BDZ-SKP75 のクチコミ掲示板

2011年10月22日 発売

BDZ-SKP75

地上・BS・110度CSチューナー×2+スカパー!HDチューナーを塔載したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-SKP75のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-SKP75の価格比較
  • BDZ-SKP75のスペック・仕様
  • BDZ-SKP75のレビュー
  • BDZ-SKP75のクチコミ
  • BDZ-SKP75の画像・動画
  • BDZ-SKP75のピックアップリスト
  • BDZ-SKP75のオークション

BDZ-SKP75SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月22日

  • BDZ-SKP75の価格比較
  • BDZ-SKP75のスペック・仕様
  • BDZ-SKP75のレビュー
  • BDZ-SKP75のクチコミ
  • BDZ-SKP75の画像・動画
  • BDZ-SKP75のピックアップリスト
  • BDZ-SKP75のオークション

BDZ-SKP75 のクチコミ掲示板

(742件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-SKP75」のクチコミ掲示板に
BDZ-SKP75を新規書き込みBDZ-SKP75をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
90

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパーHDの録画時のHDD使用量について

2012/02/09 16:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75

クチコミ投稿数:27件

スカパーHDを快適に楽しんでますが、HDDが500GBなのでそろそろ一杯で海外ドラマをBDに移し始めたところです。
そこで容量を見て気づいたことを質問します。
昨日のLAW&ORDER20[字]#4を録画して調べたのですが、
DR :録画予約時表示 7.8GB -> 録画した番組 2.8GB
XSR:録画予約時表示 5.2GB -> 録画した番組 5.0GB
となり、DRで録画した方が容量が小さくてすむことがわかりました。
XSRで圧縮した方が小さいと思っていたのにびっくりです。
また、予約時の表示が当てにならないことがわかりました。
前の方のレスで、スカパーHDのトランスポンダの関係での圧縮率の変化が述べられてましたが、
今回聞きたいのは、
1)なぜ、スカパーHDのDR録画では容量がこんなに小さいのか?(圧縮されてるのは知ってますが)
2)XSRのAVC録画にするとなぜ容量が増えるのか? (二重圧縮で逆に冗長になる?)
というところです。番組がSD仕様だからでしょうか?
わかる方教えてください。

書込番号:14129765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/09 16:50(1年以上前)

XSRってビットレート11Mbpsで、スカパーHDの番組はXSRよりビットレートが低いってことでしょう。

スカパーHDをXSRで録画すると、画質が落ちる上に容量を増やしていることになりますね。

書込番号:14129796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/09 16:52(1年以上前)

単純に、スカパーHDのレートが低いからで、XSRモードの方がスカパーHDより高いレートで記録するためです。たしかスカパーHDはLSRモード相当のレートだったと記憶しています。

書込番号:14129801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/09 17:01(1年以上前)

XR(16Mbps)とXSR(11Mbps)はBS用ですかね。
地上波でもXSRではなくSR(8Mbps)以下じゃないと容量の節約にならないでしょうね。

地上波より低レートのスカパーHDならば、DR録画が一番いいんじゃないでしょうか?

書込番号:14129834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/02/09 17:06(1年以上前)

>昨日のLAW&ORDER20[字]#4を録画して調べたのですが、
>DR :録画予約時表示 7.8GB -> 録画した番組 2.8GB
>XSR:録画予約時表示 5.2GB -> 録画した番組 5.0GB
>となり、DRで録画した方が容量が小さくてすむことがわかりました。

スカパーe2と大して変わりがないですね。
この質問自体スカパーe2の録画で煩雑に出る質問です。

>番組がSD仕様だからでしょうか?

スカパーHDで録る必要があるんでしょうか?

書込番号:14129848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:23件

2012/02/09 17:46(1年以上前)

昨年年初よりe2からHDに乗り換えました。
一ヶ月程の間、e2とHDを併用している間に画質と容量を比較してみましたが、
チャンネルごと、番組ごとでHDの方が画質の良い(個人の感想)がある反面、
全く画質の向上を感じられない番組もありました。
容量については、e2時代から全てDRで録画していて、
画質の向上が感じられる物でも、SD並の容量でしか無かった様でした。
海外ドラマでいえば、特にFOX系は画質はあまり満足できず、
ユニバーサル、AXNミステリーは、明らかにSDコンテンツの放送が多い、
AXN、スパドラは番組によりけり・・・な感じでした。
e2時代に保存した番組ををHDで保存し直そうと思いましたが、そこまでのするほどの画質
向上では無い物がほとんどって感じです。

ただ、視聴環境が50インチの画面を1.7m程の近距離で見ているので、
画質の荒さを感じやすい環境ではあります。
現状の画質レベルであれば、e2でもいいかなと思ってはいますが、
今後のチャンネル拡充までは様子見です。




書込番号:14129960

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:26件

2012/02/09 18:24(1年以上前)

XSR とか SR とかって言うのは、「だいたい○○くらいのビットレートになるように」ってデータ量を念頭に考えられてるフォーマットで、対する DR っていうのは、放送波そのまんま記録というデータ量とは直接関係ない基準のフォーマットだからです。

だから、DRの方が量的に小さくなることも普通にあるんですね。

予約時の表示って大抵のメーカーは、データ量の多いBSハイビジョン基準で表示しちゃってたりするから誤解の元。ディスク残量表示とかもそう。「あとDRで何時間」とか表示されてても、「それはBSの場合だろ!」っと突っ込みたくなるのもしばしば(笑)。

で、個人的にはスカパーの場合は特別な事情がない限りDRで録画することをお勧めします。

書込番号:14130100

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2012/02/10 16:09(1年以上前)

皆さん、御教示ありがとうございます。
スカパーHDはDR録画で決まりですね。
早くMax.のレートが必要な位の高画質のコンテンツに期待ですね。
e2との比較がありましたが、e2ではドラマセットがないんです。
うちも52インチで見てますが、HDにして少し良くなった感じもしています。
->あくまでもコンテンツによりますが...

書込番号:14134123

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパーHDとスカパーe2の違いについて…

2012/02/09 04:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75

大変初歩的な質問なのですが、イマイチ良く解らないので教えてください。

先の方のスレに回答されていた方が、

>「スカパーとは本家スカパー!なのかスカパー!e2なのかどちらなんでしょう?」とスレ主様に書き込まれていたのを拝見しました。

お恥ずかしながらこの意味が、具体的にナニがどう違うのか理解りません…

当方、本年から現在のAV機器を3D環境にシステムアップしようと検討中で、購入予算の計画を練る中、まずは現在所有の最古参のDIGAが2008年製で、能力の低い事が煩わしく(HDD→BL-Rが1倍速、起動がPC並みに遅い等)耐え難いモノがあったのでまずココから買い替えようと価格.comを久しぶりに利用して、まずは「お勉強」していたのです。

以前eo光でBS&CSを視聴していたんですが、Web利用のランコスが、スマホの急速普及の恩恵で一気に低価格になった昨今、光回線の料金に約1万以上払い続けてる事がナンセンスに感じ解約したのです。大幅なコスト削減には有難い限りですが、唯一地デジ放送だけじゃチと退屈に思いスカパーぐらいは…と思ったのですが当方、スカパー利用は開設当初の超高額な時代にしか利用した事がないので知識が完全に浦島太郎で現在のシステムがサッパリ理解できず困惑している次第です。

どうか皆様の知恵を授かりたく、此度書き込みさせて頂きました。
題名の内容について教えて下さい。
宜しくお願いいたします。

書込番号:14127949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/02/09 06:28(1年以上前)

http://www.skyperfectv.co.jp/hikaku/

まずはこの辺りを。

書込番号:14128047

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/02/09 06:30(1年以上前)

おはようございます。

スカパーHDはこの機種や専用のチューナーと専用のパラボラアンテナで視聴するものです。

スカパーe2は簡単にいえばCSです。
いま、お持ちのBDレコーダー(BW830?)にもチューナーは内蔵されているんじゃないかな。
量販店等やホームセンター等で売られているBS/CS対応パラボラアンテナを設置するだけで視聴できます (毎月第一日曜日はいくつかのチャンネルが無料)。

スカパーe2はレコーダーやテレビに差してあるB-CASカード単位で契約しますので、レコーダーやテレビを買い換えてもB-CASカードの差し換えで継続利用が可能です。

スカパーHDも同様のカードが有りますがチューナーとの1対1のセットで使う立て為チューナーを替えるたびに手続きがひつようです。

スカパーe2はレコーダー内蔵のチューナーてすので、AT970Tの様なトリプルチューナー機を購入すればスカパーe2のトリプル録画もかのうですが、スカパーHDチューナーは今のところパナの専用チューナーでダブ録機がありますがスカパーHDチューナー内蔵タイプのBDレコーダーでダブ録出来る機種はありません。

ズラズラと書いてしまいましたが余計にわかりにくかったかな?

失礼いたしました。

書込番号:14128049 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/02/09 06:43(1年以上前)

追記

スカパーe2の場合、B-CASカード1枚につき1回16日間無料視聴が出来ます。

今お持ちのレコーダーのB-CASカードとテレビのB-CASカード2枚お持ちなら16+16で32日間無料で視聴可能ですよ。

書込番号:14128062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5015件Goodアンサー獲得:562件

2012/02/09 08:06(1年以上前)

単純明快に書いた方が良いでしょう。

スカパーHDは、専用のパラボラとチューナーが必要なもの。
録画したい場合は、レコーダとの連動を検討する必要がある。

e2は、TVやレコーダに内蔵しているBSCSチューナーで、見たり録画ができるもの
ただで見る事が出来る
BS日テレなどが、すでに見る事ができるなら、そのままCSのチャンネルに切り替えればよい。

両方とも契約が必要な事は当然。

e2は、BCASに契約するので、差し替えれば、機械が変わってもすぐ見られる。

HDは、レコやTVを変えたら、またそれらの機械との連携を考える必要がある。

書込番号:14128197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/02/09 08:29(1年以上前)

>>「スカパーとは本家スカパー!なのかスカパー!e2なのかどちらなんでしょう?」とスレ主様に書き込まれていたのを拝見しました。
>お恥ずかしながらこの意味が、具体的にナニがどう違うのか理解りません…

本家という表現はレスの表現自体に語弊があります。
もともと、
スカパー!SD・・・スカパー専用アンテナと専用チューナーで一般的に「スカパー」と呼称
されていましたが、現在は新規チューナーのレンタル等はストップして、スカパー!HDにシフトしつつあります。
録画は外部入力による標準画質(SD)です。
スカパー!HD・・・上記SDと同じアンテナを使いチューナー変更のみでシフトできます。
録画はLAN利用ですが、BDZ-SKP75のようなチューナー内蔵タイプも出てきました。
スカパー!e2・・・BS/CSアンテナを利用するのでBSが視聴できる環境(独立・共用アンテナ)であれば
大体視聴が可能です。
レコーダー本体で録画可能ですがチャンネル数やハイビジョンチャンネル数はスカパー!HDよりも少ないです。

書込番号:14128249

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/02/09 08:36(1年以上前)

健康な成人男子をもっこり楽しませてくれるのがスカパー!HD、えっちな番組はいけない
と思うのですが、という方にはスカパー!e2がおススメです。

書込番号:14128262

Goodアンサーナイスクチコミ!22


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/02/09 08:42(1年以上前)

じんぎすまんさん。

ナイス入れときました。
健康男子には、わかりやすい選択方法ですね。

書込番号:14128284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/02/10 07:16(1年以上前)

じんぎすまんさん。

ナイス票スゴイですね。

goodアンサー確定!

書込番号:14132600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 BDZ-SKP75の満足度3 ハート・プラス 

2012/02/11 22:14(1年以上前)

じんぎすまんさん

アダルトチャンネルはレンタルビデオ店に行かなくても済む為、女性の加入者も結構多いそうですよ。

書込番号:14140350

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:51件

2012/02/20 06:00(1年以上前)

HDはレートが低いじゃなかったですか?

書込番号:14178819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

BDZ-AX2700と迷っています。

2012/01/23 19:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75

クチコミ投稿数:3328件 BDZ-SKP75の満足度5

主な目的は、スカパーHDの録画、編集、ダビングと、
全話揃っていない番組を、他のブルーレイレコーダーからBD-REを使って移動させ、
再放送があるまで、外付けHDDに塩付けにすることです。

BDZ-EX200、BDZ-AT900をすでに使用していますが、
全話揃っていない番組で半ば埋まっており、

BD-REに退避したのは、欠けたまま行方不明になり、
揃ってイナイと覚えてるから、再放送も録画して、
行方不明のBDが出てきたから、1枚に編集しようとしたら、同じところが両方とも無かったりします。

このままでは、ニッチもサッチもいかなくて、
外付けHDD対応のレコーダーが必要だと痛感しています。

候補は、AX2700とSKP75、

AX2700の利点は、
1.
編集作業をする内蔵HDDが大きいこと、
2.
スカパーチューナーと別の部屋に置ける、
(寝室に設置して、寝ながら編集できる)

SKP75の利点は、
1.
おまかせチャプターが付くこと、
2.
おまかせ録画で、無料放送の番組をひろってくれること。


普通に考えれば、スカパーHDだし、SKP75となるのでしょうが、
いくつか気になるところがあるので、質問させてください。

質問1
500GBでは少ないと思うので、AT900にもスカパーHDを録画したい、
録画予約の録画先を、内蔵HDDとAT900とで割り振ることができるのか?

質問2
BD-REでAT900に移動させてから編集することが多いと思うが、
スカパーHDを録画中に、ダビングや再生での制約があるか?

質問3
スカパーHDの録画中に、ルームリンクで再生できるか?
(AX2700では、録画中はルームリンクはきかない?)

質問4
スカパーHDの予約は、いくつまでできるか?

よろしくお願いします。

書込番号:14059220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件 BDZ-SKP75のオーナーBDZ-SKP75の満足度4

2012/01/23 20:15(1年以上前)

質問1だけですが

BDZ-SKP75は 本体の内蔵のみで 外部にLAN録画出来ません。(スカパー!HD録画)

多数の機器に振り分けしたいなら スカパー!ブランドの TZ-WR320PかTZ-HR400Pがいいですが。(今お使いのチューナーがわかりませんが)

ただ パナ機のチューナーなら スカパー!ダビング出来る パナレコの方がいいのではないかと思いますけど

書込番号:14059327

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件 BDZ-SKP75の満足度5

2012/01/23 20:30(1年以上前)

LAN録画出来ませんか、残念です。

内蔵HDDにしか録画できないとなると、ほぼスカパー専用機ですね。

スカパーHDが始まって4か月ほどで入りましたので、
パナのチューナーはまだありませんでした。
悪名高き DST-HD1 です。

書込番号:14059404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件 BDZ-SKP75のオーナーBDZ-SKP75の満足度4

2012/01/23 20:51(1年以上前)

一応ですが BDZ-SKP75の外付けHDDには 本体のチューナーからスカパー!HD録画は出来ます。

まあ スカパー!HDチューナー内蔵レコーダーですので そこで完結(メディアにダビングも出来る)するから、他の機器にスカパー!HDLAN録画は出来ない(する必要ない)だろうとは思いますが。

マルチタスクの事は大丈夫みたいです。スカパー!HD録画中に編集やBDに高速ダビング、ルームリンクもOK。

スカパー!HD録画メインなら パナチューナー+パナレコーダーの組み合わせが 無難ではないでしょうか(スカパー!ダビングできるので)

それに、BDZ-SKP75は今年10月にならないと SDチャンネルがみえない(今は、HDチャンネルのみ視聴できる)ので 見られるのなら不便かなとは思います

書込番号:14059491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件 BDZ-SKP75の満足度5

2012/01/24 21:16(1年以上前)

ぱぐわんさん

パナソニックのレコーダーも優秀なのは解っていますが、
ブルーレイディスクの初期化や書き込みを、
複数のメーカーのレコーダーでは行いたくないので、
問題が出ないうちは、メーカーを変えるつもりはありません。

DST-HD1の不満は、予約が35個しかできないこと、
パナソニックのHDチューナーの検討はますが、
BDZ-SKP75 にすると思います。

まだ、予約個数が不明ですが、かなり快適になりそうです、
ありがとうございました。

追記
パナソニックが嫌いというわけではありません。

ナショナルの、冷蔵庫、洗濯機、掃除機、エアコン、シーリングライトを使っています。

書込番号:14063724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件 BDZ-SKP75のオーナーBDZ-SKP75の満足度4

2012/01/25 01:16(1年以上前)

バカボン2さん。
私の発言で気分を害されたなら 大変申し訳ありません

別にアンチSONYでも、パナソニック信者でもありません(レコーダーは安定性や操作性があがれば、東芝機の方がいいので)

ただ ダブル録画とスカパー!ダビングやオンデマンド配信がある パナソニックのチューナーも使い勝手がいいと 説明させて頂きました(弱点は予約は64件しかないけど)

シングル機でもよい、SDチャンネルはみないなら SONYの選択は、よいと思います。LAN録画より安定性があるので

ちなみに、SKP75の予約件数は130です。

失礼をかけて申し訳ありませんでした

書込番号:14064958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件 BDZ-SKP75の満足度5

2012/01/26 21:52(1年以上前)

ぱぐわんさん 
べつに気にしてはいません。

スカパーHDで録画している番組を数えたら39でした、DST-HD1では足りません、
64も予約ができるパナソニックが、うらやましいです。


予約数も十二分にあることが判りましたので、
お昼に、注文だけしておいたのですが、

今、値段を見てビックリ! 2500円も上がってる。

あぶないところでした。

書込番号:14071853

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

古いテレビの地デジ化計画に

2012/01/22 01:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75

クチコミ投稿数:3件

97年製の東芝tvとvhsのビデオデッキとdxのスカパーチューナーを使ってます。去年の夏からはスカパー専用にしてましたが、今クールからどうしても見たい番組が重なってしまい、いよいよそれも地デジかしないと。
でも、その古いtvは壊れていないので、捨てたくないし、かといってチューナーだけ買うのも癪だし。スカパーのリモコンなくしたから面倒だし。
そこで、このスカパー内蔵のレコーダを買えば、すべて解決かな、と。
ただ、心配なのが、テレビがふるすぎて、HDMIは使えない感じなんです。今、ビデオとは赤と白と黄色の奴で繋いでます。シャープの方は、使えない見たいですが、こちらはできますか?その3色の端子の名称がわからないので、パンフを見てもハッキリしないんです。素人すぎてすみません。あと、スカパーは現在、HDではありませんが、けいやくはかえるとして、アンテナはそのまま使えますか?
映像の美しさとかには全くこだわりません。

書込番号:14052211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/22 01:31(1年以上前)

>今、ビデオとは赤と白と黄色の奴で繋いでます。シャープの方は、使えない見たいですが、こちらはできますか?

シャープが使えないってのはよくわかりませんが、本機は赤白黄のコンポジット(RCA)ケーブルでの接続は可能です。
お持ちのテレビでも見れると思いますよ。

>スカパーは現在、HDではありませんが、けいやくはかえるとして、アンテナはそのまま使えますか?

以前のスカパーのアンテナであればそのまま利用できます。

http://www.skyperfectv.co.jp/about/faq.html

書込番号:14052263

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/01/22 01:44(1年以上前)

>シャープが使えないってのはよくわかりませんが

何か私、クリスタルサイバーさんへ訂正を良く入れてるような気がしますが。(笑)
まあ、これは訂正と言う訳ではないのですが、シャープの最新機種、スカパー!HDチューナー内蔵のやつですけど、これにはコンポジットの入出力端子がありません。
ディーガのBRT210なんかもそうですが、最近の機種はアナログの入出力を搭載していないモデルがあります。

スカパーでどのような番組をご覧になっていたのか分かりませんが、注意が必要なのは、SKP75では現在のところHDチャンネルしか受信できません。

まだ、スカパー!HDと言う名称になっていてもSDチャンネルの番組がかなりあります。
番組を調べて見て、すでにHD放送が始まっているチャンネルであれば、この機種で問題ないと思います。

書込番号:14052299

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2012/01/22 02:10(1年以上前)

ヒャー、早速のご回答ありがとうございます!
見てるチャンネルは、FOXとスーパードラマtvとかがパックになってるドラマパックで、確かHD対応です。でも、今、違うスレチェックしてたら、スカパーBSにすれば?的なコメントを見つけ、たぶん私の見たい番組は、BSでも対応しているので、スカパーHD.契約じゃなくてもいいのか、と思いはじめています。BSアンテナは新設しなくてはなりませんが、レコーダの選択肢が広がるし、もっと安いのもあるし。でも、3色の端子の名称がわかったので、たすかりました!

書込番号:14052374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/01/22 02:52(1年以上前)

今、スカパーHP で確認してきましたが、ドラマセットはe2にはなくて、BSはそもそも、単品でもなかった。やはり、最初の予定通り、この機種になりそうです。あとは値段だけ。20日にビッグで65000円位でした。ポイント10%ビデオデッキ(もしかしたら、DVDじゃないとだめかも)持って行けば5000円引いてくれるっぽいですが、まだ使えるので、あげたくない。ケチケチいってるのではなく、ビデオ見なくてはならない事態があるかも、と思うと踏み切れないんです。50000円切れるの何時かなー。

書込番号:14052437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/22 11:25(1年以上前)

★イモラさん どうもです。

>何か私、クリスタルサイバーさんへ訂正を良く入れてるような気がしますが。(笑)

ですね。。
何となくRCA出力がない機種なのかな・・って思ってましたが、私が面倒なので調べてないだけなんですけどね・・・

いつもありがとうございます。
私も大変勉強になります。

書込番号:14053347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパー!HDのお出かけ転送

2012/01/20 08:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75

クチコミ投稿数:9件

スカパー!HD番組を録画した後のお出かけ転送ファイル作成には
これまでの機種と同様に録画時間と同じ時間がかかりますか?

深夜のサッカーを録画して朝出勤までにスマホに移したいと思ってます。
二時間の番組を転送ファイル作成→スマホに転送するのにどれくらいの時間が必要ですか?

それから、スカパー!SD放送が見れないというのは本当ですか?
当方、J2チームのサポのため、標準画質の試合があるので、見れないと困るのですが?


よろしくお願いします。

書込番号:14044301

ナイスクチコミ!1


返信する
丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2012/01/20 10:04(1年以上前)

スカパーSDは現在は受信出来ません。10月に解禁されるそうですが。

スマホには基本転送できません。PSヴィータなどのソニーの機器なら転送出来ますが。

書込番号:14044500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/01/20 10:10(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

10月解禁ですか?それはきついですね。

スマホには転送できないとありますが、HPにはシャープの端末にはできるみたいに書いてありましたが違うのでしょうか?

また、今後できるようになると仮定してスカパー!HDの録画番組の転送用ファイル作成時間についてわかりましたら教えてください。

書込番号:14044512

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2012/01/20 11:31(1年以上前)

HPを見た所、シャープのスマホに転送出来る様になってるみたいですね。

転送時間は、通常HDDに録画済みの番組は、実時間(1時間の番組なら1時間)です。

録画時にワンタッチ転送設定を「入」にして録画した番組をおでかけ転送すれば、

高速で転送出来ます。

書込番号:14044741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28333件Goodアンサー獲得:4192件

2012/01/20 12:22(1年以上前)

10月に現在ハイビジョン放送をしていない32チャンネルがハイビジョン化、また、新規の2チャンネルがハイビジョンで放送開始になるようです。標準画質チャンネルも、50以上のチャンネルでAVC化される予定らしいです。
それまでは、SKP75での標準画質チャンネルの視聴はできません。

書込番号:14044925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/01/20 16:12(1年以上前)

まっちゃんさんへ
SD画質の件は了解しました。ありがとうございます。


丘珠さんへ
今までのソニーレコではLAN経由の録画(スカパーHD録画)は
転送用ファイルを同時に作れないようでしたが、この機種は
できるということなのでしょうか?
内蔵チューナーなのでLAN経由ではないから同時に作れると思って
いるのですが間違いないですか?

書込番号:14045558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/22 23:10(1年以上前)

ダニの根性さんへ

はじめまして、サビオラ7と申します。
横から失礼します。
こちらの機種を所有しているわけではないですが、
以前に触ったことがありますので、コメントさせていただきます。 


>今までのソニーレコではLAN経由の録画(スカパーHD録画)は
転送用ファイルを同時に作れないようでしたが、この機種は
できるということなのでしょうか?
⇒いいえ、残念ながらできません。
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-SKP75/feature_11.html
*3 スカパー!HDチューナーとのLAN接続による「スカパー!HD録画」および「CATV LAN録画」で録画したコンテンツは「おでかけ転送用動画ファイル」の同時録画が行われないため、「おでかけ転送」は等倍速となります


>内蔵チューナーなのでLAN経由ではないから同時に作れると思って
いるのですが間違いないですか?
⇒はい、間違いありません。内蔵チューナーでの録画ならば同時におでかけ転送用ファイルが作成されるので。
http://ascii.jp/elem/000/000/628/628912/index-2.html
携帯電話やウォークマン、プレイステーション・ポータブルなどに番組を転送できる「おでかけ転送」にも対応しており、録画と同時に転送用のファイルを作成することも可能だ。


ただし、ダニの根性さんのようにスマートフォンへの転送する場合は一点注意が!
携帯電話やスマートフォンのようにSDカードに転送した場合、おかえり転送ができません。
転送すると、コピーワンスの番組はムーブされていまいます。
http://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/bdz-at750w/mobile.html#odekake_at

スカパー!HDの場合、ほとんどの番組がコピーワンスだと思いますので、
おでかけ転送した番組をおかえり転送してHDDやBDに残したいと思ってもそれができません。
まぁサッカーの試合ですとたいていはリピート放送があるのでそんなに困ることはないかもしれませんが。



書込番号:14056410

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/01/22 23:35(1年以上前)

コネッホさん、もとい、サビオラさん、ありがとうございました。
懐かしい名前を見つけ、つい嬉しくなりました。私もサビオラ、好きでした。(関係ない話、すみません)

転送用ファイルが同時に作れるとの情報、ありがとうございます。当方、朝六時半には家を出るため、夜中のサッカー終了後には持ち出し転送が終わっていてくれないと買い換える意味が無くなるのでそこが不安でした。
お帰り転送の件は普通の人ならば確かに気になる点ですね。私は通勤片道二時間なのでしっかり一試合見終わるので気になりませんが。
この点は今後も改善されないのでしょうね。

とにかく疑問が無くなりすっきりしました。

あとは今シーズンのJ2が全てHD放送になってくれるのを期待します。

ありがとうございました。

書込番号:14056540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/23 01:19(1年以上前)

ダニの根性さんへ

お役に立てたみたいで良かったです(^^)
私も深夜のサッカーの試合を通勤中に見たくて
BDZ-AX2700Tを買いました。
(スカパー!e2の欧州サッカーセレクションを契約してます。)

VGA 2.0Mで転送すると。かなりキレイですよ!!
J2の試合も全てHDになるといいですね☆彡


書込番号:14056979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

録画予約先の指定につきまして

2012/01/16 20:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75

クチコミ投稿数:54件

BDZ-SKP75とBDZ-L95(スカパーHD非対応)を
赤白S端子ケーブルでつないだ場合、SPK75で
スカパーの番組予約をする際に、録画先の指定として
SPK75かL95を選択することは可能でしょうか?

パナのTZ-HR400PにAT950WとL95をつなぐ場合は、取説を
見る限りではできそうな気がしています。

今回、BDレコ買い増しとスカパーチューナーをHD対応に
したく検討しています。

既出でしたら申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14030721

ナイスクチコミ!0


返信する
丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2012/01/16 22:04(1年以上前)

類似の質問が今日有りました。

が、今回の質問はスカパーHD!非対応機種をに録画したいと言うので、
前の質問とは違う。

正直、L95でのスカパーHD!録画は諦めましょう。
SD画質の録画では、HD放送の意味が無い。

L95ではスカパーe2のCHを受信すればよいのでは?

SKP75にはスカパーHD!出力なんてのは無いです。LANの入力は有るが。
(自己録画が出来るから無意味)

書込番号:14031204

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/01/16 22:52(1年以上前)

丘珠さん
早速のお返事ありがとうございます。

今見ているスカパーはSDのものが多く、
HDはSKP75へ、SDはL95にしたい…などと考えて
おりました。

SKP75にスカパーHD出力はありませんね。
そこを赤白黄(S端子)ケーブルでつなごうなどと
考えていること自体がずれてますかね^^;

書込番号:14031445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件 BDZ-SKP75のオーナーBDZ-SKP75の満足度5

2012/01/16 22:58(1年以上前)

現時点ではSKP75ではSD画質のチャンネルは受信できません。

今年の秋ごろには視聴、録画可能になる予定です。

書込番号:14031474

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2012/01/17 22:27(1年以上前)

油 ギル夫さん
ご回答ありがとうございます。

よ〜くみるとHPに記載ありました。
現在はSDをよく見るため、秋頃までとしても
SDが見られないのは厳しいです。
購入してから大変な思いをするところでした。

私にとっての重要な情報を提供していただき、
ありがとうございました。

書込番号:14034978

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/01/17 22:50(1年以上前)

あと、もう一点補足ですが、他のスカパー!HDチューナーを利用して外部入力による録画ウィ
L95で行った場合ですが、この世代(L95)だとBD化は出来ない(DVDのみ)ので注意は必要です。
基本的にはL95による外部入力録画は避けたほうが良いです。

書込番号:14035106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2012/01/18 22:26(1年以上前)

hiro3465さん、ありがとうございます。

そうなんですか!
HDDへ録画して、そこからDVDへはダビングできても、
BDへは不可となるんですか。
スカパー!ではBDへのダビングが可能なようですが、
スカパーHDではダメなんですね。
大変参考になりました。

書込番号:14038809

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/01/18 23:30(1年以上前)

>スカパー!ではBDへのダビングが可能なようですが、スカパーHDではダメなんですね。

そういうわけではないですが、整理しますと、スカパー!SDもスカパー!HDも殆どの番組には
コピー制御信号が付随しています。(番組自体がコピワン放送です)
ただし、スカパー!SDの一部の古い機種でこのコピー制御信号を外部出力で出さない機種があります。
このケースではコピフリのデータと同じ扱いになるのでDVDへもBDへもダビングできます。
スカパー!HDの場合はLANによる録画でもそれを外部出力した場合でもコピー制御信号は付随します。

外部入力にコピー制御信号が付随している場合、2年ほど前まではダビング可能なのはCPRM対応のDVDのみで
BDにはダビングできないというのが各社の仕様でした。
これはおそらく著作権に関するBDの規定とDVDの規定が異なっていて、BDへの流用が出来なかったためのようですが、
ソニーのRX世代から著作権保護の付随した外部入力もBDへのダビングが可能になりました。
どのような経緯で可能になったのか詳しいことはわかりませんが、それ以前のL95等は
コピー制御信号付随の外部入力のBDへのダビングは不可のままです。

書込番号:14039187

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2012/01/18 23:56(1年以上前)

たびたびありがとうございます。

DST-ST5という古すぎる機種で、コピー制御信号がでて
いないためなんですね。
地デジ番組は10→となっていますが、スカパーで録画
したものはなにも表示がありません。

大変勉強になりました。
回答いただいた皆さま、ありがとうございました。

書込番号:14039349

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-SKP75」のクチコミ掲示板に
BDZ-SKP75を新規書き込みBDZ-SKP75をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-SKP75
SONY

BDZ-SKP75

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月22日

BDZ-SKP75をお気に入り製品に追加する <566

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング