BDZ-AT770T
地上・BS・110度CSチューナー×3を塔載し、3番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT770T
先日、このレコーダーを購入したのですが、正面のパネルに時計は表示されないのでしょうか?表示するには何かしらの設定が必用なのでしょうか?
教えて頂ければと思います。
宜しくお願いします。
書込番号:14114460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>正面のパネルに時計は表示されないのでしょうか?表示するには何かしらの設定が必用なのでしょうか?
表示されませんし、常時表示させる設定もありません。
瞬間的には表示させる事は出来ますが、されたいのは
常時表示でしょ?
それは不可です。
節電の為に表示させない仕様です。
書込番号:14114493
2点

もしかしたら、節電の他にテレビ放送の遅延で時計が狂っていると誤解しないように配慮しているのかもしれません。
書込番号:14114588
2点

自分は、950Wですが10月に購入して時計表示が常時できなくて不便に感じて、先月とうとう電波時計を購入しました。
書込番号:14116598
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT770T
BDZ-AT770Tの購入を検討しています。
現在は、TOSHIBAの47Z1(テレビ)の外付けディスクに、録画データを保存しています。
このデータをBDに移動したいのですが、他社のTV機器の録画データをBDZ-AT770Tでそもそも認識できるのでしょうか?(TVは、LAN接続しています。今回ブルーレイレコーダもLAN接続する予定)
0点

>このデータをBDに移動したいのですが、
それは出来ません。
>他社のTV機器の録画データをBDZ-AT770Tでそもそも認識できるのでしょうか?
それも出来ません。
書込番号:14110493
0点

jimmy88さん回答ありがとうございます。
>>このデータをBDに移動したいのですが、
>
>それは出来ません。
>
>>他社のTV機器の録画データをBDZ-AT770Tでそもそも認識できるのでしょうか?
>
>それも出来ません。
TVと同じTOSHIBAのブルーレイレコーダであれば、問題ないのでしょうか。
インフラ環境がよくわからない素人なもので、もう少し補足していただけないでしょうか
書込番号:14110557
0点

テレビに直接接続した外付けHDのデータをBDに焼くために、
この機種(AT770T)とルータ等を介してLAN接続して、
BDに焼きたいということですよね。
実際に試したことはないのであくまで参考意見としてですが、
認識うんぬん以前に、東芝とSONYだと映像データの互換性ないのでは?
それと外付けHDは使用開始の時に接続する機種にあわせて初期化する筈ですから、
東芝のテレビで初期化設定したなら、LANを介そうが何をしようが、
そのテレビでしか使えないと思いますが?
(もちろん、また初期化しなおせば外付けHD自体は再利用できるだろうけど
データは全部消えますね。)
※ちなみにこの機種は外付けHDに対応していません。
BDに焼くつもりだったなら、
最初からBD内蔵TVを買うかレコーダーを買うべきでしたね。
TVと外付けHDの組み合わせによる録画はあくまでも、
『見たら消す』
のが前提条件。どうしても映像を残したいのなら、
HDのみを買い増して新品に換えるしかないんじゃない?。
(新たにレコーダーを買うより安いし。)
書込番号:14110604
0点

TVの録画品をBD化(他機へ移動)する場合、基本はメーカー保証内(サービス)の話になります。
レグザであれば、レグザリンクダビングで検索すれば、情報が出てきます。(ダビングを忘れずに付けるように)
あと、手間は掛かりますが、サードパーティーのRECBOXと言う製品を使えば、DLNA受け可能なパナ等の機器で取り込みは可能になります。
ただし、手間が掛かる行為なのでお勧めはしません。
>東芝とSONYだと映像データの互換性ないのでは?
同じTSデータです。ただし、HDDに記録の際、暗号化され、他機では読めません。
問題の条件は、ソニー機は、この手のダビングに対応していない点です。
>『見たら消す』
>のが前提条件。
この通りです。最初から残すことが目的なら、目的に合う機器の揃え方をすべきです。
と言っても、今更ですので、先の検索で検討されるのが良いと思います。
書込番号:14110683
0点

TV側に番組を送り出す機能があるか、レコーダ側に番組を受け取る機能があるか、っていう話。
TV側に送り出す機能はある。
ソニーのレコーダは受け取る機能はない。
受け取れるのは、東芝のレコーダかRECBOX。
(RECBOXで受け取ったら、パナのレコーダに転送してBD化可能)
書込番号:14110711
0点

いろいろとご回答いただき、ありがとうございます。
やはりいろいろと制約があるのですね。
もう一度いろいろと検討してみます。
書込番号:14110814
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT770T
このBDZ-AT770Tを購入してから、スカパーに加入したいと考えるようになりまして、、、、
BDZ-SKP75を購入せず大変後悔しております。。。
スカパーの番組をBDに高画質で録画したいんですが、
BDZ-AT770Tの場合は
アンテナ⇒チューナー⇒BDZ-AT770TのHDD⇒ブルーレイディスク ってことでいいんですか?
BDZ-SKP75の場合は
アンテナ⇒BDZ-SKP75⇒ブルーレイディスク ってことでいいんですか?
BDZ-AT770TはLANケーブルでチューナーを繋ぐため、画像は落ちるなどなにかマイナス点はありますか?
買ってしまったものはしょうがないんですが。。。
上記の2機種の価格差は約1万円ぐらい。。。なんで後悔してます。。。
0点

>BDZ-AT770Tの場合は
アンテナ⇒チューナー⇒BDZ-AT770TのHDD⇒ブルーレイディスク ってことでいいんですか?
BDZ-SKP75の場合は
アンテナ⇒BDZ-SKP75⇒ブルーレイディスク ってことでいいんですか?
そうです、
BDZ-AT770TはLANケーブルでチューナーを繋ぐため、画像は落ちるなどなにかマイナス点は
ありますか?
画質は下がらないけど繋げるチューナーによっては録画ミスが目立つって報告はよく見かけるね
。
書込番号:13981116
0点

>BDZ-AT770TはLANケーブルでチューナーを繋ぐため、画像は落ちるなどなにかマイナス点はありますか?
・一部のスカパーHDチューナーとの組み合わせだと予約リストにタイトル名が出ない(かもしれない)
私はレンタル終了した純正スカパーHDチューナーのSP-HR200HとBDZ-RX100(2年前のソニーBDレコーダー)の組み合わせで使っていましたが、この二つだとRX100側の予約名が「スカパー!」としか出ないので何がなんだか訳わからなくなり苦労しました。
・内蔵チューナーではないので「X-おまかせ・まる録」が動作しない
人によっては困るかもしれません。
・内蔵チューナーではないので「おでかけ転送」用ファイルを録画時に同時作成できない
PSPやスマホに転送できるこの機能も、転送時に実時間かかるので面倒くさくなります。
思いつく所ではこれくらいでしょうか。
書込番号:13981133
0点

追記です。
・たまに録画失敗するかもしれない
上記の組み合わせで使い始めた最初の頃はよくレコーダーがHDチューナーを見失って結構な頻度で録画失敗していました。
ルーター経由で使っていたので、クロスLANケーブル直結ならまた違っていたのかもしれませんが…
書込番号:13981142
0点

逆にSKP75の場合のデメリットとして
視聴や録画出来るのはHDチャンネルだけで
SDチャンネルは視聴も録画も出来ません(少なくとも秋までは)
だから見たいチャンネル次第では結局別途で
専用チューナーとアンテナが必要です
パック契約次第では見れないチャンネルがたくさんあるって事になります
書込番号:13981149
0点

>買ってしまったものはしょうがないんですが。。。
パナソニックのチューナーを検討しては如何でしょう。
W録対応や小型が有ります。(買い取りもレンタルも出来ます。)
http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/direct/
書込番号:13982304
0点

ちょっとしつこいですが、気持ちを整理するために、、
AT770T
デメリット
リモコンが二つになる(これが結構嫌なんですよね。。。)
ですかね? ある程度はチューナーにもソニーのリモコンが対応するでしょうが、結局2個いりますよね?
SKP75
のデメリットをもっと聞きたいんですが(笑) ほかはなにかありませんか??
書込番号:13984478
0点

あとは・・・地デジやBS/CSはW録までしか出来ないとか
型番がカッコワルイくらいですか
書込番号:13984896
0点

この度BDZ-AT770Tを購入しました。
それまではスカパー!HD対応チューナー(SP-HR200H)とBDZ-RX35を使っていました。
> リモコンが二つになる(これが結構嫌なんですよね。。。)
> ですかね? ある程度はチューナーにもソニーのリモコンが対応するでしょうが、結局2個いりますよね?
BDレコーダーのリモコンの設定でスカパー!HD対応チューナー(SP-HR200H)を多少は操作できるものの、完全ではなく結局リモコンは2台です。
SONY製のスカパー専用チューナー(単体)なら、と思いましたが生産完了です。たぶん在庫のみでしょう。
書込番号:14067184
0点

そこまで後悔があるなら
買い替えた方が
精神衛生上良いように思いますが、
私のお勧めは
スカパー!HDが二番組同時録画出来る
パナのWR-320Pと
学習リモコンのソニー530D
を使用する事くらいかな…
書込番号:14069244
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT770T
みなさんはじめまして。
年末の番組に備え、こないだBDZ-AT770Tを購入し、
録画機能等問題なく使用しています。
自宅PCは無線LANを使用しているので、同じように無線接続しようと思っています。
USB子機を使用する場合、SONY製のUWA-BR100しか対応していないのでしょうか?
正直高いし、もっと安い子機もたくさんあるので。
よろしくお願いします。
0点

USB子機は専用の物しかつかえませんw
それ以外ならバッファローのイーサネットコンバータが使えます。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n_v/
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/
書込番号:13954751
0点

PCと違いテレビはドライバーを後から入れられませんから専用の製品(=ドライバーが入っている)しか使用できません。
イーサネットコンバーターはテレビとの接続はイーサネット(有線LAN)ですからドライバーは不要なため使用できます。
書込番号:13955264
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT770T

>CMカットで見れますか?HPみたのですが、見つけられなくて・・・
>最近の機種は全部ついてるものでしょうか。
今の機種は、そう言った文言は使っていません。
ズバリの機能もありません。
理由は、CMが放送局にとっての最大の収入源であり、メーカーはスポンサーだからです。
まぁ、過去には、それを売りにしたレコーダーはありましたが、自分の首を絞める行為だったのと、あるお偉方の苦言で無くなりました。
本題ですが、ダイジェスト再生を使って見てください(長め設定=最長でよい)。裏技的にCMを自動で飛ばしてくれます(完璧ではないです)
書込番号:13941154
3点

自動でCMカット機能は付いてないです
(確か三菱の古いのはついてた様な)
オートチャプターは付いてます
(ソニーが一番優秀だと言われてますが 完璧ではないです)
再生中にCMになった時に リモコンのチャプタースキップボタンを
押せば 本編に跳びます
書込番号:13941189
2点

☆エンヤこらどっこいしょさん
なるほど。さっそくのお返事ありがとうございます。本機を購入したらダイジェスト再生を試しに使ってみます。今はその機能ないなら悩みが1つ減りましたー。ありがとうございます。
書込番号:13941921
0点

☆VROさん
さっそくのお返事ありがとうございます。はい、ズバリ今、家にある三菱のレコーダー、CMカット付いてます!ぶっちゃけ、有り難い機能なので次買うレコーダーもCMカットが欲しいなって。
チャプタースキップボタンという手がありましたね!ありがとうございました。すっきりです!
書込番号:13941947
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT770T
DMR-BZT710を所有しています。テレビ画面でYOUTUBEをみるのを楽しみにしていたのですが、パナ機では録画をしている状態ではみることができずがっかりしています。この機種はどうですか。それとブルーレイを再生しながら録画をしている状態で、他のPCから録画した番組を見られますか?パナ機では「高負荷のため再生できません」という表示が出てしまい、みることができません。
0点

>この機種はどうですか。
ソニー機でYOUTUBEは見れません。
YOUTUBEを見れるのはパナ機のみでしょ。
>ブルーレイを再生しながら録画をしている状態で、他のPCから録画した番組を見られますか?
具体的にはどういう状況・操作ですか?
書込番号:13878909
0点

DMP-BDT110(BDプレーヤー)でも追加購入すればいいのではないですか?Youtube、DLNAクライアント機能が付いてますよ。
書込番号:13879344
0点

>それとブルーレイを再生しながら録画をしている状態で
このブルーレイというのが市販BDビデオのことであればパナ・ソニーともにできません。
録画したBD-RやBD-REなら大丈夫です。
書込番号:13880659
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





