BDZ-AT770T
地上・BS・110度CSチューナー×3を塔載し、3番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー
このページのスレッド一覧(全116スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2012年7月17日 08:22 | |
| 6 | 4 | 2012年7月16日 06:44 | |
| 1 | 5 | 2012年7月14日 23:44 | |
| 1 | 1 | 2012年7月14日 10:48 | |
| 6 | 9 | 2012年7月12日 18:05 | |
| 7 | 7 | 2012年7月1日 02:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT770T
何気に検索したら、40,000円で出てますね。
「万が一の修理等は、近くのコジマ店舗に持っていけば良い」という点にやはり惹かれてしまい、更には連休中にもかかわらず仕事でゆっくり買い物にも行けない状況も重なり、思わず購入してしまいました。
楽天市場店、Yahoo!店でも同額でしたので、一番ポイントを持っていた楽天市場店で。
有料でも店舗購入同様に長期保証をつけたいのであれば、こちらからも飛べるコジマネット。
長期保証はいらず、それぞれのポイントを結構持っていたり、貯めたいのであれば、楽天市場店、か、Yahoo!店。
…という感じなのでしょうか。
在庫があれば来週以降も週末はこの価格(または更なる値下げ?)になる可能性は高いですけど。
1点
安くなりましたね〜(*^-^)
この機種とどちらにするか迷いに迷って、DIGA DMR-BZT710 にしたけど、
Sony tablet S を買った今 DIGA にして失敗したなぁ〜と ^_^;
過去のビデオデッキとか HDD レコーダーはソニーばかりでした。
今となっては XMB とか、録画番組をフォルダ分けできる機能が恋しいです。
ヤマダウェブのチャットなら、実質4万円は切れるみたいですよ。
欲しくなりますね! ウチは欲しくても手が出せませんが・・・
書込番号:14809465
1点
結局コジマ楽天市場店で買いました。
ヤマダWEBは、50,200円から23%のポイント(前回の原価割れは云々は
どうなったんでしょうかね?)でした。
長期保証はパスして、40,000円から、エントリーとかでポイントが8倍になった
ので、実質36,800円になりました。
長期保証が必要な方は別ですが、かなり安く買えました。
書込番号:14818681
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT770T
僕も最近購入しました。同時期発売機種で最初に生産中止になった機種らしく、ヨドバシ秋葉原店では展示すら消えていました。ヤマダも在庫は少ないとか言っていました。
なぜかBICは新規店用にかなり用意してましたね。見込み外れの大量仕入れであればさらに安くなるかもしれませんが、果たしてどのくらい売れたのだろう?
すでに購入した者とっては処分価格が早く落ち着くことを願うばかりですね!
書込番号:14785545
2点
こちらの書き込みを拝見し、今朝ヨドバシ新宿にTELし価格を確認したところ、在庫僅少で価格は42,800円とのこと。(ポイントは未確認)
ヤマダポイントが貯まっていたので、いつもお世話になっている大井町のLABIで上記を伝え、42,800円ポイント0%を提示して頂きました。
ただの気休めかもしれませんが5年保証にも加入し、合計44,940円をポイント払いで購入できました。(保証が改悪されたのは知っていますが、ポイントが有り余っていたので加入しました)
新宿の価格を教えて頂いたイタスク好きさんには本当に感謝です!!
書込番号:14795094
0点
EMのソニエリミニ。期待していたのですが、、転送できず。
残念(ノД`)シクシク
書込番号:14802041
0点
7/5にビックカメラのDMR-BZT710の39800円の対抗で39800円で売っていたので、
今日また39800円で売るかもしれません。
書込番号:14813743
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT770T
>WEBチャットでここの最安値を提示したところ、42,055円でポイントは無し。
機種間違えていませんか?
それかポイントがあったのでは?
書込番号:14800691
0点
デジタル貧者 さん
いえいえ、この機種です。ここの最安値より高いので再確認したところ
「原価割れのため、これ以上のお値引きはできかねます」とのお返事。
間違いなくポイントは0でした。
書込番号:14801051
0点
なるほど。
実店舗はすごいですね、とは高いですね、との意味だったんですね。
返信ありがとうございました。
書込番号:14801097
0点
先週ヤマダ新宿東口で、42,800円のポイント10%で販売されてましたよ。
在庫限の最終特価でしたので、現在は販売終了しているかもしれません。
クレカでも同率ポイントにしてもらって購入しましたが、
この値段なら買いですね。延長保障は入りませんでした。
書込番号:14808244
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT770T
BDZ-AT770Tを使用していますが、ドコモ携帯の機種変更を考えています。
どうせ機種変更するなら、録画した番組が転送できる機種を購入したいです。
画質は“VGA2.0M”です。
SONYのHPにて確認しましたが、最近の機種については『検証の予定はありません。』と
記載されています。
F-02D・F-04D・F-06D・N-02D・N-03D・P-03D・SH-03D・SH-05Dのお持ちの方で、VGA2.0Mで
転送できる方がおられましたら教えて下さい。
また、上記機種でおでかけ転送できるかどうかの確認方法をご存知の方教えて下さい。
宜しくお願い致します。
0点
VGA2.0Mで転送できるスマホは無いと思いますよ。
たぶん、つかえてVGA1.0Mまでですね。
因みに、私はSH-12Cを使っていますが、ソニーのAT700やAT970TからVGA1.0Mの画質で転送して、視聴しています。
私が、このスマホを購入当時はアクオスフォンとレグザフォンぐらいしかVGA1.0Mに対応していませんでした。
現在もシャープのスマホなら確実にVGA1.0Mなら対応してると思いますけど。
他の方のアドバイスを更にお待ちくださいm(._.)m
書込番号:14805031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT770T
はじめまして、ご質問させてください。
3番組同時録画とありますが、
BS・CSの番組だけを同時に3録画可能なのでしょうか?
(例えばBSを3番組同時 もしくは CSを3番組同時)
ご回答お願いいたします。
2点
地デジ・BS・110度CS、どの組み合わせでも同一時間帯の3番組を同時に録画できます。
スカパーHDチューナーをお持ちなら、スカパーHDの1番組と地デジ・BS・110度CSのいずれか2番組を同時に録画できます。
書込番号:14796016
![]()
0点
地デジ×3 BS×3 CS×3のチューナーがあるということです。
ですから、お望みのことはできます。
さらに、コピワンの有料放送の同時間、同番組を3つ予約することも可能ですので、表現は変ですがコピスリーも可能です。
書込番号:14796018 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
地デジ、BS、110°CSの各チューナーがトリプル仕様なので可能です。
書込番号:14796022
![]()
2点
BS/CSアンテナがあれば可能です
ケーブルTVだと不可の可能性が高いです
書込番号:14796361
0点
みなさま早速のご回答ありがとうございます。
可能との事でうれしい限りです。
コスパ的にこの機種を検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14796425
0点
USB-HDDの接続は対応していないですけど大丈夫ですね。
USB-HDD対応も考えているなら1T機以上、もしくはSKP75になります。
書込番号:14796454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SKP75だと、本題の事が出来なくなりますよ(^^;
書込番号:14796549
2点
SKP75はW録+スカパー!HDなのだ。
書込番号:14798033
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT770T
こちらの商品を購入計画しています。
時期的にはボーナス前のこの時期が買い時でしょうか?
ボーナス時期には品薄になり今よりも価格は上がるものなのでしょうか?
あくまでも予測になるでしょうが皆様の口コミ情報をお願いいたします。
0点
>こちらの商品を購入計画しています。
どこで購入予定ですか?
個人的には買い時価格というからには\40,000以下にならないと
買い時ではない、と思ってしまいます。
過去の最安値では\38,900というのがあります。
価格の上下動は必ずあるので、ご自分にとっての買い時価格を
設定しておいてアンテナ張っておくのがいいでしょうね。
書込番号:14706692
1点
デジタル貧者様、ありがとうございます。田舎暮らしにて大きな電気ショップはノジマ、ヤマダ、エイデンです。価格コムで購入を考えています。最近は毎日価格コムを見ています(笑)
自分も40000以下を狙っています。
書込番号:14707111
0点
ほしい時が、買い時ではないでしょうか。
私の場合、ヤマダ、コジマにいっても、45000円以下になりそうになかったのでネットで43000円で購入しましたけどね。
ちなみに長期保証は付けませんでしたけど。
書込番号:14707181
2点
私も4万切るのを狙ってましたが、ここの所値上がり傾向だったので
41000円で手を打ちました。
取扱店も減って来てるので、買い時なのかなと。
新商品を待てば下がる可能性もありますが
この機種の場合、もう生産してないだけに値上がる可能性もあるので怖いですね。
ほんと「買いたいときが買い替え時〜」としか言えません。
書込番号:14708392
2点
買い時?値段が下がるのは8月中旬ですね。オリンピックも終わり、2月、8月の8月ですから。
量販店での購入ですが、
そもそも770Tの下落を止めてるのは前機種の750Wの在庫です。
今年1月中旬が770Tは安かった(44800円 ポイント引くとネット並み価格4万円付近、ちなみに750Wは38800円でした)んでっすよ。ブロードバンドのセット割が沈静化(5千円or1万円引き)してたから。
3月になると引越しや新入社や新入学向けでブロードバンドのセット割が発生して3万円や4万円引きが出て全体的に価格が上がり47800〜59800円現在に至ってます。
750Wの在庫が無くなるまで待つか?
8月在庫処分とオリンピック終了を狙うか?
既に述べましたが・・・2月、8月の決算価格を狙い欲しくなる前段階の気になる時点で値段を見て購入判断が家電の購入テクニックです。ネットショップには棚ずれ品が発生(入庫する)し易いのでスポット価格も狙えます。
実際量販店で価格交渉でポイント相殺で実勢3万円付近で購入されたとかクチコミが春先に出てますね。
個人的にレコーダーの運用価値を十分得られる目的が有るのでしたら金額相当で判断ですね。
運用価値(私的)レコーダー自体は35000円+USBメモリーで動画再生5000円=4万円
購入価格44800 ポイント付で実勢値4万弱・・・・・USBメモリーで動画再生不可で失敗
私の場合、量販店でメーカーに問い、USBメモリーで動画(MPEG4)ファイルが見れる(去年以降の地デジTVでは再生可能)か確認し770T見れると返答され購入したが・・・・MPEG4ファイルを認識しないので失敗でした。900シリーズが可能だったのか?カタログが紛らわしい。
YouTubeの高画質(MPEG4)をUSBメモリーで地デジTV(3年前ので動画はMPEG1しか認識しない)の47インチ画面(PCモニターの27インチで見て綺麗なので更に大画面で見たかった)で見たかった。
運用価値が減退。3局チューナーに不便は無いのが救いかな?
ちなみにPCの映像信号接続HDMIでの地デジTV再生と、地デジTVやレコーダー内でのファイルの再生ではγ補正が違うので映像機器でファイル再生したかった。
地デジTVのYouTubeリンクは解像度を選択できず荒いのでPCで1920*1080解像度でキャッシュに落としそのファイルをUSBにコピーしてレコーダーで再生したかった。(ファイルを集めてたが残念、BDに焼いてレコーダーで再生は実に焼くのに時間を食い面倒だね)
書込番号:14708610
1点
皆さんご意見ありがとうございます。
買いたい時が買い時ですね。
2月8月が決算時ということも把握できました。
そろそろ買い時だと実感できました。
ありがとうございました。
書込番号:14710222
0点
本日買いました。
ケーズ電気神戸で。\44000 3年保障付。
ネットで買うより高いのはわかっていましたが…
SonyTabletと連携させたくてさせたくて…
今日、今、もって帰りたくてもってかえりたくて…
楽しみます!
書込番号:14747135
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





