BDZ-AT950W のクチコミ掲示板

2011年10月 8日 発売

BDZ-AT950W

地上・BS・110度CSチューナー×2を塔載し、2番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-AT950Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT950W の後に発売された製品BDZ-AT950WとBDZ-EW1000を比較する

BDZ-EW1000

BDZ-EW1000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT950Wの価格比較
  • BDZ-AT950Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT950Wのレビュー
  • BDZ-AT950Wのクチコミ
  • BDZ-AT950Wの画像・動画
  • BDZ-AT950Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT950Wのオークション

BDZ-AT950WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月 8日

  • BDZ-AT950Wの価格比較
  • BDZ-AT950Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT950Wのレビュー
  • BDZ-AT950Wのクチコミ
  • BDZ-AT950Wの画像・動画
  • BDZ-AT950Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT950Wのオークション

BDZ-AT950W のクチコミ掲示板

(2444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT950W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT950Wを新規書き込みBDZ-AT950Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シーク音が10秒おきに鳴る件について

2012/11/30 18:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:13件

シーク音が10秒おきに鳴り→電源が切れて→シーク音、この流れの連続です。いつ頃か分かりませんが昼頃から今現在この症状が続いています。どうしたらいいでしょうか。本体に録画予約中としか表示はされていません。

書込番号:15413383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2012/11/30 19:34(1年以上前)

2.3分コンセント抜いて挿し直したけど直らない助けてください。

書込番号:15413673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/11/30 20:34(1年以上前)

アップデート中という事でなければ故障だと思います。
既にコンセント抜きを試されているなら購入店に連絡して修理対応しか
手がないんじゃないでしょうか?
以前はソニー機も本体の電源ボタンを長押しするとリセット処理でしたが
少し前に全面パネルに専用ボタン化されたとか書き込みがあった様な気も
するんですが・・・

書込番号:15413917

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/11/30 22:24(1年以上前)

ちらほらそういうことがあるようです。なんらかのバグでしょう。
設定を初期化してリセット、保存タイトルをいくつか削除してみる、電源を抜いて放置、などを何回か繰り返すと直ることもあります。
ダメなら修理です。

書込番号:15414479

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/12/01 15:39(1年以上前)

回答ありがとうございます。あれから症状が続きましたが、深夜の番組表取得以降直ったようです。確かな情報ではありませんが家族がいうには少し前から今回のような症状があったと言っていたのでたまたま直ったのかもしれません。

書込番号:15417421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

買い増し接続何が必要?

2012/11/29 04:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

スレ主 Joamoさん
クチコミ投稿数:12件

現在、パナソニックのP50V2とBW690を壁から分波器(SR3TL2)でつないでいるのですが、そこにBDZ-AT950Wを追加する場合、分配器などが必要ですか?

SR3TL2にはVUが二つBS(CS)が一つあるのでVUの空き一つを本機に繋いで見ることもできますか?

宜しくお願いします

書込番号:15406421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/11/29 06:10(1年以上前)

レコーダーにアンテナ出力があるのでそこから繋げてもいいです、受信レベルが落ちることなく正常に受信できれば分配器の追加は不要です。

書込番号:15406475

ナイスクチコミ!0


スレ主 Joamoさん
クチコミ投稿数:12件

2012/11/29 06:42(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。

接続する線はHDMLですか?
それとも別の線で付属しているようなものでしょうか?

書込番号:15406527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/11/29 06:58(1年以上前)

アンテナ端子には
同軸アンテナケーブルを、
別途、
テレビとレコは
HDMIケーブルでそれぞれ接続して下さい。

書込番号:15406556

ナイスクチコミ!0


スレ主 Joamoさん
クチコミ投稿数:12件

2012/11/29 08:25(1年以上前)

ロハスが嫌いです。さんありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000044266/SortID=11614612/
上記の画像の様にいわゆる直列?の形でアンテナレベルに問題なければ
追加して購入するものなくいけるということでよろしいでしょうか?

ちなみにHDMLはあります

書込番号:15406771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/11/29 09:04(1年以上前)

>接続する線はHDMLですか?
>ちなみにHDMLはあります

HDMLは間違いです。
HDMIが正しいです。
ちなみに放送受信接続にHDMIケーブルは関係ありません。

直列=数珠繋ぎでOKですよ。
アンテナケーブルは出来れば付属でなく別途S-4CFBクラス
のモノを買った方がいいです。
八木やDX等のアンテナメーカーの\800ぐらいのモノでOKです。

書込番号:15406866

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Joamoさん
クチコミ投稿数:12件

2012/11/29 09:42(1年以上前)

デジタル貧者さんありがとうございます。


HDMIでしたね(汗 失礼しました;

S-4CFBクラスというのは、付属しているものとの違い
なにに影響してくるものなのでしょう?

書込番号:15406991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/11/29 10:01(1年以上前)

>S-4CFBクラスというのは、付属しているものとの違い
>なにに影響してくるものなのでしょう?

特には何も影響しません。
アンテナレベルが少し上がる場合もあります。
複数台接続の場合は下がらない、と言うべきかな。
付属品は地デジ用で最低限ランクですが、使える事は
使えます。

>>八木やDX等のアンテナメーカーの\800ぐらいのモノ

は接続分がねじ込み式なので接続後に緩む事や抜ける
心配はありませんね。
量販店のプライベートブランド品でもOKです。
ビックカメラやヤマダはアンテナメーカーに作らせている
ので。

書込番号:15407045

ナイスクチコミ!0


スレ主 Joamoさん
クチコミ投稿数:12件

2012/11/29 10:18(1年以上前)

>特には何も影響しません。
 アンテナレベルが少し上がる場合もあります。
 複数台接続の場合は下がらない、と言うべきかな。

なるほど。状況を見ながら、付け替えも検討させてもらいます!

>>八木やDX等のアンテナメーカーの\800ぐらいのモノ
 は接続分がねじ込み式なので接続後に緩む事や抜ける
 心配はありませんね。
 量販店のプライベートブランド品でもOKです。
 ビックカメラやヤマダはアンテナメーカーに作らせているので。

ありがとうございます。参考になりました^^

書込番号:15407086

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:9件

SONYのBlue-ray レコーダー
BDZ-AT950Wをヤマダ電機で購入したのでUSBで接続してみた。
SONYの正規の外付けHDDのHD‐T2の2TBを購入しました。
瞬間起動に設定してるが、外付けHDDの電源が本体と連動して電源が切れないので、何かおかしい…思ってレコーダー本体の起動設定で様々試してみた。結果は以下を参考に。
1:瞬間起動→レコーダー本体の電源を切りにしても外付けHDDは常時電源入りっぱなし。
2:通常→レコーダー本体の電源を切ると外付けHDDも連動して電源が切れた。
3:低消費待機→レコーダー本体の電源を切ると外付けHDDも連動して電源が切れた。

1以外だと連動して外付けHDDも電源が切りなるのですが、瞬間起動でレコーダー本体を切りにしても外付けHDDだけ常時電源が入りっぱなしの理由を教えて欲しいのです。
瞬間起動にするなら、別売りのスイッチ付き電源タップを買って外付けHDDのACアダプターを繋いだ方が良いのでしょうか?

書込番号:15377777

ナイスクチコミ!1


返信する
MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/11/23 07:25(1年以上前)

AT950Wの場合、動作時の消費電力は36W(取説P141)で瞬間起動設定時の消費電力は約15W(P142)と成っていて、ほとんど内部的には電源ON状態なので、USB-HDDの電源は切れないようです。

わたしは、AT970T使用てすが、標準で起動時間が約6秒、瞬間起動が0.5秒ですが、6秒でも十分早い起動だと思いますので、標準での運用をしています。

それに、瞬間起動といっても自分で指定した6時間だけですから、常に瞬間起動する訳ではないですからね。

書込番号:15378059 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/11/23 07:49(1年以上前)

既にコメントが付いていますが、瞬間機動は、電源OFFの状態にしていても、裏では起動状態です。画面出力がないと言うだけです。

電源OFF直後は、いろんな状態が考えられるので、スレ主さんの状態が異常なのかどうかは判断できません。

ただ、瞬間機動にするメリットってほとんど無いのが現行機です。(標準状態でも10秒足らずで起動する)どうしても気になるなら、瞬間機動を使わなければよいと思います。
自分は使っていません。

>瞬間起動にするなら、別売りのスイッチ付き電源タップを買って外付けHDDのACアダプターを繋いだ方が良いのでしょうか?

止めた方が良いでしょう。使用中に電源OFFにしたら、どうなるか?分かったものではないです。

書込番号:15378119

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/11/23 08:02(1年以上前)

黒いのがUSB延長ケーブルで白いのが各USB-HDDに接続

各白いUSBケーブルがつながったUSB-HDD達

個別スイッチ付きUSBハブはソニー機では認識しないので使えません。

これは、メーカー推奨の運用方法では無いので、参考程度で、もし、やられるなら自己責任でお願い致します。

USB-HDDが2台以上に増えてしまった時に、本体裏側まで手を伸ばしての差し換えはめんどくさいし、ラック等に組み入れた場合は更にめんどうですので、私はUSB延長ケーブルを利用してフロント側で差し換えています。

差し換えは、本体の電源が切れていてUSB-HDDに書き込み中で無いことを確認してから行ってください。

因みにパナソニック機や東芝機で使える、個別スイッチ付きUSBハブは使えません(認識しません)。

それと、私の様な運用をすると、レコーダー本体が故障して、基板を変える様な修理になると、この、全てのUSB-HDDの中のタイトル全て視聴不可になる可能性が有り全て(当然内蔵HDDも)がパーという、危険性があることは認識しといて下さいね!

書込番号:15378161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/11/23 16:25(1年以上前)

>瞬間起動でレコーダー本体を切りにしても外付けHDDだけ常時電源が入りっぱなしの理由を教えて欲しいのです。

簡単です。
本体の電源が内部的には入っているから、です。

>瞬間起動にするなら、別売りのスイッチ付き電源タップを買って外付けHDDのACアダプターを繋いだ方が良いのでしょうか?

止めた方がいいですね。

書込番号:15380268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/11/23 20:58(1年以上前)

こんばんは。
今日、仕事でさっき帰宅しました。返事が遅くなってしまい、すみません。

MondialUさん、エンヤこらどっこいしょさん、デジタル貧者さんに回答頂きました。

んで、それぞれの回答見て分かったのは、瞬間起動だとレコーダー内部は電源入り状態なので外部の外付けHDDの電源が連動して切れない。ってのが分かりました。
SONYのBlue-ray レコーダーは、2台所有してますが、どっちも起動設定を2か3に設定して、別売りの電源タップは使用しない事にします。
これで、謎謎が解明しました。有り難うございました。

書込番号:15381407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良?

2012/11/21 19:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

9月末にこちらを購入し、しばらくはあまり使用してなかったので様子を見てたのですが、録画番組やDVDを見てると画面に砂嵐みたいにノイズがはいることがあります。

最初はケーブルがちゃんとはいってないのかと(接続は業者の方がちゃんとやってくれましたが)さしなおしたりしてたら直ったり、しばらく我慢してみてたら直ったりしてたので様子を見てたのですが、だんだん急に真っ暗になったり砂嵐が頻繁になってきました。

ホーム画面でも砂嵐はでたりします。

真っ暗になるのは再生時だけです。


先ほど購入したミドリにきいてみたらメーカーから連絡があり、他に事例がないので初期不良ではないと…

修理しますとのことですが、しばらく預かりになるようで毎日使ってるし、なかなか日中家にいないし困っています。何かやって自分で簡単に直るなら直したいのですが、このような症状がでた方、また直しかたをご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

トホホ…

書込番号:15371380

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/11/21 19:46(1年以上前)

HDMIケーブルを外して付属の赤白黄色ケーブルで繋ぎ
それで砂嵐が改善するようなら
TV側も含めHDMIケーブル廻りに原因があるから
取りあえずHDMIケーブルを買い替えるという手もあります

書込番号:15371395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2012/11/21 20:05(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14499900/
上記リンクのケースに非常によく似ています
このケースでは結局HDMI出力系統の不良で、新品交換で改善されたようです
早めにメーカー、販売店に対応してもらうのがよさそうですよ

書込番号:15371466

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2012/11/21 20:38(1年以上前)

わわ。お二人様ありがとうございます。

画面の症状はここまでひどくないものの、状況がかなり似ています。

ケーブルは変えてみたのですがやはりでます。

ソニーに電話したのですが、今までそのようなタイプの不具合の事例がこの機種には報告ないので多分修理対応でまず交換はないとのことでした…。


でも、この事例、そっくりです。


書込番号:15371612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2013/02/11 11:31(1年以上前)

遅くなってすみませんでした(;>_<;)

結局、メーカーさんに見てもらったのですが、ケーブルが悪いとのこと…
一応念のため本体取り替えになりました。
ケーブル…、購入時に一緒に買ったのですが、メーカーがソニーでなくて東芝だったので差し込み口相性が良くないとの事でした。うーん…本当だったとしたらそんな事で誤作動になるなんてデジタル家電は難しくて素人が買うのドキドキします…(泣)



ご心配かけた皆様本当にありがとうございましたo(*⌒―⌒*)oこちらの皆様にはほんと助けてもらい心強いですー!

書込番号:15748743

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

録画予約が

2012/11/18 17:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:79件

この機種にて録画予約をするとたびたび「録画できる容量がなかったか、 
問題が検出されたため録画できませんでした。」のメッセージが出てしまいます。
容量はたっぷり残っているので、問題って?と疑問なのですが、同じような
経験のある方、その問題が分かる方おりましたら教えていただきたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:15357687

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/11/18 17:18(1年以上前)

取りあえずリセットして様子みて下さい
再発するようならメーカーに修理の相談してください

>「録画できる容量がなかったか、 
問題が検出されたため録画できませんでした。」のメッセージが出てしまいます。

これが予約操作の時に出るんですか?
予約録画失敗するって意味ですか?

書込番号:15357742

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/11/18 17:25(1年以上前)

ソニーのレコーダーの場合、多彩な番組検索機能と引き替えに、初期(突然に)動作不良を起こす場合があります。

この場合、リセットボタンを押せば、再発しなくなります。

ユニマトリックス01の第三付属物さんのコメントがありますように、リセットを試した上で、再発するようなら、メーカーに相談してください。

書込番号:15357779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2012/11/18 20:26(1年以上前)

返信有難うございます。
エラーメッセージは予約時ではなく、予約番組が始まってしばらくして
でる時が多いようです。
リセットしてしばらく様子を見てみます。
ちなみにではありますが、BSとスカパー光HDの録画時にエラーが出ています。
スカパーはLAN繋ぎです。

書込番号:15358548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

チャプターメニュー

2012/11/12 23:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:45件

当該機種を使用しています。
主な用途は、ビデオカメラで撮影した動画の保存です。
HDDに保存している動画をBD-Rに焼く時にチャプターメニューは作成出来るのでしょうか?ただ、ディスクダビングの操作をするだけではだめなのでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたらご教授下さい。

書込番号:15332839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/11/13 01:37(1年以上前)

不可です

HDDのタイトルでもチャプターメニューなんて無いんだから
BDにも作れません

っていうか
BD再生時にでどういう表示をするってのは
再生する側のレコーダーの仕様で
基本はHDDのタイトルと同じです

例えばAT950Wで作ったBDをパナ機で再生すれば
「チャプター一覧」が見れるし東芝で再生すれば
「チャプターメニュー」という名称で各チャプターが表示出来るはずです
これはパナや東芝はHDDのタイトルに対しても同じ表示機能があるからです

逆に東芝やパナで作ったBDをソニーで再生しても
チャプター一覧やメニューを表示する機能が無いから
表示のしようがありません

思い出ディスクダビングで作るBD(BDMV)以外は
上記のような仕様です

思い出ディスクダビングのBDだけは
市販のDVD/BDやビデオモードのDVDみたいに
BDその物にメニューが入っていますが
チャプターメニューは無かったと記憶しています

書込番号:15333206

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT950W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT950Wを新規書き込みBDZ-AT950Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT950W
SONY

BDZ-AT950W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

BDZ-AT950Wをお気に入り製品に追加する <1166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング