BDZ-AT970T のクチコミ掲示板

2011年10月 8日 発売

BDZ-AT970T

地上・BS・110度CSチューナー×3を塔載し、3番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB BDZ-AT970Tのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT970T の後に発売された製品BDZ-AT970TとBDZ-ET1000を比較する

BDZ-ET1000

BDZ-ET1000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT970Tの価格比較
  • BDZ-AT970Tのスペック・仕様
  • BDZ-AT970Tのレビュー
  • BDZ-AT970Tのクチコミ
  • BDZ-AT970Tの画像・動画
  • BDZ-AT970Tのピックアップリスト
  • BDZ-AT970Tのオークション

BDZ-AT970TSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月 8日

  • BDZ-AT970Tの価格比較
  • BDZ-AT970Tのスペック・仕様
  • BDZ-AT970Tのレビュー
  • BDZ-AT970Tのクチコミ
  • BDZ-AT970Tの画像・動画
  • BDZ-AT970Tのピックアップリスト
  • BDZ-AT970Tのオークション

BDZ-AT970T のクチコミ掲示板

(908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT970T」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT970Tを新規書き込みBDZ-AT970Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
116

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 おでかけ転送のエラー

2012/05/10 21:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT970T

スレ主 boscornさん
クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みさせていただきます。
2月頃この機種を購入し、PSP3000で地デジ番組をおでかけ転送し楽しんでいましたが先日から「転送中にエラーが発生しました。おでかけ転送を中止します」と表示され、おでかけ転送できなくなってしまいました。地デジタイトルを変えて試してみましたが、即エラー表示されまったく転送できません。
著作権のない動画は転送できたので多分ケーブルではないと思っています。あとPSPのメモリーカードを予備と変えたり、フォーマットし直したりしてみましたが駄目でした。説明書のP128「おでかけ転送できない」の項目を確認しましたが問題ないようです。
AT970TもPSPも特に設定を変えたわけでもありません。突然できなくなりました。
おでかけ転送以外は両方とも普通に使えている為、どちらに問題があるのかも解らない状態でもはや自分ではお手上げです。何かほかに試して見ることがあれば教えていただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。




書込番号:14546198

ナイスクチコミ!0


返信する
MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/05/10 22:18(1年以上前)

効果あるかどうかわかりませんが、一度、本体パネル内のリセットボタンをつまようじ等でポチッとしてみて下さい。

一応、予約録画中でないことを確認してから行って下さい。

これぐらいしか試してみることは無いかも?

書込番号:14546328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/05/10 23:47(1年以上前)

メモリースティックライター(MagicGate対応)はお持ちでないですか?

もし、お持ちであればそれでおでかけ転送できるかどうか試してみてはどうですか?
それでできれば、たぶんPSPの問題だし、それでもだめならAT970Tの問題でしょう。

書込番号:14546804

ナイスクチコミ!3


スレ主 boscornさん
クチコミ投稿数:2件

2012/05/11 12:53(1年以上前)

MondialUさん、アメリカンルディさん御助言ありがとうございます。
リセットボタンを試してみたところ一撃で復帰しました!リセットボタンは本体がフリーズなどしたとき用と勝手な先入観があり、自分にとってはまったく盲点でした。こういう不具合にも効果あるんですね。勉強になりました。
あとメモリースティックライターは持っていないため試せませんでしたが今後の不具合があった時には参考にさせていただきます。修理も考えていたため本当に助かりました。
ありがとうございました!

書込番号:14548343

ナイスクチコミ!1


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/05/11 16:06(1年以上前)

復旧回復良かったですね。
提案はしたものの、果たして効果があるか、自信が無かったので、本当に良かったです。

あと、放送波等によるバージョンアップのダウンロード後等にも、後作動や???なことがあったりします。

その時も、リセットで大概復旧しますので、その様な時は試してみて下さい。

書込番号:14548799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

同じ番組録画されます?

2012/04/30 12:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT970T

クチコミ投稿数:1599件 BDZ-AT970TのオーナーBDZ-AT970Tの満足度5

NHKのSONGSで同じ番組録画されますが設定がおかしいのでしょうか?
全く同じ番組でしたSONGS一青窈。なぜなんでしょうか?

書込番号:14502220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2012/04/30 13:13(1年以上前)

??

何も録画予約もしないのに、勝手にSONGSが録画されたのですか?
もし何か録画予約したのだったら、どういう予約をしたのですか?

書込番号:14502456

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/04/30 13:13(1年以上前)

番組名予約だと再放送も録画されます。

毎週(土)で予約してみては?

番組表予約で『予約する』ではなく、『予約設定へ』を選び『毎回録画』のところを選択して下さい。
ここで『マーク』なども選択すると、フォルダーの様に管理できますよ。

そして、この『マーク』は『設定』→『ビデオ設定』→『マーク名設定』で好きな名前に変更できますよ。

ですから、『アニメ』、『ドラマ』、『音楽番組』など、好きなジャンル分けや、番組名で分けることも可能ですよ。

まずはお試しを!

書込番号:14502457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/04/30 13:26(1年以上前)

追記

『SONGS』は木曜日に再放送されています。

書込番号:14502500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/04/30 15:29(1年以上前)

>全く同じ番組でしたSONGS一青窈。なぜなんでしょうか?

同じ時間に放送されたものが2つ同時に録画されたということでしょうか?
予約はどういう予約をしたのでしょうか?
可能性としてあるのはSONGSの番組名録画を設定していて、さらに毎週録画を設定した場合、
または、単発で予約を書けた場合にダブる可能性はあります。
通常週1回放送番組だと番組名予約でもすでに予約になっていて、毎週予約や単発予約は番組表からだと
かけられないですが、SONGSのように毎週再放送がある場合は、再放送が先に番組名予約に掛かるため、
番組表から毎週予約や単発予約をかけることが出来ます。
※それでダブったことは過去にあります。

書込番号:14502867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件 BDZ-AT970TのオーナーBDZ-AT970Tの満足度5

2012/04/30 20:05(1年以上前)

すいません。説明不足でした。SONGSの番組名録画で設定してます。
再放送があっても、同じ番組は録画されないと思ってました。
期待してたのに少しがっかりでした。

・・・どういう時に二重に録画されないのか意味わからんです。

書込番号:14503891

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/04/30 20:14(1年以上前)

連続ドラマなどの#1とかの回数表示のある番組は再放送が録画されませんでしたよ。

毎週放送は毎週録画を選択した方がいいですよ。
スカパーe2などの番組で一挙放送などの場合は番組名予約の方が便利ですけどね。

書込番号:14503943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1599件 BDZ-AT970TのオーナーBDZ-AT970Tの満足度5

2012/04/30 21:00(1年以上前)

MondialU さんいつもありがとうございます。

実は以前に番組名録画がうまくいかなくて書き込みました。
番組名はプレミアムドラマ大好き!5つ子6です。(森尾由美のファンなもんで)これ入れるとプレミアムで反応するのか他の番組が録画されました。それはいいんですが肝心なプレミアムドラマ大好き!5つ子6がまったく録画されなくて、仕方ないので曜日と時間で毎日録画に切り替えてました。
しばらくたつと元のタイトルから変更になって奥様劇場大好き!5つ子2007とかになって今わ番組名録画でいけます。・・・ソニーとTBSで解決したのかも知れません。誰かクレーム付けたとか(笑)
再放送も1とか2とか付けてくれたら録画されないんでしょうね。今後に期待します。

書込番号:14504161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/05/01 09:16(1年以上前)

>肝心なプレミアムドラマ大好き!5つ子6がまったく録画されなくて

その場合「番組名」を編集すれば良かったのでは?
「大好き!5つ子6」にするとか。
機械任せ・デフォルトのままで使うのもどうかと
思います。

書込番号:14506068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1599件 BDZ-AT970TのオーナーBDZ-AT970Tの満足度5

2012/05/01 17:52(1年以上前)

デジタル貧者 さんなるほど私は使いこなせてないんですね。
今度からそうします。ありがとうございました。

書込番号:14507539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/05/01 18:12(1年以上前)

違う番組ですが私も同じ現象が起きました。
おまかせまる撮りでキーワード登録しておられませんか?
それプラス、番組名での予約で同番組の二重撮りにつながったのではないでしょうか?
私の場合、おまかせ・・・で「モータースポーツ」を登録し、片や番組名でF1グランプリを登録し、同現象が起こったと思っています。
HDDにまだ余裕があるのでダブったぐらいなら消したらヨイだけなので、と思い検証はしていませんが、参考になればと思いレスしまた。

書込番号:14507600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 外付けHDD付きますか?

2012/04/29 01:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT970T

クチコミ投稿数:9件

AT700使用してますが、容量が足りなくて買い換え様と思ってます、次は1Tで出来れば外付けHDDが付くのが欲しいのです、欲を言うと外付けHDDに録画された番組がディスクに落とせたら最高なのですが、そう云った物はまだ市販されてないのでしょうか?

書込番号:14497093

ナイスクチコミ!1


返信する
yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件 BDZ-AT970Tの満足度4

2012/04/29 01:28(1年以上前)

既に機能アップデートされており、ご希望の動作は可能です。

書込番号:14497105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2012/04/29 01:29(1年以上前)

BDZ-AT970Tなら外付けUSB HDDも増設出来ますし、USB HDDに録画した番組もBDやDVDに保存できますよ。
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT970T/feature_1.html
(携帯からだとリンクが見れないかもしれませんが)

書込番号:14497107

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2012/04/29 01:31(1年以上前)

一応補足ですが、USB HDDには複数同時録画(2番組・3番組同時録画)は出来ないらしいのでご注意を。

書込番号:14497114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2012/04/30 17:43(1年以上前)

ソニーの製品を使ってるならメーカーHPの「商品ラインアップ」を見れば図解入りでわかる事です。
しかも皆さんにお礼の返信も無い。  困ったもんだ。

書込番号:14503323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/05/01 01:23(1年以上前)

yanxさん ジャモさんご親切にありがとうございました。

書込番号:14505352

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/05/01 06:16(1年以上前)

ゴメンやっしゃさん。

パソコンやスマホでは見れても、携帯からは見れない場合もありますので、その辺の配慮は必要ですよ。

ネットカフェに行って調べろと言ってるようなものですよ。
私もネット環境を持っていないため(現在も)スマホ購入までは、かなり苦労しましたから。

書込番号:14505680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:24件

2012/05/01 06:35(1年以上前)

理由はどうあれ、レスされら方へのお礼は早めが。
厳しいご意見ですが、「ちょっと調べれば」っと私も思います。

書込番号:14505712

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/05/01 06:50(1年以上前)

お礼をコメントすることは大事なことですから、その点は、私は同意していますので、その点には触れずにコメントしました。

USB-HDDから直接ディスク化出来るようになったという3月末のアップデートに携帯からたどり着くのは、かなり苦労しますよ。

ここのレスを見るにも一件一件クリックしていかなきゃいけないんです。
スマホやパソコンの様にスクロールだけで何件もいっぺんにみれないのですから。

携帯からの投稿なのはわかってるんだから、ましてや初心者マークも付いているのですから、多少の配慮はするべきではと思った次第です。

書込番号:14505731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2012/05/01 18:15(1年以上前)

スレ主の過去スレを見ればパソコンも使ってるし別件でソニーに電話もしてる。
少しくらい自分で調べれば済む事と思いますよ。

書込番号:14507612

ナイスクチコミ!3


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/05/01 21:11(1年以上前)

ゴメンやっしゃさん!さん。

申し訳ありませんでした。
スマホからだと名前をクリックしても反応しないので、過去スレやレスが確認できないのでわかりませんでした。

携帯電話では名前をクリック出来るのにスマホはダメなんて、バージョンアップしてほしいですね。

知らなかったこととはいえ大変失礼いたしました。

書込番号:14508300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/05/01 21:16(1年以上前)

ゴメンやっしゃ!さん。

度重なる名前間違い、申し訳ありません。

書込番号:14508325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2012/05/01 23:48(1年以上前)

↑いえいえ、気にしてませんので大丈夫ですよ。

書込番号:14509141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ルームリンクにてVAIOで視聴したいが?

2012/04/25 08:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT970T

クチコミ投稿数:52件

HPや、こちらの板など調べたのですが、
わからないので、教えていただきたく質問させていただきます。

有線LANにて接続されたVAIO VGN-FW90S ギガポケットTVパソコンで
VAIO Media Plus のソフトを起動して970Tから録画した物を、視聴したいのですが、

『再生できません
 サーバーからの応答がありません。
 ファイアーウォールの設定に問題がある可能性があります』

と、右上に3秒ほど表示された後、消えて、画面センターに

『再生できるコンテンツがありませんでした』窓が出て、閉じるボタンが出ます。

VAIO Media Plusのバージョンを1.4.5.15070です。
おそらく設定不良だと思うのですが、どなたか解決方法をご教授ください。

※他のTVでは、ルームリンクにて視聴ができます。


よろしくお願いします。



書込番号:14482616

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/04/25 08:37(1年以上前)

レコーダーの取扱説明書37ページからを参照して、ホームサーバの設定を行ってください。

ざっくり調べてみたところ、お持ちのVAIOは対応していないみたいですが(^^;)
http://www.sony.jp/support/dlna/server/bdz-ax2700.html

書込番号:14482652

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/04/25 08:40(1年以上前)

補足です。

こちらも参照してみてください。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/info/2008/020.html

書込番号:14482659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2012/04/25 23:07(1年以上前)

k.i.t.tさん

返信が遅くなりすみません。

おそらく、ファイアーウォールの設定で、メディアプラスのアプリを
有効にしたりする設定が必要じゃないかと思うのですが、
どうもやり方が解らないのです。

OSのXPの場合と、VISTAの場合と、表示方法が異なるので、
設定方法を教えていただけないでしょうか?

書込番号:14485491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2012/04/26 00:30(1年以上前)

確認できたことがあります。

ファイアーウォールの設定の中で、
VAIO Media Plus関係の者には、すべてチェックが入っていて
有効となっていました。

他に何か不具合があるのでしょうか? 

書込番号:14485882

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/04/26 00:50(1年以上前)

PCのファイアウォールの機能を完全に止めて試してみてください。
それで視聴できればどこかのポートが塞がってるのが原因です。

書込番号:14485955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

HDMI連動について

2012/04/18 09:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT970T

クチコミ投稿数:9件

5年前に買った東芝のバルディアから今月こちらの機種に買い替えを行いました。
なにぶんメカには不案内なもので使い方、設定がわからず色々と戸惑ってますので、こちらでアドバイスをいただければと思います。

題名に書きましたHDMIケーブルで970Tと東芝のテレビ42Z2000(2007年製)を接続していますが、HDMI連動しません。

具体的には970Tのリモコンでテレビの画面をレコーダーの画面に切り替えられません。

ソニーの相談窓口に電話したところ、テレビのボタンを押した後、左上部の入力切替で選択する方法とBD+ホームまたはホームボタンで切り替える方法があるとのことでした。

テレビのボタンを押した後、左上部の入力切替を押すとレコーダーの画面(HDMI 1に設定)を選択できますが、「BD」ボタンを押しても「ホーム」ボタンを押しても画面はテレビ画面のままです。(BDボタンを押した後チャンネルを切り替えるとレコーダーのチャンネルは変わりますので反応してます。)

ソニーの相談窓口にこの状態ではHDMI連動していないとのことでした。

アドバイスとしてはテレビとレコーダーのHDMIケーブルを抜いてレコーダーのリセットボタンを押してください殿ことでしたので、やりましたが、やはり切り替えができません。

これを受けての窓口の話は「テレビの設定に問題があるのでは?」とのことでしたので、テレビのマニュアルを確認しました、そのような設定はありませんでした。

対策がお分かりになる方がいましたら、アドバイスを宜しくお願いします。

07年製の東芝のテレビは古いためHDMI連動には対応していないのでしょうか?

書込番号:14451698

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/04/18 09:43(1年以上前)

>東芝のテレビ42Z2000(2007年製)を接続していますが、HDMI連動しません。

根本的にこのテレビがHDMI連動に非対応です。(昔使っていましたが)
REGZAのHDMI連動対応はZ3500からです。

書込番号:14451730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/04/18 09:46(1年以上前)

Z2000はリンク対応ではないので不可だと思います。

あとは学習リモコンで連動記憶などさせれば、リモコン連動と同じような効果は得られますよ。

書込番号:14451738

ナイスクチコミ!1


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/04/18 10:08(1年以上前)

私個人的な感想です。

私はHDMI連動できる機器を持っているんですが使っていません。
煩わしいからです。

確かに1ボタンで連動して動作するのは便利だと思います。
でも使ったのは初めだけですぐに使わなくなりました。

私の場合、レコーダーの電源を入れて起動にしばらく時間がかかるのでその間少しだけテレビを観てから、入力切替をする、という使い方をしています。
HDMI連動すると瞬時に切り替わるため、それができません。

また、レコーダーの電源だけ落としてテレビを観たいのに、電源ボタンを押すとテレビとレコーダー双方の電源が落ちます。

HDMI連動してしまうと、ちょっとした融通が利かなくなります。

私は面倒でも、手動派?です(笑)

書込番号:14451813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/04/18 10:35(1年以上前)

>また、レコーダーの電源だけ落としてテレビを観たいのに、電源ボタンを押すとテレビとレコーダー双方の電源が落ちます。

これは設定で変更できるのでは?
というかTVの電源オフ→レコーダー電源オフはわかりますが、
レコーダー電源オフ→TV電源オフなんて連動もするんですね?
知りませんでした。

書込番号:14451876

ナイスクチコミ!1


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2012/04/18 10:55(1年以上前)

>また、レコーダーの電源だけ落としてテレビを観たいのに、電源ボタンを押すとテレビとレコーダー双方の電源が落ちます。

k.i.t.t.さん

なにか設定がおかしいような気がします。
我が家はソニーのTVにパナのBDレコ、PS3をそれぞれ繋いでますが
どちらも動きは

@ 接続機器(BDレコ or PS3)電源ON → TV電源ON → 自動で入力切替

A 接続機器電源OFF → TVの電源はそのまま

@の状態でTV電源OFF → 接続機器電源OFF

です。
TVを引き続き見たい場合はよくあるので、そうしたい場合は接続機器の電源をOFF。
就寝時などに全部の電源を落としたい場合はTVの電源をOFFで操作しています。
こういう動きが出来てこそのHDMI連動だと思うのですが。

書込番号:14451931

ナイスクチコミ!3


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/04/18 11:01(1年以上前)

>レコーダーの電源だけ落としてテレビを観たいのに、電源ボタンを押すとテレビとレコーダー双方の電源が落ちます。

いや、こういう連動(レコーダー電源OFF⇒TV電源もOFF)する機器はないはずですよ。
何かの勘違いでは?

HDMI連動ですが、部屋によって(TV機種によって)使える部屋と使えない部屋がありますが、
学習リモコン+HDMI連動の便利さがあたりまえに慣れてしまうと、使えない部屋の煩わしさが
結構イライラしたりします。
自分の部屋だと(使える部屋ですが)、Z7000とレコーダー3台(S1004・AT700・BZT600)と
BDプレーヤー(BD30)、メディアプレーヤー1台を学習リモコン1台で利用してますが、
HDMI切替機の楽手売るも紺へのプチマクロ設定などもHDMI連動と組み合わせると非常に便利です。

書込番号:14451943

ナイスクチコミ!1


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/04/18 11:04(1年以上前)

こんにちは。

私の設定ミスでしょうか?

AVアンプをかましているので、その影響かもしれません。
設定項目が何個かありましたし、何か設定がおかしかった(干渉した?)かもしれませんね。

書込番号:14451949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/04/18 12:10(1年以上前)

返信ありがとうございました!

やはり5年前だとかなり古いんですね・・・。

テレビからの入力切替ボタンで選択することとします。

書込番号:14452111

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/04/18 12:20(1年以上前)

>テレビからの入力切替ボタンで選択することとします。

AT970TのリモコンにTVの設定は入れていないのですか?
入れてあれば、AT970Tのリモコン1台で操作は出来ます。
ただ、付属リモコンの場合のTV入力切替は、一々TV操作に切り替えた(上部ボタン)上で、切り替える必要が有ります。

これを、市販の3000円程度のソニーの学習リモコン(PLZ430D等)にしてやると、ダイレクト切替があるので楽になります。

参考まで

書込番号:14452138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/04/18 21:26(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん

説明が拙くてスミマセン。


AT970TのリモコンにTVの設定はしていて、TVボタン+入力切替で画面の切り替えを行っています。

書込番号:14454147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT970T

スレ主 Takanecoさん
クチコミ投稿数:8件

このレコーダーをリビングに設置して、ソニールームリンク機能を使って
寝室でも視聴しようと考えています。

寝室のテレビはREGZA 37Z8000で、有線LANで接続します。
異なるメーカー機器での接続となりますので、
DLNAという規格上では大丈夫のようですが、次の点が気になっています。

1.テレビから検索してこのレコーダーがサーバーとして認識しますか?
2.映像と音声は正しく出力されますか?
3.早送りはできますか?


実現なさっている方がいらっしゃいましたら、ご意見を伺いたく存じます。
よろしくお願いします。

書込番号:14440926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/04/15 19:39(1年以上前)

Z8000をクライアントとして利用可能ですが、Z8000だとAT970TでDR録画したものしか視聴できないですね。

書込番号:14440951

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/04/15 21:01(1年以上前)

メーカーが替わっても問題ないですがZ8000はAVC再生が出来ないのでDR録画のみ再生可能です。

>3.早送りはできますか?

早送りやその他トリックプレイは再生するクライアント側に依存します。
Z7000では早送り(音声なし)は可能ですが、レジュームが効かないので、Z8000もその可能性はあります。
※PS3、LT-H91等はレジュームや音声付早見も可能です。

書込番号:14441335

ナイスクチコミ!0


スレ主 Takanecoさん
クチコミ投稿数:8件

2012/04/15 22:40(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、hiro3465さん、
早速の回答をありがとうございます。

DR録画のみでも構わないと思っていましたので、
再生可能だとわかって嬉しいです。

トリックプレイが再生側に依存する事も了解しました。
以前にアイオーデータのHVL4-G2.0を使っていた事があり、
ZH8000(DR録画)→HVL4-G2.0(ダビング)→Z8000(視聴)という流れで
確認した時にもhiro3465さんが仰ったのと同じ動作でしたので、
「なるほど」と思いました。
ちなみに、HVL4-G2.0は冷却ファンがうるさかったり、
ZH8000からのダビングに失敗したりで今は使っていません。

また、現行でRDZ-D900Aを使用しているので、クロスメディアバー
での操作になじんており、サーバー機能付きの当レコーダーが
気になっていました。

いただいたご回答のおかげで、購入への決意が固まりました。
どうもありがとうございます。

書込番号:14441956

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT970T」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT970Tを新規書き込みBDZ-AT970Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT970T
SONY

BDZ-AT970T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

BDZ-AT970Tをお気に入り製品に追加する <1193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング