BDZ-AT770T
地上・BS・110度CSチューナー×3を塔載し、3番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー
このページのスレッド一覧(全116スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2012年12月23日 16:59 | |
| 0 | 1 | 2012年12月7日 20:24 | |
| 8 | 8 | 2012年11月23日 12:12 | |
| 10 | 8 | 2012年10月27日 21:36 | |
| 2 | 1 | 2012年10月16日 23:41 | |
| 0 | 3 | 2012年10月12日 20:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT770T
使用して1年近くたちますが、起動時終了時そして番組表取得時など1日に何度となくビビッと鳴りもううるさい! ソニーカスタマーセンターの方は鳴るのはおかしいとソニーの方を呼びましたが鳴るのは当たり前だと… 皆さんのお宅のも鳴りますか?教えてください。
1点
(うちのは950ですが)鳴ります。
「鳴るのは当たり前」で合ってますよ。ただ程度問題ではありますね。
ソニーのサービスマンが正常な範囲と判断したのであれば、とりあえずそれを信じてはいかがでしょう?
どうしても我慢がならん!!!!!…という事であれば、もっと静かな機種もあるようですし
(というかこの世代の機種は「ソニーの中でもうるさい部類」と言われています(^^;)
設置場所や設置方法を工夫するなどの余地はあると思います。
書込番号:15519110
1点
早速の返信ありがとうございます!やはり鳴るもんなんですね。他のメーカーも鳴るのでしょうか?夜中のシーンとした時にビビッと鳴り横にペットのジョエルたんがいるもので気になります。置き場所を変えます〜。為になりました!
書込番号:15519125
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT770T
BDZ-AT950Wか750Wを電器屋の在庫処分とかで価格.comの最安値以下で買おうと思っていました。でも、もうここまでくるとなかなか店頭に置いてる店が見つかりません…
とりあえず近所のヤマダに新品のAT770Tが一台あったので内金を払って押えました。\39,800です。Slingbox HD ProとつなげたいのでD端子がついてるブルーレイHDDを探しています。
テレビは東芝なので合わせたかったですがRD-BZシリーズはレビューでボロクソなので辞めました。もうこれに決めようかな。週末まで悩んでみます。
0点
>BDZ-AT950Wか750Wを電器屋の在庫処分とかで価格.comの最安値以下で買おうと思っていました
。でも、もうここまでくるとなかなか店頭に置いてる店が見つかりません…
とりあえず近所のヤマダに新品のAT770Tが一台あったので内金を払って押えました。\39,800
です。Slingbox HD ProとつなげたいのでD端子がついてるブルーレイHDDを探しています。
5万くらいになるけど通販で950W買った方が良いと思うが...(長期保証もビックより
下だし)
>テレビは東芝なので合わせたかったですがRD-BZシリーズはレビューでボロクソなので
辞めました。もうこれに決めようかな。週末まで悩んでみます。
Z260系は?。
書込番号:15446432
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT770T
過去に似た報告があったのですが、見つけられません。
特定の放送局の長時間録画で出る現象でした。
ちなみに放送局は何処ですか?
書込番号:15086698
1点
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14705063/
たぶんこのスレの事をおっしゃってますよね。
日テレG+のこの話題は、これ以外にもいくつかのスレで報告されてます。
スレ主さんの場合は6時間と書かれてますし、チャンネルも番組名も書かれてないので、同じ症例かどうかは判りませんが。
書込番号:15086869
2点
ありがとうございます。正に同じ現象です。度々起きていますが、今回は3時間40分あたりから現象が出て、録画したのはG+のMOTOGPです。時間も番組も全く同じです。こんなことが在り得るのかという現象ですが、この機種特有のトラブルではなく、SONYの共通ソフトの問題のようですね。番組表ではなく、マニュアル操作で、分割して録画するしかなさそうです。
書込番号:15088116
0点
同じ番組でしたか、もはや「魔のMOTOGP」ですね(^^;
ぜひソニーにバグの報告をして下さい。
同じ苦情が続けば、修正ファームで対応してくれるかも知れません。
書込番号:15088237
0点
うちはAT700ですがG+のNASCARの生放送で4時間過ぎから同じような現象がおきてますね。
書込番号:15088506
0点
長時間録画で同じような症状で録画が途切れることが多くSONYに修理に出したところ。
画像が途切れる症状は確認せきましたと報告が有りました。
がまだ解決策が見つかっていないとかで、長時間予約録画などは分割して今のところは使ってくださいとのことでした。
改善策が見つかりしだい連絡があるとのことですが修理に出して一月以上たちますがいまだ連絡は有りません。
私も同じくモトGPを録画しているのですが一番良い所で画像と音声が途切れ途切れになるのを早く改善して欲しいですね。
書込番号:15128601
3点
この不具合の存在をようやく認めた訳ですね。でも常識では考えられないトラブルなのでSONYでも原因がわからないんでしょうね。私も対策に期待します。
書込番号:15137215
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT770T
はじめまして現在3番組録画可能レコーダーを検討しています。
PANAとSONYに絞れまして悩んでいます。
質問
1 録画中でも過去の録画などを削除できるか
2 録画した番組を分割した場合後で合体してひとつの番組として扱えるか
3 誤ってチャプターマークをつけた場合に削除してないことに出来るか
4 録画したモード(DR、SPなど)を後から画像をダウン可能か
5 CMになるたびに自動でチャプターがつく
以上が購入のポイントなのですがこの機種は対応しているか所有の方アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。
0点
4の画像ダウン?についてはBDにレート変換ダビングが出来ますが、実時間ダビングになるのでこの間は何も受け付けなくなります。
この機種はUSB-HDD対応でないですがUSB-HDD対応機種ならUSB-HDDにレート変換ダビングが出来ます。
5のチャプターはまあCMの誤検出はありませんが100%ではないですから確認が必要となると思います。これはどこのメーカーも同じです。
3が少し意味がわかりませんが、チャプターマークはただつけるだけなので削除とかは関係ないです。チャプター編集でチャプターを削除して初めて削除した事になりますので。
後は可能です。SONYは混在のタイトル(DRとAVC)もタイトル結合出来ます
書込番号:15259026
![]()
0点
ありがとうございます。
チャプターは安い機種で一度つけると消せれず、チャプターだらけになり
DVD化に不便なものもあったので質問しました。
有名メーカーでは問題ないようですね。ありがとうございます。
書込番号:15259120
0点
補足ですがSONYは再生画面でチャプターマークは書き込む事は出来ますが、消せません。リモコンにボタンがないからです。
チャプター編集画面でチャプターを結合して下さい。
別途リモコン(昔のV9だったかな)ならチャプターマーク消去ボタンはあります。
書込番号:15259190
0点
ありがとうございます。
一度つけたものが取り消しが出来ればいいので操作方法はかまいません。
現在所有の昔のPANA(1チューナ)はチャプター位置でもう一度チャプターボタンを押すと削除でき1〜5はできて当然と思っていました。
その後サブマシンを買うときの条件Wチューナ、1テラ以上とし価格が安かったF社の1テラWチューナーを買ったら1〜5がすべて出来ずに、チャプター位置は間違えたら削除できず、録画中に過去の録画は消せない、一度録画したモード変換が出来ずDVDに入りきらないなどただの録画マシンで使い辛く失敗しました。対応できるので安心しました。
書込番号:15259316
0点
※★イモラ様に回答いただきベストアンサーをつけましたが記事を削除されてしまいました。質問の内容が購入機種の大事なポイントでPANAとSONY、シャープで検討(現在のテレビがシャープの為候補に入れていました)
今回の機能と3チャン録画、なるべく安くて外付けで増量ができるなどを加味して価格とあわせての真剣な検討で質問させていただきましたが価格コムでマルチと判断されたらしく削除されてしまいました。検討機種で真剣に悩んでいたのでとても残念です。内容は同じかもしれませんが検討の重要なポイントで仕方ないと思うのですが残念です。
むやみやたらに書いたのではなく、3録で価格やメーカーで絞って仕方なくの書き込みだったのに解決終了してあったのが消えアドバイスいただいた方にも失礼だと思います。
書込番号:15259319
0点
tokusanRさん、
>アドバイスいただいた方にも失礼だと思います。
もともと、マルチポストはダメというルールに反して書き込んだスレ主さんが、一番失礼ではないかと思うのですが。
まずは、ご自分が謝罪の意思を示すのが先決では。
書込番号:15259659
6点
機種ごとでなく、ブルーレイ・BDレコーダーすべての板で質問スレを立てて、比較している機種名と
重要視している機能を全て書き込んで、どの機種が良いでしょうと質問すれば済んだ話。
マルチはルール違反であり回答者からも嫌われるので、削除は仕方が無いです。
書込番号:15259762
3点
そうなんですか。
絞り込んだ3機種個々が対応できるかがわからないので質問したつもりですがマルチなってしまうことが残念です。無知ですみませんでした。
素人ですべての板にかき込むとういう方法も知らなかった私が悪いみたいですね。
購入検討したり相談できるサイトと思っていましたが今後書き込みを自粛いたします。
ご迷惑おかけしました。
書込番号:15259852
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT770T
今月に新モデルが発売される事を承知で購入しました
3番組同時録画出来る事と使い慣れたSONYのXMBって事が決め手です
レビューに書かれていた動作音が大きいという印象は無く安心しました
値段、型落ち品の割には満足感は高いです
残念なのはリモコン位ですかね…
同じSONYなのにテレビ・DVDレコーダ・CDプレーヤと比較して抜きん出て貧相です(^O^)
低価格帯で3番組録画・XMBじゃなきゃイヤって言う人は買いだと思いますよ
2点
EWシリーズと比べると新機能は別としてもこの機種はお買い得のような気がします。
書込番号:15213886
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT770T
原理的には、可能っぽいですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000012027/SortID=13546007/
↑のようなスレがありますように、確実性は不明です。
なぜなら、リンク先にも書かれていますが、シャープは、DLNAアライアンスに加盟してはいるものの、囲い込みが好きでBDレコーダーに関しては認証を通していません。
この機器に関しても、自社レコしかサポートしていません。
一応そのようなレコーダーであっても、最近になってやっと、他社クライアントとの連携がとれるようになったみたいですので、可能とは思いますが。
まぁ、このような組み合わせで使っている人自体が希だと思いますので、試してみるしかないのではないでしょうか
ちなみにすれ主さんは、どちらの機器をお持ちなんですか?
書込番号:15191785
0点
この手の商品を探すってことは、BDZ-AT770Tと別部屋で見たいTVがDLNA非対応って事なんですよね。
同じSONYからこんなのが出た(出る?)ようです。
http://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S590/
http://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S590/feature_4.html#L2_60
商品自体はBDプレーヤーですので、ためらうかも知れませんが、SONYのルームリンク対応のようですし
別メーカー同士で、人柱的に投資するよりは健全な気がします。
エンヤこらどっこいしょさんもコメントされた点も大きな理由の一つです。
書込番号:15191906
0点
皆さん有難うございました。
VR-NP1はコンパクトで、値段も安いのでいいかなと思ったのですが、安物買いの銭失いになるかもしれませんね。
書込番号:15195102
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





