BDZ-SKP75 のクチコミ掲示板

2011年10月22日 発売

BDZ-SKP75

地上・BS・110度CSチューナー×2+スカパー!HDチューナーを塔載したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-SKP75のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-SKP75の価格比較
  • BDZ-SKP75のスペック・仕様
  • BDZ-SKP75のレビュー
  • BDZ-SKP75のクチコミ
  • BDZ-SKP75の画像・動画
  • BDZ-SKP75のピックアップリスト
  • BDZ-SKP75のオークション

BDZ-SKP75SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月22日

  • BDZ-SKP75の価格比較
  • BDZ-SKP75のスペック・仕様
  • BDZ-SKP75のレビュー
  • BDZ-SKP75のクチコミ
  • BDZ-SKP75の画像・動画
  • BDZ-SKP75のピックアップリスト
  • BDZ-SKP75のオークション

BDZ-SKP75 のクチコミ掲示板

(1410件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-SKP75」のクチコミ掲示板に
BDZ-SKP75を新規書き込みBDZ-SKP75をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットとお出かけ転送

2013/03/30 08:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75

クチコミ投稿数:169件

タブレットSO-03Eを購入しました。

目的はお出かけ転送だったのですが、簡単にUSB転送で出来るのかと思っていましたが、
対応不可。
ネットで色々と見ると無線LANアダプター(USB?)で飛ばせるような事が書いてあったのですが、可能でしょうか?

事情があり、この機種のHDDに入っているものをタブレットに入れて持ち出したいのです。

自宅のLAN環境はNTTのフレッツで借りているものです。(バッファローとかではなく)

出来ればその無線アダプターで対応させたいのですが、可能でしょうか?

ダメならコピーワンスの番組ですが、一度ディスクに落として、ムーブバック?出来、無線対応のレコーダーを購入し、やろうと思うのですが、可能でしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:15955575

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5014件Goodアンサー獲得:562件

2013/03/31 10:22(1年以上前)

整理すると、

SONYのAndroid機は、USBケーブルでレコーダとつなぎ、番組の持ち出しができない事は、
Xperia各機の口コミを見ていれば、分かったはずですね。事前調べ不足でしたね。

そして、Xperia(タブ、スマホ)に番組転送をするには、
標準搭載のムービーのアプリで見る場合、昨年秋冬の最新レコーダやnasneを買わないと、
ネットワーク経由の転送は不可。

TwonkyBeam をインストールする方法の場合、使えるレコーダは、
シャープ機などからも可能になる様子。

結局のところ

このレコーダの映像をどうしてもという事ならば、いったんBDディスクに焼き
昨年末の最新レコーダを買い足して、
そのレコーダにBDのムーブバックをやり。HDDに映像を移動させる

その新型レコーダからXperiaタブレットへ、無線恵経由で移動する。

という方法しか無さそうですね。


理屈ではできそうだが、

ちゃんとうまくできるかは、スレ主さんが人柱にになって検証するしかないでしょう

無線親機も、転送時間はかかるだろうが、古いものでも使えるのでは?

書込番号:15960233

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/03/31 11:55(1年以上前)

タブレットがiPadなら方法があるのですが…。

http://softbankselection.jp/product/detail/005137.html

書込番号:15960644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nickiezさん
クチコミ投稿数:3件

2013/09/18 06:47(1年以上前)

LUCARIOさま

上記リンクが切れてしまっていますが、どの商品だったのでしょうか?
この機種でiPadへ転送できないかと考えているのですが、対応できるケーブルや商品などがあれば教えてください。

書込番号:16601285

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/09/18 07:41(1年以上前)

nickiezさん、

いつの間にかリンクが切れてしまっていたのですね。
↓これです。

■SoftBank SELECTION ポケットサーバー for iPhone/iPad
http://www.softbankselection.jp/products/ProductDetail.aspx?sku=4580152972289&cd=F1000207

USBお出かけ転送を使用しますが、iOSデバイスに直接書き出すのではなく(というかそんな方法は無い(^^;)
上記の機器にSDカードを入れて書き出し、そこからWi-FiでiOSデバイスに映像を送る仕組みです。
画質は最高でVGA(640x480 2Mbps)です。これはお出かけ転送自体の仕様というか制約ですが。


ただ、上の機器はWi-Fiに802.11gという今となっては激遅の規格を使ったせいか、
「電波が混んでいる場所などで映像がカクつく」と言った欠点が指摘されていました。

それを受けてか今は↓の新型(というか上位版?別系統の商品?詳細は良く分かりません)が出ています。

■SoftBank SELECTION iPhone/iPad用 ワイヤレス メモリーリーダー&ライター
http://www.softbankselection.jp/products/ProductDetail.aspx?sku=4580152973019&cd=F1000207

こちらは少し値段が張りますが、高速な11n(2.4GHz)を採用しているので多分マッチベターでしょうね。

以上ご参考まで。

書込番号:16601390

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパーHDの予約録画について

2013/08/23 17:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75

クチコミ投稿数:56件

皆様こんにちは。
質問宜しくお願い致します。

現在自分はTZ-WR320PからSONYのBDZ-AT950WにLAN録画を毎日していてチャンネルは主にAT-Xを録画しています。

それでAT-Xの後半5分程の番組紹介の部分を容量を節約する為に時間指定予約で録画しているのですが、時間指定予約で予約すると予約確認画面で時間のみの表示になり何を録画しているのかが分からなくなります。

そこでご質問なのですが…こちらのレコーダーでは内蔵のスカパーHDでの予約の際に時間を変えても
予約確認画面で番組名が表示されるかどうか分かる方おられたら教えていただけると助かります。

それでは皆様宜しくお願い致します。

書込番号:16499200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/08/23 18:10(1年以上前)

まず、ソニー機の予約は、番組単位となっており、予約時に時間変更は出来ません。パナとは違います。

時間指定する場合は、番組表からでは無く、日時指定で手動で入れることになります。

当然、番組表示は無く、時間とチャンネルだけの表示になります。
録画か済めば、タイトル名表示されます。

一つの方法として、マークを利用すれば、分類と集約が可能になると思います。

書込番号:16499316 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2013/08/23 20:35(1年以上前)

>それでAT-Xの後半5分程の番組紹介の部分を容量を節約する為に

理由が上記なら通常に予約してあとからカットをお勧めします。
スカパー!HDの場合時間延長や変更は余りないかと思いますが、時間指定予約の場合は時間追従はしないので万が一のためにも
番組表からのほうが安全です。(どのメーカーでも)

書込番号:16499735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件 BDZ-SKP75のオーナーBDZ-SKP75の満足度5

2013/08/23 21:04(1年以上前)

AT- X ならカットするのはお尻の番宣部分だけだから、後から編集するのも楽でしょ。

書込番号:16499862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:32件

2013/08/23 21:19(1年以上前)

hiro3465さんのコメントは余計なお世話ではないでしょうか?
hiro3465さんには以前お世話になったこともありますし
いつも大変参考にさせていただいております。

ただし今回の質問は出来るか出来ないかの質問であり
それに対しての回答をしていただきたいです。

当方もスレ主とまったく同じような予約の仕方で
海外ドラマですが、たいていは01分から48分というような
時間指定でおこなっていますのでスレ主の気持ちがよくわかります
あとで削除するとかではなくて不要な部分が録画されるのがいやなのです。
ですので各々の考えがあることをお察し下さい。

書込番号:16499915

Goodアンサーナイスクチコミ!1


bear854さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件 BDZ-SKP75のオーナーBDZ-SKP75の満足度4

2013/08/23 22:00(1年以上前)

日時指定予約で「予約名変更」で番組名を手入力すればできます。

書込番号:16500082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 BDZ-SKP75の満足度3 ハート・プラス 

2013/08/23 22:03(1年以上前)

>海外ドラマですが、たいていは01分から48分というような…

やっと意味が解った。

しかし、たまに5分長い回があったりCMの入れ方が変ったりする事がありますよ。

まあ予約録画の仕方は自由ですから、本編がチョン切れたら自己責任という事で…。

書込番号:16500094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 BDZ-SKP75の満足度3 ハート・プラス 

2013/08/23 22:20(1年以上前)

追伸

スカパーの場合、まれにEPGと本編が一致しない(EPGより本編が長い)場合があります。

各放送事業者にその都度クレームと改善申入れをしてきたので少くはなったが油断禁物です。

書込番号:16500183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2013/08/24 16:14(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます!
大変参考になりました。

予約の時間を変えて番組名が表示されれば買おうかと思っていたのですが、残念です…。

それから全くその通り!さんのご返信嬉しかったです。
全くその通りさんのおっしゃる様にいくら後ろの5分とはいえ毎日毎日1つずつ編集するのは大変ですし、

時間指定予約にすると番組名も分からなくなるので質問させて頂きました。

皆様本当にありがとうございました。

書込番号:16502476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

不具合現象について

2013/07/15 01:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75

使用約1年くらいになります。下記の現象について、みなさんの環境で起きた事があるか教えてください。
また起きた事のある不具合ありましたら合わせて教えて頂けないでしょうか。

1.タイトル一覧などでリモコンの上下ボタンを押すと、上ボタンを押せば一覧の一番上のタイトルまで、下ボタンを押せば一覧の一番下のタイトルまで、勝手にスクロール移動してしまいます。その間はリモコン操作は受け付けてくれません。ソニーさんの回答では本体もしくはリモコンの不具合ではないかと。

2.チャプター削除もしくは部分削除を行った際、たまにフレーム落ちします。例えば番組開始前のチャプターを削除すると、通常は0:00:00:00から再生が開始されますが、0:00:01:00から再生が開始されてしまいます。ソニーさんの回答では完璧な編集については保証しておらず、フレーム落ちは起こりうる現象というような回答でした。ちょっと記憶曖昧です。

3.雨などで受信状況が悪い状態でもないのにフレーム落ちが発生することがあります。フレーム落ちが10秒近くも起きる時がありました。試しに数週間REGZAで同じ番組を録画して確認してみましたが、SKP75でフレーム落ちが発生した時にREGZAではフレーム落ちは発生していませんでした。ただREGZAでも別の時間帯にフレーム落ちしていたので、家の環境が良くないのかもしれません。この件については、最近起き始めた現象なのでソニーさんには質問していません。

書込番号:16366627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2013/07/15 02:18(1年以上前)

すみません。もう一つありました。

4.キャプター編集できりがいい時間、例えば0:24:00:00で分割しようとすると0:24:00:02でしか分割できないのは、みなさんの環境でも同じでしょうか。

書込番号:16366723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件 BDZ-SKP75のオーナーBDZ-SKP75の満足度4

2013/07/15 04:38(1年以上前)

>1.タイトル一覧などでリモコンの上下ボタンを押すと、上ボタンを押せば一覧の一番上のタイトルまで、下ボタンを押せば一覧の一番下のタイトルまで、勝手にスクロール移動してしまいます。


たまに暴走しますよ(笑)
番組表取得時とか、電源を立ち上げしたばかりの時とか。
私は「暴走モードに突入か」と思っていますが。
まあすぐ通常操作に戻りますが。

>4.キャプター編集できりがいい時間、例えば0:24:00:00で分割しようとすると0:24:00:02でしか分割できないのは、みなさんの環境でも同じでしょうか。

あります。チャプターを打ちたい場所が混合フレームだった場合になりますね。
混合フレームを削除したつもりが残っていて1フレーム削除しようとした時、上記みたいにカウンターが2F進む事がありますが特に気になった事はありません。

書込番号:16366842

ナイスクチコミ!0


bear854さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件 BDZ-SKP75のオーナーBDZ-SKP75の満足度4

2013/07/15 11:41(1年以上前)

>1.
軽く、確実に押してもそうなるのなら、おそらくリモコンの不具合でしょう。
>4.
そういう事があります。同じです。

書込番号:16367771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/07/15 14:07(1年以上前)

>1.
同じ現象が起きている方もいるようですね。と考えるとリモコン交換だけでは改善しないかもしれませんね。
ソニーさんに聞いた時も改善にはリモコンリセット→本体リセット→リモコン交換(修理)→本体交換(修理)の順で追っていくしかないと言っていましたし。

>4.
みなさんの環境でも起きている現象なんですね。

自分でも調べてみました。質問する前に調べろって感じで申し訳ないですが。
ドロップフレームの特性上、1分間に約2フレームの差が発生してしまうようです。

・1分間のフレーム数
30フレーム:30(fps)×60(秒)=1800(フレーム)
29.97フレーム:29.97(fps)×60(秒)=1798.2(フレーム)

このため1分毎に00と01の2フレームを飛ばす作業を行っているようですが、
このまま作業を行うと1時間で120フレーム飛ばすことになり、
1時間のフレーム数の差108フレームを超え、逆に12フレーム不足してしまいます。

・1時間のフレーム数
30フレーム:30(fps)×60(秒)×60(分)=108000(フレーム)
29.97フレーム:29.97(fps)×60(秒)×60(分)=107892(フレーム)

そのため10分単位では00と01の2フレームは飛ばさないことで帳尻をとっているようです。
実際に1分毎に2フレーム飛ばされていましたが、00分、10分、20分、30分、40分、50分ではフレームは飛ばされていませんでした。

ソニーさんに質問した時は2.と4.合わせた回答でした。サポートの方も把握していなかったのですかね?
一応こちらは仕様のようですね。

>2.
>3.
これについては環境の問題も影響しそうなんですよね。家の環境が影響している可能性も疑っているのですが、
特に2.について同じ現象の方いましたらご報告お待ちしています。無知で申し訳ないのですが、
キャプター編集で混合フレームを削除すると、2.のように30フレームくらい落ちる場合はありますか?

書込番号:16368199

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/07/15 14:46(1年以上前)

SONY機のユーザーでは無いですが、

2の「フレーム落ち」は、実際のデーターが削られてしまうのでしょうか?
キングスポイントさん が調べられたように29.97fspと30fspの誤差を調整している部分を削除した時に
単純にフレームカウンタの値がズレルだけのような気がしています。

3の「フレーム落ち」は、頭欠け、尻欠けでしょうか?
頭欠け:録画番組の先頭が、数フレーム欠落する。
尻欠け:録画番組の最後が、数フレーム欠落する。

もしそうであれば、私的見解では、放送局の番組開始信号がずれていて、レコーダー内部で吸収しきれない場合に起こる、と、考えています。

書込番号:16368301

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2013/07/15 15:40(1年以上前)

フレーム落ちって 例えていうなら
フレームNo05から いきなり フレームNo6跳ばしてフレームNo07に跳ぶって事かな?
あったかもしれないけど 記憶には無いですね
(そもそも 編集時にNoなんて見てないですしね)

編集時の コマ送り、コマ戻しで 移動できないフレームは有りますね
コマ送りボタン押しても フレームNoが動かず
何回も押してると かなり先のフレームに跳んじゃうとか

この場合コマ戻しだと 正常に動く場合があるし
大体に置いて 編集したいポイントより1〜2フレームずれてるので
実際の編集で 問題になる場合は稀です
過去に 2回ほどかな どうしても編集したいポイントにフレームが移動せず諦めて 数フレーム手前で削除しとことがあるのは



>例えば番組開始前のチャプターを削除すると、通常は0:00:00:00から再生が開始されますが、0:00:01:00から再生が開始されてしまいます。

これは無かったとおもう
編集済みで 0:00:00:00にポイントできずに 0:00:00:01と言うのは有ったと思いますが

書込番号:16368473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/07/15 16:41(1年以上前)

フレーム落ち、フレーム欠けと記載していますが、使い方間違っているかもしれません。ご容赦ください。

>2.
正確にはフレーム落ちでは無いと思っていますが、どう書けばよかったのか分からずフレーム落ちと書いてしまいました。
最近だと0:00:00:25から開始するタイトルがありましたが、コマ戻しで0:00:00:01まではデータがあるように見受けられます。
0:00:00:00になると0:00:00:25のフレームと同じ映像が表示されます。0:00:00:00から0:00:00:01にコマ送りしようとすると、
一気に0:00:00:25に移動します。おっしゃるとおり開始カウンタがズレているという感じでしょうか。

地上波、BS等については一旦コピーしてからキャプター削除を行い、現象が発生するケースのあるなしを検証中します。
yuccochanさんのおっしゃるとおり、番組開始番号がズレているとなると何度編集しても同じ結果になるでしょうし、
ズレるパターンとズレないパターンが存在する場合は機種側の問題と判断せざるおえません。
スカパープレミアムについてはコピー等できませんので、なったらなったで諦めます。もしくは再録ですかね。

>3.
これもフレーム落ちと言わないのかもしれません。すみませんが、みなさん上手いこと汲み取ってください。
こちらは雨天時などのブロックノイズ発生時の現象に近いもので、録画中たまに秒数は様々ですがフレームが欠けます。
天気の良し悪し、地上波、BS、スカパープレミアムに限らず起きています。300フレーム(10秒)くらい欠けたときもあります。
連ドラなどの録画時間はほぼ毎回同じなのですが、編集していくとトータル時間が短いことに気付きます。
地上波、BSについては、同じ番組を別のレコーダーで録画する検証も行いましたが、正常に録画されているレコーダー、
途中で録画がストップするレコーダーと様々でした。チューナーの性能が関係しているのでしょうか、結果はバラバラでした。
家の配線環境があまりよろしくないことも分かってはいましたが、スカパープレミアムでも起きたので、
もしや機種に不具合でもと思った次第です。スカパープレミアムだけアンテナから直接接続でしたから。
ただこの3.に関しては環境によって左右されるケースが多々ありますので、何とも判断しがたい部分は残ります。

そういえば前に2番組同時録画が初めてかぶった時に頭欠けが発生してましたね。その後は特に起きていません。
通常は前の2番組が1分前くらいに停止され、次の2番組が時間通りに録画開始される流れが普通かと思いますが、
後の1番組だけ頭欠けしてました。尻欠けについてはスカパープレミアムの連続録画で起きましたが、
仕様のため諦めています。これは尻欠けと言いませんね。すみません。



>編集済みで 0:00:00:00にポイントできずに 0:00:00:01と言うのは有ったと思いますが
このパターンもありましたね。0:00:00:00から始まる以外分かるようにタイトルに印付けておくのですが、
0:00:00:01の場合は忘れた頃に見返すとなぜか0:00:00:00から始まるように戻っている。不思議です。

書込番号:16368639

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2013/07/15 22:43(1年以上前)

>通常は前の2番組が1分前くらいに停止され、次の2番組が時間通りに録画開始される流れが普通かと思いますが、
後の1番組だけ頭欠けしてました。

この機種 3番組同時録画機って言っても
地デジとBS は2番組同時録画(3番組同時録画は不可能)
スカパーは 1番組のみ
になってます
(つまり 地デジ、BS専用W録画レコとスカパー専用シングルレコの組み合わせ)


地デジとBSで
前の番組が2番組で同時録画中で後ろに2番組の予約が入っていると
前の2番組ともに番組の尻欠けになるのですが

前の予約の方が 録画優先順位が上だと 前の番組終了後 少しタイムラグ(録画の終了処理)があって後ろの番組の録画開始されます
つまり 頭欠けに

通常録画優先順位は後で予約された方が上なのだけど 予約された順に録画するものでも無いから 優先順位が前の予約の方が上って事が良く有ります
(順位の変更は オプション→優先変更 で最上位に設定されます)

録画の優先順位は 予約リストで オプション→優先順表示で
録画優先順に並ぶのでそれで判断します

書込番号:16370098

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/07/16 00:04(1年以上前)

VROさん

貴重な情報ありがとうございます。優先順位は全く気にしていませんでした。
以前使用していた機種には優先順位というのはなかったので、基本的には予約時間が前の番組が尻欠けになると思い込んでいました。それに2番組同時録画が続けて重なるというのもほとんどなかったので、たまたま頭欠けになったんだと思っていました。

そういえば別機種の掲示板で優先順位が狂って録画が停止させられていたと記載がありました。
そのとき気づいていれば頭欠け現象には陥らずにすんだのですが…今後は気を付けたいと思います。

スカパーの方でも予約時間が前の番組の優先順位が上だと後の番組は頭欠けになるのでしょうか?
スカパーで頭欠けになった記憶がありませんね。その辺も考えて放送されているのでしょうか。後で試してみます。
私的にはデオフォルト設定で予約時間が後の番組の優先順位が高くなると助かるんですが…

書込番号:16370478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2013/07/16 08:51(1年以上前)

>その間はリモコン操作は受け付けてくれません。
>ソニーさんの回答では本体もしくはリモコンの不具合ではないかと。

SKP75と同世代のAX2700Tで経験しています。
たまに暴走状態になりますね。
私はV9リモコン使用者なので、ソニー回答は
疑問です。
それにこの症状についての修正が一度合った筈ですが。
(修正されてるので上記の回答なんですかね?)
修正後は頻度は減ったものの、同症状はまだ出る事も
あったかと。
ET1000に代えてからはこの症状には遭っていません。
(同じリモコンを継続使用)
参考まで。

書込番号:16371199

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/07/16 12:42(1年以上前)

>ET1000に代えてからはこの症状には遭っていません。

そうかも知れませんね。(EX3000とAT2700併用してますが、あまり気にしてませんので)
ただ、その所以かどうか?分かりませんが、EX3000の方が、反応が鈍い感じです。(比較=感覚レベルなので普通ではあまり分からないかも)

書込番号:16371736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/07/17 00:16(1年以上前)

下ボタンを押して一番下までスクロールして終わればいいのですが、戻ろうと上ボタンを押し一番上までスクロール、
更に戻ろうとして一番下までスクロールした時はさすがにイラッとしました。タイトル数が多かったので辛かった。
ダブルクリックのようにトントンと2回続けて押すような押し方がダメなんでしょうか。癖なのでついやってしまいます。

書込番号:16374014

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/07/17 00:51(1年以上前)

今のソニー機は、録画品の一番上や下でさらに上や下のボタンを押せば、最下(最上)部に移動できます。(ループ型)
目的の録画品が大量に録画した中の真ん中だったら、やはり面倒ですが、フルストロークよりは簡単です。

書込番号:16374131

ナイスクチコミ!1


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2013/07/17 09:49(1年以上前)

>更に戻ろうとして一番下までスクロールした時はさすがにイラッとしました。タイトル数が多かったので辛かった。

録画中とか録画終了時に よくおきる現象ですよね
(タイトル数が増えると 頻度が上がるように思うのですが)
発生した時は しばらく 時間を置いてからのほうが良いです

フォルダーを使ってられるんですよね
(フォルダー切りだと 遅くて使えないですから)


>そういえば別機種の掲示板で優先順位が狂って録画が停止させられていたと記載がありました。
そのとき気づいていれば頭欠け現象には陥らずにすんだのですが…今後は気を付けたいと思います。

この場合は
予約リストなら 赤の警告マークが出ますし
番組表、番組検索、My番組表で 予約マークが欠けますからチェックできます


>スカパーの方でも予約時間が前の番組の優先順位が上だと後の番組は頭欠けになるのでしょうか?

なると思います



>私的にはデオフォルト設定で予約時間が後の番組の優先順位が高くなると助かるんですが…

高くなるのですが
前の番組を 後から追加したりすると 後から追加した方が順位上がりますから

説明不足でしたが
予約リストを 日付順に表示させて
連続予約になる番組の 後ろの番組を優先に設定すれば 頭欠けは発生しないはずです
(ダブル録画ですから 頭欠けは頻繁には発生しないはずですが・・・)

書込番号:16374860

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/07/19 02:06(1年以上前)

みなさんは2.の編集後のチャプター開始位置がズレるような現象は出ていないみたいですね。
最近は0:00:01:01という開始位置が多く見受けられます。1秒以上もズレるんですよね…


VROさん

とりあえず予約リストを日付順にして時間が連続する場合の後番組を優先に設定しました。
スカパーも前番組を優先にして録画してみましたが、後番組の本編が頭欠けすることはありませんでした。
おそらく連続録画しても頭欠けが発生しないよう開始時間が考慮されてるんでしょうね。
ただ前番組が尻欠けする時がたまにあるんですよね。そのあたりも考慮して欲しいです。


今日BDにダビングしたのですが、自動調整が入らないギリギリの容量でダビングしたら失敗しました。
2回試しましたが2回とも失敗です。2回とも最後のタイトルがダビングできていませんでした。
容量が24GBでは失敗するんでしょうか。最後のタイトルのみのダビングは成功しましたし、
少し削って23.9GBでのダビングも成功しました。これはバグですかね?ソニーに聞いてみます。

書込番号:16381030

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2013/07/21 07:52(1年以上前)

>容量が24GBでは失敗するんでしょうか。最後のタイトルのみのダビングは成功しましたし、
少し削って23.9GBでのダビングも成功しました。これはバグですかね?ソニーに聞いてみます。

ダビング失敗って エラーのことですか?
ソニーの場合 エラーが出ても エラー表示は無かったように
自己メール(異常が発生したとかの)は 来てましたが
家はBD-R(LTH)の為か原因が ディスクの汚れの場合が多いですが

もしくは ダビングが拒否されるようなら
24GB超えてるのでは ソニーの場合小数点以下が切り捨てて表示されるので
実際の場合 容量オーバーでダビング出来ない場合も有ります


後は
使ってるBDディスクの質が悪いか(不良品でなくて 品質のバラツキが多いの意味)
BDレコ(BDドライブ)の性能が低いか
BDドライブの磨耗かですが

失敗が多いなら ディスクのメーカを変えてみるのも 1つの方法です

家では BD-REはほとんど失敗した事無いです
一枚だけ有るのですが 編集もムーブバックもできなくなってるので ディスクの不良ですね

書込番号:16387842

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/07/26 02:08(1年以上前)

2回とも本機からのメールで「問題が検出されたため、正常にダビングされなかったタイトルがあります。」でした。
ソニーにはまだ質問はしていませんが、おそらく24GB超えているんだと思います。容量を少し削ったらダビングできていましたから。
ほんと容量計算や制限値には気を付けて欲しいものです。
ちなみにメディアはソニー製でした。それに今回の現象以外でダビングに失敗したことはありません。

とりあえず2.と3.については私の環境で起きている現象のようなので、まずは自分の環境の改善から行っていこうと思います。
みなさま、情報提供を含めご協力ありがとうございました。

書込番号:16403957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LAN録画について

2013/06/07 11:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75

クチコミ投稿数:56件

こちらの機器をAT-X目的で購入を考えております。

もちろん、AT-Xを契約して機器内での録画は出来る事は分かるのですが
他のブルーレイレコーダーとLAN接続をしてAT-Xを他の機器に録画する事は可能でしょうか?

どなたかお分かりの方がおられましたら宜しくお願い致します。

書込番号:16224980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/06/07 11:51(1年以上前)

出来ません
そう言うレコーダーは、存在しません

書込番号:16225023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2013/06/07 11:57(1年以上前)

助かりました!ありがとうございました!

書込番号:16225038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 スカパープレミアム機種 購入検討中です

2013/06/01 04:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75

クチコミ投稿数:2件

スカパープレミアムチューナ内蔵ブルーレイ購入検討中です
現在ケーブルテレビで地デジ・ベランダ取付けアンテナでBS・スカパーを見ています。テレビはレグザ46R9000です。プレミアムセットで多チャンネルを見たいと思い 毎月のケーブル代や チューナーレンタル代がもったいなく思い 価格COMのフレッツ光で内蔵ブルーレイを安く購入し アンテナを屋根に取り付けて視聴したいと考えてます。
@ソニーのSKP75とシャープのW510のどちらがいいでしょうか?それ以外にもあるのでしょうか?
 W510は地デジを録画中だとスカパーは視聴できないとあったのですが
Aスカパーではアンテナ無料サービスをやっているようですがBSとプレミアム一体のアンテナもプレミアム新規加入としてアンテナ無料サービスしてもらえるのでしょうか? (そのアンテナを地デジアンテナと一緒に屋根取付けを業者に頼もうと考えてます)

書込番号:16201344

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/06/01 05:55(1年以上前)

よしまさおさん

>ソニーのSKP75とシャープのW510のどちらがいいでしょうか?
シャープ機のことはよくわかならいのでこの質問はパスします。

>それ以外にもあるのでしょうか?
パナソニックはスカパー録画に便利です。
DMR-BZT750などなど。

>スカパーではアンテナ無料サービスをやっているようですがBSとプレミアム一体のアンテナもプレミアム新規加入としてアンテナ無料サービスしてもらえるのでしょうか?

http://skyperfectv110.jp/antenna/?cid=ls001
によると、無料でもらえるアンテナでBSもCSも受信できるようです。
逆にプレミアムサービスへの加入は必須でしょう。
なお、「標準画質専用チューナーからプレミアムサービスチューナーへご変更の方は適用対象外」となっていて、新規加入のみが対象です。

書込番号:16201377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/06/01 06:13(1年以上前)

ありがとうございます
BZT750はプレミアムチューナーが内蔵されているのでしょうか?

書込番号:16201398

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/06/01 06:24(1年以上前)

よしまさおさん

スカパープレミアムのチューナは内蔵されていません。

「スカパー!プレミアムサービスLink(録画)」対応チューナーを併せて使う必要があります。

書込番号:16201407

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/06/01 06:26(1年以上前)

よしまさおさん

チューナ内蔵機をお探しでしたね。
もうしわけありませんでした。

書込番号:16201409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 BDZ-SKP75の満足度3 ハート・プラス 

2013/06/01 08:48(1年以上前)

@ソニーBDZ-SKP75が良い。

Aスカパー!・スカパープレミアムのどちらかが新規加入ならアンテナ無料対象になる。

書込番号:16201707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件 BDZ-SKP75の満足度5

2013/06/01 09:01(1年以上前)

>それ以外にもあるのでしょうか?

W510のHDDを1TBにしたBD-W1100があるだけです。


>@ソニーのSKP75とシャープのW510のどちらがいいでしょうか?

BD-W1100のレビューですが、
ソニーやパナソニックを使用しているユーザーからの評価が悪いです。

http://review.kakaku.com/review/K0000346804/#tab

>Aスカパーではアンテナ無料サービスをやっているようですがBSとプレミアム一体のアンテナもプレミアム新規加入としてアンテナ無料サービスしてもらえるのでしょうか?

やってくれると思います。

私の場合、スカパーe2加入時、アンテナ無料サービスはなく、
BSアンテナを、新規購入した新規加入者むけの5000円分の割引キャンペーンを利用後、
(自分で工事したが、ミキサーや分波器、壁のソケットやアンテナケーブルなど、アンテナ以外の部品代が3万くらい)
プレミアムに変更時に、アンテナ無料サービスを利用できました。
(隙間ケーブル使用で6000円負担、既存のアンテナは手をつけなかった)

>(そのアンテナを地デジアンテナと一緒に屋根取付けを業者に頼もうと考えてます)

スカパーの受信が可能な、BSアンテナが有るなら、BSアンテナを屋根取付けするほうが良いといわれるはずです。

また、無料なのは、ベランダ等最低限(アンテナ込1万6千円相当)の取り付けだけですので、
屋根に取り付けたり、BSを地デジと混合したりは別料金になります。

屋根にBSアンテナとUHFアンテナを付けて、ブースターで混合して、
屋内の分配機と壁のソケットをスカパー用に交換すると、
10万使い値段(工事費込)ですので、
工事の内容にもよりますが、かなりの別料金が掛かるはずです。

書込番号:16201738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパー!プレミアムサービス光

2013/04/06 11:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75

スレ主 (^_^)\さん
クチコミ投稿数:158件

すみません、本掲示板が適切か分からないのですが、教えてください。

集合住宅の入居キャンペーンで基本料無料、SDチューナーレンタル無料にて、
スカパー光を契約(有料チャンネル未契約)しています。
6月末にSD放送廃止とのことで、HDチューナープレゼント(最低契約1か月)、
ただし基本料は以降有料(月額400円)の条件で切り替えを検討中です。

生活スタイル的に、録画して任意の時間で見たいです。
また、本機と同世代スカパー非搭載機種を保有しています。

1.過去スレを見ると本機はプレミアムサービス対応とのことですが、
 残念ながら光は対象外という理解でよろしいでしょうか?

2.不可の場合、おすすめの録画方法・機材はありますか。
 (追加投資なしが理想ですが、レコーダのHDDが結構いっぱいなので、
  予約が簡易になる&あまり高価でなければ、機材追加も検討)

3.今のレコーダーに接続できると思うのですが、録画や予約は面倒でしょうか。

保有機種の掲示板と迷いましたが、スカパーに詳しい方が多そうですので、
こちらで失礼します。よろしくお願いします。

書込番号:15983818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件 BDZ-SKP75の満足度5

2013/04/06 11:58(1年以上前)

>1.過去スレを見ると本機はプレミアムサービス対応とのことですが、
> 残念ながら光は対象外という理解でよろしいでしょうか?

そうです。

>保有機種の掲示板と迷いましたが、スカパーに詳しい方が多そうですので、
>こちらで失礼します。よろしくお願いします。

保有機種が重要ですので、判らないとアドバイスできません。
こちらで確認してください。

http://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/kiki.html

書込番号:15983897

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/04/06 13:24(1年以上前)

>本機と同世代スカパー非搭載機種を保有しています。

過去の書き込みからソニーの950Wを所有と思いますが違ってたらすみません。、

本機とはSKP75ということですか?コレと950Wを所有でしょうか。

ていうかSKP75は何のために所有しているのでしょうか。スカパープレミアム(スカパーHD)は契約していないのでしょうか。
もしプレミアム光に完全乗り換えするのであれば新しく借りられるHDチューナーからLANケーブルでSKP75か950Wにつなげば録画出来ます。
LANハブを使って両方につなげば、チューナーの予約画面で録画先を選べて録画が出来ます。

ただ、SKP75の中にはプレミアムチューナーが内蔵されているのでもったいないですね。
有料チャンネルを契約しないならなおさら。
ヤフオクにでも出したほうが良いです。

スカパープレミアムやプレミアム光チューナーのメーカー、品番にもよりますが、それらを教えてもらわないと正確なアドバイスは出来ませんが、基本的にチューナーの番組表から録画機器を選び予約で普通に録画できます(有料放送)。

…あれ書いてて思ったのですが、スレ主さんの「有料チャンネルは未契約」とはもしかして基本チャンネルのほかにオプションとしてつけれる有料チャンネルなのでしょうか。

ますます解らないですね。


とにかくまずは、保有機器のメーカー型番、録画したいチャンネル名、わかるなら新しくなるプレミアム光のチューナーの名前等教えてください。

書込番号:15984217

ナイスクチコミ!1


スレ主 (^_^)\さん
クチコミ投稿数:158件

2013/04/07 01:42(1年以上前)

保有機種は950Wです。SKP75は保有していません。
同世代のと、紛らわしい書き方をしてしまってすみません。
スカパーはまだ切り替えしておらず、HDチューナーの型番は不明です。
実売19800円の品とキャンペーンではうたっています(ただHPみると光チューナーは販売されてない)。

書いて頂いてるURLはまだ見れていませんが、取り急ぎ。

書込番号:15987208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 (^_^)\さん
クチコミ投稿数:158件

2013/04/07 10:01(1年以上前)

補足回答が漏れていました。
基本パックも未契約で、普段は専用チューナー不要の地上波や一般BSのみです。

年末年始時期だけ基本パックとか、サッカーの時期だけ家族がスポーツチャンネルとか、ペイパービューで映画とか、一時的な契約追加と考えています。
なので、今の時点でどのチャンネルというのはハッキリしませんが、取るチャンネルによって、オススメのやり方が異なるのでしょうか?

書込番号:15988030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 BDZ-SKP75の満足度3 ハート・プラス 

2013/04/07 10:34(1年以上前)

>スカパー光を契約(有料チャンネル未契約)しています。

スカパー光(有料チャンネル)チューナーはレンタルだけじゃないのかい。

書込番号:15988136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 BDZ-SKP75の満足度3 ハート・プラス 

2013/04/07 11:13(1年以上前)

バカボン2さんが貼ってくれたページを見れば可能となっていますが…。

スカパーに電話した方が早いと思います。

書込番号:15988280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 BDZ-SKP75の満足度3 ハート・プラス 

2013/04/07 13:04(1年以上前)

http://www.skyperfectv.co.jp/hikari/

書込番号:15988641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/04/07 14:13(1年以上前)

なんとなくですが、

とりあえず、標準画質チューナーからの無料プレゼントで交換になるのは
HR450P(シングルチューナー)のような気がします。(チューナー紹介ページの右側のやつ)
過去の(スカパーHDでの)情報ではものすごい高いパックとかを長期契約だとダブルチューナーがもらえたという話もありましたが、2チャンネルの書き込みなのでいまいち信用がありません。


>年末年始時期だけ基本パックとか、サッカーの時期だけ家族がスポーツチャンネルとか、ペイパービューで映画とか、一時的な契約追加と考えています。

地デジとかBSとかは今のままで950Wで録画出来るでしょう。
で今までは外部入力で録画してチューナーと950W両方で予約していたのだと思いますが、
今度からはLANケーブルで950Wと接続して録画します。
予約はチューナーだけで済みます。

録画頻度もそんなに多くなさそう(家族ふくめ)なので何の心配もいらないと思いますけどね。
詳しい説明書、接続説明書など付いてきますし。

ところでテレビにHDMI端子はついてますか?
今まで標準画質でサッカーとか映画見ていたならHDになったらだいぶ違いますよ(画質が)。

950WのHDDがいっぱいということなら、USB-HDDを購入してチューナーに接続して録画。
しかし、950Wはスカパー録画だけでスカパーダビングは対応していないので見て消し専用と割り切った使い方にしかなりません。
どうしても残したい番組だけ録画先を950Wにして録画すれば良いです。

USB-HDDは2TBとか大きいものでも良いですが、家電量販店で予算1万円位です。
容量を減らせば安くなりますが、コストパフォーマンス的にどうでしょう。
500Gが5000円、1TBが7000円、2TBが9800円だっだら2TBが得だと思いません??
そういうものです。

ちなみにスカパーHDの話ですが、録画容量(GB)は地デジほど大きくありません。
ソニーレコーダーのLSR〜SR位の転送レートで放送されてます。
番組や放送時間によっても違いますけど。
また録画はDR(ダイレクトレコーディング:放送そのまま録画)のみですので録画モードは選択できません。

外部入力(黄白赤)で接続して、双方の予約をしても録画出来ますが、標準画質まで画質は落ちますのでハイビジョンの絵が残念な絵になります。

書込番号:15988871

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 (^_^)\さん
クチコミ投稿数:158件

2013/04/08 13:36(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
録画対応(ダビングは不可)、録画も気にするほど面倒でもない、とのこと。
チューナーとLAN経由で録画し、必要ならHDDを検討してみます。

テレビにHDMIは付いてますが、レコーダーとAppleTVで埋まっています。どの画質を優先するかで考えてみます。

チューナーの説明ページをみていて、アンテナケーブルの接続が気になりました。
テレビ、レコーダー、トルネとあり、確か分波器も使っていますが、さらにチューナーが増えても映りに影響ないものでしょうか。
接続する場合、直列(チューナー経由レコーダー経由テレビ等)、並列(最初に分波器で分ける)等、違いや推奨はあるものでしょうか。

書込番号:15992677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/04/08 14:59(1年以上前)

セレクター

HDMIが埋まってても、HDMIセレクターを入手すれば解決します。
3000円位です。家電店よりPCショップの方が入手しやすいです。
ネットなら確実に安く入手出来ると思います。

アンテナ線の接続ですが、普通の屋根上アンテナや室内アンテナでは分配による減衰は
心配になりますが、集合住宅ではもともとブースターや光回線経由の物なので気にする必要は無いかと思います。

書込番号:15992872

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2013/04/08 17:37(1年以上前)

>テレビ、レコーダー、トルネとあり、確か分波器も使っていますが、さらにチューナーが増えても映りに影響ないものでしょうか。

うちはレコーダー8台、テレビ、トルネがあります。
4分配してから分波器を通して、その後に数珠つなぎで接続してますが問題なく見れてます(^^;)

書込番号:15993262

ナイスクチコミ!1


スレ主 (^_^)\さん
クチコミ投稿数:158件

2013/04/09 18:23(1年以上前)

ありがとうございます。
数台位なら、減衰(であってますか?)は大丈夫なんですね。
またHDMIセレクターも検索してみます。

書込番号:15997153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nws3260さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2013/05/11 10:59(1年以上前)

> 数台位なら、減衰(であってますか?)は大丈夫なんですね。

何とも言えません。壁のアンテナジャックに来ている信号の強度次第です。
私の家(集合住宅)では、2分配しただけでブロックノイズが入り始めたため、
こういうブースターを取り付ける必要がありました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001EDODAK/
その後 テレビ3台、レコーダー都合4台 あわせて7台に分配・分波しています。

前に住んでいたアパートではブースター無しの4分配で問題ありませんでした。

書込番号:16120307

ナイスクチコミ!0


スレ主 (^_^)\さん
クチコミ投稿数:158件

2013/05/11 21:37(1年以上前)

ありがとうございます。条件次第ではブースターが必要という事ですね。
まずはブースターなしの分波器(ここまではスカパー取付でやってくれるようなので)、HDMIセレクタ、現録画機でやってみます。

書込番号:16122619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-SKP75」のクチコミ掲示板に
BDZ-SKP75を新規書き込みBDZ-SKP75をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-SKP75
SONY

BDZ-SKP75

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月22日

BDZ-SKP75をお気に入り製品に追加する <566

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング