BDZ-AT950W のクチコミ掲示板

2011年10月 8日 発売

BDZ-AT950W

地上・BS・110度CSチューナー×2を塔載し、2番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-AT950Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT950W の後に発売された製品BDZ-AT950WとBDZ-EW1000を比較する

BDZ-EW1000

BDZ-EW1000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT950Wの価格比較
  • BDZ-AT950Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT950Wのレビュー
  • BDZ-AT950Wのクチコミ
  • BDZ-AT950Wの画像・動画
  • BDZ-AT950Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT950Wのオークション

BDZ-AT950WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月 8日

  • BDZ-AT950Wの価格比較
  • BDZ-AT950Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT950Wのレビュー
  • BDZ-AT950Wのクチコミ
  • BDZ-AT950Wの画像・動画
  • BDZ-AT950Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT950Wのオークション

BDZ-AT950W のクチコミ掲示板

(2444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT950W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT950Wを新規書き込みBDZ-AT950Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブルーレイの再生ができません

2012/10/26 04:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:2件

昨日買って早速使ってみましたが、DVDの再生はできますが、ブルーレイの再生ができません。読み込みしたあと一時停止状態のままです。どなたか教えて下さい!

書込番号:15252587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/10/26 06:43(1年以上前)

市販のソフトでしょうか?複数のソフトで試して再生できないなら不良かもしれませんね。

書込番号:15252725

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/10/26 07:22(1年以上前)

□耳の学 様
ありがとうございます。
早速いくつか市販のソフトで試してみます。それで駄目なら不良品ということですね。

何か特別な設定が必要なのかと思案していたのでスッキリしました。

ありがとうございました。

書込番号:15252776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:109件

よろしくお願い致します。

@AT350S(¥26,800円)を、2台(置く場所は、同じ)。
AAT750W(¥36,800円)を、1台 + 外付けHDD(1T)。
BAT950W(¥50,000円)を、1台。

@〜B、どの購入方法が、BESTでしょうか?
お教えください。

書込番号:15250332

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/10/25 17:23(1年以上前)

B

Aの外付けは、使えません。750Wは、外付け非対応です。

書込番号:15250379 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/10/25 17:25(1年以上前)

Aは外付けHDD非対応で不可。
@、Bでは、外付けHDD対応、ルームリンク、電気代、使い勝手で、Bでしょうね。

書込番号:15250386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/10/25 17:32(1年以上前)

2台同じ機械があると、私ならどっちを操作してるのか、
どっちに録画したのか、訳がわからなくなりそうです。

書込番号:15250409 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/10/25 17:40(1年以上前)

>@〜B、どの購入方法が、BESTでしょうか?

候補の中ではBですかね。
でもAT950Wが\50,000ならばAT970Tを選びますね。

書込番号:15250426

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2012/10/25 17:43(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん
アメリカンルディさん

HDDが、繋げないなんて...。
勉強不足でした。

>どっちに録画したのか、訳がわからなくなる
その通りですね。

ありがとうございました。

Bに、決定!致しました。

書込番号:15250431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2012/10/25 17:50(1年以上前)

デジタル貧者さん

AT970Tは、予算オーバーかな。
でも、購入前に、
店舗で、値段を確認してみます。

ありがとうございました。

書込番号:15250453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:4件 BDZ-AT950Wの満足度4

2012/10/27 20:17(1年以上前)

ちょっと遅いと思いますが、付け加えておきます。

ソニーBDZ-AT950Wを使用して1年になります。
レビューで付記したことですが、いまだに使いづらいと思っている点があります。3つだけ、挙げときます。

1.保存したタイトル名が長い場合、肝心な右側が切れるのでシリーズものでは、全て同じタイトルで表示される。
  で、さっぱり分からない。これは大問題だと思う。ソニーの大失策だと思う。他のメーカーでも有るようだが、
  こういう仕様のものは避けた方が良いと思う。
  タイトルが識別できるというのは、レコーダーの基本中の基本である!!

2.予約録画した際、頭に常に余計な映像が10秒程、くっついている。最低である。
  これは再生すると結構、しらける。不愉快なので毎回、録画先頭部の"部分削除"を余儀なくされるが、
  たまらない。

3.部分削除、タイトル変更、マーク設定(ジャンル分けで使用)などの主要操作に、メニューからはいるのに
  何度もカーソル移動が必要。使用頻度の多いものへの配慮が全くない。
  


参考まで。
http://review.kakaku.com/review/K0000280799/ReviewCD=481782/#tab

書込番号:15259480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/10/28 11:27(1年以上前)

Gケニーさん こんにちは

>保存したタイトル名が長い場合、肝心な右側が切れるのでシリーズものでは、全て同じタイトルで表示される。

オプションボタン 一番下までスクロールで情報で全部が見れます。

>予約録画した際、頭に常に余計な映像が10秒程、くっついている。最低である。

私はソニー機を3台持っていますが頭に余計な映像の映り込みは、みんなそうだと思います。
実家の東芝機でもそうです。他は知りませんが。

>.部分削除、タイトル変更、マーク設定(ジャンル分けで使用)などの主要操作に、メニューからはいるのに
  何度もカーソル移動が必要。使用頻度の多いものへの配慮が全くない。
  

編集の仕方が悪いのでわ。私は不便に思ったことはありません。

書込番号:15262225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/10/28 12:23(1年以上前)

Gケニーさん

>保存したタイトル名が長い場合、肝心な右側が切れるので

タイトル名を短く変更すればいいのでは?
番組説明にタイトル副題等あるので、単純にシリーズタイトル
の後に#2とかだけでもいいでしょ?

>予約録画した際、頭に常に余計な映像が10秒程、くっついている。最低である。

冒頭ののりしろが付かないパナ機ではそれが最低と言う人
もいますよ。
のりしろが付いたのはアナログDVD機の頃からの話なので、
別に気にはなりません。

>使用頻度の多いものへの配慮が全くない。

これは初心者に配慮した結果ですね。

書込番号:15262421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2012/10/28 12:36(1年以上前)

>予約録画した際、頭に常に余計な映像が10秒程、くっついている。最低である。

そのおかげで、本編が1フレームも欠けないので、これがのりしろのつかないパナ機に対する
ソニー機のアドバンテージと歓迎している人も多いのです。

特にCMを介さずに冒頭から番組が始まる場合本編が少しでも欠けるのが嫌な人もいますし。

余分に録画した部分を削除することは可能ですが、少しでも最初から欠けて録画されていた場合
復活させるのは不可能なのですから。

書込番号:15262474

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/10/28 13:25(1年以上前)

番組名の表示は、新型から自動スクロールする様になりました。

参考まで

書込番号:15262652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:41件

2012/10/28 18:55(1年以上前)

新型は番組名がティッカーになりましたか、これは良い配慮ですね。
今までは長いタイトルの場合は日付で判断するか番組説明ボタンを利用するかでしたね。
まあ特に不便とも思いませんでしたが(^^;

のりしろがあるとしらけるんじゃ、頭に30秒のCMが入る大方の番組はしらけて大変でしょうなあ。
私などはVHS時代も確実なのりしろが確保したくて、ビデオデッキの時計を30秒進めていました。
ソニー機は頭かけがほぼ無いのが最大の利点だと思っています。

3については、編集関係で一番利用頻度が高いであろう削除だけ直接のボタンがありますね。
もうちょっとましな場所に配置しろとは思いますが…。

書込番号:15264064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

15秒送り

2012/10/21 10:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

スレ主 jo071011さん
クチコミ投稿数:106件 ちくちくしたいの 

先日購入したのですが、ハードディスクに録画した番組に比べ、
DVD再生時の15秒送りのスピードが遅いのですが、
そんなものなのでしょうか??
Blu-ray再生時も早かったと思います。。
DVD再生時だけ遅いのが気になっています。

ps3や以前使っていたパナのBW-730に比べても遅いです。
分かる方教えていただきたいです。

書込番号:15232646

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/10/21 10:34(1年以上前)

チェックしてませんが、そんなもんだと思います。

PS3は、もともとレスポンスの良い再生専用だし、パナ機は、駆動系重視の設計です。
差が出ても仕方がないと思います。

書込番号:15232695 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/10/21 11:07(1年以上前)

私のAT950Wで、ストップウォッチで実測してみました。何度か計ってざっくり平均を取りましたが、
15秒送り、10秒戻しとも

・HDDとBDでは約2秒
・DVDでは約3秒

こんな感じです。少なくともスレ主さん個体の異常(不具合)とかではないでしょう。

#ちなみにPS3は滅茶苦茶早いです。どのメディアでも1.2〜1.5秒程。

書込番号:15232799

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:15件

今年の初夏に購入し、初めてのBDレコーダーライフを送っております。
そんな中で録画される番組に余計なものが入ってきて少し困惑しております。
例えば、
以前NHKの高校世界史を毎週録画するように設定しました。
すると徐々に世界史以外の数学や科学、芸術や物理まで録画し始めたんです。
僕は文系人間なのに理系人間だと勘違いしちゃったんですかね?(笑)
冗談はともかく、自分は世界史だけの録画にしたいのですが、
どの様に録画の設定変更をすれば良いでしょうか?
色々と調べたのですが、わかりません。。

もう一つはブラビアで設定した画質設定をBDレコーダーでも反映させたいのですが、
それは可能でしょうか?
毎回挑戦するんですが、すぐもとの設定に戻ってしまいます。。

よろしくお願いします。

書込番号:15222609

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/10/18 22:53(1年以上前)

問題の録画って、どういった予約をされていますか?

おまかせ録画なら、除外項目(ワード)等を入れてやれば、排除できるはずですよ。

番組名予約なら、番組名設定を調整してやれば、回避が可能です。

ソニー機は、多彩な予約方法があるので、具体的に書いていただかないと適切なコメントができません。

>もう一つはブラビアで設定した画質設定をBDレコーダーでも反映させたいのですが、それは可能でしょうか?

どういった調整をされての質問か?よくわからないのですが、
TV入力設定を変更された方が簡単だと思います。HDMI入力ごとに調整できるはずですよ。

書込番号:15222686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:41件

2012/10/18 23:08(1年以上前)

問題の番組は番組名に問題がありまして番組名予約には不向きです。
どうやっても、いらない番組も録画してしまうはずです。

通常の毎回予約、今回の場合は「毎(木)」で予約して下さい。

もう一つの件は、他の方にお任せします(^^;

書込番号:15222770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/10/19 01:12(1年以上前)

>もう一つはブラビアで設定した画質設定をBDレコーダーでも反映させたいのですが、
>それは可能でしょうか?
>毎回挑戦するんですが、すぐもとの設定に戻ってしまいます。。

HDMIリンクの罠にはまってる感じでしょうか。
BRAVIAの機種がわかりませんが。。。

最近の機種はほぼ同じだとして、
画質設定をテレビとレコーダと共通にしておいて、画質設定をすればいいかと思います。

入力切換をレコーダにして、
リモコンの「リンクメニュー」ボタンを押して、
「テレビの操作」−「オプション」−「画質」で、
「設定対象」を「共通」にしておきます。

後は、テレビ放送に戻して「オプション」なり「ホームメニュー」からなりで、
画質の設定をするときに、
「設定対象」を「共通」にして画質設定をすれば、
レコーダにも反映されるかと思います。

もちろん、「設定対象」を「共通」にせずに別々に設定してもいいです。
HDMI入力を選択してるときの設定は、「リンクメニュー」から辿るのがポイントです。

書込番号:15223317

ナイスクチコミ!1


nws3260さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2012/10/23 13:16(1年以上前)

アメリカンルディさん
>画質設定をテレビとレコーダと共通にしておいて、画質設定をすればいいかと思います。

その共通というのは、例えばテレビにおいて、地デジ、BS、CS と放送波ごと、および ビデオ1、D端子1、HDMI1・・・ と入力ごとに、個別の「この入力のみ」の設定メモリーを使うか、「共通」の設定メモリーを使うか、選ぶようになっていませんか? 「共通」を選んだ入力同士で共通の設定を使うことができます。
(どこかの入力で「共通」を選んだかといって、すべての入力が一斉に共通設定に切り替わるわけではありません)
機器内の横串の設定であって、機器間の連携ではないと思います。


ヤスパンさん
>もう一つはブラビアで設定した画質設定をBDレコーダーでも反映させたいのですが、

ブラビアで設定した画質設定をBDレコーダーに反映させることはできないと思いますが、テレビのリモコンのオプションボタン→映像・画質の設定を変更しても元に戻ってしまうという症状でしたら、テレビのシーンセレクトのオート機能を "切" にする必要があります。

ここで2つ落とし穴があって、
・シーンセレクト機能は入力ごとに設定できるため、BDレコーダーでシーンセレ
 クトを切にしたい場合は、入力切替をBDレコーダーに切り替えておかないといけない
・ブラビアリンクしていて、かつBDレコーダーに切り替え中にテレビのリモコン
 のホームボタンを押すと、テレビではなくレコーダーのホームメニューが出て
 しまうため、テレビの機能設定メニューにたどり着けない
これがあって、そのままではシーンセレクトを"切"に設定できません。

面倒ですが、以下のような操作をしてください。
1)テレビの入力をいったん他の入力・放送に切り替える
2)テレビのリモコンのホームボタンを押す(テレビのメニューが表示される)
  設定→HDMI機器制御設定→リモコン操作ボタン設定→ホームボタンを操作しない
3)入力をBDレコーダーの入力に切り替える
4)テレビのリモコンのホームボタンを押す(テレビのメニューが表示される)
  設定→機能設定→シーンセレクト→切
5)戻るボタンを押すなどしてメニューから抜ける
6)BDレコのリモコンのホームボタンを押す(BDレコのメニューが表示される)
  設定→映像設定 などでお好みで映像設定を調整
7)必要に応じて、テレビリモコンの設定を戻す
 (リモコン操作ボタン設定画面でチャンネル・ホームボタンを操作するようにする)

というふうにすると、テレビ側の設定が勝手に切り替わる症状を抑えることができます。

書込番号:15241425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/10/23 14:08(1年以上前)

nws3260 さん

>個別の「この入力のみ」の設定メモリーを使うか、「共通」の設定メモリーを使うか、選ぶようになって いませんか?

なってますけど?

テレビ放送とレコーダー入力を両方「共通」にしておいて、
テレビ放送の方で画質設定をする、と書いてます。

スレ主さんの質問は、
「テレビ放送で設定した画質設定をレコーダー入力に対しても反映させたい」
という意味だと思ってます。

書込番号:15241593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画1と録画2は選べるのか

2012/10/17 22:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

この機種を買ったばかりなのですが

この前12;30〜0;00と0;00〜0;30と番組がありましたが

前のモデルは録画1で12;30〜0;00まで

録画2で0;00〜0;30までと分けることで尻かけが回避出来ましたが

この機種では選ぶことが出来ないようですが

ちゃんと録画されていましたが万が一尻かけしていたらとひやひやでした。

夜遅くの放送でしたから起きているわけにもいかず困っていましたが

ちゃんと録画出来ていたということは、録画1と2を使い分けしていたのでしょうか?

わかりづらい文面で申し訳ありません

書込番号:15218030

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/10/17 22:50(1年以上前)

自動的に空いているチューナーに振り分けられますよ。

連続した時間であれば、先に1を使っていれば、2の方で録画されます。
ただし、これは、1番組ずつの場合ですね。

2番組同時録画をしていた後に、連続予約が入っていたら、どちらが早めに終了するのか分からないので、片方を時間指定で1分早めに終了させるとかしないと確実なことは分かりません。

確か欠けるとしても、20秒程度だったと思うので、NHK以外ではあまり問題になることはないと思います。

書込番号:15218172

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:41件

2012/10/17 23:12(1年以上前)

録画1と録画2って概念自体が無くなってますね。
機能的差異もまったくないかと。

補足しますと、現在の機種は一つのチャンネルの同じ番組の連続放送を一つの番組名予約で追っかけた場合も、チューナーさえ空きがあれば交互に使用して録画欠けが無いように録画するらしいです。

書込番号:15218294

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/10/18 08:20(1年以上前)

>ちゃんと録画出来ていたということは、録画1と2を使い分けしていたのでしょうか?

そうです。
ですから安心して眠って下さい。
ちなみにチューナーの区別自体がないので、ないものは
選ぶ事は出来ません。

書込番号:15219342

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2012/10/18 08:41(1年以上前)

皆様ありがとうございます

安心して眠れます^^

書込番号:15219400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:45件

ソニー機初心者です。
EPGから予約をして、予約確認のとこので見てみると予約しているのに
表示されてないのがあります

具体的には昨日の
AM1:58〜2:28関西テレビ<ノイタミナ>アニメ・PSYCHO-PASS
AM2:28〜2:58関西テレビ<ノイタミナ>アニメ・ロボティクス・ノーツ

を予約した時にあとのほうのロボティクス・ノーツが予約確認に表示されませんでした
しかし予約はできていました

あともうすぐはじまる今日深夜の
AM2:18〜2:48ABCテレビ水曜アニメ<水もん>俺の妹がこんなにかわいいわけがない
AM2:48〜3:18ABCテレビ水曜アニメ<水もん>新世界より

をよやくしているのですが
あとのほうの新世界よりが予約確認に表示されません。

確認できる限り、これ以外はすべてちゃんと表示されています

たいとるの前に、<ノイタミナ>アニメ・とか、水曜アニメ<水もん>
とかおなじ言葉が連続してるから?なのでしょうか?

昨日のロボティクス・ノーツは録画はできていたのですが(今日はまだです)
これは仕様?なのでしょうか?
おなじ症状のかたおられますか?

ちなみに私は関西圏です。

書込番号:15218000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2012/10/17 22:38(1年以上前)

関東圏ですが同じです。
番組名が<ノイタミナ>になっているので「PSYCHO-PASS」、「ロボティクス・ノーツ」が
1番組として扱われているのです。

そのままでも問題ありませんが、個別に番組名を表示させたければ予約確認で番組名から
ノイタミナを削除すれば「PSYCHO-PASS」、「ロボティクス・ノーツ」を個別表示可能です。

<水もん>も上記と同様です。

書込番号:15218081

ナイスクチコミ!1


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2012/10/17 23:57(1年以上前)

同じ番組として 扱われるので(仕様といえば仕様です)

My番組表かEGPの番組表 あるいは番組検索で 時計マークの有無で予約されてるか
確認できます
時計マークが一部欠けてる場合は 番組の一部しか録画出来ない状態

書込番号:15218553

ナイスクチコミ!1


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2012/10/18 02:01(1年以上前)

基本的にこういった帯番組は予約を入れた後で番組名の不要な部分を編集で
取り除く事により誤動作を防ぐ事が出来ます。

具体的には予約リストの該当番組上でオプションを押すと番組名検索情報が
あるのでここで番組名を変更します。

不要部分を削除してPSYCHO-PASSやロボティクス・ノーツだけにして同様に
俺の妹がこんなにかわいいわけがないと新世界よりに編集します。

番組名検索情報は番組名予約でも普通の予約でも編集できます。EPGでサブ
タイトルが長く付く番組は上記のように不要部分を削除することにより番組
名予約や毎週予約の誤動作を防ぐ事が出来ます。

上記は不要部分を削除する方法ですが応用編として番組名予約でノイタミナ
だけにすれば1つの予約でPSYCHO-PASSやロボティクス・ノーツの両方が録
画できます。同じように番組名予約で水もんだけにすれば1つの予約でこん
なにかわいいわけがないと新世界よりにの両方が録画できます。

この方法はソニー機では使えるのですが番組名編集のないパナソニック機で
は使えずよく問題を起こします。帯番組で本当のタイトルの他に余計な文字
が付く場合は必要のない番組を録画するといった風にです。

番組表からの予約のままで一切編集などをしないと誤動作するときは実際の
予約時に使われている番組名検索情報をチェックして不要部分を取り除いて
下さい。



書込番号:15218923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/10/18 09:09(1年以上前)

>EPGから予約をして、予約確認のとこので見てみると予約しているのに
>表示されてないのがあります

番組名予約をしているんですよね?
先にレスされてる方達はそこら辺読み取って
答えてくれていますが、情報としてはそれも
書いておく必要がありますよ。

>たいとるの前に、<ノイタミナ>アニメ・とか、水曜アニメ<水もん>
>とかおなじ言葉が連続してるから?なのでしょうか?

ジャンル検索「アニメ」で検索結果から番組名予約
して下さい、1番組だけ。
PSYCHO-PASSもロボティクス・ノーツも両方予約対象
になります。
EPG見ても同様に確認できますが。

書込番号:15219482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:41件

2012/10/18 09:25(1年以上前)

一応訂正入れておくと、編集するのは、番組名予約の時が「番組名検索情報」、それ以外の予約の場合は「番組追跡情報」です。

今回の例のように冠名がつく番組を両方録画する時は、mami_rさんの書かれているどちらかの方法をとった方がトラブルが起きないと思います。
私なら「ノイタミナ」と「水もん」の二つの番組名予約で済ましてしまいますね。

片方の番組しか録画しない時は、編集して冠名を取っ払ってください。

書込番号:15219536

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/10/18 10:46(1年以上前)

#私もこちらの掲示板で色々教えて頂いて、やっとこさ諸々の挙動が把握できて来たレベルですが(^^;

番組名予約は非常に便利かつ強力なんですが…。
入れたつもりの無い番組が録画されたり(同じ文字列で別の番組が複数ヒットする為。ノイタミナは好例ですね)、
録画したはずの番組が予約リストに出て来なかったり(同じ文字列で別の番組が引っかかると直近のだけが表示される為)、
慣れないと不安になる事が多いです。

番組表上での確認だと、二度録り回避機能が働いて本来録画されない再放送があたかも録画されるかのように表示されますし、
仕様としてもまだまだ未成熟な印象がありますね。


「毎週録画」を使えば、その辺りの煩わしさから開放されます。
野球の延長など、通常良くある程度の放送時間変更にはきちんと追従してくれますし。

ですが、やはり番組名予約(+検索文字列の編集)はやめられません。
余計な物が録画される現象は確かに起こりやすいですが、肝心な物を撮り洩らすリスクは断然低いですから。

テレビ神奈川だったかな?少し前に、幾つかの深夜アニメがまとめて一週抜けて、翌週に連続2話放送された事がありましたが、
番組名予約で全く問題なく録画できてました。

あれって多分、毎週予約だと拾えてないですよね?(それとも拾えるのかな?)

書込番号:15219777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2012/10/18 12:22(1年以上前)

けいすたさん

フォローありがとうございます。

書込番号:15220074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:41件

2012/10/18 20:36(1年以上前)

LUCARIOさん

>あれって多分、毎週予約だと拾えてないですよね?(それとも拾えるのかな?)

拾えません(^^;

TVKは3作品いっぺんに2話ずつでしたっけ? 無茶しますよね。
他にも関東圏だとTBS深夜がよく2話連続放送しますので番組名予約推奨です。

先ごろBSプレミアムで放送された「十二国記」の5話ずつの連続放送とかCSの東映チャンネル(ほとんどの30分作品が2話連続で放送、EPGは別々)なんかも一つの番組名予約で網羅出来ます。
ただし、時間ギリギリまで番組が放送された場合、チューナーの空きが他にないと尻欠けするので注意。
チューナーの空きがあれば交互にチューナーを使用して欠けないらしいです。

書込番号:15221852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2012/10/18 21:31(1年以上前)

みなさま、たくさんの返信ありがとうございます!

SEED大好きさん、VROさん
>番組名が<ノイタミナ>になっているので「PSYCHO-PASS」、「ロボティクス・ノーツ」が
1番組として扱われているのです。

やっぱりそうでしたか、もう一個使ってる東芝はそんなことないんですけど、なんか不安ですね

mami_rさん
>基本的にこういった帯番組は予約を入れた後で番組名の不要な部分を編集で
取り除く事により誤動作を防ぐ事が出来ます。

一回やってみます〜^^

デジタル貧者さん
>番組名予約をしているんですよね?
先にレスされてる方達はそこら辺読み取って
答えてくれていますが、情報としてはそれも
書いておく必要がありますよ。

す、すみませんでした。以後気をつけます。

けいすたさん
>私なら「ノイタミナ」と「水もん」の二つの番組名予約で済ましてしまいますね。

なるほど、ずっと東芝機だったのでまだまだ使い方に戸惑いまくりです
でも2話以降は録ったやつ→オプションで、次回予約ってのもありますね

LUCARIOさん
>「毎週録画」を使えば、その辺りの煩わしさから開放されます。

深夜アニメって結構毎週ではないですけど微妙に時間がかわってくるのもあるんで
「毎週録画」はやばいかもですね

書込番号:15222164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:41件

2012/10/18 22:04(1年以上前)

>でも2話以降は録ったやつ→オプションで、次回予約ってのもありますね

「次回予約」というのは、手軽に予約設定の画面に入れるだけで、番組表などから予約する時と最終的にやる事は一緒になります。

>深夜アニメって結構毎週ではないですけど微妙に時間がかわってくるのもあるんで

通常の毎週録画(毎週でなくても)でも、前後1時間かな?は追跡してくれますよ(^^;
番組名予約だと、同じチャンネルなら検索にヒットすればすべて録画してくれるって事です。
時間の制限なく追跡してくれるって感じかな。

もちろん番組名予約が万能な訳ではありません、今回のような弱点もあります。
アルファベットだと全角半角のあいまい検索もしてくれませんので気をつけて下さい。
稀にですが、「なんでこれが録画されないの?」なんて事もあります。

予約リストの一番最後をチェックする習慣をつけるといいですよ。
番組名予約が録るべき番組を見つけられないときは、グレー表示で予約リストの一番下に並びますから。
ちなみに毎週予約が同様の時は、通常の表示場所で黄色い三角のアイコン付きで表示されます。

それに加えてVROさんの書かれたように、不安なときは番組表で確認すると完璧ですね。
ちなみに一つの番組名予約で録画予定のものは、直近の8番組に時計マークが表示されます。

そこら辺を踏まえて、普通の毎回録画と上手く使い分けてくださいね。

書込番号:15222358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8124件Goodアンサー獲得:751件

2012/11/15 13:33(1年以上前)

関西でパナ機使ってますが、悲惨ですよ

アナログ時代と同じ事するしかないです

京都では最終回前に2話連続放送とかは1番組にまとめてくれるようになりましたが(過去は1話アウトになってW録画なら重複被害も)

今は認識やちゃんとしてないのはABCテレビだけですね。

今期からアニ枠作ったはいいが、お粗末です

ほんと、放送局のEPGバカぶりは困ったもんです

書込番号:15343440

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT950W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT950Wを新規書き込みBDZ-AT950Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT950W
SONY

BDZ-AT950W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

BDZ-AT950Wをお気に入り製品に追加する <1166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング