BDZ-SKP75
地上・BS・110度CSチューナー×2+スカパー!HDチューナーを塔載したブルーレイレコーダー

このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2015年4月22日 15:09 |
![]() |
13 | 3 | 2015年3月18日 09:35 |
![]() |
4 | 6 | 2015年2月2日 04:17 |
![]() |
7 | 3 | 2014年12月11日 06:02 |
![]() |
3 | 3 | 2014年10月5日 10:49 |
![]() |
13 | 10 | 2014年8月14日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75
テレビ側に問題があるのか、はたまたBDZ側に問題があるのかわからないので、とりあえずこちらで質問します。
KDL-55W920AとBDZ-ET2000を1階リビングに、KDL-42W900BとBDZ-SKP75を2階寝室に設置しルームリンク環境を構築しています。
BDZ-SKP75内の番組をみようとしたところKDL-55W920Aで周辺機器に表示されません。
BDZ-SKP75の電源を入れれば、KDL-55W920Aで周辺機器にオンライン表示され、視聴することができます。
BDZ-SKP75のスタンバイモードは標準設定です。
ちなみにSony TabletSからBDZ-SKP75にアクセスする場合、オフラインから起こすことができたのですが、
KDL-55W920Aでは周辺機器にすら表示されないため、起こすことができないのです。
KDL-55W920Aの仕様なのでしょうか?
KDL-55W920Aで試聴する際、毎回BDZ-SKP75の電源を入れにいかないといけないので面倒です。
しかも、BDZ-SKP75の電源入れるとKDL-42W900Bが連動して電源入ってしまうので、KDL-55W920Aで番組視聴できたあと、
BDZ-SKP75とKDL-42W900Bの電源を消しに行ってます。
改善策ありますでしょうか?
設定不足等含めてよろしくお願いします。
1点

こんにちは
>KDL-55W920AとDLNA接続ができない。
ホームネットワークの問題のようですが、情報不足で誰も応えられないと思いますよ。文章をよみなおしてネットワークの接続なども記載してください。
書込番号:18673587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
どこまでの情報を載せていいかわからないので、とりあえず、全ての機器を、同一ネットワークで有線接続しています。
ゲーム機、スマホは無線接続。
2階フレッツ終端装置(ルーター内蔵)
↓
2階Atermブリッジ接続→SKP75と900BとPC3台
↓
1階Atermブリッジ接続→ET2000と920A
これでよろしいでしょうか?
Aterm2台は、1階と2階の無線環境安定の関係で同一SSIDでスマホを1階と2階でローミングするためです。
もちろん有線にて接続。
1階のET2000へのアクセスは、2階のSKP75とHDMI接続されている900Bから視聴可能です。
ET2000がメイン録画機なので稼働率が多いため、常にオンラインの可能性もありますが。
それに比べ2階のSKP75へのアクセスが、1階のET2000とHDMI接続されている920Aから認識しないことが多いのです。
SKP75が電源ONなら100%で900Bの周辺機器として表示されます。
このことから900BではSKP75の電源がOFFだと起こせない仕様なのかと考えてます。
スマホ、タブレット等、アプリでSKP75をオフライン状態から起こせるのは確認しています。
これくらいの情報でよろしいでしょうか?
わかりにくくて申し訳ありません。
色々試しましたが、改善されないのでよろしくお願いします。
書込番号:18673747
1点

>全ての機器を、同一ネットワークで有線接続しています。
上記から無線接続による、電波的な問題は除外されるとして、2階フレッツ終端装置(有線HUB内臓ホームルータ?)でDHPC等でIPアドレスが振られていて、各機器で正常にIPアドレスが割り当てられているならDLNAクライアント機器からはDLNAサーバ機器は見えます。(再生できるか出来ないかは別)
よくあるのはDLNAサーバ機器のサーバ機能がタイマーなどでOFF(スタンバイ)になる設定をしてある場合、クライアント機器などからWakeOnLan信号(スタンバイの場合)を出さないと起動しません。OFFの場合は電源を手動で入れないとサーバ機能も立ち上がらないです。
原因はそのあたりではないでしょうか。
書込番号:18673983
1点

こんばんは
専門的なことはわかりませんが、SKP75を高速起動にしてみていかがでしょうか?
確か・・・時間帯指定の高速起動か学習での高速起動だったと思います。
また、ハブをお持ちであれば、atermどちらかをハブに置き換えてどうなるか・・・。
書込番号:18676102
0点

>KDL-55W920Aでは周辺機器にすら表示されないため、起こすことができないのです。
>ちなみにSony TabletSからBDZ-SKP75にアクセスする場合、オフラインから起こすことができたのですが
>BDZ-SKP75のスタンバイモードは標準設定です。
解決策
@920AはWOL信号を出せないようなので、別の機器で起動させる(例えば、スマホやタブレットにWOL起動アプリ入れて使う)
ASKP75のスタンバイモードを、瞬間起動にしてみる
マニュアル 112ページ
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42978510M-JP.pdf
書込番号:18676922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます
りょうマーチさん
高速起動は標準に設定しています、なぜならこの機種は学習にすると
6時間の時間指定しかできなく、当方は交替勤務の関係で朝、夜でDLNA視聴することもある為です。
最低14時間以上は設定できないと使えません。
標準設定がどのような挙動をするかわかってませんが、現在は標準設定です。
ちなみに、学習に設定しても、標準に設定してもダメでした。
LVEledeviさん
となると常時瞬間起動設定にできないこの機種では、スマホなどで一度起こすしかなさそうですね。
920AはWOL信号を出せないんですね、この時点で無理ということがわかりました。
SKP75の電源入れて、すぐ電源落とした時点で、920Aからは外部機器表示からきえてしまうので・・・
お二方ありがとうございました。
書込番号:18677059
1点

こんにちは
結局、ソニーのスマホアプリTVSideViewより起動して直接アプリより番組選択したほうが早い事がわかりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:18707592
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75
AX1000とSKP75を使用していますが、突然SKP75の番組表が画質劣化してしまいました。
まるでHD画質がSD画質になったようで、すごく見づらいです。
放送や録画タイトルは変わらずHDのままです。
またAX1000の番組表は今までと変わらず、画質が悪くなったのはSKP75の番組表だけです。
リセットしても直りません。
何か原因の分かる人がいましたら教えてください。
2点

リセットして解像度設定し直しても変わらないなら自力で対応するのはムリかも。
書込番号:18590367
2点

受信設定の、再設定を、行う。
ホーム→設定初期化→お買い上げ時の状態に設定→放送受信設定→放送受信設定の内容→はい
このあと、再設定をする。
気になるなら、再設定前に、コンセントを抜きさし後、再設定する。
書込番号:18590369
8点

MiEVさんの書かれたとおり、再設定したら直りました。
ありがとうございました。
書込番号:18590888
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75
BDにダビングし終わったタイミングで必ずスカパープレミアムの受信が途切れます。
スカパープレミアムをBDにダイレクトに録画する場合も受信が途切れることが あります。
なので最近はスカパープレミアム録画時はBDを動かさないようにしてます。
私だけかな?
書込番号:18362170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日は・・・。
私は以前、パイオニア製のHDD&DVDレコーダーを使用していましたが、
HDDへの録画中、またはHDD→DVDのダビング中はデリケートな状態なので
余計な事はしない方が良いとサービスマンから聞いた事があります。
ですからSKP75でも多少神経質に使っています。(笑)
この機種は私もとても気に入っているのですが、最近のソニーは
故障が多いと聞いていますので心配です・・・。
後続機が出てこない以上、修理してでも長く使っていきたいと思います。
書込番号:18400914
1点

青葉さんありがとうございます。
デリケートな状態なんですね。
あと私の場合、どうも衛星の切り替わりがよくなくて、ファミリー劇場やエムオンに切り替えると、一旦、チャンネル休止中の表示がでてから、少したってうつりはじめます。その後は全く問題なく受信します。
今回の事象も、それらのチャンネルのみで起こっているので、アンテナや受信系も絡んでるのかもしれません。アンテナも10年以上前のものですし。
でも、ブルーレイがキュンキュンと音がする時に確実に受信が途切れるので何でかな〜と不思議です。
書込番号:18424916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えみたんvさんへ・・・
私のCSアンテナも14年目になりましたが、受信異常はありません。
ただ、以前BSアンテナでwowowを見ていた頃に仰るような症状が
あり、サポートに相談した所、受信感度・アンテナコードの接触不良・
コードの品質・又はレコーダーの不具合などを指摘されました。
しらみつぶしに確認していかねばならず、使用に問題なければいいや!と
諦めた事があります。
故障とまでは行かずとも当たり外れの個体差は仕方がないのかもしれませんね。
私のSKP75は地デジのチャンネル切り替えの際、VHFからUHFへの切り替え時に
乱れが出ます。
精密機械ですので出来るだけ熱がこもらない様に、又埃からも守るように
使用しています。
書込番号:18428633
0点

>地デジのチャンネル切り替えの際、VHFからUHFへの切り替え時に乱れが出ます。
地上デジタル放送はUHFの13〜52chを使用しているのだ。
書込番号:18428950
2点

こんにちは
アンテナ側に電源が必要なので、
コンバーター(アンテナの先にある受信装置)の電気特性が不安定になる劣化だと
ありえそうな気がします。
10年持つ事例があっても、数年で壊れる事例もあるでしょう。
ただ、それを個人でどう対処するかは、私には思いつきませんので、
まずはアンテナもしくはレコーダーの点検を受けるしかないと思います。
(レコーダー修理の場合、内部コンテンツ消去を伴う可能性があります)
また、購入店での延長保証があるなら、まずは購入店に相談を。
書込番号:18429146
1点

>地デジのチャンネル切り替えの際、VHFからUHFへの切り替え時に乱れが出ます。
まだnottvチューナー出ないのか?
モバhoかよ…と
書込番号:18431229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75
ダビングの最中に勝手に強制終了したので
電源を入れたのですがブルーレイが
読み込まなくなりました
ブルーレイだけ交換修理した場合
HDDのデータは消えますか?
書込番号:18257848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nori1972さん
過去の質問スレが放置状態はダメヨ!
>ダビングの最中に勝手に強制終了したので
>電源を入れたのですがブルーレイが
>読み込まなくなりました
先ずは、リセットをしてみる。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1302270046962/?p=&q=%u30EA%u30BB%u30C3%u30C8&rt=qasearch&srcpg=bd#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_2
>ブルーレイだけ交換修理した場合
>HDDのデータは消えますか?
ドライブユニットだと思うが、ドライブの交換では本体HDDのデータは消えない。
書込番号:18257905 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ブルーレイだけ交換修理した場合
>HDDのデータは消えますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000639602/SortID=18197996/#tab
参考までに
書込番号:18258086
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75
この機種を購入してから何度消去しても同じメールが送られてきます。
内容は「ネットワーク接続の問題により購入履歴が送信できませんでした」
というものです。私はネットの接続はしておりませんのでこう言うメールが
送られてくるのでしょうか?
ソフトのアップデートをすれば解決するのでしょうか?
又、数日に一度スカパー番組表に設定していない番組「981〜989」が
表示されます。 同じ症状が出ている方はいらっしゃいますか?
解決法がありましたら御教授の程、宜しくお願い致します。
0点

インターネットに接続すれば解消されますよ。
書込番号:18008819
1点

私はネットの接続はしておりませんのでこう言うメールが送られてくるのでしょうか?
>そうです。
書込番号:18008845
1点

chapter002さんへ
御返信、有難うございます。
やはりネット接続するしか解決法は内容ですね。
別段、無視しても問題はないようならそのままにしておきます。
有難う御座いました。
書込番号:18016158
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75
BDZ-SKP75で、スカパー!プレミアムのエンタ!959というアダルトチャンネルを契約しています。
最初の頃は番組検索をするとアダルト番組も拾っていたのですが、今はアダルト番組が出なくなってしまいました。
例えば「あさだち♂テレビ!!」という無料放送番組があるのですが、「あさだち」で検索すると、663チャンネルの番組だけ出てきて959チャンネルのは出てきません。
年齢制限しないにしていて、アダルト番組の受信は正常に出来ています。
それでスカパー!プレミアム機器を使っている方に質問なのですが、アダルト番組を検索すると、やはり出てきませんか?
3点

滅多にない質問で、笑ってしまいました、失礼。
お困りなんですね。
書込番号:17815322
3点

アダルトチャンネルは契約してないけど、「あさだち」をSKP75と、パナチューナーと、シャープレコで検索してみましたよ。
パナとシャープは663チャンネルと959チャンネルが出ましたが、SKP75だけ959チャンネルは出ませんでした。
何でですかね?
書込番号:17815440
1点

more preciousさん、ありがとうございました。
少し不便なので、来月からソニーでの契約は解約しようと思います。
書込番号:17815529
1点

解約?、契約したカードを使う機材に差し替えればそれで済むけど?。
書込番号:17816081
0点

>解約?、契約したカードを使う機材に差し替えればそれで済むけど?。
RDさん、スカパープレミアム視聴にはペアリングが必要なのだ。
書込番号:17816233
1点


相変わらず、やっぱりRDさんとかデタラメな書き込みばかりですね
他にこの機種で何故アダルト番組の検索が出来なくなったのか、どうすれば検索出来るようになるのか、推測でもいいので真面目な返信お願いします
書込番号:17816516
1点

ソニーに問い合わせたのですが、
「誠に恐れ入りますが、本機BDZ-SKP75 において、お知らせいただきましたような傾向性のある症状は確認されておりません。リセットしてみてください。」
という返答でした。
もちろんリセットしても変わりません。
年齢制限がかかるのは視聴のみで、タイトルを検索するだけなら制限など無いと思うので、簡単にできると思います。
ここの常連さんではTWINBIRD H.264さんや、油ギル夫さんなども同機種の所有者だと思うのですが、検索して質問にまともに返答してくれたのがmore preciousさん1人だけだったのは残念です。
書込番号:17821720
1点

iida g11さん
自分もリセットして効果無かったのですが、1時間程コンセント抜きしたら、数時間後にアダルト検索出来るようになりましたので、予約の無い時に試してみてください。
コンセント抜きについては、こちらのjuliemaniaxさんの書き込みが参考になりました。
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=17698231&guid=ON
書込番号:17829010
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





