BDZ-AT970T のクチコミ掲示板

2011年10月 8日 発売

BDZ-AT970T

地上・BS・110度CSチューナー×3を塔載し、3番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB BDZ-AT970Tのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT970T の後に発売された製品BDZ-AT970TとBDZ-ET1000を比較する

BDZ-ET1000

BDZ-ET1000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT970Tの価格比較
  • BDZ-AT970Tのスペック・仕様
  • BDZ-AT970Tのレビュー
  • BDZ-AT970Tのクチコミ
  • BDZ-AT970Tの画像・動画
  • BDZ-AT970Tのピックアップリスト
  • BDZ-AT970Tのオークション

BDZ-AT970TSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月 8日

  • BDZ-AT970Tの価格比較
  • BDZ-AT970Tのスペック・仕様
  • BDZ-AT970Tのレビュー
  • BDZ-AT970Tのクチコミ
  • BDZ-AT970Tの画像・動画
  • BDZ-AT970Tのピックアップリスト
  • BDZ-AT970Tのオークション

BDZ-AT970T のクチコミ掲示板

(908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT970T」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT970Tを新規書き込みBDZ-AT970Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
116

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 BDZ-A70からBDZ-AT970Tへコピー可能でしょうか

2011/11/02 12:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT970T

スレ主 aobatakeさん
クチコミ投稿数:93件

BDZ-A70からBDZ-AT970Tに機種変更したいのですが、BDZ-A70のハードディスクに入っている映画などのデータをBDZ-AT970Tのハードディスクに私のような素人にも簡単にコピーできるものなのでしょうか?どなたか、おしえていただけますでしょうか?

書込番号:13711280

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/11/02 12:34(1年以上前)

素人でも玄人でも方法は限られます
A70でBD-RE化してAT970Tにムーブバック
コピワンになりますが実質これしかありません

書込番号:13711305

ナイスクチコミ!2


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2011/11/02 12:34(1年以上前)

簡単にできます。

AT970Tには、「ムーブバック機能(BDからHDDへの書き戻し機能)」が
ありますので、A70でBD-REに書き込みをして、書き戻せばいいだけです。

書込番号:13711308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/02 12:34(1年以上前)

BDにダビングして、AT970にムーブバックしか方法は無いと思います。

ただ、BDの方が長期保存には向いてますので、ムーブバックする必要も無いと思いますけどね。
HDDは故障することもありますので・・・

ちなみに、BDダビングした番組はダビング10であってもコピワンになるので、ダビング10のまま新しいレコに移動はできません。

ダビング10の複数コピー可能な情報が欲しいなら、その分何回もダビングするしかないです。

書込番号:13711309

ナイスクチコミ!1


sinipercaさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/02 19:36(1年以上前)

素人でも玄人でも方法は限られます。
(然るべき方法で)
A70でBD-RE化して(適切に編集して)AT970Tにコピー。
コピーフリーになりますので、実質これが最良です。

*フリーソフトでも可能ですが、
このサイトのaffiliateの有償ソフトを使えば、簡単です。

書込番号:13712509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/08 20:19(1年以上前)

いま東芝のBZ800を使用中ですがそちらからのBD-RE化もムーブバック可能ですか?

書込番号:14125984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:28件

2012/02/08 20:39(1年以上前)

>A70でBD-RE化して(適切に編集して)AT970Tにコピー。
>コピーフリーになりますので、実質これが最良です。

スレ主さんには理解不能だと思います。
(適切に編集して)の意味が分かるくらいならば、このスレッドの質問は出てこないと思います。

分かっていて書いていらっしゃるのでしょうが・・・・
(結果的に)意地悪になってしまうと思います。

書込番号:14126090

ナイスクチコミ!2


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2012/02/08 21:06(1年以上前)

kageroushiranuiさん

東芝のBZ800でもムーブバックできるはずです。

書込番号:14126260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

BDZ-AT970Tで

2011/10/28 01:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT970T

スレ主 ques2さん
クチコミ投稿数:3件

リビングに置いてあるレコーダー(BDZ-AT970T)で録画した地デジ番組を
書斎にあるLANでつながっているPCで見たいと思っています。
PowerDVD(CyberLink)等のソフトを使えば可能だと聞きました。

体験版をダウンロードしてやってみたのですが、レコーダーのファイル(番組名)は認識
するのですが、再生はできません。
使用しているPCは5年くらい前のDELL製なのですがスペックに問題があるのでしょうか。
実際にやっておられる方いらっしゃいましたらご助言お願いいたします。


PCスペック

 OS XP Pro
 CPU Intel core2 6400 2.13Ghz 
 メモリ 2G
 グラボ GeForce 7900GS

書込番号:13687908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/10/28 01:17(1年以上前)

体験版では見ることができません。

体験版なので制限がかかってます。

書込番号:13687915

ナイスクチコミ!0


スレ主 ques2さん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/28 01:27(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
正規版を使ってみようと思うのですが、
さきほどDTCP−IPアドバイザーなるソフトでPCをスキャンしてみたところ
ビデオ接続タイプがHDCP非対応というエラーがでました。
これだとモニターを買い換える必要があるでしょうか。

書込番号:13687944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/10/28 02:20(1年以上前)

>ビデオ接続タイプがHDCP非対応というエラーがでました。
>これだとモニターを買い換える必要があるでしょうか。

多分、買い換える必要があると思います。

書込番号:13688058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/10/28 03:47(1年以上前)

>体験版では見ることができません。

そうなんですか?何のための体験版なんだか。。。

体験版ならこちらの方がいいかもしれません。
音声はでませんが、映像は出るはず。

http://www.digion.com/pro/dxtvplus/index.htm

>ビデオ接続タイプがHDCP非対応というエラーがでました。

ビデオカードとモニターがHDCPに対応していて、
DVI接続 or HDMI接続にする必要があります(アナログRGB接続はだめ)。

7900GSだと多分大丈夫だったと思いますが、時代的には微妙なので
ドライバはそれなりに新しくないとだめかもしれません。

書込番号:13688121

ナイスクチコミ!3


スレ主 ques2さん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/29 00:32(1年以上前)

イモラさんアメリカンルディさん返信ありがとうございます。
DigiOnの体験版も試してみましたが、やはり再生できませんでした。
使っているモニターがHDCPに対応してないのだと思います。
もう少し現在の環境でなんとかできないかやってみますが
だめなときはPCの買い換えも検討したいと思います。
また何か情報がございましたらご教授ください。

書込番号:13691947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

TV接続HDDからの録画データ移行

2011/10/27 21:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT970T

スレ主 panawishさん
クチコミ投稿数:30件

東芝Z9000の外付けHDDから本機への録画情報の移行はできますか?
東芝製であればHDMI接続で移行できることと
パナであればRECBOX経由で移行できるというのは確認済みですが
本機もパナと同様の方法でできるのでしょうか?

書込番号:13686642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/10/27 21:39(1年以上前)

SONY製TVとレコーダーでDLNAダビングに対応しているモデルはありません。

スレ主さんの書き込みの通り、対応しているTOSHIBA製かパナソニック製レコーダーをチョイスしてください。

書込番号:13686667

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/10/27 23:00(1年以上前)

>東芝Z9000の外付けHDDから本機への録画情報の移行はできますか?

出来ません。
直接であれば、東芝機のみ。Rec-Boxを経由すればパナ機で可能ですが、ソニー機はいずれも対応していません。

>東芝製であればHDMI接続で移行できることと

HDMIムーブはZ9000では非対応です。LAN経由によるムーブしか対応していません。
HDMIによるムーブはHDMIの新しい規格(1.4)でLANの機能をHDMIに取り込んだもので、
ムーブ送り側・受側・HDMIケーブルのすべてが対応している必要があります。


書込番号:13687216

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

外付けUSB-HDDの電源連動について

2011/10/25 21:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT970T

クチコミ投稿数:6件

購入時、USB-HDDの電源連動が正常に動作していたのですが
最近外付けHDDの電源切れなくなりました。
★外付けHDDはロジテックのLHR-DS04EU2や玄人志向GW3.5AA-SUPのHDDケースを試用
 (メーカ推奨ではありません)

当初は、両方とも正常に動作していました。
@電源OFF時の電源連動(USB信号が切れた場合)
A一定時間、無アクセス時のOFF機能
最近、どちらも動作しなくなり本体の電源を切ってもHDDの電源が
切れなくなりました。
試しにUSBケーブルを外すと正常にOFFとなります。
(BD本体の故障?)

完全に本体電源を切の場合もOK)

全面のリセットボタンを試しましたがリセット時はOFFになりますが
通常使用に戻ると結果は同じです。

試していませんが録画予約しているのが原因?(予約のみで録画実行なし)

もちろんその他の機能(HDD間ダビング、視聴、録画表示)は全く問題なく
使えています。

どなたか経験された方や、解決方法をご存じの方おられました
情報をお願いします。






書込番号:13678153

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件

2011/10/27 15:10(1年以上前)

うちのIODATAの2TBのHDDも
ずっと電源入ったままですよ

書込番号:13685239

ナイスクチコミ!1


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件 BDZ-AT970TのオーナーBDZ-AT970Tの満足度4

2011/10/27 15:19(1年以上前)

これって、取り敢えずUSB2.0接続であれば、どんなHDDでも付けられ、正常な機能を果たす。しかし、端からみると相性なのか何なのか、HDDによっては挙動がおかしいことがある。

ということでよろしいですか?
一番大事な機能は録画できるか、ムーヴできるか否か。だと思うので、このスレでのご報告が、挙動がおかしいこともあるが、逆にどんなHDDでも取り敢えず機能するという証左になっている、ということになりましょうか。

書込番号:13685261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/10/27 21:31(1年以上前)

本体設定の低消費待機に変更すればとりあえずUSB電源が切れ
HDDの電源がOFFになりました。
メーカHPでは本体設定→スタンバイモードが
瞬間起動以外(標準or低消費待機)はUSB電源が切れると
明記されていましたが現時点の当方の本体は低消費待機のみ
OFFとなることが確認できました。
購入当時は標準でもOFFの記憶が...

低消費モードでは起動に時間がかかりすぎるのとスタンバイ時の
各種制約が発生し残念ながら標準で使用し不要なときは、手動でUSB-HDDの
電源を切ります。

たぶんUSB電源のON・OFFに関わることなのでHDDの相性などとは関係無いと
思われます。

ちなみ日立・WD・ SEAGATEなど試しましたが今のところ問題なく
USB電源制御以外はOKみたいです。

明日AX2700Tが入ってくるので同じように試してみます。

みなさんお騒がせしました。

書込番号:13686622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2011/10/29 23:44(1年以上前)

便乗ですみません。

つまり標準モード(及び瞬間起動)で、電源連動は行われないということでしょうか。

メーカー推奨のHDDでも同様なのかな。

だとするとちょっと悲しいなぁ。

書込番号:13696267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件

2011/11/03 12:11(1年以上前)

本日、気になったのでサポートへ連絡してみました。

プチおたくさん、標準or低消費待機の状態なら本体電源切後30〜40分後に電源が落ちていませんか。

ぜひ様子を伺いたいです。

書込番号:13715466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/14 23:44(1年以上前)

SONYのBDZ-AT970Tに外付けHDD、SONYのHD-D1を繋いでますが、レコーダーの方の電源をOFFにすれば同じく30〜40分位経てば連動して自動的に外付けHDDの方も電源OFFになるのでしょうか?
是非教えて下さいm(__)m
宜しくお願い致します。

書込番号:13893802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

値下り

2011/10/06 16:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT970T

クチコミ投稿数:57件

発表時の12万円から約3万円も安くなりましたね。
私はこの機種を購入予定なのですがさすがに発売当初に買うのは高いです・・・
ですから年末商戦を狙って購入したいと考えています。
この機種は年末商戦時期にはどの程度まで下がっていると予想されますか?

個人的に5〜6万円台になっていてくれると非常に助かるのですが・・・

書込番号:13590569

ナイスクチコミ!0


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件

2011/10/06 19:47(1年以上前)

今日現在で、延長保証無料で93000円のショップがあります。
http://item.rakuten.co.jp/gas-reform/so0001/
送料も無料です。

書込番号:13591183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/10/07 08:55(1年以上前)

>個人的に5〜6万円台になっていてくれると非常に助かるのですが・・・

そこまでは行かないと思います。
他にも機種がありますからね。

書込番号:13593101

ナイスクチコミ!1


masachin2さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/07 18:05(1年以上前)

>年末商戦を狙って購入したいと考えています。
年末商戦は11月を境に逆に高くなるのですよー
新型気分を味わえる10月末までにGetするか、
逆にトコトン最安値重視で12月末〜年初まで待つかです

>個人的に5〜6万円台になっていてくれると非常に助かるのですが・・・
それなら貴方だけでなく誰もが助かります(笑)
その見込みは甘いと思います
年末でやっと7万代のような気がします・・・

書込番号:13594688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2011/10/08 00:17(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
5〜6万はちょっと大きすぎましたね・・・
年末商戦を狙うので自分としては12月27日以降に池袋の家電量販店で購入しようかなという考えなんですが、

その時期なら現金でそこまで行かなくてもポイントで8万切るくらいにはなるでしょうか?

AT900のときはおそらくこれよりも1万高い値段で年末売られていたように思うのですが? どうでしょう?

書込番号:13596239

ナイスクチコミ!0


小姓さん
クチコミ投稿数:89件

2011/10/08 10:55(1年以上前)

さぁ・・・記憶にありません

書込番号:13597412

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

お伺いしたいのですが。

2011/10/01 22:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT970T

この機種の購入を検討しています。

パナソニックの機種であれば、USBハードディスク録画対応として、USBハードディスクからブルーレイディスクへ直接ダビングできたり、またUSBハードディスクからdlnaで録画番組を他の部屋から視聴可能です。

ソニーの今回のこの機種も後々ソフトのバージョンアップでそのようになる可能性はあるのでしょうか?見込みはないのでしょうか?



書込番号:13571710

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/10/01 23:12(1年以上前)

旧型がファームアップでムーブバック可能になったので可能性がないとは言い切れないけど、あまり期待しない方がいいのでは?

期待するなら次期モデルの方が可能性は高いと思いますよw

書込番号:13571779

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT970T」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT970Tを新規書き込みBDZ-AT970Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT970T
SONY

BDZ-AT970T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

BDZ-AT970Tをお気に入り製品に追加する <1193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング