BDZ-AT770T
地上・BS・110度CSチューナー×3を塔載し、3番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー
このページのスレッド一覧(全116スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 5 | 2012年6月26日 18:36 | |
| 7 | 7 | 2012年7月1日 02:45 | |
| 2 | 4 | 2012年6月15日 09:49 | |
| 5 | 3 | 2012年6月13日 22:41 | |
| 0 | 1 | 2012年6月7日 09:47 | |
| 0 | 6 | 2012年5月27日 10:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT770T
これ(BDZ-AT770)を夏のボーナスで購入検討中です。
TVは、ソニーの「KDL-46HX80R」です。TVはリビングの壁のLANのソケットに繋いでます。
(PCで外からも番組予約ができて、重宝してます)
PC(VAIO)からもTVのHDDの録画済み番組は見れてます。
家の中は、有線・無線LANを通してます。(TVやPCとは有線で、スマホとは無線で繋いでます)
LANのコネクタがリビングの壁に1つしかないので、
BDレコーダーを購入したとき、それがLANにつなげなくなるのが困ってます。
アダプタを購入し無線LANで繋ぐことも考えてますが、
・DLNAで他のTVから覗いたときに速度が遅くなる??
・将来「お風呂TV」を購入し無線LANで録画番組を見る予定なので、
2つも無線だと干渉がある???
前置きが長くなりましたが、ここでご相談です。
・TVをLANに繋いだまま、
・BDレコーダをイーサネットHDMIケーブルでTVに接続すれば、
BDレコーダは(LANに直接繋がなくても)外から番組予約できますか?
別の部屋のTVから(KDL-46HX80RでないTVから)、BDレコーダに録画の番組をDLNA経由で
見ることができますか?
宜しくアドバイスください。
2点
当該機、及びKDL-46HX80RはHECに対応してなかったはずなので、イーサネットHDMIケーブルでHDMIイーサネットチャンネル(HEC)は使えない。
HECはケーブルはHDMI1.4で3DやARCと同じく定義されたが、ケーブルは対応してるのが多いのに対して。機器側での対応が、3DやARCに比べ一向に進んでない。
現行では、東芝くらい?
LANが来てるんだから、HUBで分岐してやるのが一番確実。
書込番号:14727753
1点
素直にスイッチ買えば解決だと思いますけど。
書込番号:14727758
0点
短時間の間に、皆様から貴重なアドバイスありがとうございました。
ネットワーク接続とTVへの接続の両方をHDMIケーブル1本で済まそうと、
横着しようとしてました。
ネットワークにはハブ経由で有線LAN、TVにはHDMIケーブルで繋ぎます。
書込番号:14728422
0点
念のため、指摘しておきますが、アンテナ線も必要です。
「初心者」のなかには、店頭でのHDMI一本でと言う説明を拡大解釈して、アンテナ線もつなげないでTVが映らないなどと質問される方も散見されますので。
書込番号:14728503
3点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT770T
こちらの商品を購入計画しています。
時期的にはボーナス前のこの時期が買い時でしょうか?
ボーナス時期には品薄になり今よりも価格は上がるものなのでしょうか?
あくまでも予測になるでしょうが皆様の口コミ情報をお願いいたします。
0点
>こちらの商品を購入計画しています。
どこで購入予定ですか?
個人的には買い時価格というからには\40,000以下にならないと
買い時ではない、と思ってしまいます。
過去の最安値では\38,900というのがあります。
価格の上下動は必ずあるので、ご自分にとっての買い時価格を
設定しておいてアンテナ張っておくのがいいでしょうね。
書込番号:14706692
1点
デジタル貧者様、ありがとうございます。田舎暮らしにて大きな電気ショップはノジマ、ヤマダ、エイデンです。価格コムで購入を考えています。最近は毎日価格コムを見ています(笑)
自分も40000以下を狙っています。
書込番号:14707111
0点
ほしい時が、買い時ではないでしょうか。
私の場合、ヤマダ、コジマにいっても、45000円以下になりそうになかったのでネットで43000円で購入しましたけどね。
ちなみに長期保証は付けませんでしたけど。
書込番号:14707181
2点
私も4万切るのを狙ってましたが、ここの所値上がり傾向だったので
41000円で手を打ちました。
取扱店も減って来てるので、買い時なのかなと。
新商品を待てば下がる可能性もありますが
この機種の場合、もう生産してないだけに値上がる可能性もあるので怖いですね。
ほんと「買いたいときが買い替え時〜」としか言えません。
書込番号:14708392
2点
買い時?値段が下がるのは8月中旬ですね。オリンピックも終わり、2月、8月の8月ですから。
量販店での購入ですが、
そもそも770Tの下落を止めてるのは前機種の750Wの在庫です。
今年1月中旬が770Tは安かった(44800円 ポイント引くとネット並み価格4万円付近、ちなみに750Wは38800円でした)んでっすよ。ブロードバンドのセット割が沈静化(5千円or1万円引き)してたから。
3月になると引越しや新入社や新入学向けでブロードバンドのセット割が発生して3万円や4万円引きが出て全体的に価格が上がり47800〜59800円現在に至ってます。
750Wの在庫が無くなるまで待つか?
8月在庫処分とオリンピック終了を狙うか?
既に述べましたが・・・2月、8月の決算価格を狙い欲しくなる前段階の気になる時点で値段を見て購入判断が家電の購入テクニックです。ネットショップには棚ずれ品が発生(入庫する)し易いのでスポット価格も狙えます。
実際量販店で価格交渉でポイント相殺で実勢3万円付近で購入されたとかクチコミが春先に出てますね。
個人的にレコーダーの運用価値を十分得られる目的が有るのでしたら金額相当で判断ですね。
運用価値(私的)レコーダー自体は35000円+USBメモリーで動画再生5000円=4万円
購入価格44800 ポイント付で実勢値4万弱・・・・・USBメモリーで動画再生不可で失敗
私の場合、量販店でメーカーに問い、USBメモリーで動画(MPEG4)ファイルが見れる(去年以降の地デジTVでは再生可能)か確認し770T見れると返答され購入したが・・・・MPEG4ファイルを認識しないので失敗でした。900シリーズが可能だったのか?カタログが紛らわしい。
YouTubeの高画質(MPEG4)をUSBメモリーで地デジTV(3年前ので動画はMPEG1しか認識しない)の47インチ画面(PCモニターの27インチで見て綺麗なので更に大画面で見たかった)で見たかった。
運用価値が減退。3局チューナーに不便は無いのが救いかな?
ちなみにPCの映像信号接続HDMIでの地デジTV再生と、地デジTVやレコーダー内でのファイルの再生ではγ補正が違うので映像機器でファイル再生したかった。
地デジTVのYouTubeリンクは解像度を選択できず荒いのでPCで1920*1080解像度でキャッシュに落としそのファイルをUSBにコピーしてレコーダーで再生したかった。(ファイルを集めてたが残念、BDに焼いてレコーダーで再生は実に焼くのに時間を食い面倒だね)
書込番号:14708610
1点
皆さんご意見ありがとうございます。
買いたい時が買い時ですね。
2月8月が決算時ということも把握できました。
そろそろ買い時だと実感できました。
ありがとうございました。
書込番号:14710222
0点
本日買いました。
ケーズ電気神戸で。\44000 3年保障付。
ネットで買うより高いのはわかっていましたが…
SonyTabletと連携させたくてさせたくて…
今日、今、もって帰りたくてもってかえりたくて…
楽しみます!
書込番号:14747135
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT770T
先日、リモコンの操作のことで質問したものですが
治ったと思った矢先また動きが悪くなりました。
もしかして、なんですけどこの機種は予約中はリモコン操作というか
本体の動きが重くなりますか??
あと「該当するチャンネルがありません」という表示がでるのですが
今朝操作していたときは番組表閲覧中にこの表示があり動かなくなったりしました
今操作していたらホームボタンですら「該当するチャンネルがありません」となり
ホームメニューにいけません故障でしょうか??
まだ購入して5日もたってないのですが
なんなのでしょう・・・
わかりずらい文章ですいません何かわかります方がいましたらお教え下さい
0点
本体を一度リセットして改善しなければ一度メーカーか販売店に相談した方がいいと思いますよw
書込番号:14677810
![]()
1点
とりあえず リセットしてみること
前面の扉開けて Bキャスカードの右だったかな(左かも?) 小さな穴が空いてるので
シャーペンの先(芯は出さずに)で押す
(電源ボタンを10秒ほど押しっぱなしでも リセットできます リセットボタンの方が確実らしいけど)
>今操作していたらホームボタンですら「該当するチャンネルがありません」となり
家はBSとCSボタン間違って押すとそうなりますね(BSとCS受信できないので)
リモコンの地デジボタンで治りますが
書込番号:14677903
![]()
0点
>もしかして、なんですけどこの機種は予約中はリモコン操作というか
>本体の動きが重くなりますか??
この機種は持っていませんが、同世代のAX2700Tでは特定の時間帯に
動きが重くなるのは確認しています。
夜の8時50分から30分ぐらいですね。
書込番号:14678835
![]()
1点
みなさん回答してくださりありがとうございます
リセットをしたところ現在は改善されましたが
また同じ症状がでるのではないかとドキドキしています。
重くなる症状もいまのところ大丈夫なのでこのまま様子を見てみたいと思います
次なんか異変が現れたら購入店に相談してみます
みなさん本当にありがとうございました。
書込番号:14682954
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT770T
つい最近770Tを購入しました。
1日目は録画した番組の「前・10秒戻し・15秒送り・次」ボタンの操作ができていたのですが
2日目に急に「前・10秒戻し・15秒送り・次」のボタンの操作ができなくなりました
簡単初期設定をやり直すとまた操作できるようになったのですが
たまにきかなくなります
しかしリモコン上部に位置している機器操作切換の「BD」ボタンを押し、
ランプ点灯中には操作することができます
今現在は普通に操作することができているのでいいのですが今後、操作不能になりそうで
恐いです
というか買ってすぐにこのような症状がでているのがショックで・・・
なんか設定がおかしいのでしょうか?不具合でしょうか?
このような症状が出たかたはいますでしょうか
なにかわかるかたがいましたら教えてください。
2点
説明書P117の
自動でBDモードに戻らないようにするには
の設定になっていたりしませんか
的外れならスミマセン
書込番号:14672392
![]()
2点
リモコンの故障か?
乾電池の容量不足では?
先ずは、電池を替えてみた方が良い気がします
書込番号:14672903 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
なんかわかりませんが治った気がします
ただ、また別の問題が発生しましたが・・・・笑
ありがとうございました
書込番号:14677685
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT770T
DLNA用ソフトのDiXiM Digital TV plusを検討しているのですが、こちらからレコーダーに録画した映像を除去するコンテンツ削除に対応しているでしょうか?
0点
ソフトから削除は恐らくできないと思いますが、TV王国から削除は可能ですよw
書込番号:14650654
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT770T
現在、東芝のDVDレコーダーを所有してまして、DVDが再生不可になりましたので
これを機会に買い換えようと思います。
そこで質問なのですが、通常のスカパー(アナログ画質)などはライン入力などで録画できますでしょうか?
それともスカパーHDしか録画できないのでしょうか?当方、こういう機器の事はさっぱりわかりませんのでよろしくお願いします
0点
外部入力があるから録画は出来ますが
東芝みたいに番組表は取れません
スカパーHDを検討した方が良いと思います
それとAT770TではBDメインで運用した方が便利です
書込番号:14608885
0点
早速の回答ありがとうございます。
現在も番組表が取れず、単にライン入力で時間指定をして録画しております。
録画のメインはBS、WOWWOW、地デジがメインですのでスカパーは月に1度か2度しか録画
しませんので、録画さえできたら良いです。
月に1度か2度ですが、絶対に録画しなければいけないものだったので・・。
書込番号:14608945
0点
通常のスカパーでしたらBDZ-AT770Tで十分ですよ。
スカパーHDは増設になりますがBDZ-AT770Tの映像出力の1080pと1080iの出力設定は自動でなく指定した方が見やすいです。
増設とは言えスカパーHDに十分対応する1080p対応です。
TVによりますが現行の地デジ放送では1080iの出力が良いようです。
1080p・1080iはTVで再度処理されますのでTVの性能も出てきます。
書込番号:14609448
![]()
0点
>スカパーは月に1度か2度しか録画
しませんので、録画さえできたら良いです。
月に1度か2度ですが、絶対に録画しなければいけないものだったので・
スカパー!e2で同じ局が放送しているのなら、e2に乗り換えた方が良いです、
負担する金額は変わりません。
書込番号:14609467
0点
皆さん、ご回答ありがとうございました。
この機種の購入に踏み切ります。
スカパーもそろそろHDかなとは思ってますが、しばらくはアナログで次回の機器購入
あたりで考えようかと思います。
それではありがとうございました。
書込番号:14610143
0点
スカパーの契約者なら、スカパーHDのチューナー無料キャンペーンやってますよ
書込番号:14610567
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





