入力端子があるものでしょうか?

台湾もNTSCのようなのでコンポジット(赤/白/黄色のアナログ・ケーブル)で視聴できる可能性は高いと思います。
注) AT350Sはおでかけ転送に非対応です。

参考)
http://www.sony.jp/support/walkman/confirm/odekake.html
http://www.sony.jp/walkman/products/WMC-NWV10/
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-Z1000_series/feature_5.html#L2_350
(HDMI経由で著作権保護された番組の視聴が出来るか調べていません。)

>または、LAN入力端子があればrecboxを持ち込んで視聴できるのでしょうか?

テレビにDLNAクライアント機能があれば可能と思いますが、確率的には???

書込番号:13851550

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/12/05 02:41(1年以上前)

訂正)
>テレビにDLNAクライアント機能があれば可能と思いますが、確率的には???

デジタル放送の録画番組をDLNA再生する場合、クライアント側もDTCP-IPに対応している必要がある
→視聴できる可能性は低い???

書込番号:13851580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/05 03:40(1年以上前)

そうですねぇ。RECBOXと一番安そうなDLNAクライアントを組み合わせて持って行けば、いいかも知れません。

メディアプレーヤーとかを持って行くと、かさばるので邪魔かなと言う気もしますが。
それか場所を取らないのを考えると、すでにディーガをお持ちな訳ですから、ディーガの持ち出し番組を再生できる装置を購入した方が安上がりな気がしますが。

まあ、私は番組を持ち出したことないので、この辺りはあまり詳しくないです。
http://panasonic.jp/support/bd/connect/1seg_bzt9000.html

書込番号:13851635

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/12/05 15:00(1年以上前)

他の選択肢として、

・これから録画するなら
http://kakaku.com/item/K0000243054/
(http://dvd.maxell.co.jp/iv/vdr-r1000/04.html)
または
http://kakaku.com/item/K0000256261/

・既に録画した番組も含めて考えているなら、BD化して
http://kakaku.com/item/K0000297751/spec/

書込番号:13853010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2011/12/05 16:24(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
番組持ち出しをポータブルプレイヤーにしても、接続するテレビにHDMIがなければアナログ接続するので画質はワンセグ程度に落ちるというところですね。
それなら、USB接続できる液晶なしのDVDプレイヤーがあればいいなぁ。

書込番号:13853231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2011/12/05 20:33(1年以上前)

本日、試しに古いDVDレコーダーをアナログ接続してコピーした映画のDVDを視聴したら、意外に映像は悪くなかったので、一番人気の安いポータブルプレイヤーを購入しました。
今回はこれで間に合わせます。
ありがとうございました。

書込番号:13854112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます

2011/12/02 00:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT970T

クチコミ投稿数:24件

BDレコーダーを購入予定なのですが、テレビはブラビアなのでBDレコーダーもソニーにしようかなと思ってるんですが、我が家はケーブルテレビに加入してましてHDD付きチューナー(2番組同時録画OK)があるのですがこれのメーカーはパナソニックなのでチューナーに合わせた方がいいのか悩んでます。
それと、HDD付きチューナーで2番組同時録画しながらこの機種で3番組同時録画で合わせて5番組同時録画は出来るのでしょうか?この機種は録画しながら追っかけ再生できますでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないですが知識がないものでここしか頼るとこ知らなくて・・・^^;

それとネットで購入して取り付けは簡単にできるものなんでしょうか?何か買い足さないといけない線とかありますか?

宜しくお願いします。

書込番号:13838291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/02 00:52(1年以上前)

そのパナソニックのHDD付きチューナーのことをSTBと呼ぶのですが、こちらで録画した番組はブルーレイ化する必要はないのでしょうか?

もし、ブルーレイ化したいのであれば、レコーダはパナソニックにする必要があります。
良ければ、そのSTBの型番を教えて下さい。
多分、2番組同時録画可能なHDD内蔵型であれば、i.LINK端子が付いていると思います。
パナソニックのレコーダであれば、直接、STBからi.LINK経由でハイビジョン録画も可能ですし、STBの内蔵HDDに録画した番組もダビング可能です。

ソニーを利用したい場合は、ダビング10番組のみSTBと外部入力端子で接続すれば録画は可能ですが、ハイビジョンで無くなります。
全く、STBの番組をブルーレイ化する必要がなければ、ソニーでも、ご希望の通り5番組同時録画は可能です。

>それとネットで購入して取り付けは簡単にできるものなんでしょうか?何か買い足さないといけない線とかありますか?

簡単ですよ。
取りあえず、必要なのはHDMIケーブルです。
もし、パナソニックなら、後、i.LINKケーブルも必要です。
地デジはパススルーのはずなので、アンテナケーブルが必要になります。
一応、簡易的なアンテナケーブルが付いているので、それで利用は可能ですが、あまり品質が良い物ではないので、できればアンテナケーブルも購入した方が良いかと思います。

夜中は出没しないのですが、接続図を書いて下さる人がいますので、きっと、明るいうちには接続図を書いてくれる人が現れると思いますよ。(笑)

書込番号:13838331

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/12/02 01:56(1年以上前)

>我が家はケーブルテレビに加入してましてHDD付きチューナー(2番組同時録画OK)が
>あるのですがこれのメーカーはパナソニックなのでチューナーに合わせた方がいいのか悩んでます。

>HDD付きチューナー
こちらの型番はDCH2000/2800/2810のどれかでしょうか?
メーカーを合わせるか合わせないかというよりも、機能にあった選択をしないといけないです。
上記のiLINK付STBですとムーブに対応しているのはパナ・シャープ・三菱ですが総合的に
パナが一番のお勧めです。
BS/CSアンテナを自前で立てられるのであれば、この機種で問題ないですが、アンテナを立てられずに
STBを利用されるならパナを選択された方がよいです。

書込番号:13838468

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/12/02 08:52(1年以上前)

参考図

>夜中は出没しないのですが、接続図を書いて下さる人がいますので、

お招きにあずかりましたので参上しました(笑)

とはいっても…
STBの型番がわからない以上書きようがないので
TZ-DCH2000
レコはパナDMR-BZT710と仮定して図を描きました

図を素直に踏まえると
i-linkケーブルが1本
HDMIケーブルが2本
(注意:すでにSTBとBRAVIAをHDMI接続しているなら1本)

そしてこれは推奨ですが
アンテナケーブル(4CFBなどの太いタイプ)を2本用意したほうがいいです

書込番号:13838928

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/12/02 10:27(1年以上前)

あと、補足です。

>HDD付きチューナーで2番組同時録画しながらこの機種で3番組同時録画で合わせて
>5番組同時録画は出来るのでしょうか?

番組の種類は限定(STBはBS/CSと地デジ・DIGAは地デジのみ)されますが、パナでもソニーでも5番組は可能です。
パナとソニーの差はSTBで録画したものをレコーダーにムーブしてハイビジョンのままBDに残せるかどうかということです。

書込番号:13839165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/12/02 22:13(1年以上前)

>★イモラさん
ありがとうございます^^STBって言うんですね勉強になります。ケーブルテレビの人はSTBの録画はDVDに焼けませんって言ってたのでビックリです@@ブルーレイには焼けるんですね、ありがたいです。もう迷わずディーガですね^^もちろんDVDにもハイビジョンでやけますよね?DVDは市販のプレーヤーで見ますので。

>hiro3465さん
ありがとうございます^^
STBの型番はTZ-DCH2000です。他のメーカーだとBSアンテナを立てなくちゃだめなんですね、
知らなかったので大変ありがたいです。

>万年睡眠不足王子さん
ありがとうございます^^大変わかりやすい図で助かります自信が持てました。
お察しのとおりでSTBはTZ-DCH2000でパナならDMR-BZT710を買おうと思っていたんです^^;

すごいですね@@ 超能力持ってますか?(笑)

アンテナ線2本とiLinkケーブルとHDMIを1本ですね。
皆さん大変ありがとうございました。1人1人が的を得た回答なんで助かりました^^


書込番号:13841425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/02 22:37(1年以上前)

>もちろんDVDにもハイビジョンでやけますよね?DVDは市販のプレーヤーで見ますので。

ここはご注意下さい。
一応、ハイビジョンでも焼けます。
ただし、ハイビジョンで焼いた場合、再生可能なDVDプレーヤーはありません。
DVDにハイビジョンで記録する規格をAVCRECと言うのですが、これはブルーレイディスク(BD)の技術を利用しています。
その為、再生可能な機器は、一部のDVDレコーダを除いて、BDプレーヤーでなければ対応していません。
BDでも、ソニーとシャープは対応機を出していないため、ソニーとシャープのレコーダでは全く再生できません。

と言うことで、市販のDVDプレーヤー等で再生させたければ、DVD用のVR形式で記録する必要があります。その場合は、ハイビジョンでなくなり、標準画質になってしまいます。
その場合でも、デジタル番組の場合、CPRM対応のDVDディスクを利用する必要がありますし、DVDプレーヤーもVR形式が再生可能な物を使って下さい。古いDVDプレーヤーではVR形式に対応していない物があります。

書込番号:13841558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/12/02 23:17(1年以上前)

>★イモラさん

なるほど、DVDに焼く場合はVR形式になってるか注意するということですね!!
ありがとうございました ○┓ペコッ

書込番号:13841734

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT970T」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT970Tを新規書き込みBDZ-AT970Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT970T
SONY

BDZ-AT970T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

BDZ-AT970Tをお気に入り製品に追加する <1193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング