BDZ-SKP75 のクチコミ掲示板

2011年10月22日 発売

BDZ-SKP75

地上・BS・110度CSチューナー×2+スカパー!HDチューナーを塔載したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-SKP75のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-SKP75の価格比較
  • BDZ-SKP75のスペック・仕様
  • BDZ-SKP75のレビュー
  • BDZ-SKP75のクチコミ
  • BDZ-SKP75の画像・動画
  • BDZ-SKP75のピックアップリスト
  • BDZ-SKP75のオークション

BDZ-SKP75SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月22日

  • BDZ-SKP75の価格比較
  • BDZ-SKP75のスペック・仕様
  • BDZ-SKP75のレビュー
  • BDZ-SKP75のクチコミ
  • BDZ-SKP75の画像・動画
  • BDZ-SKP75のピックアップリスト
  • BDZ-SKP75のオークション

BDZ-SKP75 のクチコミ掲示板

(1410件)
RSS

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-SKP75」のクチコミ掲示板に
BDZ-SKP75を新規書き込みBDZ-SKP75をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

えらいこっちゃ!

2021/01/17 13:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75

クチコミ投稿数:145件 BDZ-SKP75のオーナーBDZ-SKP75の満足度5

昨日、2014年から使用してきたSKP75のブルーレイが認識しなくなりました。
DVDは再生出来るのですが・・・。
その為にHDDからのディスクへのダビングが出来ません。
リセットボタンを押してもコンセントを抜いても改善無しです。

代わりのレコーダーを購入するつもりですがそれまでHDDに録画した
タイトルをどうするか悩んでおります。確かこの機種には他の録画機への
引越し機能は出来なかったと思うのですが、何か良い方法はないもので
しょうか? 因みに外付けHDDは接続しておりません。

もう一台スカパーチューナーがありますのでそれと新しいレコーダーを
接続して録画をして行きますが、録画済のタイトルを諦め切れません。
SKP75の修理をしてもHDDのタイトルの保証は出来ない場合があると
聞きました。なのでなおさら心配です。  しかし、BDドライブの交換でも
本当にHDDのタイトルが消える物なのでしょうか?
      
 御詳しい方、宜しくお願い致します。

書込番号:23911797

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/17 13:16(1年以上前)

>青葉春助さん
BDドライブ交換ですと消えません。
しかし、修理で預かる以上録画内容は消える。という覚悟は必要です。
もしくは自分でドライブを購入して交換するかです。

書込番号:23911814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2896件

2021/01/17 13:20(1年以上前)

>青葉春助さん

BDドライブ交換だけなら、HDDに録画した番組は消えません。
メイン基板を交換した場合は、HDDも初期化が必要になります。

交換部品がない場合は、中古品を入手して、自分で交換することもできるでしょう。

書込番号:23911818

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:145件 BDZ-SKP75のオーナーBDZ-SKP75の満足度5

2021/01/17 13:26(1年以上前)

>kockysさん
自分でドライブ交換なんて出来るのでしょうか?
なんか怖いような気もしますが・・・。

ただ、3ヶ月前に東芝のレコーダーも死んでしまいましたので
やはりレコーダー一台と言うのは心細いので新機種を購入
したいと思います。
また、外付けHDDにタイトルを移した後、BDにダビングは
出来る物でしょうか?
何分、勉強不足なもので教えて頂きたいのですが。

書込番号:23911836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 BDZ-SKP75のオーナーBDZ-SKP75の満足度5

2021/01/17 13:40(1年以上前)

>あさとちんさん
御返信有難う御座います。
やはり自分での交換ですか・・・。
皆さん勇気がありますね。
しかし、面白いかも知れません。
新機種を購入したら試してみようかな?

書込番号:23911873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2896件

2021/01/17 13:45(1年以上前)

>青葉春助さん

違う機種ですが参考に。
https://getnews.jp/archives/1625042

書込番号:23911886

ナイスクチコミ!0


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/01/17 13:50(1年以上前)

色々なページでBDドライブの交換作業がありますので、作業自体は難しくはないと思います。
ただ自己責任の作業です。既にHDDも7年近く使用しているのでいつ壊れてもおかしくありませんので、新しいレコーダーを購入した方が良いと思います。
過去に録画したのは諦めるしかありません。HDDが壊れるまで使い倒しましょう。
多分ですがスレ主様の使用しているレコーダーは外付けHDDを別の機械に接続しても使えない可能性
がありますのでBDディスクにダビングは不可能かと思います

書込番号:23911894

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/17 16:18(1年以上前)

>青葉春助さん

修理前に一旦外付けHDDに保存しておくということですね?
メイン基板を仮に交換する場合は元に戻せません。
少しは安全になる可能性はあります。しかし、万全では無いと考えましょう。

書込番号:23912156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件 BDZ-SKP75のオーナーBDZ-SKP75の満足度5

2021/01/17 18:46(1年以上前)

>kockysさん
どうやっても100%安全ではないと言う事ですね。
有難う御座いました。

>nato43さん
動画で交換方法が見られるのなら私でも望みありですね。
勿論、自己責任なのは承知です。 何だかその気に
なって来た!
有難う御座います。

書込番号:23912469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75

スレ主 WINKCATさん
クチコミ投稿数:87件

内蔵HDD以外に外付けHDD(SeeQVault非対応)をいくつか使用しています。
修理に持ち込む前に内蔵HDDにある大事な録画タイトル外付けHDDに避難させるか、そのままにしておくかで迷っています。
おそらくディスク読込み部分のみの修理で済み、内蔵HDDは無事そのまま戻って来るのではないかと思っているのですが、実際に修理された方おられましたらアドバイスお願いします。

書込番号:23911763

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27274件Goodアンサー獲得:3119件

2021/01/17 13:24(1年以上前)

2011年の発売の製品です。
部品保有期間は終わってると思います。
もし、部品があり修理出来たとしても、定額修理になるかも。
販売当時の価格によって、2万円か、3万円か。
今回の修理はBDボックスの交換になります。
昔のように細かい部品の交換はしなくなりました。
Wチューナー機でいいなら、新品を買った方がいいかもしれません。

書込番号:23911825

ナイスクチコミ!0


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/01/17 14:18(1年以上前)

修理次第ですね。
大抵のUSB-HDDは登録した機器以外は初期化しないと使えません。それを回避する方法がSQV方式の
USB-HDDです。当然ですが修理次第では同じ機種でも初期化しないと使えません。
やってみないと分かりません。

書込番号:23911957

ナイスクチコミ!0


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2021/01/17 15:24(1年以上前)

https://www.sony.jp/support/repair/repair_price_online.html

修理料金は\31,000(税抜き)だそうです。

昔、ソニーの別機種をBDディスクの読み込み不良で店頭で修理に出したときは
「修理により録画データが消えても文句言いません」って書類にサインを求められました。
結果、単純なBDドライブ交換だけで済み、録画データはそのままでした。
メイン基板交換などを含む修理になれば、内蔵HDDは初期化され、USB HDDも全て未登録状態になるのではないでしょうか。

修理規約には

一切の記録データを複製・バックアップその他記録・保存する義務を負うことなく、記録データを削除・不可視することを目的とした作業を行うことができるものとします。

とあるので、修理に出す=規約に同意したなので、何が起きてもしょうがないですけどね。

「修理箇所を特定できて、それで録画データが消える場合は、修理開始前に確認(修理続行 or 中止)の連絡下さい」
みたいな細かい個別対応してもらえればいいのでしょうが、実際のところはどうなんでしょう?

自分なら、この金額払って修理するなら、中古パーツを探して自力交換を考えます。

書込番号:23912063

ナイスクチコミ!0


スレ主 WINKCATさん
クチコミ投稿数:87件

2021/01/17 16:39(1年以上前)

MiEVさん、nato43さん、B-202さん、レスありがとうございます。

>B-202さん、録画データ消えなくてよかったですね。
一応、外付けUSBに避難させてから修理に出そうと思います。
消えても文句言えないことは理解しました。あとは祈るだけですね。

書込番号:23912194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件 BDZ-SKP75のオーナーBDZ-SKP75の満足度5

2021/01/27 13:04(1年以上前)

>WINKCATさん
もう修理には出されたのでしょうか?
貴方が此処にクチコミを書かれた同じ日に私の
SKP75もBDを認識しなくなり修理に出しました。
そして、1月27日に無事にに返ってきました。
確認してみますと、HDDのタイトルは無事でした!(良かった〜)

電話の時にもし基盤の交換が必要になったときにはタイトルが
消去される場合があると聞いていたので、その時には一報入れて
欲しいとお願いしていましたが、何とか無事に帰ってきてホッとしています。
やはり、ドライブだけの交換だとHDDは手付かずのようですね。

しかし、いつか使用不能に陥るのでしょうね。残念です。

書込番号:23930382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンから異音が

2020/05/16 17:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75

クチコミ投稿数:68件 BDZ-SKP75のオーナーBDZ-SKP75の満足度5

壊れてはないのですが、ファンからの異音が大きいです。どなたかファンの取り換えいたかたいますか?

一時的な治療だとはわかってますが代わりがみつからないゆえ、、。

※プレミアムサービス利用です。

書込番号:23407390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/05/17 12:38(1年以上前)

こんにちは

実際にファンを交換した人を探すより、
ご自身で交換を試みる感じだと思うのですが、
ファンにラベルが貼ってあるので、
そのラベルとコネクター、寸法が判った上で、このスレではなく、
パソコン関連のスレで聞いたほうが良い回答が得られる場合があります。

元に戻すときはラベルの向き(恐らく外側向きだと思います)にご注意下さい。
スマホとかで動画録りながらやると良いかも?

書込番号:23409330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件 BDZ-SKP75のオーナーBDZ-SKP75の満足度5

2020/05/17 18:18(1年以上前)

なるほど。そうしてみます!

書込番号:23410108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ282

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

これって、本当ですか?

2019/08/23 13:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75

某サイトの書込みより

この度(8月21日)のメンテナンス以後、画質が劣化したという話だが、確かに録画ファイルのサイズが同じ番組でもメンテナンス前と比べて半分くらいになっている。

書込番号:22874466

ナイスクチコミ!202


返信する
T-pusaさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2019/08/27 08:11(1年以上前)

AT-Xですと、30分で1.2GB前後だったのが、900MB程度になっています。
(からかい上手の高木さん2調べ)

繊細で激しい動きの物などだと影響がでそうです。

書込番号:22882213

Goodアンサーナイスクチコミ!4


T-pusaさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2019/08/28 10:53(1年以上前)

某掲示板の情報ですが、

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1555056671/752

信じる信じないは貴方次第!

ですが、まだ一本しかメンテ後の物をみていませんが、AT-X(スカパー!プレミアム)に関しては画質は変わっていないような感じがしました。

書込番号:22884302

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5707件 BDZ-SKP75の満足度3 ハート・プラス 

2019/08/28 11:16(1年以上前)

@データ容量は圧縮されておりますが、 画質に関しましては停波前と変わらず、同様の高画質でお送りしております。

「以前より圧縮率が多くなったが、観た目画質は変わらない」と言う意味かな?

書込番号:22884337

ナイスクチコミ!73




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトウェアのバージョンアップ

2019/07/14 17:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75

クチコミ投稿数:23件

本日掲載されたレビューで、ソフトウェアのバージョンアップの情報がのっていますが、次の2点について教えていただけるとうれしいです。

1) アップ後のソフトウェアのバージョン

2) 外付けHDDをジャンル分けするやり方

私も外付けHDDをBDZ-SKP75に接続して使っています。現在のソフトウェアのバージョンは23.2.024です。

書込番号:22797312

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/07/14 18:33(1年以上前)

こんばんは

SKP75の一番新しいソフトウェアは 23.xx.024 とHPにあります。
xxには数字が入ると。

で、外付けHDDでのコンテンツ一覧でリモコンの黄色のボタン押してフォルダ表示にできます。



>撮った番組を失う事もありません。
これはデタラメですね。

外付けHDDは内蔵HDDと紐付きになるので、故障によるHDD消去や交換のときに外付けHDDコンテンツも消去されます。

FT1000使っていますが、機能面でSKP75に劣るのはスカパープレミアムが無くなったことくらいでは?と思います。
と、それと思われるレビューに「1K」とあり、「2K」との間違いでは?
さらに、アップデートしたのはホーム表示すると動作しなくなる事象を改善したとの事です。

私にとっては信頼できるレビューではなさそうです。


個人的にはAT950W比でFT1000が性能落ちしたようには感じません。
他社レコーダーと比較すると反応悪いのは相変わらずだし。

書込番号:22797442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2019/07/14 20:32(1年以上前)

りょうマーチさん、さっそく返答いただきありがとうございます。

外付けHDDでのコンテンツ一覧でリモコンの黄色のボタン押してフォルダ表示にできますが、
フォルダの名前の変更や新しいフォルダの追加ができるでしょうか、できると非常に助かるのですが?

書込番号:22797724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/07/14 20:50(1年以上前)

こんばんは

ソニーのレコーダーで、フォルダカスタマイズはできません。

「マーク」を付加させてフォルダ開くときにマークから開いていくことはできます。
(外付けHDDでのマーク付加はやったことがないです)
→2016年モデルからは「グループ」設定

書込番号:22797768 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/07/14 20:55(1年以上前)

了解です、本体と外付けHDDで使い分けるしかないようですね?

迅速な返答に感謝です。

書込番号:22797780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/07/14 21:30(1年以上前)

こんばんは

年数からするとHDDが厳しい可能性があるので早いうちにディスクへのコピーをしたほうが良いと思います。
とは言うものの、私のAT950Wは7割以上埋まったままなのです…。

書込番号:22797856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信21

お気に入りに追加

標準

スカパーHDが映らなくなりました。

2018/12/25 12:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75

クチコミ投稿数:19件

スカパープレミアムサービスを契約していますが、急に映らなくなりました。
ANT-001というエラーメッセージが出ます。
これは、「アンテナケーブルの接続を確認してください。大雨・大雪やアンテナの調整ズレの場合もあります」という内容です。
好天の場合もこの状態なので、天候が原因ではないように思います。
ケーブルの接続や断線を確認しましたが、異常はなさそうです。
BSやCSは、問題なく視聴できています。
スカパーHDに関しては、番組表の取得すらできない状態です。
以上のことから、チューナーの故障を疑いソニーの使い方相談窓口に電話したのですが、なかなかつながりません。この窓口で相談して、修理が必要かどうか判断してもらわないと修理相談窓口で受付してもらえないのです。
同じケースを経験された方や詳しい方にお聞きします。現時点で確認が必要なことは何かありますでしょうか?
ご教示お願いいたします。

書込番号:22348685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 BDZ-SKP75の満足度3 ハート・プラス 

2018/12/25 13:38(1年以上前)

現段階では原因がチューナーなのかアンテナなのか判断致しかねますね。

自身でアンテナチェック不可能な場合は、基本契約を残して110度のスカパー!に緊急避難して、対処するしかありませんね。

書込番号:22348773

ナイスクチコミ!2


T-pusaさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2018/12/25 13:43(1年以上前)

>エミリー5963さん
一応、少し前まで私も所持していた製品なので・・・。

アンテナはBS/CSとスカパープレミアム(HD)の一体型ですか?
一体型でBS/CSが映っているなら方向自体はズレていないかな。

アンテナがBS/CSとスカパープレミアム(HD)が別でしたらアンテナの方向も確認。
ちょっとズレていても見た目では解かり難いですが。
アンテナの場所が危険な場所なら手を出さないように。

アンテナの方向があってると仮定すると、アンテナ(コンバーター部だったかな)の故障(私はBSで過去に一度)か、スカパープレミアム(HD)のチューナー部の故障か、デッキの移動などをしたのであればアンテナ線の断線か、どれかですねえ。
BS/CSとスカパープレミアムの電波混合はできなかったと思うのでアンテナ断線の線も考えられます。

他にスカパープレミアムのチューナーがあれば、アンテナが故障しているのか、チューナーなのか特定できるんですが。
BS/CSが映っていてもアンテナやチューナーの故障は考えられます。

中古のチューナー(TZ-HR400Pなど)を安価に購入して原因特定や保険としておくのも良いかと思います。

ソニーが受け付けてもらえないなら大型量販店などで頼むというのも可能。
お買い上げのお店か近所の大型電気店にご相談なさっても宜しいかと思います。

書込番号:22348785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 BDZ-SKP75の満足度3 ハート・プラス 

2018/12/25 14:07(1年以上前)

「スカパー!プレミアム/チューナー・アンテナセット無料キャンペーン」を利用して

「SORAーお天気チャンネルー/200円(税別)」に1年間だけ加入して「チューナーとアンテナをGET」がおススメです。

http://www.skp-cp.com/cmp/sky/

https://reg18.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=rgt-mgtbt-17081d0e3b08cbdbfea500abe860f56c

書込番号:22348815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/12/25 14:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そういう方法もあるのですね。
気づきませんでした。
参考にさせていただきます。

書込番号:22348874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/12/25 15:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。
アンテナは、ご指摘のとおりBS/CSとHDの一体型です。全く動かしていません。
補足させていただきますと、CSは、契約していないので無料番組(スカパーのご案内等)のみ映りました。
また、このチューナー(兼レコーダー)の移動はしていません。
他にチューナーはありません。
年末にきてこのトラブルなので、すごく困っています。

書込番号:22348902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/12/25 15:08(1年以上前)

プラスプレミアムサポートプログラムなら、対象になりそうです。
選択肢の一つとして、検討させていただきます。

書込番号:22348915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 BDZ-SKP75の満足度3 ハート・プラス 

2018/12/25 16:47(1年以上前)

スカパーの加入年月に依っては「無料サポート」を受けられた人も居るそうです。

一度、スカパー!に相談の電話をしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:22349074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/12/25 17:33(1年以上前)

たびたびのアドバイスありがとうございます。
その後、何回電話してもソニー窓口につながりません。
スカパー窓口にも相談してみます。

書込番号:22349159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件

2018/12/25 18:06(1年以上前)

一応、BーCASカードの抜き差しを試してみてはどうでしょう?
あ、電源オフにしてからですね。
あと、本体をリセットしてみるとか?
いずれも詳しくは説明書にあると思うので確認の上お試しください。

書込番号:22349236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 BDZ-SKP75の満足度3 ハート・プラス 

2018/12/25 19:36(1年以上前)

まきたろうさん

スカパー!プレミアムは「ICカード」ね。

書込番号:22349430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2018/12/25 20:17(1年以上前)

カードの抜き差し、リセットともにやってみましたが、変わりありません。
原因の切り分けができないので、やむを得ず近所の電気工事店の方に見てもらうことにしました。
早く受信できるように祈るばかりです。

書込番号:22349536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件

2018/12/25 21:20(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん
ご指摘ありがとうございます・・・

>エミリー5963さん
ですよね、あと、アンテナへの電源供給ですが、BSCSと共通なのでしょうか?一応チェック・・・してますよね。

あと相談窓口なのですが、電話つながらないとのことですが、
https://www.sony.jp/support/inquiry.html
LINEやチャットではダメなのでしょうか?レコーダーではありませんが私は最近こっちを利用しています。

書込番号:22349667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 BDZ-SKP75の満足度3 ハート・プラス 

2018/12/25 22:35(1年以上前)

この機種のカードスロットはB‐CASとICカードが上下5ミリしか無くて、出し入れがし辛いんですよ。

書込番号:22349855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/12/25 22:35(1年以上前)

アンテナへの電源供給は、「自動」に設定されていて、BS/CSデジタルアンテナ出力も「入」に設定されています。
お恥ずかしい話ですが、LINEやチャットをやったことがないので断念した次第です。

書込番号:22349856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/12/25 22:38(1年以上前)

確かに出しづらかったです。
残念ながら状態に変わりありませんでした。

書込番号:22349866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/12/26 08:47(1年以上前)

今朝、近所の電気工事店の方に来てもらいました。
その結果、おそらくチューナーの故障だろうと言われました。
原因がどちらにあるのかはっきりして、少しほっとしました。
ソニーに連絡しようと思います。

書込番号:22350489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/12/26 08:59(1年以上前)

>エミリー5963さん

使い方相談に確認しなくても、直接修理依頼は可能です。

https://www.sony.jp/support/repair-contact.html
インターネットで申込みのバナーをクリックして、指示どおりに入力すれば地域によっては訪問日程指定ができます。

また、ソニーに直接ではなく購入店や近隣の家電量販店に電話して、ソニーの出張修理手配を依頼すればOKです。

書込番号:22350512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/12/26 09:22(1年以上前)

ポンちゃんX2 様
アドバイスありがとうございます。
家族と相談した結果、出張修理を頼もうということになったのですが、インターネット申込ですと、出張修理が選べなくなっています。
そこで、先ほど修理相談窓口に電話して、今朝電気工事店の方に言われたことを話して、出張修理を依頼しました。
修理相談窓口は電話がつながりやすいのですが、今回のように原因がはっきりしない場合、使い方相談窓口にかけ直すよう案内されてしまうので、後者がつながりにくくなるのかもしれません。

書込番号:22350541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/12/26 10:34(1年以上前)

>エミリー5963さん

修理依頼ができて良かったです。

ソニーは一時期よりブルーレイレコーダーの保証書を持込修理に変更していてインターネットからの申込みは、保証書の修理規定に沿って機種フィルターをかけているようなので、BDZ-SKP75も持込修理対象で出張修理が選択できなかったようです。
申し訳ありませんでした。

修理内容ですが、チューナー不良だと基板交換になると思います。
メイン基板交換になると、ハードディスクとの紐付けが切れるため初期化して新規紐付けになる場合があり、ハードディスクに録画した番組が消去されます。
大切な番組は、ブルーレイディスクにダビングしておいた方が無難かも知れません。
紐付けを切らないで修理が可能か、修理担当の説明を良く聞いてください。

書込番号:22350658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2018/12/26 17:39(1年以上前)

ポンちゃんX2 様
いえいえ、私のほうが教えていただくことばかりで、恐縮です。
出張修理が可能だということは、以前投稿をした中で教えていただきました。
ソニーのほうも、「その場で修理不可能で持ち帰りになる場合に、了承すること」を条件に出張修理に対応しているようです。
今回も、引取か持込を提示されましたが、前回も出張修理依頼をした旨を伝えたら、条件つきで対応してもらえました。
紐付けがなくなるかもしれないということをご指摘いただき、助かりました。
HDDに録画したままになっている番組があるので、急いでダビングしようと思います。

書込番号:22351304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-SKP75」のクチコミ掲示板に
BDZ-SKP75を新規書き込みBDZ-SKP75をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-SKP75
SONY

BDZ-SKP75

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月22日

BDZ-SKP75をお気に入り製品に追加する <566

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング