BDZ-SKP75 のクチコミ掲示板

2011年10月22日 発売

BDZ-SKP75

地上・BS・110度CSチューナー×2+スカパー!HDチューナーを塔載したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-SKP75のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-SKP75の価格比較
  • BDZ-SKP75のスペック・仕様
  • BDZ-SKP75のレビュー
  • BDZ-SKP75のクチコミ
  • BDZ-SKP75の画像・動画
  • BDZ-SKP75のピックアップリスト
  • BDZ-SKP75のオークション

BDZ-SKP75SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月22日

  • BDZ-SKP75の価格比較
  • BDZ-SKP75のスペック・仕様
  • BDZ-SKP75のレビュー
  • BDZ-SKP75のクチコミ
  • BDZ-SKP75の画像・動画
  • BDZ-SKP75のピックアップリスト
  • BDZ-SKP75のオークション

BDZ-SKP75 のクチコミ掲示板

(1410件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-SKP75」のクチコミ掲示板に
BDZ-SKP75を新規書き込みBDZ-SKP75をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

2回、こういう症状になりました。

2012/08/01 12:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75

クチコミ投稿数:68件 BDZ-SKP75のオーナーBDZ-SKP75の満足度5

使用期間は半年未満だと思いますが、2回だけ下記のような症状になりました。2回とも今年の7月で夜20〜24時のことです。

●電源いれた状態で30分以上、操作をせず放置。
●戻ってきて、見たところスカパーHDのアンテナレベルが低く(ない状態)なっていてスカパーは視聴不可。
●アンテナレベルを再度読み込ませても、上がらない。アンテナ線・アンテナもチェックしましたが30分前との変化はありません。
●録画済みの番組のフォルダが一部解除されている(平置きになっている)。
●リモコンが効かない。リセットすると自動的に起動しかけて落ちる。電源を抜いて入れ直すと立ち上がるが、上記の症状は直っていない。

という症状で、夜なのでソニーに電話もかけられずふて寝すると、朝には直ってました。

なお、地デジはこの機につなげていません。なのでアップデートはされていません。

朝には直っていたので、、熱暴走でしょうか?木製のテレビボードで、前後は開いていて左右は8センチずつぐらい開いているのですが、、。
現状直っているのでスグ解決したい問題ではないのですが、お知恵いただければ幸いです。

書込番号:14882788

ナイスクチコミ!0


返信する
mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件 BDZ-SKP75のオーナーBDZ-SKP75の満足度5

2012/08/01 12:53(1年以上前)

私もこの機種を使っていますが、そういった動作が不安定になった場合はパソコンで言う
再起動をかけてやると良くなります。この場合はリセットを押すか、電源ボタンを長押し(7
〜10秒)するとレコーダーに再起動がかかります。

時間が3分ほど掛かりますので予約等が直後にないのを確認の上行ってください。

動作が不安定になっているが今は何とか動いているので放置しておくと、いざという時に
録画が失敗するかもしれないので予防措置だと思ってください。

ちなみに買ってから自分で再起動かけたことはありますか。

レコーダーといえども中身はほぼパソコンに近いのでたまには再起動が必要になります。


書込番号:14882915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件 BDZ-SKP75のオーナーBDZ-SKP75の満足度5

2012/08/01 13:06(1年以上前)

mami_rさん、ご返信ありがとうございます。

再起動は、1度めのハングアップの時にもかけました。
なのですが、症状に変化はなかったんです。その他、ちょっとまってから(30分とか)立ち上げなおしてみたりなど結構いろいろやったんですけど、完全な故障にはいたらないもののきちんと直りはしませんでした。

でも、翌日にはすべて直ってるんです。そこがわからないのです。。

書込番号:14882960

ナイスクチコミ!0


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件 BDZ-SKP75のオーナーBDZ-SKP75の満足度5

2012/08/01 13:25(1年以上前)

そういうことでしたら一度メーカーのサービスに見て貰うことをお勧めします。

スカパー専用機で一時的にも使用できなくなるのはつらいですから。

基本的にソニーのレコーダーは放送波によるファームのバージョンアップしか行っていないの
で見ていなくてもアンテナ線はつなげておいた方がいいです。バグ修正もありますので。
メーカーのサービスに頼めばファームのアップも不可能ではないですが。

尚、現行ファームは23.3.014になります。

書込番号:14883014

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 BDZ-SKP75の満足度3 ハート・プラス 

2012/08/01 16:39(1年以上前)

リセットボタンを押してみる。

直らない若しくは再度起こる様であれば、サービスマンを呼ぶ。

私も似たような症状で新品と交換して、以後問題無く使用しています。

書込番号:14883558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件 BDZ-SKP75のオーナーBDZ-SKP75の満足度5

2012/08/01 19:21(1年以上前)

mami_rさん、ありがとうございます。

そうですね。現状直っちゃっているので説明だけで修理対象としてくれるかどうか心配ですが、考えてみます。

地デジ・・アンテナ線が分岐していなくて困ったことになっているのですが、今後のことを考えると1本分岐させる必要があるかもです。ありがとうございました。

書込番号:14884059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 BDZ-SKP75のオーナーBDZ-SKP75の満足度5

2012/08/01 19:25(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん ご返信ありがとうございます。

そうですか!同じ症状の方がいらっしゃるんですね。しかも対処もされてるんですね。。
一度連絡してみようと思います。
スカパー!HDだけが平日の帰宅後の楽しみなので(それも悲しい)、がんばって直したいと思います。

書込番号:14884073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:41件

2012/08/01 20:03(1年以上前)

地デジのアンテナですが、わざわざ分配しなくても、直列でつないでやれば良いと思いますよ。
末端がテレビならその前に挟んでやればよいです。

私もSKP75のユーザーですが、同じような症状は出たことがないので、残念ながら適正なアドバイスは出来ないです。

書込番号:14884215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件 BDZ-SKP75のオーナーBDZ-SKP75の満足度5

2012/08/01 20:08(1年以上前)

けいすたさん、ご返信ありがとうございます。

テレビが外付けHDDとつながっていて、テレビはそれだけで録画するようにしているので直列にはできないんです。あとだしの情報ごめんなさい。(外部入力は録画しないし、、、)
アップデートの時間だけ狙うことができれば、そうしてみようと思います。ありがとうございます。

書込番号:14884232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:41件

2012/08/01 23:05(1年以上前)

説明が足りなかったかな(^^;

テレビの地デジアンテナ入力にささっているアンテナケーブルを抜いて、それをSKP75の地デジアンテナ入力に繋いで、SKP75の地デジアンテナ出力から他のケーブルで、テレビの地デジアンテナ入力に繋げばよいだけです。
AVケーブルを繋ぐ外部入力録画とは全く関係ない話ですよ(^^;

アンテナケーブルが新たに1本必要ですけど、テレビの外付けHDDの録画には特に影響はでないと思います。

書込番号:14885082

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件 BDZ-SKP75のオーナーBDZ-SKP75の満足度5

2012/08/10 12:48(1年以上前)

実はあれからまた放置しちゃっています。でも、休みにはいるのでバージョンアップなどしてみようかと思います。冬には起きなかったので熱じゃないかと思うんですけどね。。

皆様ありがとうございました。

書込番号:14917574

ナイスクチコミ!0


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件 BDZ-SKP75のオーナーBDZ-SKP75の満足度5

2012/08/10 13:00(1年以上前)

今回のアップデートはネットでダウンロードしてUSBメモリーを利用してのアップデート
もできます。

http://www.sony.jp/bd/update/index.html

細かいバグ修正もあるので更新したらいいかと思いますよ。

書込番号:14917624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件 BDZ-SKP75のオーナーBDZ-SKP75の満足度5

2012/08/10 13:08(1年以上前)

まぢですか?
USB経由にします。助かりました。情報ありがとうございます。

書込番号:14917638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:41件

2012/08/10 13:11(1年以上前)

また症状が出ないと良いですね(^^;
また出るようなら、一度サポートに相談すると良いと思います。

バージョンアップですが、ちょうど数日前に新しいものが発表されました。
http://www.sony.jp/bd/update/index.html

書込番号:14917650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件 BDZ-SKP75のオーナーBDZ-SKP75の満足度5

2012/08/27 18:52(1年以上前)

あーもうすみません、今、書いていただいていることに気づきました。
まだじつはバージョンアップはしてないのですが、近々にやらなくてはと思っています。今のところ、質問させていただいてからの故障はありません。

ありがとうございました。

書込番号:14987829

ナイスクチコミ!0


iaroseiさん
クチコミ投稿数:2件

2012/09/05 16:10(1年以上前)

こんにちわ。
この日、HD放送は深夜時間帯に放送休止になっています。
その時間帯でのトラブルではありませんか?
確か、深夜0時〜早朝4時くらいまでメンテナンスかなにかで停波していました。
私も8月の1日の深夜から早朝にかけて契約の変更を行ったために確認しようとしていたのですが、受信レベルが0になった為、受信できなかった者です。
同じ時間、SD放送は別チューナーで受信できていました。
ケーブルをつなぎ替えたところ、同じくSD放送のみ受信できていました。
番組表を確認したところ、放送は休止とありました。
的外れな回答でしたら失礼しました。

書込番号:15025732

ナイスクチコミ!0


iaroseiさん
クチコミ投稿数:2件

2012/09/05 16:38(1年以上前)


クチコミ投稿数:68件 BDZ-SKP75のオーナーBDZ-SKP75の満足度5

2012/10/23 13:03(1年以上前)

iaroseiさんありがとうございます。
すみません、時間がたってしまいました。
情報ありがとうございます。

しかし、たかが録画機、難しいです。

書込番号:15241382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

東芝レグザとのHDMIリンクについて

2012/10/16 23:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75

クチコミ投稿数:3件

東芝製品に比べ操作性で評価が高いSONY製品の購入を検討しています。そこで教えていただきたいのですが、レグザZX9000のテレビ本体の内臓HDに録画した番組は、HDMIリンクでSONYのレコーダーにダビング可能でしょうか?是非教えていただきたいのですが?もしダビング可能であれば是非SONYのレコーダーを購入したいと考えています。よろしくお願いします。

書込番号:15213680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/10/16 23:09(1年以上前)

ムリやがな、

RD以外では レクボ経由でパナじゃないとTVからのLANムーブは不可。

書込番号:15213724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/10/16 23:12(1年以上前)

>HDMIリンクでSONYのレコーダーにダビング可能でしょうか?

これは無理です。
テレビの方に機能がありません。
東芝製のレコーダを購入してもできません。

可能なのはLANを使ってのダビングだけで、ソニーのこの機種は対応していません。

書込番号:15213744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/10/16 23:19(1年以上前)

ZX9000からでは、HDMI接続ではダビング出来ません。

DLNA/DTCP−IPダビングは基本的にLANでのダビングになりますが、この世代までのソニーレコでは
LANダビングには対応していません。

ちなみにパナDIGAでも直接のLANダビングもできません。
ZX9000からはレグザリンクダビング対応の東芝レコーダかRECBOXなどのLANダビング対応NASになります。

書込番号:15213785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/10/16 23:32(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。ちなみに新しい東芝製品でも無理みたいですが、たとえば東芝のZ250でレグザリンクでも不可能でしょうか?すみません!SONYのくちこみで聞くべき話じゃないのですが。。。

書込番号:15213850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/10/16 23:42(1年以上前)

>たとえば東芝のZ250でレグザリンクでも不可能でしょうか?すみません!SONYのくちこみで聞くべき話じゃないのですが。。。

LANを使ったレグザリンクダビングであれば可能です。
Z250はその機能を持っています。直接可能です。

東芝製品やネットワーク製品にいくつか可能な物があります。
東芝のレコーダでなくてプレイヤーにも編集はできないがBD化することできる物があります。
後は、ネットワーク接続するBDドライブも販売されています。
パソコンにBDドライブさえついていれば、ソフトを購入するだけでも可能です。

編集したければ、大きく分けて、Z250/Z260等の東芝製レコーダを購入するか、RECBOXと言うLAN HDDを経由してパナソニック製レコーダにダビングするか、上記で作成したBDをムーブバックして編集する方法の3つの方法があります。

上記のどれかで、BD化さえすれば、ソニー製レコーダにムーブバック(書き戻し)して編集することは可能になります。

書込番号:15213891

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2012/10/16 23:55(1年以上前)

「イモラさん」!とても詳しく丁寧に教えていただきまして大変ありがとうございました。おかげさまでおおよその内容については理解できました。当方そういった知識は詳しくなかったのでとても参考となりました。是非、参考とさせていただきましてレコーダの購入を検討します。

書込番号:15213959

ナイスクチコミ!0


tb-rikerさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/17 06:18(1年以上前)

レグザ「RE1」と「BDZ-AT700」との組み合わせですが、
「DTCP-IP Disc Recorder」を使用すれば可能ですよ。
(DTCP-IPに対応したBD搭載のパソコンが必要です)

「RE1」→「DTCP-IP Disc Recorder」でBD作成→「BDZ-AT700」へムーブバック
です。

書込番号:15214587

ナイスクチコミ!0


tb-rikerさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/17 19:37(1年以上前)

念のため追記。

最近、「DTCP-IP Disc Recorder」を使用していないので、もしかしたら現時点でダビングできないかもしれません(サイマルクリプトの関係で)。
平日は時間が無いので検証できませんが、週末にでもやってみます。

書込番号:15217023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

SKP75の購入について

2012/10/01 12:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75

クチコミ投稿数:4件 BDZ-SKP75の満足度4

現在、スカパー無料開放の関係で値段が毎日値上がりしていますが、無料放送期限が切れる来週末10/8(月)が過ぎるまで待てば値下がりが期待できるのでしょうか?(笑)皆さんの予想を参考に考えたいと思います。

書込番号:15146404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/10/01 13:05(1年以上前)

何か勘違いしてませんか?

無料開放しているのは、スカパー! (旧e2)です。

スカパー!プレミアム(旧!HD)は、今日はたまたま1日なので毎月の開放デーですが、無料開放はしてませんよ。

ですから、10日間の無料開放は、全く影響していないと思います。
影響しているとすれば、今まで視聴できなかったSDチャンネルが視聴できるようになったことだと思います。

SKP75は後から後継機が出るとか出ないとか噂も色々なので、全く読めないですね。

書込番号:15146442

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2012/10/01 13:12(1年以上前)

SKP75の後継機は、多分来年秋までは出ないでしょう。

正直、開発費用を回収出来て無いだろうから。

書込番号:15146459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 BDZ-SKP75の満足度4

2012/10/01 13:26(1年以上前)

<ご親切にレスして頂きましたお二人の先輩方へ>ありがとうございます。

機械音痴の私に教えて貰いありがとうございました。勘違いだったということと
どうなるか読めないという事が理解できました。

ご意見を参考にさせていたたきます。

教えていただき誠にありがとうございました。

書込番号:15146500

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2012/10/01 13:51(1年以上前)

 HDD内蔵チューナー(19800円)買って、SKP75との差額でレコーダーは別に買ったほうが使い勝手が良いとおもいますが。
(スカパーダビング(用語が変わったようですが)対応機種にしておけば何かと便利)
https://direct.skyperfectv.co.jp/sell/pc/shop/product/hd_list.do

http://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/dvr_dub.html

 そういえばスカパーTVガイド見ると、スカパーHD(プレミアムサービス)でも無料放送10/7までやっているところが大半ですね。(名称が変わった記念?)

書込番号:15146569

ナイスクチコミ!0


Tomcatcarさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 BDZ-SKP75のオーナーBDZ-SKP75の満足度5

2012/10/01 14:06(1年以上前)

10/1から今までSPK75で見ることのできなかった放送局が揃って新しいチャンネルを作ってほぼすべて視聴可能になりました。これで需要が高まった結果だと思います。
また後継機を期待していた方も今年は後継機が出ないことがわかり、購入しているのも価格上昇の原因なのかもしれません。
8月初旬に比べると約1万円値上がりですか。。
こういうものは買う時期が難しいですね。
家電は「欲しい時が買い時」といいますが、
ある程度自分で「この値段になったら買う」と決めておいて購入したほうがいいかもしれませんね。

書込番号:15146608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 BDZ-SKP75の満足度4

2012/10/01 14:13(1年以上前)

>撮る造さんへ

ご意見賜りました、誠にありがとうございました。

HD専用チューナーを買い、別個にLANダビング対応の録画機器を購入した方が、身軽だという事が

理解できました。参考にさせていただきます。ご親切にアドバイス頂きまして御礼申し上げます。

書込番号:15146625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/10/01 14:19(1年以上前)

>そういえばスカパーTVガイド見ると、スカパーHD(プレミアムサービス)でも無料放送10/7までやっているところが大半ですね。

失礼、確かにプレミアムサービスでも参加しているチャンネルがありますね。
HPで見ると、上の方はほとんど参加してないんですよ。
下の方に掲載されているチャンネルは参加しているようです。
ただ、あまり人気のないチャンネルが多いような気がしますが。^^;

書込番号:15146642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 BDZ-SKP75の満足度4

2012/10/01 14:24(1年以上前)

>tomcatcarさんへ

ご意見誠にありがとうございました。

欲しい時が買い時なんですね。

今月から見れなかったものが見れるようになると値打ちが上がりますものね。

需要が増えると売り手も強気に出れるんですね。

早く決断したほうがよさそうです。

参考に成りました。ありがとうございました。

書込番号:15146662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/10/01 14:31(1年以上前)

>何か勘違いしてませんか?
>無料開放しているのは、スカパー! (旧e2)です。

旧スカパー!HDでも10日間無料放送やってます。勘違いしてるのは…。

書込番号:15146679

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 BDZ-SKP75の満足度3 ハート・プラス 

2012/10/01 19:23(1年以上前)

日本映画専門チャンネル以外はスカパー!とスカパー!プレミアムは同じ様に無料放送やってますよ。

BDZ-SKP75は後続機が発売されないので、値下がりは無理でしょうね。

書込番号:15147618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 BDZ-SKP75の満足度3 ハート・プラス 

2012/10/01 20:11(1年以上前)

スカパー!とスカパー!プレミアムの無料放送についてはスカパー!オタク(加入者)以外の人は回答しないのが無難ですよ。

書込番号:15147832

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件 BDZ-SKP75のオーナーBDZ-SKP75の満足度5

2012/10/01 20:22(1年以上前)

チューナー内蔵型のメリットは、録画失敗のリスクが低くなることですね。

単体チューナーに録画対応レコーダーをLAN接続して録画だと、録画失敗することが
たまにですがありました。

SKP75に乗り換えてからは、録画失敗は今のところ一度もありません。

書込番号:15147899

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/02 15:02(1年以上前)

TZ-HR400Pを無料でもらえたので
BDZ-AX2000にLAN接続して
予約録画を二か月くらい試したけど
とにかく録画失敗が多い

実際今回の新機種発表の日に当該機を買って
ストレスから解放されました

チューナーと録画機より
絶対おすすめ

書込番号:15151293

ナイスクチコミ!4


ATENTEさん
クチコミ投稿数:45件

2012/10/07 21:30(1年以上前)

今日AUショッピングモール経由で買いました。
DBレコはじめてです。
スカパーSDチューナーを持ってるので他のレコーダーを検討していましたが
結局最初から内臓されてるほうが予約とか便利だろうと思って。

いままでの構成はスカパー+地デジ+VHS+DVD=TVでしたが
これでやっとTV周りがスッキリすると思います。

書込番号:15174320

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BDZ-SKP75とTZ-WR320Pの接続と録画、ダビング

2012/10/03 02:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75

スレ主 kuro.siroさん
クチコミ投稿数:6件

スカパープレミアム(スカパーHD)の番組を録画してBDに保存したいと思っています。
これからスカパープレミアムに加入して、TZ-WR320Pをレンタル。その後いい状況あでれば、BDZ-SKP75を購入して320Pを返却しようと考えています。

録画、ダビングについて教えてください。
TZ-WR320Pの内蔵HDDに高画質録画(画質そのままで録画)
→ 外付けHDD(LAN接続)にムーブ。
→ 320PとBDZ-SKP75を繋いで、SKP75の内蔵HDDにムーブ。
→ SKP75で、5倍くらいに画像を落としてBDにダビング。(画質変換なしでBDダビングもいいです。)
この録画、ダビングの方法は可能ですか?

320PからSKP75へのムーブや、BDダビングができれば問題ないと思うんですが、相性悪いとかあるんでしょうか?

すみません。どなたか教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:15154167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:41件

2012/10/03 02:26(1年以上前)

SKP75は残念ながらLANダビングに対応しておりません。

>→ 320PとBDZ-SKP75を繋いで、SKP75の内蔵HDDにムーブ。

したがって、この作業が出来ません。
ソニー機はこの10月に発売される新型番から対応予定ですが、SKP75の後継機はラインナップに含まれてないんですよね。

TZ-WR320PからのLAN録画はもちろん出来ます。

書込番号:15154201

ナイスクチコミ!3


スレ主 kuro.siroさん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/03 03:51(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
そうなんですね、、、
BDZ-SKP75とTZ-WR320Pが繋げれないんですか、、
残念です。
スカパープレミアム(HD)の番組をSKP75単体でHDDに録画して、BDにダビングはできますか?
もしかして、スカパープレミアムの番組はHDDに録画はできても、BDにダビングは無理なんでしょうか?
ご回答いただければ助かります。お願いいたします。

書込番号:15154294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件 BDZ-SKP75のオーナーBDZ-SKP75の満足度4

2012/10/03 05:30(1年以上前)

ダビングは問題なくできます。
後画質変換ですが基本スカパー!プレミアムはビットレートが低い(MPEG4-AVC、4〜10Mbps)のでSONYだとLSR(AVC. 4Mbps)以下ぐらいでないと逆に容量増えてしまう可能性があります。

書込番号:15154370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:41件

2012/10/03 05:34(1年以上前)

>BDZ-SKP75とTZ-WR320Pが繋げれないんですか、、

さきの発言にも書きましたが、繋いでLAN録画は可能ですよ。
TZ-WR320Pの内蔵HDDからのムーブ(LANダビング)が出来ないということです。

>スカパープレミアム(HD)の番組をSKP75単体でHDDに録画して、BDにダビングはできますか?

ご心配なく、地デジ等を録画したタイトルと同等にBDにダビング出来ます。
ただし一部を除いて、スカパープレミアムの番組はコピーワンスがほとんどですので複製は作れません。

SKP75の内蔵チューナーで録画する場合は、スカパープレミアムも予約の段階でAVCのモード指定が可能です。

書込番号:15154378

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kuro.siroさん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/03 05:50(1年以上前)

なるほど!!
SKP75と320Pではムーブができないんですね。。
320Pからのレコーダー更新や買い換えは、ムーブ対応のがよさそうですね。
しかし、高いです(>_<)
SKP75の後継機も来年以降だと聞きましたし。。
でも、SKP75で使い始めたら使いやすそうですね。
丁寧なご回答ありがとうございました!

書込番号:15154400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuro.siroさん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/03 05:58(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
画質をけっこう落とさないとBDダビングは厳しいわけですね。
あんまりBDが溜まり過ぎても邪魔ですしね、、
仕方ないですよね。
わかりやすくて、助かりました。ありがとうございます!

書込番号:15154409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:41件

2012/10/03 06:17(1年以上前)

SKP75を導入すると、スカパープレミアムの録画ライフが一変しますよ。
これはSKP75のほとんどのオーナーが感じてる事だと思います。

番組名予約とその二度取り回避機能がスカパープレミアムの内蔵チューナーでこそ本領を発揮します。
これと予約優先度の調整を駆使すると、そうとう便利なのでお薦め。

後、ソニーのオートグルーピング機能もスカパーと相性の良い機能だと思いますよ。

>画質をけっこう落とさないとBDダビングは厳しいわけですね。

違いますよ(^^;
スカパープレミアムの放送のレート自体が低いんです。
ばぐわんさんの書き込みを落ち着いて読んでみてください。

書込番号:15154431

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuro.siroさん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/03 06:56(1年以上前)

SKP75は便利そうですね!
購入すると思います!ちょっと自分にはまだ高額なのでもう少し待つ予定ですが、、、(>_<)

スカパープレミアムの放送と書いてましたf(^_^;

使ってないので、まだまだわかりませんが、すっきりしました。また疑問があれば投稿すると思います。その時はよろしくお願いいたします!
わかりやすくて感謝です。お二人様ありがとうございます!

書込番号:15154492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/03 20:30(1年以上前)

SKP75、使いやすいですよ。
私もDST−HD1など各チューナーとレコーダーの組み合わせで使用しましたが
やっぱりチューナー内蔵タイプはいい。 録画失敗のリスクも無い。
高いけど、ごちゃごちゃ組み合わせるより良いし 配線もスッキリ。

書込番号:15156900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/06 19:44(1年以上前)

スカパープレミアムはもともとAVCでレートが低いですから、DRで録画が基本です。
下手にモード変換して録画すると画質落ちて容量増えるという悲しい結果になりかねません。

話題はそれますが内臓HDDの容量2TBで、
W録画ができる後継機種って出ないですかねぇ(笑)
機種的にはSONYのほうがPanaより操作性はよかったりしますので、
機能充実して出してほしいですね。

ただ、刷新したスカパーのホームページ見る限り、
もうプレミアムサービスやりたくないんじゃないかと思うくらい
奥に入り込んでしまったので、新機種の見込みも薄いかもしれませんね。

なぜあんなにわかりにくくしたのか理解に苦しみますけど。

書込番号:15169415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件 BDZ-SKP75のオーナーBDZ-SKP75の満足度5

2012/10/06 20:00(1年以上前)

>なぜあんなにわかりにくくしたのか理解に苦しみますけど。

専用アンテナとチューナーが必要になるプレミアムと違って、スカパー!は
デジタル三波チューナー内蔵機器とBS/CSアンテナを設置済みならすぐに加入できるので、
手軽なスカパー!を積極的に売り込みたいんじゃないですかね。

書込番号:15169486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75

クチコミ投稿数:56件

皆様質問宜しくお願い致します。
スカパーHD録画の際のちチャプター付けの精度はどうでしょうか??
たとえばCMの無いAT-Xのような番組の場合、CMのある番組の場合の両方を知りたいです。

あとサブタイトルについてなのですが、サブタイトルは録画の一覧のタイトルの後ろにサブタイトルも入るのでしょうか?

それともサブタイトルを確認したい際は、番組説明を押して確認する必要があるのでしょうか?

どなたか分かる方がおられましたら、教えて下されば幸いに思います。皆様宜しくお願い致します。

書込番号:15092855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2012/09/20 11:00(1年以上前)

うちの環境だと番組名と話数。

書込番号:15093381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/09/20 12:22(1年以上前)

持ってないので、ここでの情報に基づく、自己判断になりますが、

チャプターは、それなりの精度で入るみたいです。
ただ、ソニーのチャプターは、シーンチャプターでもありますので、10分程度を目処に必ずチャプターが入ります。

タイトル名ですが、これは、放送局次第。
タイトルに話数やサブタイトルを入れている場合もあれば、単純に番組名だけで、番組情報にサブタイトルを入れている場合もある。
この点は、どちらと答えることが出来ないと思います。

書込番号:15093634

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 BDZ-SKP75の満足度3 ハート・プラス 

2012/09/20 15:01(1年以上前)

スカパー!HDはチャンネルにもよりますが、アバウトですね。

書込番号:15094171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LAN録画について

2012/09/19 09:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75

クチコミ投稿数:56件

皆様質問宜しくお願い致します。
当方TZ-WR320Pを所有しているのですが、320PからのLAN録画は可能でしょうか?

またLAN録画の場合でも録画のビットレート変更可能でしょうか?

それから最後に320PからLAN録画が出来る場合直接USBHDDへの録画は可能でしょうか?

3つも質問申し訳ないのですが…どなたかお分かりになる方がおられましたら、教えて下れば幸いです。

皆様宜しくお願い致します。

書込番号:15088120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:41件

2012/09/19 09:48(1年以上前)

1.TZ-WR320PからのLAN録画は可能です。
 ただ相性等は判りませんので、同じ組み合わせで利用している方のレスをお待ちくださった方が無難です。

2.ビットレートの変更は出来ません。すべてDR録画になります。
 変更したい場合はSKP75の内部チューナーで録画するか、録画後にレート変換するしかないです。

3.USB-HDDやBDにはLAN録画出来ません。

あと、この世代はTZ-WR320Pからのダビングには対応してませんのでご注意下さい。

書込番号:15088228

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/09/19 19:22(1年以上前)

パナにするかあくまでソニーが希望でチューナー外付けするならSKP75以外のモデル
(350は除く)の方が良いぞ。

書込番号:15090259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2012/09/20 08:04(1年以上前)

けいすたさん、お礼が遅れてすみません。
大変よく理解できました。ありがとうございますm(__)m

やっぱりRDは最高で最強さん、そうなのですか??
何故でしょうか??もし宜しければ詳しく教えて下されば幸いです。

書込番号:15092835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-SKP75」のクチコミ掲示板に
BDZ-SKP75を新規書き込みBDZ-SKP75をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-SKP75
SONY

BDZ-SKP75

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月22日

BDZ-SKP75をお気に入り製品に追加する <566

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング