BDZ-AT770T
地上・BS・110度CSチューナー×3を塔載し、3番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー
このページのスレッド一覧(全116スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2012年10月5日 23:16 | |
| 0 | 2 | 2012年10月3日 21:39 | |
| 2 | 4 | 2012年9月25日 11:22 | |
| 8 | 8 | 2012年11月23日 12:12 | |
| 3 | 4 | 2012年9月19日 18:04 | |
| 4 | 6 | 2012年9月9日 13:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT770T
この機種を使っていて、PSPへのお出かけ転送に魅力を感じています。この機能は最近のXperia tablet sなどにも同様に使える機能と勝手に思い込んで、昨日SONYの方に聞いてみました。
所が…この秋新しく発売するBDが対応するらしく、2011年モデルは不可との事。なんでも転送用ファイルを作っていないからだと…
帰って思ったのですが、じゃあPSP用などの転送ファイルはどんなファイル?それが転送の出来、読めればいいのでは?と思いました。どなたか、お出かけ転送など、ファイルを持ち出して、視聴出来た事例などは無いでしょうか?購入予定タブレットはXperia tablet sです。
書込番号:15160529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>じゃあPSP用などの転送ファイルはどんなファイル?
マジックゲート【MagicGate】で、著作権保護された形式です。
『Xperia tablet s』は、「※ 著作権保護された動画ファイルには
対応していません」というわけです。
http://www.sony.jp/tablet/products/S2/feature_2.html#L1_140
で、新しい機能として「ワイヤレスおでかけ転送」というのが出来て、
"ナスネ"やこの秋に新発売となるレコーダーはその機能がある
けれども、今までの機種のPSP用の「お出かけ転送」には
対応していない、ということです。
http://www.sony.jp/support/tablet/guide/movieapp/transfer.html
↓参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000283056/SortID=15083989/
PSPで持ち出すか、"ナスネ"を使うか、ですねぇ…(ひどいなー)
書込番号:15160680
0点
回答ありがとうございます
PSPも対応してるんだから、Xperia
も対応して欲しいものですね…
世界のソニーなんだから…
書込番号:15166183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT770T
9月18日にソニーのブルーレイの新商品が発表になったので、HPで現行機種と比較したところ
自分的に主だった変更点は
○全機種外付けHDD対応となった。
×新機種ではS映像入出力端子が全モデルで無くなってる。
×ダブルチューナーモデルでは複数の高画質回路&VHSリマスターが削除されている。
以前からSONYのBDZ-AT770Tの購入を考えていた所、もうすぐ新製品が出そうなので待っておりました。
そして出た新商品は全くの拍子抜け…
HDD外付けは今では当たり前で想定内だし
買えば新商品の方が高いだろうと思われるダブルチューナーではダウンチェンジ
よって9月20日に価格COM掲載店にて送料無料で39,500円にて購入したところ
24日に確認したら最安で43,797円に…たった4日で4000円以上跳ね上がってた。
私と同じような考えの方がいらっしゃるのですね。
これからはむしろ量販店の在庫整理を狙った方が良いかもしれませんねぇ…。
0点
単純に、格安店が、売切れて、価格の高い登録店舗が残っただけみたいですね。
また、安い店が出てくるかも。
書込番号:15115417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
EWはエントリー機で画質回路で言えば何か初期のBDZシリーズにそっくりのようです。
なんてことのない並の仕様ですな。
書込番号:15157306
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT770T
BDZ-AT770T は 1.5倍音声付早見再生 ができるみたいですが、
HDD高低画質録画に関係なく 1.5倍音声付早見再生ができますか? その時の、字幕表示はできますか?
希望では、HDD高低画質録画 に関係なく、1.5倍音声付早見再生ができて、字幕表示です。
0点
1.5倍速の再生は録画モードに関係なく使えます。
しかし、Blu-rayディスクとDVDに1.5倍速の再生は使えません。
(いずれはソフトウェアアップデートで使えるようになるとは思いますが…)
1.5倍速で再生中でも字幕は消えません。
しかし、二重音声と字幕切換はDRモードで録画したものしか使えません。
DRモード以外の録画モードでは音声は主音声か副音声のどちらか1つのみの記録になります。
吹替なしで字幕のみの場合は録画モードに関係なく記録されます。
(もちろん、1.5倍速で再生中でも字幕は表示されます)
書込番号:15108327 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>希望では、HDD高低画質録画 に関係なく、1.5倍音声付早見再生ができて、字幕表示です。
ご所望のことは、PS3+トルネ(またはナスネ)で可能です。
書込番号:15109256
![]()
0点
>HDD高低画質録画に関係なく 1.5倍音声付早見再生ができますか? その時の、字幕表示はできますか?
字幕は DRモードのみ 録画できます
XR〜ERのモードでは 録画出来ません 字幕を画面に焼きつけ録画する機能も無いです
(二世代前 BDZ-RX55 の機種は出来てたのですが なぜかこの機能切り捨てられてます)
DRで録画して XR〜ERにBDにダビングする時に 画面に字幕を焼き付けることは可能です
パナソニックのBDレコーダーは字幕の焼き付け録画が出来たはずです
書込番号:15118411
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT770T
過去に似た報告があったのですが、見つけられません。
特定の放送局の長時間録画で出る現象でした。
ちなみに放送局は何処ですか?
書込番号:15086698
1点
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14705063/
たぶんこのスレの事をおっしゃってますよね。
日テレG+のこの話題は、これ以外にもいくつかのスレで報告されてます。
スレ主さんの場合は6時間と書かれてますし、チャンネルも番組名も書かれてないので、同じ症例かどうかは判りませんが。
書込番号:15086869
2点
ありがとうございます。正に同じ現象です。度々起きていますが、今回は3時間40分あたりから現象が出て、録画したのはG+のMOTOGPです。時間も番組も全く同じです。こんなことが在り得るのかという現象ですが、この機種特有のトラブルではなく、SONYの共通ソフトの問題のようですね。番組表ではなく、マニュアル操作で、分割して録画するしかなさそうです。
書込番号:15088116
0点
同じ番組でしたか、もはや「魔のMOTOGP」ですね(^^;
ぜひソニーにバグの報告をして下さい。
同じ苦情が続けば、修正ファームで対応してくれるかも知れません。
書込番号:15088237
0点
うちはAT700ですがG+のNASCARの生放送で4時間過ぎから同じような現象がおきてますね。
書込番号:15088506
0点
長時間録画で同じような症状で録画が途切れることが多くSONYに修理に出したところ。
画像が途切れる症状は確認せきましたと報告が有りました。
がまだ解決策が見つかっていないとかで、長時間予約録画などは分割して今のところは使ってくださいとのことでした。
改善策が見つかりしだい連絡があるとのことですが修理に出して一月以上たちますがいまだ連絡は有りません。
私も同じくモトGPを録画しているのですが一番良い所で画像と音声が途切れ途切れになるのを早く改善して欲しいですね。
書込番号:15128601
3点
この不具合の存在をようやく認めた訳ですね。でも常識では考えられないトラブルなのでSONYでも原因がわからないんでしょうね。私も対策に期待します。
書込番号:15137215
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT770T
>旧品の在庫は新製品が出てからどのくらい残って売り出しているのでしょうか?
店の在庫次第だから無くなる前に買えとしかコメントの仕様が無い、ただ基本的に実店舗から
無くなっていきそれから数ヶ月後に通販の在庫が切れるのがパターン(例外あり)
その間どんだけ我慢できるかは買う本人次第。
書込番号:15074606
1点
!
500Gはトリプルでは無くなってしまいましたか・・・。
書込番号:15089972
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT770T
やりたいことは、DLNAを活用しBDZ-AT770Tにアクセスし、再生することが出来るかを知りたいと思っております。SONYタブレットを買わずに同じようなことがiPadで出来るのでしょうか?
ご存知の方ご教授いただければと思います。
0点
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120823_554877.html
DTCP-IPに対応するためのアップデートをお待ちください。
書込番号:15036828
2点
>DLNAを活用しBDZ-AT770Tにアクセスし、再生することが出来るかを知りたい
D-LNA経由のCPRMコンテンツ視聴にはDTCP-IP対応のiPad対応DLNAクライアントソフトが必要なようですが、
寡聞にして私はDTCP-IP対応のiPad対応DLNAクライアントの存在を知りません。
アンドロイドであればDTCP-IP対応のiPad対応DLNAクライアントとして
Twonky Beam等々のアプリが存在します。
iOS版のTwonky Beamアプリも開発をしているという話は聞いたことがありますが
未だに完成したという話はまだ知りません。
(正確には、アプリの配布は行っているがDTCP-IPに対応していない、将来的に対応する予定だがその予定は未定)
よって現状ではI-PADでのD-LNA経由での視聴は
通常の手法では出来ないのではないかと思います。
以下は蛇足ですが、
私は外出先等々から自宅のBDレコーダー内の録画番組やリアルタイム放送を視聴するために
SlingBox PRO-HDというものを導入しています。
現在のところ過不足無く視聴でき満足しています、ご参考までにどうぞ。
SlingBox PRO-HD
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000217814/
書込番号:15036861
![]()
0点
>アンドロイドであればDTCP-IP対応のiPad対応DLNAクライアントとして
この表現はおかしいですね、
正確には『アンドロイドであればDTCP-IP対応のDLNAクライアントソフトとして』です。
お詫びして訂正いたします。
書込番号:15036869
2点
現状では、SONYタブレットを購入してAT770Tの録画を見るか、
iPad/iPhone用テレビチューナーでiPadで見るかどちらかでしょうね。
iPad/iPhone用テレビチューナー
http://www.softbankselection.jp/onlineshop/product/detail/004922.html
書込番号:15037095
0点
Appleは(自社の)特許は重視するけど、(他人の)著作権は軽視する戦略で、音楽協会に著作権でたたかれるのを恐れて非実用的な著作権保護機能に拘泥させられるSONYからシェアを奪って成功した企業なので、国際標準とは言え、日本ローカル位でしか適用されていない非実用的な著作権保護機能に対応するつもりがないんです。
だから、OSレベルでのDTCP-IPの基礎実装がありません。
ぜんぶソフトウェアベンダーが用意しなきゃいけないんで、近いうちにOSのバージョンアップが実施されるiOS機器への対応は少なくともバージョンアップがなされていこうになるでしょうね。
書込番号:15037286
0点
皆様ご丁寧な回答をありがとうございます。
まだ、iPadやiphoneのiosではできないようですね。
おとなしく、SONYのパッドを購入し楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
PS..ipadでの視聴は需要があると思うんですがね...
書込番号:15041787
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





