BDZ-SKP75
地上・BS・110度CSチューナー×2+スカパー!HDチューナーを塔載したブルーレイレコーダー
このページのスレッド一覧(全29スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2012年5月11日 00:07 | |
| 20 | 22 | 2012年4月25日 06:14 | |
| 8 | 6 | 2012年3月15日 18:36 | |
| 29 | 36 | 2012年2月13日 09:07 | |
| 5 | 13 | 2012年2月12日 09:17 | |
| 2 | 1 | 2012年1月23日 12:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75
表題のキャンペーンがスカパーHD 内蔵タイプのBDZ-SKP75を買い、スカパーよくばりパックHD
を2ヶ月以上契約されている方が対象で外付けHDD(SONY HD-D2 BE)が当たります。
応募期間が1/5から6/30だったのですが、私は3月までこのキャンペーンのことを知らず慌てて
応募したところ今日キャンペーンに当たったと連絡が来ました。
このキャンペーン自体の認知度がかなり低いこともあり、該当者は応募すればかなりの高確率で
当たるのではないでしょうか。
1点
拙者、よくばりパックに愛想をつかしたので、二度と加入しない。
書込番号:14546692
0点
韓国ドラマとテレショッフが多すぎる。
観たい番組を探すのに苦労する。
書込番号:14546763
0点
情報ありがとうございます。
今年になってよくばりパックに切り替えたところなので、キャンペーン対象者になるはずですが
こんなキャンペーンが行われてることなどまったく知りませんでした。
早速、応募しておきましたが、果たして当たるかどうか・・・。
確かに韓流ばやりですが、スカパーに限ったことではないですしねえ。
BSデジタルなんて、韓流と通販のオンパレードという惨憺たる状況ですし、
個人的にはナショジオ ワイルドが見られるだけで元を取った気でおりますが。(^^)
書込番号:14546887
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75
パナソニックのチューナーはWチューナーですよw
書込番号:13889596
3点
皆さん。
おはようございます。
スカパーHDのダブルチューナーの場合はアンテナもダブルチューナー用に換えないといけないですからね。
アンテナからダブルチューナー用に2本のケーブルを引いて来ないといけないという理由からじゃないですか?
スカパーSDのアンテナを利用してスカパーHDの運用を考えている人はシングルチューナーしか対応できないですからね。
地デジやBS/CSの用に分配器が使えませんので。
というのが、さしあたりの理由なんじゃないですか?
追伸、お知らせメールのアドレス変更しようとしたら間違えて(操作ミス)でIDの変更になってしまった為、名前がちょっと変わってしまいました。
余計な『U』を付けてしまいましたが、『Mondial』と同一人物です。
書込番号:13889703 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>余計な『U』を付けてしまいましたが、『Mondial』と同一人物です。
実は、ちょっと気にしてました。(笑)
書込番号:13889854
0点
心理的には、有料放送なんで録画ぐらい自由にさせろよと言いたいですが、スカパー!HD自体加入者が、減少しているんで気にはしてますが。
地方なんで スカパー!HDぐらいしか 見たいチャンネルはありません。
e2のHD化で グリーンチャンネルが見れるので、後AT-XとMONDOがHD化すれば、移行したいなぁ。
(トリプル録画は魅力なので)
その時は、桃のささやき、ふくらみの復活を期待します。
ともかくせめて、ダブル機録画レコは出して欲しいです
書込番号:13889911
0点
★イモラさん。
お気にしていただき、ありがとうございます。
スレ主様、個人的なことでのヨコミチ失礼致しました。
書込番号:13890252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まぁスカパーは複数チャンネル同時受信には専用の対応アンテナが
必要だからというのが大きいんでしょうね。
スカパー!HDがあまり普及してないなら,無限(は大げさかな?)に受信機台数の多い
e2に力を入れてくれるかも知れませんね。私も期待しています。
※今は無印スカパー(多チャンネルセット)とe2(単独局)でスカパーを観ています。
書込番号:13891016
0点
すでにレスがありますが、スカパー!は、2衛星を切り換えて受信するので分配ができない、また、入力端子が搭載チューナー分必要になるためだと思います。
スカパー!ダイレクトで購入できるマルチ衛星アンテナならアンテナは1台で済みますが、配線は2系統必要です。パナ製チューナーのTZ-WR320PはWチューナーですが、アンテナ入力端子は2系統あります。
今回はソニーもシャープもとりあえず搭載した感じではないでしょうか。ソニーは5モデル中でSKP75のみ対応とメインではないみたいですし。
スカパー!HDをWチューナーにした場合は、地デジの入出力、BS・110CS(スカパー!e2)の入出力、スカパー!HDの入力×2になるので、個人的には地デジ、スカパー!HDのみでBSとe2を外したモデルが発売されるといいと思うのですが。
書込番号:13891085
0点
ソニーのキーワード予約は賢いので、あえて期待を込めてスレッドを建ててみました。
書込番号:13891783
0点
スカパー!SD/DVRはソニー製で使いやすかった。
ソニー様、期待して待ってます。
書込番号:13891800
0点
スカパーチューナーが内蔵してほんと便利になりましたよね。
まぁー、放送回数が多いから1チューナーでも後日録画出来るので許されるかな?
でも多チャンネル同時録画出来ればいいなぁー。 CATVに入っても今のところ
STBはW録画機だし。
書込番号:13898947
2点
デジタル音声出力設定にオートモードが無いのでモノラル音声の二か国語を再生する場合、初期設定をダウンミックスPCMに設定し直さないと副音声が再生出来ない。
Panasonicのスカパー!HD/DVRには音声出力設定にオートモードがあるのになあ…。
書込番号:14425849
0点
スカパー!HD/DVRが、19,800円に値下げされました。
http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/wr320p/index.html
書込番号:14475177
0点
チューナーも安くなったことだし、私も、スカパーHDに切り換えようかな?
アンテナの『あげます、つけますキャンペーン』も延長になってるから!
TWINBIRD H.264さん。
ファミリー劇場の『ネ申テレビ』はスカパーHDでは額縁になってないですか?
チャンとハイビジョンになってますか?
AKB48好きのおじさんより(笑)
書込番号:14475994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
録画はできるけどそれを見る時間が足りませんね
どうやって時間作るかが問題だ
時期を逃せば話題にも乗り遅れるし
書込番号:14477874
0点
MondialUさん
甥っ子、姪っ子のために当該番組を3同時録画している(HDx2、ピンケーブルでSD)
私がお答えしますと、もちろんフル画面です。
ハイビジョンかと言われれば、まあ、ハイビジョンです。地デジでも粗いのありますし(笑)
書込番号:14478087
0点
TWINBIRD H.264さん。
お手数おかけ致しました。
確かにスポーツ番組はリアル時間でみてこその醍醐味ですよね。
koh45さん。
情報、ありがとうございました。
フル画面で見れるのですね。
ますます、e2からHDに切り換えるか追加契約か悩みどころですね。
現時点でe2がトリプル録画機でも重複する場合がありますので、悩みの種です。
アンテナキャンペーンが終わる9月までには結論を出そうと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:14478189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
またまた真夜中に失礼します。
MondialUさん
別スレの件でいろいろ検証していたら、見つけました。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000146014.pdf
e2もHD放送が増えるようです。
私は、好きなプロ野球セットをHDからe2に移して(実害は現状でGAORAのみ)、
HDは、えらべる15から、よくばりパックに変更しました。(視聴料+100円で)
未使用B-CASカードも駆使していろいろと検証してます。(笑)
書込番号:14482256
0点
TWINBIRD H.264さん。
割り込み、度々失礼いたします。
koh45さん。
スカパーe2でも、ファミリー劇場がHD放送になるということでしょうか?
だとしたらスカパーHDとのダブル契約の必要もなくなり、私にとっては願ったり叶ったりなんですが。
その情報、私も、どこかで見つけてスカパーカスタマーセンターに問い合わせたのですが、そんな話は無いと、あっさり言われたのですが、まだまだ先の話しなんですかね。
情報、ありがとうございました。
書込番号:14482393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75
下調べをしなかった私が悪いのですが、HD機種にはICカードが入って来ないんですね。
SDの時は入っていたので、てっきり同梱されているものだと思ってました。
今カスタマーに電話したらカード到着までに3日ほどかかると。
F1開幕に間に合わないのが残念です。
知らなかった(T_T)
書込番号:14291608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>F1開幕に間に合わないのが残念です。
BSアンテナが有れば、スカパー!e2でフジテレビNEXTが有りますので、こちらなら早く見られるようになる筈です。(ちなみにスカパー!HDより高画質です。)
書込番号:14291728
1点
自分も可能ならフジテレビNEXTだけe2に乗り換えに一票なんですが、フジテレビONE・TWOと
セット契約しているのなら、e2に移行するとどちらもSD画質になってしまいます。
移行すれば、SKP75だとNEXTのW録画も可能になります。
書込番号:14291842
1点
買ったばかりならe2の無料視聴期間のはずなのでとりあえずそちらで録画しておけばいいのでは?
もしくは無料視聴期間が終わっているなら14日間のおためしキャンペーンを申し込んでは?
書込番号:14291956
1点
スカパーe2は16日間、WOWOWは15日間がB-CASカード1枚につき1回ずつ無料視聴が可能です。
あくまでもBS/CSパラボラアンテナが設置されてる場合ですが。
書込番号:14292138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさんありがとうございます。
レコーダーは昨日納品したばかりです。
現在よくばりパック+NEXT契約で、そのままHDへ変更の予定です。
e2はチャンネル数の少なさもあり考えていませんでした。
我が家はスカパーのアンテナの他にBSのアンテナも設置されています。
古い物なのでe2は映るのか解りませんが、帰ったら番組表を見てみます。
書込番号:14292572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レコーダーにアンテナを接続したところ、e2の無料放送受信出来ました。
これで今週のF1開幕戦はハイビジョンで視聴、録画出来そうです。
皆さんのお知恵のお陰です。
ありがとうごさいました。
書込番号:14293187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75
スカパーHDチューナー内蔵は喜ばしい事ですが、USB-HDD録画にも対応して欲しかったし、
1TBモデルも欲しかったし、スカパーHDの外部機器録画、デジタルラジオ録画に対応して
欲しかったです。
USB-HDDからBDへの直接録画も欲しいですね。
詳細不明で言えた義理ではありませんが、同番組繰り返し録画の禁止も理解出来ますが、
その機能をOFFにする事も出来るのでしょうね。
2点
>「スカパー!はHDのみ対応」って、何でやねん。
現時点では、スカパー!よくばりパックHDに加入している人は、このレコーダーに
乗り換えたら視聴できないチャンネルが沢山出てくる訳です。
書込番号:13459911
2点
SKP75、スカパー!HDチューナー内蔵していながら、スカパーダビングに対応していないのはソニー機のみ。
トルネの録画先に指定できるので、その気になれば出来るはず。
他社製HDDチューナー(パナソニック・DVRチューナー)に対応したくないソニーの頭の固さ、救いようが無い。
シャープ製新型BDレコーダーですら、スカパーダビング対応していると書かれていた。
(インプレスの記事で)
書込番号:13466588
0点
スカパー!ダビングってこれのこと↓?
http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/wr320p/dubbing1.html
HDDとチューナーのみだから、この機能が無いとBD、DVDにダビング出来ない。
(しかも、ソニー機には非対応←これはソニーのせいでは無いと思うが。)
だから、シャープ製には対応・・・
>他社製HDDチューナー(パナソニック・DVRチューナー)に対応したくないソニーの頭の固 さ、救いようが無い。
ソニーのスカパー!HDチューナーはちゃんとパナにも対応してますが・・・
http://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/kiki.html
別にBDに直接ダビング出来るから、不要と判断したんじゃないのですか?
書込番号:13466721
0点
ミカサカメラWEBで83,000円。
まだまだ高いなあ。
書込番号:13553313
1点
すみません話蒸し返させて貰います。
結局の所、スカパHDタイトルは内臓HDDに記録できるけど、直にUSBHDDに記録できませんよと。
USBHDDに記録保管したい場合は一旦内臓HDDを経由してねってことですよね?
BRに落とす時もUSBHDDにタイトルがあるならHDDに書き戻さないとできないよってことです?
あと気になるのが外付けスカパHDチューナの接続(LAN1本)。可能かどうか。
最後、内臓HDチューナからの録画はDR意外にXR(圧縮録画)できるのか?
上記外付けHDチューナの場合はどうか?(接続可能な場合のみ)
非常に気になります。
ソニーストア行けって話しですよねぇ・・・
書込番号:13639068
0点
ここでの情報を元に、「ミカサカメラWEBで83,000円」で9月30日に予約、翌日代金振込みしましたが、発売日を過ぎても製品も届かず、全く連絡も無し。
やむを得ず10月24日に問い合わせのメールを送ると、本日(10月24日)回答があり、「注文が殺到しているため、いつ発送できるかわからない状況で、発送日も回答できない」そうです。
今現在、在庫があるお店がたくさんあり、かつ価格も8万円を切る状況を見ると、『大失敗』をしたような気がします。
「自己責任」ではありますが、発生した「事実」と「感想」を書き込ませていただきます。
あしからず。
書込番号:13677728
0点
すみません。回答があったのは、本日(10月25日)です。
インプットミスです。
書込番号:13677743
0点
どんどん下がってます。
本日はデジハマで74,800円です。
買い時は何時かなあ?
http://sea-mew.jp/nox/modules/price/list/hrd/SONY/BDZ-SKP75/-/1774252/
書込番号:13677857
1点
おー、確かにどんどん下がってますね。(すごいですね。)
本日(10月26日)、ミカサカメラWEBから「商品発送日」のメールが届きました。
「[発送日]2011年10月28日」、だそうです。
やれやれ、やっと手に入りそうです。
TWINBIRD H.264さん、貴重な価格情報をありがとうございました。
書込番号:13681712
0点
特販部.COMが7万円切りました。
書込番号:13707359
0点
すごい・・・・・。
スカパーのICカード、届きました。
現在、パラボラアンテナ工事待ち中です。
(新規又は追加契約で「アンテナ設置『無料』キャンペーン中」だそうです。)
書込番号:13709806
0点
失礼しました。
「スカパー」ではなく、厳密には「スカパーHD」のICカードでした。
書込番号:13709820
0点
10月6日 AT-X がスカパー!e2 16スロット申請
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%BCX
>2011年10月6日 - 総務省がスカパー!e2における110度CS放送の空き帯域の追加申請を実施し、
委託放送事業者33社の内のAT-XもHDTV16スロットの申請を行った。今後、総務省の審査の結果
次第で、ハイビジョン放送に移行する可能性が高い。
ということで、現在、スカパー!HDをAT-Xのみしか契約していない私は、この機種の購入を見送
りました。 しばらく、外付けチューナーで我慢します。
書込番号:13712001
2点
りふれっくすくすさん
これってどんなにうまく事が進んでも早くて来年7月 ですよ。
そんなわけでSKP75を先週買いました。
1週程使ったSKP75凄くいいです。内蔵と外部のLAN録画の差以上に、まともな検索機能や使い
慣れた予約方法(番組名予約)や見易い番組表など良い点が多い。
チャプターの精度ですがBSより若干悪い程度なのでチャプター消去ボタンが使えるリモコンなら
BZTの編集時間の半分から3分の2程度で編集可能でかなり良好です。
音楽ものや海外ドラマも結構使えるようで、期待していなかったアニメAT-Xも新しめのものなら
ほぼキレイにチャプターが入るようです。
それからパナ方式のUSB-HDDと異なり直にBDに焼けないのですが、ソニーはいつでもUSB-HDDから
本体HDDにコピーできる(ダブル録画中でも可)なので実用上さして困らないのと、レート変換
ダビングがUSB-HDDにも対しても行えるようになったことでBDに焼かなくても変換できるように
なりました。
個人的にレート変換ダビングをよく利用するのでうれしい変更点です。
書込番号:13712373
2点
mami_r さん
欲しいのはやまやまなんですけど。
外付けチューナーは35番組しか予約できないし、番組表も見づらいし、
録画容量もAT-700だと500GBですし。
この機種は外付けUSBHDDで録画容量も気にしなくても済みますしね。
ただ、何とかやりくり出来ているので、来年のボーナスあたり新機種も
出ているでしょうから、検討したいと思います。
まあe2だとB-CASの差し替えとか出来てある意味便利なところもあるのですよね。
それに、今のチューナーまだ購入後1年経ってないんでもったいないんですよ。
内蔵型パナも出してくるでしょうからね。今後十分検討したいと思います。
書込番号:13713812
0点
Wチューナータイプが発売される迄待つかなあ…。
書込番号:13757782
0点
デジハマで63,000円です。
書込番号:13828020
0点
購入しないうちここまで下がりましたか。(6万切っちゃいましたね)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu11_01000010.html
に今年7月以降のスカパー!e2の空きチャンネルの申請状況が出ています。
かなり激戦のようですが、中には???というチャンネルが結構あります。
パチンコ&パチスロとかKBS(韓国のチャンネル?)とか、一応基幹放送ですので、ギャンブルや
外国資本はダメと思うのですが。(グリーンチャンネルは公営なので良いのでしょう。)
それから、TBS、テレ朝、日テレ等がHD化を求めていますが、もともとBSに無料放送
枠があるんだから、そっちを充実させるのが優先だろと言いたいです。(フジが3チャンネルも
持っているのも変)囲碁将棋もHDでなくても良いような・・・
その他何を放送するのか判らない局も沢山ありますね。あと朝日ニューススターがHD化を求め
ていますが、報道番組はSD画質で十分と思いますが。
映画・スポーツチャンネルはもうたくさんていう感じです。個人的にはアニメのAT-X、ドラマの
ファミ劇、ミュージック系、ディスカバリー等ドキュメンタリー系のHD化を望みますね。
まあ、7月以降のチャンネル編成によっては、この機種は結局購入しない事になりそうです。
書込番号:14037181
0点
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
>総務省がスカパー!e2における110度CS放送の空き帯域の追加申請を実施し、委託放送事業者33社 の内のAT-XもHDTV16スロットの申請を行った。しかし、2012年2月10日、総務省が12事業者14チャ ンネルの申請する事業者とチャンネルを発表し、残念ながら、AT-Xは落選した。
残念ながら落選しましたね。 AT-Xはスカパー!HDで観るしかないですね。(涙)
書込番号:14147149
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75
BDZ-SKP75を購入してから2週間、スカパーHD専用として便利に使っています。
スカパーアンテナの関係から、ルームリンクによる視聴が多いのですが、
停止状態から、ルームリンクで起動するのを確認しました。
使用当初から、ルームリンクで認識状態にある確率が異様に高いと感じていましたが、
何の気なしに、BDZ-SKP75の未認証をしめすアイコンを選択したら、
多少待たされましたが、認識して、再生できました。
まだ、1回しか確認していませんが、たぶん偶然ではないと思います。
0点
ソニーのレコは大分前から、LANからの信号でDLNA配信部分の電源を入れられるようになっているので、他社製の対応クライアントからでもLAN経由でDLNA配信部分の電源を入れることが出来ます。(この場合もGUIとかの本体の部分はOFFのままです。)
なので、ウチではわざと、ソニーのF5とRX100を別々の部屋に設置して、LANでつないで使っています。 テレビの番組表から予約も出来るので便利。(出来て当たり前のHDMI直結より、この方がメリットを感じるのでこうしています。)
書込番号:14135607
1点
吾輩は猫舌であるさん
標準起動では、DLNAからBDZ-EX200を起動することはできません、
RX100でも同じはずです。
BDZ-SKP75は、標準設定で起動できたから、驚いて書き込んだしだいです。
今朝、再確認したところ、
AT900でも、標準設定で起動しました、
EX200は、起動できませんでした。
取扱説明書を見たところ、
AT900から、標準の下に、低電力の設定が追加されていました。
書込番号:14137595
0点
設定を見てみたら高速起動が「入」になってはいましたが……。
F5は今、家族が占有中なので見れませんが、LAN経由で日立のWoooからDLNA部分の電源をONにすることが出来ています。これは目の前にある機器なので、実験してから書いています。
書込番号:14137725
0点
ああ、気が付いた。
別々の話を一つのコメントに集約させて記述したので、混乱させてしまいましたね。申し訳ありません。
F5からRX100が起こせるのか?は、レスする前に実験してたりはしませんのであやふやでした。
Woooから起こせるので、多分起きるだろうと思ってたのは思ってたんですが、先のレスでは実験して無いので意図的に明言しませんでした。
別の部屋のF5が空いたら実験はしてみますが、
書込番号:14137795
0点
高速起動なら起動できるのかな?
お昼に、ルームリンクで視聴しようとしたら、
EX720が起動して操作が可能になった時には、EX200はすでに認識してました。
朝は起動できなかったのに変だなあと思いましたが、
今日は、午前中リビングのHX800が付きっぱなしなのを思い出しました。
DLNAクライアント起動中に、予約やおまかせ録画で起動すると、
クライアントのテレビが動いている間は(ルームリンクを使用しなくても)起動しているようです。
X90は、高速起動でしたが、ルームリンクでは起動しませんでした。
電源が入っている時や録画中は認識します、
ルームリンク中に本体の電源が切られても、そのままルームリンクで再生を続けられますが、
ルームリンクで再生を止めると、すぐに止まるようで、
クライアントのテレビが動いていても、DLNAのアイコンは認識していないものになります。
書込番号:14138173
0点
クライアントがBRAVIAだとWOLでソニーレコーダを起動してくれます。
他社は基本的にWOLで起こしてくれないのでだめです。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278026535/
PS3はレコ×トルネの場合だけ起動してくれます。
書込番号:14138941
1点
先ほど実際に試しましたが、F5から(グレー表示の)RX100を選択すると、RX100のDLNA配信部分が起きるのを確認しました。
F5側の設定は、設置時に色々いじってしまっていたので、もう覚えておらず、この件に何か必要な設定が在ったのかは分かりません。
アメリカンルディさんのおっしゃっている「WOL」対応クライアントということで言えば、日立のWoooや東芝のTVも対応してたと思います。(自分はWooo所有)
レコーダーで言えば、東芝レコも「WOL」で起こせますね。
書込番号:14139249
0点
>「WOL」対応クライアントということで言えば、日立のWoooや東芝のTVも対応してたと思います。
それなら起動できる可能性はありますね。
サーバーを覚えてWOLを発行してくれるか次第だと思います。
PCからWOLソフトでは起動できました。
私はBRAVIAとレコ×トルネ以外に起こしてくれるクライアントは持ってないですね。
DIGAやPC(DIXIM)やPS3の標準DLNAクライアントではだめです。
書込番号:14139308
1点
>DIGAやPC(DIXIM)やPS3の標準DLNAクライアントではだめです。
パナのは自社サーバー以外は、最低限使えるだけの「他社モード」とでも言いたくなるようなDLNAクライアントですからね。サーバーが自社だと途端に便利な『自社モード』で動作しますが……。
ちなみに自社モード(←勝手に命名)だと、電源オフからでも自社サーバーを起こせるし、一覧表示も別物になります。まるで別のソフトみたいに見えますよ。
書込番号:14139421
0点
吾輩は猫舌であるさん
>ちなみに自社モード(←勝手に命名)だと、電源オフからでも自社サーバーを起こせるし、一覧表示も別物になります。まるで別のソフトみたいに見えますよ。
はい、十分存知あげてます。
DIGA(DMR-BZT810)をサーバーにして、DMP-BDT110、SV-ME970を
クライアントとして使ってますから。
BDT110の板でも私自身同じようなレスしてます。
ちなみに、DIGAがサーバーの場合はクライアントが起こすんじゃなくて
お部屋ジャンプを「入」にしたら24時間寝ないので、
どのクライアントでも常にアクセスできるんです。
書込番号:14139814
1点
>お部屋ジャンプを「入」にしたら24時間寝ないので
なるほど、常にLANインターフェース部分+DLNAコントロールを起こして置く。ってことですね。
時間が掛かるのはハードディスクの立ち上がり待ち。
BW830だとクライアントを登録してないとスルーされるので気が付きませんでした。
(先のレスを読んで、BW830で登録しろってアラートが出たことがあったのを思い出しました。BWT3100を登録したかは記憶がないのですが、したかもしれません。使えてるので(笑)。)
P.S.
すいません。私は全部の書き込みを閲覧してはいないので、アメリカンルディさんの過去発言については認識不足になっています。これについては不徳の致す所ですがご容赦ください。
書込番号:14140191
0点
>すいません。私は全部の書き込みを閲覧してはいないので、アメリカンルディさんの過去発
>言については認識不足になっています。これについては不徳の致す所ですがご容赦ください。
いえいえ、とんでもないです。
文句を言ってるわけではなくて、私も便利に使ってますってことを
言いたかっただけです。
なかでも、DLNAでチャプタースキップできる組み合わせは少ないので。
私の知る限り、パナのお部屋ジャンプ以外ではレコ×トルネくらい。
私は、チャプタースキップなしでは視聴する気にならないので、
DLNAと言えど、チャプタースキップは必須です。
そのだけのために、PS3とトルネとレコ×トルネを買ったくらいです。
書込番号:14140392
1点
吾輩は猫舌であるさん、アメリカンルディさん
DLNAは思っていたより複雑で、奥が深いですね、
勉強になります。
私が使っている機器は、
クライアントが、32F5、46HX800、32EX720、初代PS3(20GB)
サーバーは、X90、EX200、AT900、SKP75、(今は無い機種、V9、コクーンCSV-EX9)
シャープの製品が不安定なのは知っていましたが、
ソニー、パナ、日立、東芝の間でも、あれができたり、これができなかったりあるようで、
知らなかったことばかりです。
>なかでも、DLNAでチャプタースキップできる組み合わせは少ないので。
ソニーでスキップさせると、次の番組まで飛んじゃいますね。
>私は、チャプタースキップなしでは視聴する気にならないので、
>DLNAと言えど、チャプタースキップは必須です。
ブラビアだと、十字キーの上押し3回(87秒)でCMを飛ばします。
書込番号:14142133
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75
購入しないうちここまで下がりましたか。(5.5万切っちゃいましたね)
↓に今年7月以降のスカパー!e2の空きチャンネルの申請状況が出ています。
(スカパー!HDには遠く及びませんが)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu11_01000010.html
かなり激戦のようですが、中には???というチャンネルが結構あります。
パチンコ&パチスロとかKBS(韓国のチャンネル?)とか、一応基幹放送ですので、ギャ
ンブルや外国資本はダメと思うのですが。(グリーンチャンネルは公営なので良いのでしょう。)
それから、TBS、テレ朝、日テレ等がHD化を求めていますが、もともとBSに無料放送
枠があるんだから、そっちを充実させるのが優先だろと言いたいです。(フジが3チャンネルも
持っているのも変)囲碁将棋もHDでなくても良いような・・・
その他何を放送するのか判らない局も沢山ありますね。あと朝日ニューススターがHD化を求め
ていますが、報道番組はSD画質で十分と思いますが。
映画・スポーツチャンネルはもうたくさんていう感じです。個人的にはアニメのAT-X、ドラマの
ファミ劇、ミュージック系、ディスカバリー等ドキュメンタリー系のHD化を望みますね。
スカパー!HDは制約が多すぎて(B-CASの方が色々便利なんで)観たいチャンネルがe2でHD化され
れば、この機種は結局購入しない事になるかもしれません。
ちなみに今のところ、私はソニーのDST-HD1でスカパー!HDを視聴しております。
0点
りふれっくすくす さん。
仰せの通りです。
スカパー!HDは制約多いので AT-Xがe2でHD化してくれば トリプル録画出来るので乗り換えしたいですね。
ただ SONYやシャープ(現行機はスカパー!HD内蔵のみですが)のスカパー!HD内蔵レコーダーて売れてるのですかね。
パナのチューナー TZ-WR320Pを使用している自分は シングル機は必要ないし(リピーター放送は多いですが、ダブル録画はなにかと便利)SONY機もここまで早く下がるとは思わなかったので。
私のまわりも、対応レコより シングル機でも TZ-HR400P+スカパー!HD録画対応レコの組み合わせにした 人が多いので。
オンデマンドも来月から始まるし 録画する必要ないなら こっちで十分(知人談)と言う人もいますが。
書込番号:14058008
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)








