BDZ-AT950W のクチコミ掲示板

2011年10月 8日 発売

BDZ-AT950W

地上・BS・110度CSチューナー×2を塔載し、2番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-AT950Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT950W の後に発売された製品BDZ-AT950WとBDZ-EW1000を比較する

BDZ-EW1000

BDZ-EW1000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT950Wの価格比較
  • BDZ-AT950Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT950Wのレビュー
  • BDZ-AT950Wのクチコミ
  • BDZ-AT950Wの画像・動画
  • BDZ-AT950Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT950Wのオークション

BDZ-AT950WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月 8日

  • BDZ-AT950Wの価格比較
  • BDZ-AT950Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT950Wのレビュー
  • BDZ-AT950Wのクチコミ
  • BDZ-AT950Wの画像・動画
  • BDZ-AT950Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT950Wのオークション

BDZ-AT950W のクチコミ掲示板

(2444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT950W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT950Wを新規書き込みBDZ-AT950Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おでかけ転送について

2012/10/27 10:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

スレ主 KAZU-TOMOさん
クチコミ投稿数:254件

本機種のおでかけ転送機能ですが、ソニー製のスマートフォンへの書き込みはできますでしょうか?

書込番号:15257437

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/10/27 10:42(1年以上前)

自分は使っていないからわかりませんが、どのみち、スマホの型番を書かないと、わかりません。

ソニーのHPで調べるか?サポセンに聞けば、一発だと思います。

書込番号:15257489

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/10/27 10:45(1年以上前)

ソニーのリンク貼っておきます

http://www.sony.jp/support/bd/manual/2011a/mobile/index.html

書込番号:15257498

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU-TOMOさん
クチコミ投稿数:254件

2012/10/27 10:50(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん

ありがとうございました。HPでは見ていましたが自分の知らないアップデートとかで、対応していたらと考えていました。ただ、エクスぺリアにサポートセンターに確認しましたら、対応していない事を知りました。本機種もワイヤレスおでかけ転送に対応してくれれば良いんですが、これは今回発売になったBD機でしか対応しないようですので、無理だと思います。

書込番号:15257522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブルーレイの再生ができません

2012/10/26 04:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:2件

昨日買って早速使ってみましたが、DVDの再生はできますが、ブルーレイの再生ができません。読み込みしたあと一時停止状態のままです。どなたか教えて下さい!

書込番号:15252587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/10/26 06:43(1年以上前)

市販のソフトでしょうか?複数のソフトで試して再生できないなら不良かもしれませんね。

書込番号:15252725

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/10/26 07:22(1年以上前)

□耳の学 様
ありがとうございます。
早速いくつか市販のソフトで試してみます。それで駄目なら不良品ということですね。

何か特別な設定が必要なのかと思案していたのでスッキリしました。

ありがとうございました。

書込番号:15252776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:15件

今年の初夏に購入し、初めてのBDレコーダーライフを送っております。
そんな中で録画される番組に余計なものが入ってきて少し困惑しております。
例えば、
以前NHKの高校世界史を毎週録画するように設定しました。
すると徐々に世界史以外の数学や科学、芸術や物理まで録画し始めたんです。
僕は文系人間なのに理系人間だと勘違いしちゃったんですかね?(笑)
冗談はともかく、自分は世界史だけの録画にしたいのですが、
どの様に録画の設定変更をすれば良いでしょうか?
色々と調べたのですが、わかりません。。

もう一つはブラビアで設定した画質設定をBDレコーダーでも反映させたいのですが、
それは可能でしょうか?
毎回挑戦するんですが、すぐもとの設定に戻ってしまいます。。

よろしくお願いします。

書込番号:15222609

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/10/18 22:53(1年以上前)

問題の録画って、どういった予約をされていますか?

おまかせ録画なら、除外項目(ワード)等を入れてやれば、排除できるはずですよ。

番組名予約なら、番組名設定を調整してやれば、回避が可能です。

ソニー機は、多彩な予約方法があるので、具体的に書いていただかないと適切なコメントができません。

>もう一つはブラビアで設定した画質設定をBDレコーダーでも反映させたいのですが、それは可能でしょうか?

どういった調整をされての質問か?よくわからないのですが、
TV入力設定を変更された方が簡単だと思います。HDMI入力ごとに調整できるはずですよ。

書込番号:15222686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:41件

2012/10/18 23:08(1年以上前)

問題の番組は番組名に問題がありまして番組名予約には不向きです。
どうやっても、いらない番組も録画してしまうはずです。

通常の毎回予約、今回の場合は「毎(木)」で予約して下さい。

もう一つの件は、他の方にお任せします(^^;

書込番号:15222770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/10/19 01:12(1年以上前)

>もう一つはブラビアで設定した画質設定をBDレコーダーでも反映させたいのですが、
>それは可能でしょうか?
>毎回挑戦するんですが、すぐもとの設定に戻ってしまいます。。

HDMIリンクの罠にはまってる感じでしょうか。
BRAVIAの機種がわかりませんが。。。

最近の機種はほぼ同じだとして、
画質設定をテレビとレコーダと共通にしておいて、画質設定をすればいいかと思います。

入力切換をレコーダにして、
リモコンの「リンクメニュー」ボタンを押して、
「テレビの操作」−「オプション」−「画質」で、
「設定対象」を「共通」にしておきます。

後は、テレビ放送に戻して「オプション」なり「ホームメニュー」からなりで、
画質の設定をするときに、
「設定対象」を「共通」にして画質設定をすれば、
レコーダにも反映されるかと思います。

もちろん、「設定対象」を「共通」にせずに別々に設定してもいいです。
HDMI入力を選択してるときの設定は、「リンクメニュー」から辿るのがポイントです。

書込番号:15223317

ナイスクチコミ!1


nws3260さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2012/10/23 13:16(1年以上前)

アメリカンルディさん
>画質設定をテレビとレコーダと共通にしておいて、画質設定をすればいいかと思います。

その共通というのは、例えばテレビにおいて、地デジ、BS、CS と放送波ごと、および ビデオ1、D端子1、HDMI1・・・ と入力ごとに、個別の「この入力のみ」の設定メモリーを使うか、「共通」の設定メモリーを使うか、選ぶようになっていませんか? 「共通」を選んだ入力同士で共通の設定を使うことができます。
(どこかの入力で「共通」を選んだかといって、すべての入力が一斉に共通設定に切り替わるわけではありません)
機器内の横串の設定であって、機器間の連携ではないと思います。


ヤスパンさん
>もう一つはブラビアで設定した画質設定をBDレコーダーでも反映させたいのですが、

ブラビアで設定した画質設定をBDレコーダーに反映させることはできないと思いますが、テレビのリモコンのオプションボタン→映像・画質の設定を変更しても元に戻ってしまうという症状でしたら、テレビのシーンセレクトのオート機能を "切" にする必要があります。

ここで2つ落とし穴があって、
・シーンセレクト機能は入力ごとに設定できるため、BDレコーダーでシーンセレ
 クトを切にしたい場合は、入力切替をBDレコーダーに切り替えておかないといけない
・ブラビアリンクしていて、かつBDレコーダーに切り替え中にテレビのリモコン
 のホームボタンを押すと、テレビではなくレコーダーのホームメニューが出て
 しまうため、テレビの機能設定メニューにたどり着けない
これがあって、そのままではシーンセレクトを"切"に設定できません。

面倒ですが、以下のような操作をしてください。
1)テレビの入力をいったん他の入力・放送に切り替える
2)テレビのリモコンのホームボタンを押す(テレビのメニューが表示される)
  設定→HDMI機器制御設定→リモコン操作ボタン設定→ホームボタンを操作しない
3)入力をBDレコーダーの入力に切り替える
4)テレビのリモコンのホームボタンを押す(テレビのメニューが表示される)
  設定→機能設定→シーンセレクト→切
5)戻るボタンを押すなどしてメニューから抜ける
6)BDレコのリモコンのホームボタンを押す(BDレコのメニューが表示される)
  設定→映像設定 などでお好みで映像設定を調整
7)必要に応じて、テレビリモコンの設定を戻す
 (リモコン操作ボタン設定画面でチャンネル・ホームボタンを操作するようにする)

というふうにすると、テレビ側の設定が勝手に切り替わる症状を抑えることができます。

書込番号:15241425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/10/23 14:08(1年以上前)

nws3260 さん

>個別の「この入力のみ」の設定メモリーを使うか、「共通」の設定メモリーを使うか、選ぶようになって いませんか?

なってますけど?

テレビ放送とレコーダー入力を両方「共通」にしておいて、
テレビ放送の方で画質設定をする、と書いてます。

スレ主さんの質問は、
「テレビ放送で設定した画質設定をレコーダー入力に対しても反映させたい」
という意味だと思ってます。

書込番号:15241593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

15秒送り

2012/10/21 10:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

スレ主 jo071011さん
クチコミ投稿数:106件 ちくちくしたいの 

先日購入したのですが、ハードディスクに録画した番組に比べ、
DVD再生時の15秒送りのスピードが遅いのですが、
そんなものなのでしょうか??
Blu-ray再生時も早かったと思います。。
DVD再生時だけ遅いのが気になっています。

ps3や以前使っていたパナのBW-730に比べても遅いです。
分かる方教えていただきたいです。

書込番号:15232646

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/10/21 10:34(1年以上前)

チェックしてませんが、そんなもんだと思います。

PS3は、もともとレスポンスの良い再生専用だし、パナ機は、駆動系重視の設計です。
差が出ても仕方がないと思います。

書込番号:15232695 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/10/21 11:07(1年以上前)

私のAT950Wで、ストップウォッチで実測してみました。何度か計ってざっくり平均を取りましたが、
15秒送り、10秒戻しとも

・HDDとBDでは約2秒
・DVDでは約3秒

こんな感じです。少なくともスレ主さん個体の異常(不具合)とかではないでしょう。

#ちなみにPS3は滅茶苦茶早いです。どのメディアでも1.2〜1.5秒程。

書込番号:15232799

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 チャプターとシーン? その他、、、

2012/09/26 00:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:45件

はじめてソニーのブルーレイを購入いたしました

今まではずっと東芝機を4台ほど乗り換えてきていましたので
操作のちがいに非常にとまどっております

いくつか質問があります

1、編集なんですが1タイトルに、編集→チャプター編集でチャプターをうちました
そのタイトルを編集→プレイリスト作成を選ぶと打ったチャプターが見当たらず
シーン切り出しと表示されますが
東芝と違ってチャプターを先打つのではなく、プレイリスト作成のとこのシーンというもので
やっていくものなのでしょうか?
そうであれば、チャプターを打ったタイトルでもシーン作成してもいいものでしょうか?

2、タイトルをまたがったプレイリストってつくれるものでしょうか?

3、取説P59にLAN経由で録画したスカパーHDをBDにダビングしても他機種で再生できないことがあります、とかいていますが、メーカーで互換性がないってことでしょうか?
この機種だけでなくほかのメーカーでも互換性がないんでしょうか?
それとも一応書いてるだけでほぼ大丈夫?

4、ダブ録で東芝にあたるR1,R2というかんじのものがないようなんですが気にしなくかさなって予約してもいいってことでしょうか?

5、あと、この機種のことではないかもですがLANでスカパーHD予約録画を何回かやってみましたが数回失敗となりましたが
これは自宅の通信環境によるエラーの可能性がたかいものなのでしょうか、、(あるていどはしかたがない?)


質問がおおくてすみません、、、よろしくおねがいいたします。

書込番号:15121586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/09/26 01:01(1年以上前)

>東芝と違ってチャプターを先打つのではなく、プレイリスト作成のとこのシーンというもので
やっていくものなのでしょうか?

その通りです。
だから面倒なので、特殊な用途がある時しか利用しません。
普通はチャプター編集で、不要なチャプターを消去します。実ファイルを直接編集しますが、他社ではこれが普通です。

>そうであれば、チャプターを打ったタイトルでもシーン作成してもいいものでしょうか?

はい。構いません。

>2、タイトルをまたがったプレイリストってつくれるものでしょうか?

はい、可能です。
東芝のBDレコではできないメディア上でのプレイリスト作成も可能です。

>この機種だけでなくほかのメーカーでも互換性がないんでしょうか?
>それとも一応書いてるだけでほぼ大丈夫?

再生できなかったと言う話題を見たことがありません。
まず、大丈夫だと思います。

>4、ダブ録で東芝にあたるR1,R2というかんじのものがないようなんですが気にしなくかさなって予約してもいいってことでしょうか?

はい、レコーダが自動的に割り振るので必要ありません。
パナソニック等は最初からそうです。
シャープには裏表の考え方があるようですが、基本的に他社ではチューナーを意識する必要がありません。

>5、あと、この機種のことではないかもですがLANでスカパーHD予約録画を何回かやってみましたが数回失敗となりましたが
これは自宅の通信環境によるエラーの可能性がたかいものなのでしょうか、、(あるていどはしかたがない?)

これは、チューナーとか環境とかを示してもらわないと何とも言えません。

私はパナのチューナーとレコーダで録画していますが、天候不良以外の要因で失敗したことは一度もありません。
ヒューマックスのチューナーとソニレコの間では時々失敗してました。(笑)

書込番号:15121643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:41件

2012/09/26 03:33(1年以上前)

私も東芝→ソニー組です。
大体の事は★イモラさんが書いてくれているので少しだけ。

1.
プレイリスト作成のシーン切り出し画面ですけど、一応チャプターマークは有効なので、一時停止して頭出しを使えばチャプター単位での正確な切り出しは可能です。
ただ大多数の方は、チャプター編集画面で実ファイルのチャプターを直接削除していると思います。
もし実ファイルの直接編集が嫌なら、タイトルをまるごと一つのプレイリストにして、そちらでチャプター編集作業をするという手はあります。

4.
3つ以上の予約が重なった時は、予約リストで一部録画されない優先度の低い予約に赤い重複アイコンが表示され、タイトル前の○の中が青ではなくグレーになります。
赤いアイコンが表示されてても○の中が青なら、その回は正常録画出来るけど、同じ予約(毎回予約)が一週間以内に重複があってその時録画出来ないという意味です。
このような時はオプションボタンで表示される「重複確認」と「優先変更」で調整して下さい。

5.
ヒューマックスのチューナーと東芝機の組み合わせで、頻繁に録画失敗してました(^^;
今はBDZ-SKP75の内蔵チューナーなので、悪天候以外での失敗は一度もありません。

書込番号:15121916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/09/26 08:50(1年以上前)

>東芝と違ってチャプターを先打つのではなく、

私はチャプターマークを先に打って(通常再生画面で)
プレイリスト作成の時にはそのチャプターマークを
使ってシーン切り出しをします。
その方が簡潔だから。
まあ、ソニー機でプレイリストを使う必要は全然ありませんが。
使って欲しいとは思っていない作り方ですからね。
チャプター編集で直接削除をすればよろしいかと。
(直接削除に恐怖を覚えなければ)

>メーカーで互換性がないってことでしょうか?
>それとも一応書いてるだけでほぼ大丈夫?

スカパーHD開始初期には旧来の製品では互換性問題もあったと
思いますが、アップデートされました。
今は心配する必要はないはずですね、近来の製品では。

>気にしなくかさなって予約してもいいってことでしょうか?

チューナーの区別がないので気にする必要ありません。

書込番号:15122411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2012/09/26 22:57(1年以上前)

★イモラさん、けいすたさん、デジタル貧者さん

返信ありがとうございます!

★イモラさん

>それとも一応書いてるだけでほぼ大丈夫?

東芝BZ810でとったスカパーHDを焼いてAT950でぶじ再生できました
逆はまだやってないですが、今度ためしてみます
(ソニー機のほうをスカパーHD録画用にしようとおもってますので)

>これは、チューナーとか環境とかを示してもらわないと何とも言えません

回線はフレッツ光、チューナーはパナのTZ-WR320Pです
昨日から今日にかけて何個か実験でよやくしておいたものは全部とれてましたね、、
もう少し試してみようと思います。

けいすたさん

>プレイリスト作成のシーン切り出し画面ですけど、一応チャプターマークは有効なので、

さきほどチャプター打ったタイトルでプレイリスト作成やってみました。
チャプターはバーにはないのにチャプター送りボタンでちゃんと打ったチャプターに飛びますね
バーに表示してくれたらいいのに、、と思いました

>ヒューマックスのチューナーと東芝機の組み合わせで、頻繁に録画失敗してました(^^;

何が原因なんでしょうね?メーカーの相性?LANでの録画だから不安定?
まぁAT-Xは再放送が何回かあるからまだいいですけど、少し不安です、、、

デジタル貧者さん

>チャプター編集で直接削除をすればよろしいかと。
(直接削除に恐怖を覚えなければ)

これが私はこわいのですヨ、、、
でもこのやり方が普通なんですね、、東芝になれすぎてるので、、、

書込番号:15125639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/09/26 23:53(1年以上前)


>これが私はこわいのですヨ、、、
>でもこのやり方が普通なんですね、、東芝になれすぎてるので、、、

普通かどうかは知らんが
[15121916]でも言及されておるとおり
怖ければ
タイトルをまるごとプレイリスト化して
そのプレイリストをチャプター編集にて直接編集すればいい話だ。
チャプター編集画面ならば
チャプター境界もしっかりと表示されておる。
但し複数タイトルから必要部分を集める場合は
このやり方は向いておらん。

書込番号:15125967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/09/27 09:06(1年以上前)

補足ですが、私は昔のリモコンRMT-B002Jを使っています。
通称V9リモコン。
このV9リモコンならチャプターマークの削除ボタンも有って
通常再生、シーン切り出し時、チャプター編集どこでも有効
なので、多少は面倒さの軽減になりますよ。
反応速度も少し向上しますね。

書込番号:15127087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2012/10/17 22:06(1年以上前)

異呪文汰刑 さん

>タイトルをまるごとプレイリスト化して
そのプレイリストをチャプター編集にて直接編集すればいい話だ。

なるほど、いっかいやってみますね^^

デジタル貧者さん

>補足ですが、私は昔のリモコンRMT-B002Jを使っています。

それは便利ですね、予算があえばほしいな、、、、

みなさまいろいろとありがとうございました
へんしんおくれてすみません。

書込番号:15217868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/10/17 23:20(1年以上前)

>それは便利ですね、予算があえばほしいな、、、、

最安価格でいうと、
RMT-B002Jよりも
学習リモコンRM-PLZ430Dのほうが700円くらい安いぞ。

ただし、
インデックス消去(チャプターマーク削除、チャプター結合と同義)に関しては
AT950Wにその機能が無いため、デフォルトで使うしかないが、
デフォルトだと「シフト」キー+「赤」ボタンとなっておる。
しかも、「シフト」は1回毎に押しなおす必要があり、
インデックス消去を連続して行う場合は少し手間だ。
であるから、
学習リモコンは、
付属リモコンに無い機能に関しては任意のボタンに学習出来んのでその点は念頭に置く必要がある。
ただし、学習リモコンを複数台所有しておれば、任意のボタンに学習出来るので
(RMT-B002Jは、インデックス消去は蓋の中であるから)
この機能に関しては複数の学習リモコンで任意の位置に学習させると
RMT-B002Jよりも使い勝手はよくなるはずだ。
インデックス消去は、(既に触れられておるが)チャプター編集時にも効くので
この機能が使えるか否かは、意外に大きい。

書込番号:15218342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/10/18 12:50(1年以上前)

>それは便利ですね、予算があえばほしいな、、、、

ソフマップ店頭で去年取り寄せした時は\2,830でした。

書込番号:15220203

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画1と録画2は選べるのか

2012/10/17 22:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

この機種を買ったばかりなのですが

この前12;30〜0;00と0;00〜0;30と番組がありましたが

前のモデルは録画1で12;30〜0;00まで

録画2で0;00〜0;30までと分けることで尻かけが回避出来ましたが

この機種では選ぶことが出来ないようですが

ちゃんと録画されていましたが万が一尻かけしていたらとひやひやでした。

夜遅くの放送でしたから起きているわけにもいかず困っていましたが

ちゃんと録画出来ていたということは、録画1と2を使い分けしていたのでしょうか?

わかりづらい文面で申し訳ありません

書込番号:15218030

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/10/17 22:50(1年以上前)

自動的に空いているチューナーに振り分けられますよ。

連続した時間であれば、先に1を使っていれば、2の方で録画されます。
ただし、これは、1番組ずつの場合ですね。

2番組同時録画をしていた後に、連続予約が入っていたら、どちらが早めに終了するのか分からないので、片方を時間指定で1分早めに終了させるとかしないと確実なことは分かりません。

確か欠けるとしても、20秒程度だったと思うので、NHK以外ではあまり問題になることはないと思います。

書込番号:15218172

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:41件

2012/10/17 23:12(1年以上前)

録画1と録画2って概念自体が無くなってますね。
機能的差異もまったくないかと。

補足しますと、現在の機種は一つのチャンネルの同じ番組の連続放送を一つの番組名予約で追っかけた場合も、チューナーさえ空きがあれば交互に使用して録画欠けが無いように録画するらしいです。

書込番号:15218294

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/10/18 08:20(1年以上前)

>ちゃんと録画出来ていたということは、録画1と2を使い分けしていたのでしょうか?

そうです。
ですから安心して眠って下さい。
ちなみにチューナーの区別自体がないので、ないものは
選ぶ事は出来ません。

書込番号:15219342

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2012/10/18 08:41(1年以上前)

皆様ありがとうございます

安心して眠れます^^

書込番号:15219400

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT950W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT950Wを新規書き込みBDZ-AT950Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT950W
SONY

BDZ-AT950W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

BDZ-AT950Wをお気に入り製品に追加する <1166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング