BDZ-SKP75
地上・BS・110度CSチューナー×2+スカパー!HDチューナーを塔載したブルーレイレコーダー

このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 12 | 2012年3月1日 14:49 |
![]() |
4 | 4 | 2012年2月27日 23:09 |
![]() |
1 | 4 | 2012年2月26日 23:08 |
![]() |
44 | 16 | 2012年2月22日 13:02 |
![]() |
30 | 10 | 2012年2月20日 06:00 |
![]() |
12 | 3 | 2012年2月19日 19:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75
こんばんは。
現在、ディーガの600を使用しています。
スカパーe2にて、各スタートレックをBD化しようと考えE2に加入しました。
しかし、よく考えてみるとスカパーHDでも放送してるみたいなのでこちらの方が高画質でダビングできると思い模索中です。
そこで、質問なんですが、
1.実際にスタートレックがHDなのか?
2.TZ-HR400P+現在のディーガとこの機種ではどちらがよいか?
目的はスタートレックのBD化です。
使い勝手は、SONYが好きですが、パナソニックのSDスロットも重宝してます。
ご意見お願いします。
書込番号:14217852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのスカパーe2は何というチャンネルですか?
基本的にスカパーe2とスカパーHDのハイビジョンチャンネルはスカパーe2が地デジ並の画質でスカパーHDは4mbps〜8mbpsくらいの間でかなり圧縮してますのでスカパーe2の方が画質は綺麗です。
もし両方ともハイビジョンチャンネルでハイビジョン放送されてるならスカパーe2の方が綺麗でなおかつWチューナーなら録画もしやすいです。
チャンネル名はなんでしょう?
書込番号:14217940
0点

その件わたしも知りたいと思っていました
でも知ってる範囲でスタートレック(TOS)はデジタルリマスター版があり
HDのようですがVRGはSD作品って記載がありました
もしかしたらTOS以外はまだSDしかないのかも?
>D2XXXさん
チャンネルはスーパードラマTVです
e2ではCS310でHDチャンネルではありません
書込番号:14218027
0点

訂正です
>VRG
VGR(ヴォイジャー)
書込番号:14218037
0点

スタートレックはスーパー・ドラマ TV HDで放映されているようです。
ただ、私はこのチャンネルは契約していないので、画質がちゃんとHDなのかは分かりません。
古い作品だとHDリマスターしてあっても、SD画質とどちらが綺麗か微妙な物もあります。
最近の作品であれば、HDの方が確実に綺麗でしょうが。
沢山チャンネルを契約するつもりであれば、SKP75の方が使い勝手が良いと思います。
TZ-HR400P+現在のディーガだと、録画した番組がまとめられないので、自分でまとめなければいけないのがちょっと面倒ですね。
ただ、コスト的には、こちらの方が安く上がりますが。
書込番号:14218040
0点

番組ガイドを購読していれば、HD放送かSD放送か大体わかります。(AT-X HD!みたいに表記してないチャンネルもありますが)
番組表でも大体わかるのも存在します。
HDリマスターや超解像バージョン等の表記もチャンネルによってはしています。
HDリマスター等は番組によってはあまり見分けがつかないのもありますけど。
欲張りパックのチャンネルなら、今仕事中なので終わった後確認出来ない事もありませんが。
書込番号:14218138
0点

宇宙大作戦とエンタ−プライズは16対9のハイビジョン画質
DS9とボイジャ−は4対3のSD画質をアップコンバ−トしたものと思います。
結果、後者の画質はSD放送のものと差がないです。
書込番号:14218726
3点

3月の番組表では
エンタープライズてのがHD放送で、ヴォイジャーとディープスペースナインてのはSD(HD表記なし)だと思います。おそらくアップコンだと思います。
書込番号:14219634
1点

返信ありがとうございます。
D2XXXさん
スーパードラマTVです。
ユニマトリックス01の第三付属物さん
>でも知ってる範囲でスタートレック(TOS)はデジタルリマスター版があり
>HDのようですがVRGはSD作品って記載がありました
>もしかしたらTOS以外はまだSDしかないのかも?
DS9とTNGもストック予定ですがやはりSDですかね?
★イモラさん
実は、今回はスタートレックだけが目的ですので、スーパー!ドラマだけの予定です。
安く収めたいのでチューナーがベストかもですね。
ぱぐわんさん
表記があるんですね。調べてみます。
omoiさん
ぱぐわんさん
私の認識では、もともと46万画素で撮った写真をスキャナー等で、200万画素に増やして取り込むみたいなイメージなので、元画質は越えられない(DVD等のアップスケールやシャープネスをかけるくらい?)気がするのですが・・・
しかし、フル画面で見えるのはよいのでスカパーHDの価値ありですかね?
もう少し悩みますが、コストの面からチューナーに傾いてます。
今回は、たくさんの返信ありがとうございました。
個別に返信できなく申し訳ありません。
ありがとうございました。
書込番号:14219787
0点

>DS9とTNGもストック予定ですがやはりSDですかね?
TNGは再撮影のHD化プロジェクトが始動してるので
(既に体験版BDが発売中)、将来的には放送にも
HDマスターが下りてくるでしょう。
ま、数年先ですね。
書込番号:14219804
1点

デジタル貧者さん
返信ありがとうございますm(._.)m
非常に楽しみな情報ありがとうございます(^◇^)
私はTNGが大好きなので凄く朗報です。
DVDの時にはくじけましたが、BD版が売り出したら、買ってしまいそうです。
書込番号:14219867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もSKP75でST全シリーズBD化中です。もう録画自体何周目かわかりませんが、BDを導入したらやっぱり録画しなおしますな。放送形態に関しては、概ねみなさんのレス通りです。
はじめは外部チューナーと東芝機でLAN録画してたのですが、トラブルが多かったので本機を導入しました。
STを録画するなら、本機の番組名予約を使うと便利です。一つの予約で勝手に全シリーズ録画
してくれますから(^^; CSの場合は話数がだぶらないように、なおかつ録画失敗した話数もリピート時に自動補完、他のCS録画作品とのバッティングしない時間を選んで録画してくれます。まあ現在STシリーズはベルト枠のみで、リピートがありませんから意味ないですけど。
TNGのリマスターは本当楽しみですね。新シリーズに関する動きとあわせて見守りたいと思います。
http://dramanavi.net/news/2012/02/tv-51.php
書込番号:14223298
1点

けいすたさん
ありがとうございます。
当然少しでも高画質がよいので楽しみですね。
わたしの知る限り連ドラ予約はSONYの方が優秀だと思いますので本機の方が楽ではと思います。
パナソニックも、新製品を出したので、SONYもそろそろかと思います。
新しいのも視野に入れたいと思います。
ありがとうございましたm(._.)m
書込番号:14224251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75
以前ダビングについて質問させていただいた者です。おかげさまで購入から3カ月経ちますがトラブルもなく快適に視聴しています。
このまえ息子用に撮りためたアニメをBDにダビングしたのですが見てみたらびっくりしました。このアニメは一話完結なので放送もとびとびです。20話くらいあったのですが私は順番に選んで左横に番号もついたのでその通りにダビングされると思ったのですが、全然バラバラだったのです。これって私のやり方が間違っていたのでしょうか?それとも放送日順なのでしょうか?説明書通りにやったつもりなのですが…。私も撮っているドラマがあるのですがバラバラになるかも…と思って怖くてダビングできません。どなたかお教えください!よろしくお願いします。
0点

>私は順番に選んで左横に番号もついたのでその通りにダビングされると思ったのですが、
そのはずだ。
>全然バラバラだったのです。
そのダビング後のディスクのタイトル一覧が表示された状態で
リモコンのオプションボタンから
並べ替えを選択し
管理番号順を選択してみるがいい。
書込番号:14210668
2点

>私は順番に選んで左横に番号もついたのでその通りにダビングされると思ったのですが、全然バラバラだったのです。
指定通りの順番で録画(記録)されているはずです。
ただ、ソニー機の場合、録画タイトルの表示順はいくつかのパターンから選べるようになっています。
デフォルトでは、日付順になっていたと思いますが、その条件次第ではバラバラになる場合があります。
異呪文汰刑 さんのコメントが有りますように録画リスト上で、オプションボタンを押すと、上の方に並び替えというのがあるはずです。
そこのメニューで切り替えてみて下さい。
なお、再生をすれば、記録順に再生されます(表示がバラバラでも)
書込番号:14210794
2点

>全然バラバラだったのです。
>これって私のやり方が間違っていたのでしょうか?
>それとも放送日順なのでしょうか?
確認ですけど、SKP75でダビングしたBD見ました?
PS3とか別の機器で見ていませんか?
書込番号:14210928
0点

皆さん回答ありがとうございます。
異呪文汰刑さん、エンヤこらどっこいしょさんのおっしゃるとおりにやってみたらちゃんと順番通りになりました!ありがとうございました(^.^)/~~~
デジタル貧者さん、BDはSKP75で見ました。
HDDからBDにダビングする際タイトルを出すと番組ごとに表示するとなぜか2つのドラマが交互になります。
他のドラマはちゃんと1話から順番になっています。ちなみに交互になるドラマは韓国ドラマで1つは見ましたがもう1つは見ていません。
書込番号:14213239
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75
購入から1ヶ月弱。そろそろHDDが一杯になってきたので外付けHDDを購入したいと思っています。ところが購入店に推奨品があるか問い合わせると「純正品がなく、動作確認もできていないの商品を奨められない」という回答でした。
なのでみなさんが問題なく使っておられて1TBのものを教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点

写真は全て2Tですが、1Tでも型番の数字が変わるだけでおなじです。
東芝機用とか録画テレビ用とかPS3 torne用とか書かれた市販のUSB-HDDならどれでも問題なく、使えるはずですよ。
私は、東芝機レコーダー(RD-S1004K)に使っていたUSB-HDDを2台のAT970Tにつなげていますが問題なく使えています。
でも、メーカー推奨品でない場合は自己責任でと言う話になりますので!
書込番号:14204985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MondialUさま
返信ありがとうございます! 早速売り場に行ってみますね。
書込番号:14205835
0点

今、USB-HDDはタイ洪水の影響が残っていて、高いんですよね。
特売か何かで安いUSB-HDDがあるといいですね。
書込番号:14205866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横スレ失礼します。
仮に問題なく動作できてる場合、スカパー!HDやBSの番組も録画できますよね?ドシロウトな物で、、スミマセン。。
書込番号:14209245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75
お世話になります。
NHK BS(1、プレミアム両方)が2分しか録画できない現象が起こっています。
録画時間が30分だとすると、30分の間レコーダーは動作しているのですが、いざ見ようとすると2分しか録れていません。
放送中の番組をレコーダーのチューナーで視聴するのは問題なく出来ています。
いったいどんな原因が考えられるでしょうか?
0点

>いったいどんな原因が考えられるでしょうか?
いくつか考えられますが、
録画動作を確認しながら、失敗しているとすれば、ファームのトラブルかも知れません。
一度リセットボタンを押してみた方が良いです。(設定や録画品は基本的に消えません)
あとは、BDアンテナへの電源供給が途絶していないかどうか?、電波レベルはどうか(安定しているか)?などです。
この辺で確認してみてください。
書込番号:14174594
2点

受信レベルはどれくらいですか?
書込番号:14174603 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

NHK・BSのみ降雨時放送という電波を送っています。
BS受信設備(アンテナ・ケーブル)等がアナログ時代のものだったり、劣化していたりしてテレビは見れるのに録画が出来ないとのトラブルは過去から報告されています。
受信環境を改善される事をお薦めします(原因が他にあれば別ですが)。
書込番号:14174730
5点

予約録画が始まる直前までTVの電源はONだったけど
始まったころにTV電源を切った(またはその逆)の場合は
BSアンテナへの電源供給設定が不適切だし
受信レベルに問題があっても
番組の一部しか録画出来ない状況になります
何となく2分ってのが電源供給の問題のような気がします
書込番号:14174780
1点

追記です。
NHK・BSのみ電波が弱いと降雨時放送が影響してテレビは見れるけど録画に失敗すると云う事です。
この場合受信設備・環境に問題があると云う事です。
書込番号:14174792
3点

電源供給が問題ならNHK以外のBSもトラブルになる筈です。
これはNHK・BS限定のケースです。
書込番号:14174819
3点

情報が少なくてわかりませんが、BSの他のチャンネルは正常に録画されるとも書いてないので、
アンテナ電源の可能性もあると思いますよ。
書込番号:14174848
3点

D2XXXさんのレス通り、通常のBSアンテナ受信レベルの情報が欲しいですね。
それと、TVとレコーダーのBSアンテナ線の接続状況も。
書込番号:14174863
5点

柊の森さん
NHKのBS限定で他のチャンネルは無いとか書かれていないし
書かれていても気づいていないだけかもしれないし
可能性自体を否定しても特にメリットも無いと思います
>放送中の番組をレコーダーのチューナーで視聴するのは問題なく出来ています。
「レコーダーのチューナー」での視聴だけなら問題無いって書かれています
当然TVの電源は入っていますが
チューナーの受信レベルの問題ならレコーダーでの視聴時も問題が出るはずです
もちろん気づいていないだけって可能性もあります
だから色々チェックしたり
今回は該当しなくてもこういうケースもあるってのを
知る機会になればそれで良いのでは?
電源供給の可能性さえ無いと思えるような
レスをする意図が分かりません
書込番号:14174955
5点

それと詳しくありませんが降雨時放送ってのは
電波の条件が悪いと解像度を落として
視聴や録画を続けられるようにって配慮では?
それなのにどうして降雨時放送が関係して
レコーダーのチューナーでの視聴時は問題無いのに
NHKだけ録画自体を失敗するって事になるんですか?
この質問(?)は嫌味系の?では無く
降雨時放送の事をあまり知らないから
単純に疑問に思っただけで
その理屈を説明してもらえれば参考になります
書込番号:14175040
3点

沢山の回答をありがとうございます。
エンヤこらどっこいしょさん、ユニマトリックス01の第三付属物さんへ
電源供給はこれはどうやって確認するのでしょうか?
D2XXXさん油 ギル夫さんへ
受信レベルはいま確認したところ37でした。
柊の森さん
受信環境は去年末に購入・設置したものです。
くろりんくさんへ
確認できた範囲ではNHK BSだけで発生します。ほかのBS、CS、スカパーでは起こっていません。
書込番号:14175305
2点

>受信レベルはいま確認したところ37でした。
ソニー機でそれだけ出ていればレベルは充分ですね。
それだけのレベルが出ていて突然録画不能になるのはレコの不具合の可能性もあり得ます。
念のため伺いますが、受信レベルはTVではなくソニーのレコーダーの数値ですよね。
書込番号:14175344
0点

NHK・BS限定で書いたのは、私の早合点(よくやっちゃいます)かも知れません。
私の返信はNHK・BS限定で考えられる事を書きました。
他局になくてNHK・BSにだけあり録画に影響するものです。
降雨時放送が録画に影響する報告は過去に複数回報告されています。
受信環境を改善する事で再発はなくなったとの実例報告もあります。
リンクを貼ろうと思いましたが現在は適当なのが見つかりません。
受信レベルが減衰すると視聴可能レベルでも録画には適さない場合があります。
降雨時モードになると減衰したということで録画に適さないレベルになったと云う事です。
受信環境に問題がある場合、レベルが減衰し晴天でも起こり得ます。
SKP75がどうかは分かりません。
満足のいく回答ではないと思いますが一応回答しておきます。
スレ主さんから返事がありましたね。
受信設備は新しいですね。
書込番号:14175357
3点

>電源供給はこれはどうやって確認するのでしょうか?
ホームメニューの左端の設定に放送受信設定が有りますよね。その中にないですか?普通は、自動にしておきます。
>確認できた範囲ではNHK BSだけで発生します。ほかのBS、CS、スカパーでは起こっていません。
他で発生していないなら、トラブルっぽいので、リセットしてみた方が良いと思います。
それで様子を見て、再発する場合は、ソニーに相談された方が良いと思います。
書込番号:14175427
3点

他の部屋も含めTVの電源ON/OFFと録画失敗に因果関係が無いなら
電源供給の問題も無いから↓の事も無関係で
分配器とかのレスも不要です
(TVのON/OFFと関係がある場合)
BSアンテナの配線は分配器でTVとレコーダーに分けていますか?
それとも壁→SKP75→TVって繋いでますか?
分配器を使ってる場合型番は何ですか?
>柊の森さん
レスありがとうございます
書込番号:14175519
1点

レスありがとうございます。
その後、リセットを行いました。
数回、テスト録画をしてみたところ正常に録画できています。
ありがとうございました。
書込番号:14188553
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75
大変初歩的な質問なのですが、イマイチ良く解らないので教えてください。
先の方のスレに回答されていた方が、
>「スカパーとは本家スカパー!なのかスカパー!e2なのかどちらなんでしょう?」とスレ主様に書き込まれていたのを拝見しました。
お恥ずかしながらこの意味が、具体的にナニがどう違うのか理解りません…
当方、本年から現在のAV機器を3D環境にシステムアップしようと検討中で、購入予算の計画を練る中、まずは現在所有の最古参のDIGAが2008年製で、能力の低い事が煩わしく(HDD→BL-Rが1倍速、起動がPC並みに遅い等)耐え難いモノがあったのでまずココから買い替えようと価格.comを久しぶりに利用して、まずは「お勉強」していたのです。
以前eo光でBS&CSを視聴していたんですが、Web利用のランコスが、スマホの急速普及の恩恵で一気に低価格になった昨今、光回線の料金に約1万以上払い続けてる事がナンセンスに感じ解約したのです。大幅なコスト削減には有難い限りですが、唯一地デジ放送だけじゃチと退屈に思いスカパーぐらいは…と思ったのですが当方、スカパー利用は開設当初の超高額な時代にしか利用した事がないので知識が完全に浦島太郎で現在のシステムがサッパリ理解できず困惑している次第です。
どうか皆様の知恵を授かりたく、此度書き込みさせて頂きました。
題名の内容について教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
0点


おはようございます。
スカパーHDはこの機種や専用のチューナーと専用のパラボラアンテナで視聴するものです。
スカパーe2は簡単にいえばCSです。
いま、お持ちのBDレコーダー(BW830?)にもチューナーは内蔵されているんじゃないかな。
量販店等やホームセンター等で売られているBS/CS対応パラボラアンテナを設置するだけで視聴できます (毎月第一日曜日はいくつかのチャンネルが無料)。
スカパーe2はレコーダーやテレビに差してあるB-CASカード単位で契約しますので、レコーダーやテレビを買い換えてもB-CASカードの差し換えで継続利用が可能です。
スカパーHDも同様のカードが有りますがチューナーとの1対1のセットで使う立て為チューナーを替えるたびに手続きがひつようです。
スカパーe2はレコーダー内蔵のチューナーてすので、AT970Tの様なトリプルチューナー機を購入すればスカパーe2のトリプル録画もかのうですが、スカパーHDチューナーは今のところパナの専用チューナーでダブ録機がありますがスカパーHDチューナー内蔵タイプのBDレコーダーでダブ録出来る機種はありません。
ズラズラと書いてしまいましたが余計にわかりにくかったかな?
失礼いたしました。
書込番号:14128049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
スカパーe2の場合、B-CASカード1枚につき1回16日間無料視聴が出来ます。
今お持ちのレコーダーのB-CASカードとテレビのB-CASカード2枚お持ちなら16+16で32日間無料で視聴可能ですよ。
書込番号:14128062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単純明快に書いた方が良いでしょう。
スカパーHDは、専用のパラボラとチューナーが必要なもの。
録画したい場合は、レコーダとの連動を検討する必要がある。
e2は、TVやレコーダに内蔵しているBSCSチューナーで、見たり録画ができるもの
ただで見る事が出来る
BS日テレなどが、すでに見る事ができるなら、そのままCSのチャンネルに切り替えればよい。
両方とも契約が必要な事は当然。
e2は、BCASに契約するので、差し替えれば、機械が変わってもすぐ見られる。
HDは、レコやTVを変えたら、またそれらの機械との連携を考える必要がある。
書込番号:14128197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>「スカパーとは本家スカパー!なのかスカパー!e2なのかどちらなんでしょう?」とスレ主様に書き込まれていたのを拝見しました。
>お恥ずかしながらこの意味が、具体的にナニがどう違うのか理解りません…
本家という表現はレスの表現自体に語弊があります。
もともと、
スカパー!SD・・・スカパー専用アンテナと専用チューナーで一般的に「スカパー」と呼称
されていましたが、現在は新規チューナーのレンタル等はストップして、スカパー!HDにシフトしつつあります。
録画は外部入力による標準画質(SD)です。
スカパー!HD・・・上記SDと同じアンテナを使いチューナー変更のみでシフトできます。
録画はLAN利用ですが、BDZ-SKP75のようなチューナー内蔵タイプも出てきました。
スカパー!e2・・・BS/CSアンテナを利用するのでBSが視聴できる環境(独立・共用アンテナ)であれば
大体視聴が可能です。
レコーダー本体で録画可能ですがチャンネル数やハイビジョンチャンネル数はスカパー!HDよりも少ないです。
書込番号:14128249
2点

健康な成人男子をもっこり楽しませてくれるのがスカパー!HD、えっちな番組はいけない
と思うのですが、という方にはスカパー!e2がおススメです。
書込番号:14128262
22点

じんぎすまんさん。
ナイス入れときました。
健康男子には、わかりやすい選択方法ですね。
書込番号:14128284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じんぎすまんさん。
ナイス票スゴイですね。
goodアンサー確定!
書込番号:14132600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じんぎすまんさん
アダルトチャンネルはレンタルビデオ店に行かなくても済む為、女性の加入者も結構多いそうですよ。
書込番号:14140350
5点

HDはレートが低いじゃなかったですか?
書込番号:14178819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75
外付けのHDDの購入を考えておりますが、USB2.0と3.0で本体-USBHDD間の移動時間ははっきりと差がでるのでしょうか。どなたか試された方おりましたらお願いいたします。
1点

HDDが3.0対応でも本機が対応してないと関係ないのでは?
書込番号:14174895
6点

SKP75のUSB端子は2.0準拠なので、3.0のUSB-HDDを接続しても2.0の速度にしかならないと思いますよ。
書込番号:14174924
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





