BDZ-AT770T のクチコミ掲示板

2011年10月 8日 発売

BDZ-AT770T

地上・BS・110度CSチューナー×3を塔載し、3番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB BDZ-AT770Tのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT770Tの価格比較
  • BDZ-AT770Tのスペック・仕様
  • BDZ-AT770Tのレビュー
  • BDZ-AT770Tのクチコミ
  • BDZ-AT770Tの画像・動画
  • BDZ-AT770Tのピックアップリスト
  • BDZ-AT770Tのオークション

BDZ-AT770TSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月 8日

  • BDZ-AT770Tの価格比較
  • BDZ-AT770Tのスペック・仕様
  • BDZ-AT770Tのレビュー
  • BDZ-AT770Tのクチコミ
  • BDZ-AT770Tの画像・動画
  • BDZ-AT770Tのピックアップリスト
  • BDZ-AT770Tのオークション

BDZ-AT770T のクチコミ掲示板

(475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT770T」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT770Tを新規書き込みBDZ-AT770Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
57

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

一週間以上前の番組の予約について

2012/12/24 21:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT770T

一週間先のテレビ番組を予約したい場合、予約の仕方って知ってますか?
番組表では一週間分しか出てこないから予約できるのは一週間先まで。
それ以降の番組を予約したいので、「スタート」→「番組を録画予約する」→「日時から選ぶ」で予約をしようとしても、日付のところが一週間先までしか日付が進みません。
何か方法知ってますか?

書込番号:15525098

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/12/24 22:38(1年以上前)

ホーム→録画予約→日時指定予約・・・です

>「スタート」→「番組を録画予約する」→「日時から選ぶ」

この操作は「日時指定検索」です
検索だから番組情報がある分だけ・・・・つまり1週間までです

書込番号:15525484

Goodアンサーナイスクチコミ!5


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2012/12/25 11:58(1年以上前)

おまかせ録画で予約がいちばん簡単


日時指定は一ヶ月先まで予約出来ます
が、その先でどんな番組が放送されるかのを何処で調べるかです
(レコーダーはその情報持ってません)
日付と時間がわかってるなら その時間と重なる毎週予約で予約


又は
番組の名前とチャンネルがわかっているなら 番組名予約使えます
どの番組でも良いからその録画したい番組と同じチャンネルで番組名で予約
その後 番組名を録画したい番組の名前に変更
予約リストから オプション→番組名検索情報→番組名変更

書込番号:15527367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2012/12/25 21:48(1年以上前)

なるほど。少し解りにくかったですが、その方法でできそうですね。
参考になりました。

書込番号:15529437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT770T

スレ主 Tokky2さん
クチコミ投稿数:3件

教えてください。現在テレビはソニーのKDL-40EX52Hを使っています。BDZ-AT770Tとの接続でテレビに撮りためた番組をDVDかBDに焼けますか?また、ブラビアリンクは無い様なのでこの使い方なら他メーカーレコーダーでもっといい物ありますか?

書込番号:15516029

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/12/22 23:23(1年以上前)

SONYのUSB HDD録画機能付きTVは録画番組を外部機器にダビングする手段がありません。

書込番号:15516061 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


TA-1150Dさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/22 23:35(1年以上前)

ソニーの録画テレビの最も遅れを取っている点がこれです。巧者な画質技術以前の問題です。
未だにだめです。録画テレビが全体のパーセンテージの多くを占めているのにです。とはいえ
先進の東芝も全部が抽出できるかというと期待にたがわず残念ですができないのが現状です。

書込番号:15516141

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/12/22 23:38(1年以上前)

とりあえずSONYのTVを選んだ時点でTVの録画番組は観て消し用と割り切らざるを得ないので、レコーダーについては気に入ったメーカーの気に入ったモデルを選んでください。

書込番号:15516166 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Tokky2さん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/22 23:40(1年以上前)

早速のご教授ありがとうございます。
素人の浅はかさで外付けHDDが付くなら出来ると思ってたのですがダメなんですね・・・USBでパソコンに入れてとかも出来ないですか?
絶対ディスクで残したい番組があったのですが・・・

書込番号:15516182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/12/22 23:42(1年以上前)

何をどのようにしてもムリです。あきらめてください。

書込番号:15516199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tokky2さん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/22 23:52(1年以上前)

お二人共ありがとうございました。すっぱり諦めて、これからの番組は早くレコーダー買ってディスクに焼くようにします。

書込番号:15516240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/23 00:34(1年以上前)

解決済の所 申し訳ございません
ずるずるむけポンさん

)とりあえずSONYのTVを選んだ時点でTVの録画番組は観て消し用と割り切らざるを得ない

とは 何処の会社のレコーダーと繋いでも SONYのTVは画質が悪いので 保存は無駄な事
と言う事でしょうか?

宜しくお願いします

書込番号:15516441

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/12/23 00:45(1年以上前)

>とは 何処の会社のレコーダーと繋いでも SONYのTVは画質が悪いので 保存は無駄な事
と言う事でしょうか?

違います
画質は関係なくレコーダーに移す手段が無いです

TVで録画してレコーダーに移したいとか
ディスク化したいって希望があるなら
最初からレコーダーに移せるTVや
ディスク化の方法があるTVを買う必要がある・・・って事です

ソニーには無いからソニーのTVを買った時点で
レコーダーへ移す事は不可能で見て消し専用って事になります

書込番号:15516490

ナイスクチコミ!2


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2012/12/23 00:46(1年以上前)

勇秀真裕さん

>とりあえずSONYのTVを選んだ時点でTVの録画番組は観て消し用と割り切らざるを得ない

>とは 何処の会社のレコーダーと繋いでも SONYのTVは画質が悪いので 保存は無駄な事
と言う事でしょうか?

ソニーのテレビで、USB-HDDへの録画機能があるテレビで録画した番組を外部に出力する方法がないということです。
東芝のレグザやパナのビエラなんかだと、テレビ接続のUSB-HDDに録画した物を外部のレコーダーに移動してBD化出来る(出来ない機種もある)んですが、ソニーのテレビではその手の機能が一切ないということです。

レコーダーはあくまでも自機のチューナーを使って録画するので、テレビがどこの物でも関係なく録画出来ます。

書込番号:15516492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/23 02:52(1年以上前)

返信 有難う御座居ます

本文でも
SONYのTVに付けるUSB-HDDの内容は 如何なる手段を持っても移動は無理
と 読んだのですが 己の都合の良い態に取らないもんで
妙な所に引っ掛かってしまいました

ずるずるむけポンさん
申し訳ございません

書込番号:15516840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2012/12/23 22:10(1年以上前)

コンポジットのアナログ映像出力もありませんので、録画したものを保存する
たった一つの手段は再生画面をビデオカメラで撮影することだけです。
音声だけはヘッドホン端子を利用してカメラ直結することでせめて音質は確保しましょう。

書込番号:15520474

ナイスクチコミ!0


skyoceanさん
クチコミ投稿数:26件

2013/01/14 23:17(1年以上前)

ソニー製品に関わらず、HDD搭載のブルーレイレコーダーのほとんどが
HDDに録画した番組の移動やコピーは一切できませんよ・・・
しかも、30万円もするこんなに高価な製品でさえです・・・

これが今の世の中でまかり通っているんだからなおさら不思議なことです

でも、直接BDやDVDに録画したものなら他のメディアへのコピーは可能です

そろそろダビング10という制約も緩和してほしいくらいですけどねぇ

地デジの番組をなんでもかんでも規制すると消費者からの反感を食らうのは当然です

著作権云々ありますが、まともな録画ユーザーからすれば
「え、録画しちゃダメなの?」と思わせてるような気がしてなりません

書込番号:15620425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

対応しているか質問をお願いします

2012/10/27 17:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT770T

スレ主 tokusanRさん
クチコミ投稿数:33件 tokusanRacing 

はじめまして現在3番組録画可能レコーダーを検討しています。
PANAとSONYに絞れまして悩んでいます。
質問
1 録画中でも過去の録画などを削除できるか
2 録画した番組を分割した場合後で合体してひとつの番組として扱えるか
3 誤ってチャプターマークをつけた場合に削除してないことに出来るか
4 録画したモード(DR、SPなど)を後から画像をダウン可能か
5 CMになるたびに自動でチャプターがつく

以上が購入のポイントなのですがこの機種は対応しているか所有の方アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:15258817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/10/27 18:24(1年以上前)

4の画像ダウン?についてはBDにレート変換ダビングが出来ますが、実時間ダビングになるのでこの間は何も受け付けなくなります。
この機種はUSB-HDD対応でないですがUSB-HDD対応機種ならUSB-HDDにレート変換ダビングが出来ます。

5のチャプターはまあCMの誤検出はありませんが100%ではないですから確認が必要となると思います。これはどこのメーカーも同じです。

3が少し意味がわかりませんが、チャプターマークはただつけるだけなので削除とかは関係ないです。チャプター編集でチャプターを削除して初めて削除した事になりますので。

後は可能です。SONYは混在のタイトル(DRとAVC)もタイトル結合出来ます

書込番号:15259026

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tokusanRさん
クチコミ投稿数:33件 tokusanRacing 

2012/10/27 18:47(1年以上前)

ありがとうございます。
チャプターは安い機種で一度つけると消せれず、チャプターだらけになり
DVD化に不便なものもあったので質問しました。
有名メーカーでは問題ないようですね。ありがとうございます。

書込番号:15259120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/10/27 19:02(1年以上前)

補足ですがSONYは再生画面でチャプターマークは書き込む事は出来ますが、消せません。リモコンにボタンがないからです。
チャプター編集画面でチャプターを結合して下さい。

別途リモコン(昔のV9だったかな)ならチャプターマーク消去ボタンはあります。

書込番号:15259190

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokusanRさん
クチコミ投稿数:33件 tokusanRacing 

2012/10/27 19:34(1年以上前)

ありがとうございます。
一度つけたものが取り消しが出来ればいいので操作方法はかまいません。
現在所有の昔のPANA(1チューナ)はチャプター位置でもう一度チャプターボタンを押すと削除でき1〜5はできて当然と思っていました。

その後サブマシンを買うときの条件Wチューナ、1テラ以上とし価格が安かったF社の1テラWチューナーを買ったら1〜5がすべて出来ずに、チャプター位置は間違えたら削除できず、録画中に過去の録画は消せない、一度録画したモード変換が出来ずDVDに入りきらないなどただの録画マシンで使い辛く失敗しました。対応できるので安心しました。


書込番号:15259316

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokusanRさん
クチコミ投稿数:33件 tokusanRacing 

2012/10/27 19:35(1年以上前)

※★イモラ様に回答いただきベストアンサーをつけましたが記事を削除されてしまいました。質問の内容が購入機種の大事なポイントでPANAとSONY、シャープで検討(現在のテレビがシャープの為候補に入れていました)
今回の機能と3チャン録画、なるべく安くて外付けで増量ができるなどを加味して価格とあわせての真剣な検討で質問させていただきましたが価格コムでマルチと判断されたらしく削除されてしまいました。検討機種で真剣に悩んでいたのでとても残念です。内容は同じかもしれませんが検討の重要なポイントで仕方ないと思うのですが残念です。

むやみやたらに書いたのではなく、3録で価格やメーカーで絞って仕方なくの書き込みだったのに解決終了してあったのが消えアドバイスいただいた方にも失礼だと思います。

書込番号:15259319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2012/10/27 20:58(1年以上前)

tokusanRさん、

>アドバイスいただいた方にも失礼だと思います。

もともと、マルチポストはダメというルールに反して書き込んだスレ主さんが、一番失礼ではないかと思うのですが。
まずは、ご自分が謝罪の意思を示すのが先決では。

書込番号:15259659

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/10/27 21:22(1年以上前)

機種ごとでなく、ブルーレイ・BDレコーダーすべての板で質問スレを立てて、比較している機種名と
重要視している機能を全て書き込んで、どの機種が良いでしょうと質問すれば済んだ話。

マルチはルール違反であり回答者からも嫌われるので、削除は仕方が無いです。

書込番号:15259762

ナイスクチコミ!3


スレ主 tokusanRさん
クチコミ投稿数:33件 tokusanRacing 

2012/10/27 21:36(1年以上前)

そうなんですか。
絞り込んだ3機種個々が対応できるかがわからないので質問したつもりですがマルチなってしまうことが残念です。無知ですみませんでした。
素人ですべての板にかき込むとういう方法も知らなかった私が悪いみたいですね。
購入検討したり相談できるサイトと思っていましたが今後書き込みを自粛いたします。
ご迷惑おかけしました。

書込番号:15259852

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お出かけ転送のファイルについて

2012/10/04 17:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT770T

スレ主 kakukaku92さん
クチコミ投稿数:15件

この機種を使っていて、PSPへのお出かけ転送に魅力を感じています。この機能は最近のXperia tablet sなどにも同様に使える機能と勝手に思い込んで、昨日SONYの方に聞いてみました。
所が…この秋新しく発売するBDが対応するらしく、2011年モデルは不可との事。なんでも転送用ファイルを作っていないからだと…
帰って思ったのですが、じゃあPSP用などの転送ファイルはどんなファイル?それが転送の出来、読めればいいのでは?と思いました。どなたか、お出かけ転送など、ファイルを持ち出して、視聴出来た事例などは無いでしょうか?購入予定タブレットはXperia tablet sです。

書込番号:15160529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2012/10/04 18:34(1年以上前)

>じゃあPSP用などの転送ファイルはどんなファイル?

マジックゲート【MagicGate】で、著作権保護された形式です。

『Xperia tablet s』は、「※ 著作権保護された動画ファイルには
対応していません」というわけです。
http://www.sony.jp/tablet/products/S2/feature_2.html#L1_140


で、新しい機能として「ワイヤレスおでかけ転送」というのが出来て、
"ナスネ"やこの秋に新発売となるレコーダーはその機能がある
けれども、今までの機種のPSP用の「お出かけ転送」には
対応していない、ということです。
http://www.sony.jp/support/tablet/guide/movieapp/transfer.html

↓参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000283056/SortID=15083989/

PSPで持ち出すか、"ナスネ"を使うか、ですねぇ…(ひどいなー)

書込番号:15160680

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakukaku92さん
クチコミ投稿数:15件

2012/10/05 23:16(1年以上前)

回答ありがとうございます
PSPも対応してるんだから、Xperia
も対応して欲しいものですね…
世界のソニーなんだから…

書込番号:15166183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

1.5倍音声付早見再生 と 字幕表示

2012/09/23 06:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT770T

スレ主 M & Yさん
クチコミ投稿数:2件

BDZ-AT770T は 1.5倍音声付早見再生 ができるみたいですが、 
HDD高低画質録画に関係なく 1.5倍音声付早見再生ができますか? その時の、字幕表示はできますか?


希望では、HDD高低画質録画 に関係なく、1.5倍音声付早見再生ができて、字幕表示です。

書込番号:15107500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/23 10:23(1年以上前)

1.5倍速の再生は録画モードに関係なく使えます。
しかし、Blu-rayディスクとDVDに1.5倍速の再生は使えません。
(いずれはソフトウェアアップデートで使えるようになるとは思いますが…)

1.5倍速で再生中でも字幕は消えません。
しかし、二重音声と字幕切換はDRモードで録画したものしか使えません。
DRモード以外の録画モードでは音声は主音声か副音声のどちらか1つのみの記録になります。
吹替なしで字幕のみの場合は録画モードに関係なく記録されます。
(もちろん、1.5倍速で再生中でも字幕は表示されます)

書込番号:15108327 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/09/23 13:52(1年以上前)

>希望では、HDD高低画質録画 に関係なく、1.5倍音声付早見再生ができて、字幕表示です。

ご所望のことは、PS3+トルネ(またはナスネ)で可能です。

書込番号:15109256

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 M & Yさん
クチコミ投稿数:2件

2012/09/25 05:24(1年以上前)

ご回答ありがとうございます

書込番号:15117610

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2012/09/25 11:22(1年以上前)

>HDD高低画質録画に関係なく 1.5倍音声付早見再生ができますか? その時の、字幕表示はできますか?

字幕は DRモードのみ 録画できます
XR〜ERのモードでは 録画出来ません 字幕を画面に焼きつけ録画する機能も無いです
(二世代前 BDZ-RX55 の機種は出来てたのですが なぜかこの機能切り捨てられてます)
DRで録画して XR〜ERにBDにダビングする時に 画面に字幕を焼き付けることは可能です

パナソニックのBDレコーダーは字幕の焼き付け録画が出来たはずです

書込番号:15118411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPadとの連携について

2012/09/08 10:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT770T

クチコミ投稿数:81件

やりたいことは、DLNAを活用しBDZ-AT770Tにアクセスし、再生することが出来るかを知りたいと思っております。SONYタブレットを買わずに同じようなことがiPadで出来るのでしょうか?

ご存知の方ご教授いただければと思います。

書込番号:15036796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/09/08 10:25(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120823_554877.html

DTCP-IPに対応するためのアップデートをお待ちください。

書込番号:15036828

ナイスクチコミ!2


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2012/09/08 10:34(1年以上前)

>DLNAを活用しBDZ-AT770Tにアクセスし、再生することが出来るかを知りたい

D-LNA経由のCPRMコンテンツ視聴にはDTCP-IP対応のiPad対応DLNAクライアントソフトが必要なようですが、

寡聞にして私はDTCP-IP対応のiPad対応DLNAクライアントの存在を知りません。

アンドロイドであればDTCP-IP対応のiPad対応DLNAクライアントとして

Twonky Beam等々のアプリが存在します。

iOS版のTwonky Beamアプリも開発をしているという話は聞いたことがありますが

未だに完成したという話はまだ知りません。
(正確には、アプリの配布は行っているがDTCP-IPに対応していない、将来的に対応する予定だがその予定は未定)

よって現状ではI-PADでのD-LNA経由での視聴は

通常の手法では出来ないのではないかと思います。

以下は蛇足ですが、

私は外出先等々から自宅のBDレコーダー内の録画番組やリアルタイム放送を視聴するために

SlingBox PRO-HDというものを導入しています。

現在のところ過不足無く視聴でき満足しています、ご参考までにどうぞ。

SlingBox PRO-HD
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000217814/

書込番号:15036861

Goodアンサーナイスクチコミ!0


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2012/09/08 10:38(1年以上前)

>アンドロイドであればDTCP-IP対応のiPad対応DLNAクライアントとして

この表現はおかしいですね、

正確には『アンドロイドであればDTCP-IP対応のDLNAクライアントソフトとして』です。

お詫びして訂正いたします。

書込番号:15036869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/09/08 11:33(1年以上前)

現状では、SONYタブレットを購入してAT770Tの録画を見るか、
iPad/iPhone用テレビチューナーでiPadで見るかどちらかでしょうね。

iPad/iPhone用テレビチューナー
http://www.softbankselection.jp/onlineshop/product/detail/004922.html

書込番号:15037095

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2012/09/08 12:26(1年以上前)

Appleは(自社の)特許は重視するけど、(他人の)著作権は軽視する戦略で、音楽協会に著作権でたたかれるのを恐れて非実用的な著作権保護機能に拘泥させられるSONYからシェアを奪って成功した企業なので、国際標準とは言え、日本ローカル位でしか適用されていない非実用的な著作権保護機能に対応するつもりがないんです。
だから、OSレベルでのDTCP-IPの基礎実装がありません。
ぜんぶソフトウェアベンダーが用意しなきゃいけないんで、近いうちにOSのバージョンアップが実施されるiOS機器への対応は少なくともバージョンアップがなされていこうになるでしょうね。

書込番号:15037286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2012/09/09 13:17(1年以上前)

皆様ご丁寧な回答をありがとうございます。
まだ、iPadやiphoneのiosではできないようですね。

おとなしく、SONYのパッドを購入し楽しみたいと思います。

ありがとうございました。

PS..ipadでの視聴は需要があると思うんですがね...

書込番号:15041787

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT770T」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT770Tを新規書き込みBDZ-AT770Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT770T
SONY

BDZ-AT770T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

BDZ-AT770Tをお気に入り製品に追加する <483

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング