BDZ-SKP75 のクチコミ掲示板

2011年10月22日 発売

BDZ-SKP75

地上・BS・110度CSチューナー×2+スカパー!HDチューナーを塔載したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-SKP75のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-SKP75の価格比較
  • BDZ-SKP75のスペック・仕様
  • BDZ-SKP75のレビュー
  • BDZ-SKP75のクチコミ
  • BDZ-SKP75の画像・動画
  • BDZ-SKP75のピックアップリスト
  • BDZ-SKP75のオークション

BDZ-SKP75SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月22日

  • BDZ-SKP75の価格比較
  • BDZ-SKP75のスペック・仕様
  • BDZ-SKP75のレビュー
  • BDZ-SKP75のクチコミ
  • BDZ-SKP75の画像・動画
  • BDZ-SKP75のピックアップリスト
  • BDZ-SKP75のオークション

BDZ-SKP75 のクチコミ掲示板

(742件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-SKP75」のクチコミ掲示板に
BDZ-SKP75を新規書き込みBDZ-SKP75をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
90

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BDZ-SKP75とTZ-WR320Pの接続と録画、ダビング

2012/10/03 02:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75

スレ主 kuro.siroさん
クチコミ投稿数:6件

スカパープレミアム(スカパーHD)の番組を録画してBDに保存したいと思っています。
これからスカパープレミアムに加入して、TZ-WR320Pをレンタル。その後いい状況あでれば、BDZ-SKP75を購入して320Pを返却しようと考えています。

録画、ダビングについて教えてください。
TZ-WR320Pの内蔵HDDに高画質録画(画質そのままで録画)
→ 外付けHDD(LAN接続)にムーブ。
→ 320PとBDZ-SKP75を繋いで、SKP75の内蔵HDDにムーブ。
→ SKP75で、5倍くらいに画像を落としてBDにダビング。(画質変換なしでBDダビングもいいです。)
この録画、ダビングの方法は可能ですか?

320PからSKP75へのムーブや、BDダビングができれば問題ないと思うんですが、相性悪いとかあるんでしょうか?

すみません。どなたか教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:15154167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:41件

2012/10/03 02:26(1年以上前)

SKP75は残念ながらLANダビングに対応しておりません。

>→ 320PとBDZ-SKP75を繋いで、SKP75の内蔵HDDにムーブ。

したがって、この作業が出来ません。
ソニー機はこの10月に発売される新型番から対応予定ですが、SKP75の後継機はラインナップに含まれてないんですよね。

TZ-WR320PからのLAN録画はもちろん出来ます。

書込番号:15154201

ナイスクチコミ!3


スレ主 kuro.siroさん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/03 03:51(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
そうなんですね、、、
BDZ-SKP75とTZ-WR320Pが繋げれないんですか、、
残念です。
スカパープレミアム(HD)の番組をSKP75単体でHDDに録画して、BDにダビングはできますか?
もしかして、スカパープレミアムの番組はHDDに録画はできても、BDにダビングは無理なんでしょうか?
ご回答いただければ助かります。お願いいたします。

書込番号:15154294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件 BDZ-SKP75のオーナーBDZ-SKP75の満足度4

2012/10/03 05:30(1年以上前)

ダビングは問題なくできます。
後画質変換ですが基本スカパー!プレミアムはビットレートが低い(MPEG4-AVC、4〜10Mbps)のでSONYだとLSR(AVC. 4Mbps)以下ぐらいでないと逆に容量増えてしまう可能性があります。

書込番号:15154370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:41件

2012/10/03 05:34(1年以上前)

>BDZ-SKP75とTZ-WR320Pが繋げれないんですか、、

さきの発言にも書きましたが、繋いでLAN録画は可能ですよ。
TZ-WR320Pの内蔵HDDからのムーブ(LANダビング)が出来ないということです。

>スカパープレミアム(HD)の番組をSKP75単体でHDDに録画して、BDにダビングはできますか?

ご心配なく、地デジ等を録画したタイトルと同等にBDにダビング出来ます。
ただし一部を除いて、スカパープレミアムの番組はコピーワンスがほとんどですので複製は作れません。

SKP75の内蔵チューナーで録画する場合は、スカパープレミアムも予約の段階でAVCのモード指定が可能です。

書込番号:15154378

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kuro.siroさん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/03 05:50(1年以上前)

なるほど!!
SKP75と320Pではムーブができないんですね。。
320Pからのレコーダー更新や買い換えは、ムーブ対応のがよさそうですね。
しかし、高いです(>_<)
SKP75の後継機も来年以降だと聞きましたし。。
でも、SKP75で使い始めたら使いやすそうですね。
丁寧なご回答ありがとうございました!

書込番号:15154400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuro.siroさん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/03 05:58(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
画質をけっこう落とさないとBDダビングは厳しいわけですね。
あんまりBDが溜まり過ぎても邪魔ですしね、、
仕方ないですよね。
わかりやすくて、助かりました。ありがとうございます!

書込番号:15154409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:41件

2012/10/03 06:17(1年以上前)

SKP75を導入すると、スカパープレミアムの録画ライフが一変しますよ。
これはSKP75のほとんどのオーナーが感じてる事だと思います。

番組名予約とその二度取り回避機能がスカパープレミアムの内蔵チューナーでこそ本領を発揮します。
これと予約優先度の調整を駆使すると、そうとう便利なのでお薦め。

後、ソニーのオートグルーピング機能もスカパーと相性の良い機能だと思いますよ。

>画質をけっこう落とさないとBDダビングは厳しいわけですね。

違いますよ(^^;
スカパープレミアムの放送のレート自体が低いんです。
ばぐわんさんの書き込みを落ち着いて読んでみてください。

書込番号:15154431

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuro.siroさん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/03 06:56(1年以上前)

SKP75は便利そうですね!
購入すると思います!ちょっと自分にはまだ高額なのでもう少し待つ予定ですが、、、(>_<)

スカパープレミアムの放送と書いてましたf(^_^;

使ってないので、まだまだわかりませんが、すっきりしました。また疑問があれば投稿すると思います。その時はよろしくお願いいたします!
わかりやすくて感謝です。お二人様ありがとうございます!

書込番号:15154492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/03 20:30(1年以上前)

SKP75、使いやすいですよ。
私もDST−HD1など各チューナーとレコーダーの組み合わせで使用しましたが
やっぱりチューナー内蔵タイプはいい。 録画失敗のリスクも無い。
高いけど、ごちゃごちゃ組み合わせるより良いし 配線もスッキリ。

書込番号:15156900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/06 19:44(1年以上前)

スカパープレミアムはもともとAVCでレートが低いですから、DRで録画が基本です。
下手にモード変換して録画すると画質落ちて容量増えるという悲しい結果になりかねません。

話題はそれますが内臓HDDの容量2TBで、
W録画ができる後継機種って出ないですかねぇ(笑)
機種的にはSONYのほうがPanaより操作性はよかったりしますので、
機能充実して出してほしいですね。

ただ、刷新したスカパーのホームページ見る限り、
もうプレミアムサービスやりたくないんじゃないかと思うくらい
奥に入り込んでしまったので、新機種の見込みも薄いかもしれませんね。

なぜあんなにわかりにくくしたのか理解に苦しみますけど。

書込番号:15169415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件 BDZ-SKP75のオーナーBDZ-SKP75の満足度5

2012/10/06 20:00(1年以上前)

>なぜあんなにわかりにくくしたのか理解に苦しみますけど。

専用アンテナとチューナーが必要になるプレミアムと違って、スカパー!は
デジタル三波チューナー内蔵機器とBS/CSアンテナを設置済みならすぐに加入できるので、
手軽なスカパー!を積極的に売り込みたいんじゃないですかね。

書込番号:15169486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75

クチコミ投稿数:56件

皆様質問宜しくお願い致します。
スカパーHD録画の際のちチャプター付けの精度はどうでしょうか??
たとえばCMの無いAT-Xのような番組の場合、CMのある番組の場合の両方を知りたいです。

あとサブタイトルについてなのですが、サブタイトルは録画の一覧のタイトルの後ろにサブタイトルも入るのでしょうか?

それともサブタイトルを確認したい際は、番組説明を押して確認する必要があるのでしょうか?

どなたか分かる方がおられましたら、教えて下されば幸いに思います。皆様宜しくお願い致します。

書込番号:15092855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2012/09/20 11:00(1年以上前)

うちの環境だと番組名と話数。

書込番号:15093381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/09/20 12:22(1年以上前)

持ってないので、ここでの情報に基づく、自己判断になりますが、

チャプターは、それなりの精度で入るみたいです。
ただ、ソニーのチャプターは、シーンチャプターでもありますので、10分程度を目処に必ずチャプターが入ります。

タイトル名ですが、これは、放送局次第。
タイトルに話数やサブタイトルを入れている場合もあれば、単純に番組名だけで、番組情報にサブタイトルを入れている場合もある。
この点は、どちらと答えることが出来ないと思います。

書込番号:15093634

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 BDZ-SKP75の満足度3 ハート・プラス 

2012/09/20 15:01(1年以上前)

スカパー!HDはチャンネルにもよりますが、アバウトですね。

書込番号:15094171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LAN録画について

2012/09/19 09:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75

クチコミ投稿数:56件

皆様質問宜しくお願い致します。
当方TZ-WR320Pを所有しているのですが、320PからのLAN録画は可能でしょうか?

またLAN録画の場合でも録画のビットレート変更可能でしょうか?

それから最後に320PからLAN録画が出来る場合直接USBHDDへの録画は可能でしょうか?

3つも質問申し訳ないのですが…どなたかお分かりになる方がおられましたら、教えて下れば幸いです。

皆様宜しくお願い致します。

書込番号:15088120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:41件

2012/09/19 09:48(1年以上前)

1.TZ-WR320PからのLAN録画は可能です。
 ただ相性等は判りませんので、同じ組み合わせで利用している方のレスをお待ちくださった方が無難です。

2.ビットレートの変更は出来ません。すべてDR録画になります。
 変更したい場合はSKP75の内部チューナーで録画するか、録画後にレート変換するしかないです。

3.USB-HDDやBDにはLAN録画出来ません。

あと、この世代はTZ-WR320Pからのダビングには対応してませんのでご注意下さい。

書込番号:15088228

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/09/19 19:22(1年以上前)

パナにするかあくまでソニーが希望でチューナー外付けするならSKP75以外のモデル
(350は除く)の方が良いぞ。

書込番号:15090259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2012/09/20 08:04(1年以上前)

けいすたさん、お礼が遅れてすみません。
大変よく理解できました。ありがとうございますm(__)m

やっぱりRDは最高で最強さん、そうなのですか??
何故でしょうか??もし宜しければ詳しく教えて下されば幸いです。

書込番号:15092835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

録画中の電源OFFについて

2012/08/24 11:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75

クチコミ投稿数:4件

現在ソニーのスカパーHDチューナ「DST-HD1」を使用しています。
こいつは録画中に電源OFF(リモコンからのOFF)すると録画が終了してしまうのですが、
SKP75は録画中に電源を入切しても問題ないでしょうか。

書込番号:14974751

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:41件

2012/08/24 12:06(1年以上前)

録画中でもダビング中でも電源を入り切りして問題無いですよ。

書込番号:14974820

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/08/24 12:54(1年以上前)

レコとチューナの仕様を一緒と考える方がいけないわけですが、
どうしても不安だったため質問させていただきました。
けいすたさん、回答ありがとうございました。

書込番号:14975019

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75

スレ主 chimuchimuさん
クチコミ投稿数:10件

先日スカパーが同時録画できるチューナーを購入しましたが、チューナーに録画した番組は現在使用中のBDZ-AT970Tにダビングできないことがわかりました。ソニーの機種は全部できないみたいです。なので、チューナーに録画した番組のダビングはパナのDMR-BZT9000にしていますが、パナだと番組編集がめんどくさいので、ソニーの機種に2番組入れたいです。そこで質問なのですが、本機の番組表からの録画とLAN録画でスカパーHD2番組同時録画は可能でしょうか?もし無理なら、ソニー機種に2番組同時録画するには、スカパーを2契約してLAN録画で1ずつ録画するしか方法はないのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:14968741

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:41件

2012/08/22 22:00(1年以上前)

私はSKP75を購入してから、外部チューナーからのLAN録画はしていないのですが、マニュアルを見る限りは、ご希望の事は出来そうです。
ただし、外部チューナーとSKP75内臓のチューナーとで、スカパー!HDの契約は2契約必要になるかと思います。

まあ2契約しても、基本料や加入料は無料になると思いますから、契約ごとにチャンネルを振り分ければ、別段負担は増えないと思います。

RAN録画とのマルチタスクの詳細はわからないので、詳しい方のレスを待つかソニーに問い合わせて下さい。

書込番号:14968861

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/08/22 22:11(1年以上前)

>パナだと番組編集がめんどくさいので、

そうか?

書込番号:14968917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/08/22 22:17(1年以上前)

ご希望のことは可能ですが、多分、編集は逆に面倒になりますよ。

SKP75は内蔵チューナーだから、ちゃんとチャプター打ってくれるんですけど、LAN録画すると、6分間隔だったかな?しかチャプター打たないので、編集面倒になりますよ。

それより、パナ機で、BZT900用の旧型リモコンを入手してみて下さい。
昔からパナ機はタイムワープと言う機能が付いていて、その位置から指定した分だけ飛ばす機能が付いています。

BZT9000にもその機能が付いているのですが、リモコンからボタンが無くなっています。
BZT900のリモコンを入手するとタイムワープボタンが付いてますので、そのボタンを押して、上下ボタンを押せば、その位置から前後に指定分飛ばせるので編集が楽になります。

書込番号:14968943

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 chimuchimuさん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/22 22:30(1年以上前)

けいすたさんありがとうございます。できそうですか?スカパーにも聞いてみようと思います。

異呪文さんパナはチャプターがずれる、画面が小さい、リモコンのブラインドタッチができない、リモコンを持ち替えないと届かないボタンがある、などで編集に時間がかかります。部分削除が複数選べるのは便利ですが。人によって使いやすさは違うと思いますが。

書込番号:14969008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:41件

2012/08/22 22:59(1年以上前)

SKP75のおまかせチャプターですけど、CSでは地上波に比べると少しCMの検出に苦労しているようです。
それでもチャプターさえ打たれていれば、大概は正確です。
チャンネルや番組ごとに傾向は一致しますので、何回か編集すればどこを修正するかはすぐ慣れるでしょう。

外部チューナーのLAN録画のチャプターに関しては、★イモラさんの書いてくれた通り6分毎に打たれます。
こちらには単純な編集ですむチャンネル(例えばアニメなら中CMの無いAT-X)の録画を振り分ければ良いかと思います。
逆にキッズステーションのようなCMだらけのチャンネルは、SKP75のチューナーで録画しないと編集が大変です(^^;

書込番号:14969167

ナイスクチコミ!1


スレ主 chimuchimuさん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/22 22:59(1年以上前)

イモラさん、私の編集のほとんどは、音楽番組でもバラエティーでもスポーツ番組でも、保存したい場面だけを残すやり方なので、チャプターはあってもなくても問題ありません。CMのあるドラマなどのCMカットは不便ですけどね。そういう番組はレコーダーの番組表から録画するようにします。あと9000にはタイムワープ機能がついてるんですね。勉強になります。

書込番号:14969169

ナイスクチコミ!0


スレ主 chimuchimuさん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/22 23:34(1年以上前)

けいすたさん、現在チャプターが欲しい番組が1つあるのですが、私がやってる方法は、番組を見ている時にCMになったら、一時停止して微調整してCMの前後にリモコンでチャプターを打ち、続きを見ます。そしてCMになる度にそれを繰り返します。番組を見終わったら、チャプター編集でCMのチャプターをまとめて削除するようにしています。
同時録画できそうなので、新機種の情報が出るまで待って、本機種か新機種を購入しようと思います。

書込番号:14969354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/08/23 02:08(1年以上前)

>私がやってる方法は、番組を見ている時にCMになったら、一時停止して微調整してCMの前後にリモコンでチャプターを打ち、続きを見ます。そしてCMになる度にそれを繰り返します。番組を見終わったら、チャプター編集でCMのチャプターをまとめて削除するようにしています。

この方法だったら、パナもソニーも編集に違いはないと思うんですが。

一応、パナの場合は、スチルモード:フレーム、シームレス再生:切にして編集して下さい。
一時停止したところで、十字キーの左右がコマ送りなのでそれで微調整します。
そこで黄色ボタンを押せば、チャプターが打たれます。
同じ位置でチャプターを打てば、チャプターの削除もできます。

パナの場合は、編集画面の中では無く、録画一覧からタイトルを選んで、サブメニューから、「チャプター一覧」を選びます。そこで不要なチャプターを「青」ボタンで複数選択して、サブメニューからチャプター消去を選べば一気に編集は終わります。

パナもソニーも操作はほとんど変わりませんよ。
パナの方がサムネイルが出る分ちょっと表示に時間が分かりますが、逆にサムネイルが見えるので、チャプター位置が正しい事が分かるので、簡単に確認できます。

書込番号:14969889

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 chimuchimuさん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/23 02:20(1年以上前)

イモラさんありがとうございます。
パナもソニーもあまり変わらないんですね。イモラさんの方法を試して見ます。
地デジはCMカットをよくするので、ソニーが便利です。

書込番号:14969910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/08/24 11:43(1年以上前)

>ソニー機種に2番組同時録画するには、スカパーを2契約して・・・。

個々の使い方に物言う気はございませんが、CSは再放送が多いのでこれらを利用すれば
結構シングル録画で私は不自由しません。 このSPK75は使い勝手がいいですね。

書込番号:14974753

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパーHD予約可能数について

2012/07/28 19:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75

クチコミ投稿数:6094件

ソニーのHDチューナーで予約録画をしていますが、1週間30数番組しか出来ません。この機種は1カ月130番組予約できるそうですが、スカパーHDのみの予約でも130番組予約できるのでしょうか?毎週や毎日録画は1カ月の中で1つなのか、録画指定分複数回なのか?
チューナー買い替えや複数台所有も検討しています。
ご存知の方いらっしゃったらお教え下さい。

書込番号:14868334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件 BDZ-SKP75のオーナーBDZ-SKP75の満足度5

2012/07/28 21:27(1年以上前)

>ソニーのHDチューナーで予約録画をしていますが、1週間30数番組しか出来ません。

それで、私はパナのTZ-HR400Pに乗り換えたのですが。こちらは1週間60番組まで予約できます。
しかも、DLNA対応でクライアント機能もありますから、LANで繋げば他の部屋で録画した番組の
視聴もできます。

>この機種は1カ月130番組予約できるそうですが、スカパーHDのみの予約でも130番組予約できる のでしょうか?毎週や毎日録画は1カ月の中で1つなのか、録画指定分複数回なのか?

番組表から1番組ずつ予約していけば時間の重複が無ければ130予約可能です。

でも、そんな予約するより、番組名予約がいいと思いますよ。有料放送は再放送が多いので、
同じ番組名であれば、自動でスキップしてくれますから。(話数が異なれば録画してくれます。)

まあ映画等単発的なものは、その都度予約でいいでしょうが、アニメのように30分単位で細か
く区切られ、しかも再放送の多いものは、この機種が最適でしょう。ただ、新番組情報だけは
あらかじめチェックしておくべきでしょうが。

書込番号:14868749

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6094件

2012/07/28 23:15(1年以上前)

りふれっくすくすさん ありがとうございます。

普段の予約は今のチューナーで足りるのですが、無料開放デーなど録りたい番組が増えると足りなくなるので他のチューナーはと思いました。
マスプロブランドでTZ-HR400Pが出たのでそちらも検討したいです。

書込番号:14869207

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-SKP75」のクチコミ掲示板に
BDZ-SKP75を新規書き込みBDZ-SKP75をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-SKP75
SONY

BDZ-SKP75

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月22日

BDZ-SKP75をお気に入り製品に追加する <566

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング