BDZ-SKP75
地上・BS・110度CSチューナー×2+スカパー!HDチューナーを塔載したブルーレイレコーダー

このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2021年7月22日 21:33 |
![]() |
4 | 4 | 2021年3月27日 17:25 |
![]() |
3 | 6 | 2021年3月27日 14:10 |
![]() |
4 | 5 | 2021年1月27日 13:04 |
![]() |
5 | 2 | 2020年5月17日 18:18 |
![]() |
282 | 3 | 2019年8月28日 11:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75
外付けHDDがいっぱいになってしまいました。別で新しいものを購入したのですが、こちらを繋いで使い始めた場合、前に使っていた物は繋いだ時にまた初期化して下さい。みたいになるのでしょうか、、?
差し替えて使用出来ればいいのですが、、
無理ならばディスクなどに焼き込み作業を進めなくてはならず、手を止めています。
よろしくお願いします!
書込番号:24249515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
10台まで登録可能です。
繋ぎ直しても初期化は求められません。
しかし、だいぶ年数経ってますので、内蔵HDDが故障したら外付けHDDはすべて見られなくなるので、ディスクに焼いたほうが良いかと。
書込番号:24249524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りょうマーチさんありがとうございます!
皆さんガタがきているようですね、自分もまめに整理していたつもりなのですが、子どもが生まれるたびに整理が付かなくなり、ビデオカメラ映像が増えて買い足しを余儀なくされました笑。
これでスッキリ進められます。
時間ができればブルーレイに焼き込みたいと思います!
書込番号:24249534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビデオカメラ映像は基本的にパソコンの外付けHDDを複数用意してバックアップしておいたほうが良いですよ。
書込番号:24249552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pavmp2ythr.html
パソコンのハードディスクに、バックアップし、こういったメディアプレーヤで再生するのが、よいと思います。
著作権保護無関係のビデオなのですから、レコーダにため込んで、救済不能になるリスクが避けられます。
書込番号:24249615
0点

ほんとですね、あわてていたのでPC保存できるという頭が飛んでいました。とりあえず空のHDDを使って整理していきたいと思います。PC用は3Tほど余っています、、。
しかし、おっしゃる通り年代物なので新しいのを購入したい気持ちもあります。流石に綺麗なんでしょうね〜。
書込番号:24252979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この手の機材も最近はチェック出来ていませんでしたが、最近は便利になっていますよね。
実は10年に一度程レコーダを満タンにしてしまい、他にDIGAが2台あります。今回もそうなのですが、丁度進化の狭間の代物でデータ移動が面倒なんです、、。
いつか全部何とか整理して最新機種一台にしたいです。
書込番号:24252991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75
写真のHDDをBDZ-SKP75につないでましたが、デッキがHDDを認識しなくなりました。
左の2個の写真はパソコンにつないだときの表示です。
このHDD動画を見る方法はありますか?
全部DRモードで録画してあります。
2点

著作権縛りでテレビに紐付けられる為に見れません。
書込番号:24045688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>茶金さん
こんばんは
どうせだめで元々
もう一度レコーダーにつないでみては>???
書込番号:24045740
0点

PCで見ることが出来たらHDCPで著作権保護している意味がなくなっちゃいますね。
不運だと思って諦め、次回からは早めにバックアップを取りましょう。
書込番号:24045803
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75
外付けHDDを2個登録してましたが、2個ともデッキが認識しない。
USBのケーブルを3個試してみたけど駄目です。
スカパープレミアムのチューナーも故障してますが、こちらはなおらなくてもいい、という考え。
修理した方がいいでしょうか?
0点

>茶金さん
こんにちは
もう試されているかもしれませんが、電源の抜き差しや、リセットでダメであれば、
10年物なので、どうするか思案どころですね。
内蔵HDDやBD部が生きているうちに、残したいものは、ダビングすることを
お勧めしたいと思います。
書込番号:24042354
1点

>茶金さん
この機種に未練ないならば修理しません。
結構費用かかると思います。
書込番号:24042756
1点

聞くの忘れてました。
修理した場合今までの外付けHDDに録画したの見ることはできますか?
書込番号:24042824
0点

>茶金さん
こんにちは
基板交換になるでしょうから、交換すると見れなくなります。
修理の段階で一報もらえるように、手配しておけば
良いと思います。
ただ、在庫保有部品期間は、かなり過ぎてますので、修理できるかどうかはわかりませんが。
書込番号:24042855
0点

>茶金さん
修理の時点でデータは保証しない。が前提です。
書込番号:24042865
1点

修理をすると今までのHDDは使えなくなる可能性があるので修理はしないことにしました。
BDZ-ZW2700にエレコムのELD-QEN2060UBKをつないで、
これからはこちらにCS309チャンネルのF-1GPを録画してみることにしました。
書込番号:24045475
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75
内蔵HDD以外に外付けHDD(SeeQVault非対応)をいくつか使用しています。
修理に持ち込む前に内蔵HDDにある大事な録画タイトル外付けHDDに避難させるか、そのままにしておくかで迷っています。
おそらくディスク読込み部分のみの修理で済み、内蔵HDDは無事そのまま戻って来るのではないかと思っているのですが、実際に修理された方おられましたらアドバイスお願いします。
2点

2011年の発売の製品です。
部品保有期間は終わってると思います。
もし、部品があり修理出来たとしても、定額修理になるかも。
販売当時の価格によって、2万円か、3万円か。
今回の修理はBDボックスの交換になります。
昔のように細かい部品の交換はしなくなりました。
Wチューナー機でいいなら、新品を買った方がいいかもしれません。
書込番号:23911825
0点

修理次第ですね。
大抵のUSB-HDDは登録した機器以外は初期化しないと使えません。それを回避する方法がSQV方式の
USB-HDDです。当然ですが修理次第では同じ機種でも初期化しないと使えません。
やってみないと分かりません。
書込番号:23911957
0点

https://www.sony.jp/support/repair/repair_price_online.html
修理料金は\31,000(税抜き)だそうです。
昔、ソニーの別機種をBDディスクの読み込み不良で店頭で修理に出したときは
「修理により録画データが消えても文句言いません」って書類にサインを求められました。
結果、単純なBDドライブ交換だけで済み、録画データはそのままでした。
メイン基板交換などを含む修理になれば、内蔵HDDは初期化され、USB HDDも全て未登録状態になるのではないでしょうか。
修理規約には
一切の記録データを複製・バックアップその他記録・保存する義務を負うことなく、記録データを削除・不可視することを目的とした作業を行うことができるものとします。
とあるので、修理に出す=規約に同意したなので、何が起きてもしょうがないですけどね。
「修理箇所を特定できて、それで録画データが消える場合は、修理開始前に確認(修理続行 or 中止)の連絡下さい」
みたいな細かい個別対応してもらえればいいのでしょうが、実際のところはどうなんでしょう?
自分なら、この金額払って修理するなら、中古パーツを探して自力交換を考えます。
書込番号:23912063
0点

MiEVさん、nato43さん、B-202さん、レスありがとうございます。
>B-202さん、録画データ消えなくてよかったですね。
一応、外付けUSBに避難させてから修理に出そうと思います。
消えても文句言えないことは理解しました。あとは祈るだけですね。
書込番号:23912194
2点

>WINKCATさん
もう修理には出されたのでしょうか?
貴方が此処にクチコミを書かれた同じ日に私の
SKP75もBDを認識しなくなり修理に出しました。
そして、1月27日に無事にに返ってきました。
確認してみますと、HDDのタイトルは無事でした!(良かった〜)
電話の時にもし基盤の交換が必要になったときにはタイトルが
消去される場合があると聞いていたので、その時には一報入れて
欲しいとお願いしていましたが、何とか無事に帰ってきてホッとしています。
やはり、ドライブだけの交換だとHDDは手付かずのようですね。
しかし、いつか使用不能に陥るのでしょうね。残念です。
書込番号:23930382
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75
壊れてはないのですが、ファンからの異音が大きいです。どなたかファンの取り換えいたかたいますか?
一時的な治療だとはわかってますが代わりがみつからないゆえ、、。
※プレミアムサービス利用です。
書込番号:23407390 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは
実際にファンを交換した人を探すより、
ご自身で交換を試みる感じだと思うのですが、
ファンにラベルが貼ってあるので、
そのラベルとコネクター、寸法が判った上で、このスレではなく、
パソコン関連のスレで聞いたほうが良い回答が得られる場合があります。
元に戻すときはラベルの向き(恐らく外側向きだと思います)にご注意下さい。
スマホとかで動画録りながらやると良いかも?
書込番号:23409330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど。そうしてみます!
書込番号:23410108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75
某サイトの書込みより
この度(8月21日)のメンテナンス以後、画質が劣化したという話だが、確かに録画ファイルのサイズが同じ番組でもメンテナンス前と比べて半分くらいになっている。
202点

AT-Xですと、30分で1.2GB前後だったのが、900MB程度になっています。
(からかい上手の高木さん2調べ)
繊細で激しい動きの物などだと影響がでそうです。
書込番号:22882213
4点

某掲示板の情報ですが、
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1555056671/752
信じる信じないは貴方次第!
ですが、まだ一本しかメンテ後の物をみていませんが、AT-X(スカパー!プレミアム)に関しては画質は変わっていないような感じがしました。
書込番号:22884302
3点

@データ容量は圧縮されておりますが、 画質に関しましては停波前と変わらず、同様の高画質でお送りしております。
「以前より圧縮率が多くなったが、観た目画質は変わらない」と言う意味かな?
書込番号:22884337
73点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





