BDZ-AT950W のクチコミ掲示板

2011年10月 8日 発売

BDZ-AT950W

地上・BS・110度CSチューナー×2を塔載し、2番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-AT950Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT950W の後に発売された製品BDZ-AT950WとBDZ-EW1000を比較する

BDZ-EW1000

BDZ-EW1000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT950Wの価格比較
  • BDZ-AT950Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT950Wのレビュー
  • BDZ-AT950Wのクチコミ
  • BDZ-AT950Wの画像・動画
  • BDZ-AT950Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT950Wのオークション

BDZ-AT950WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月 8日

  • BDZ-AT950Wの価格比較
  • BDZ-AT950Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT950Wのレビュー
  • BDZ-AT950Wのクチコミ
  • BDZ-AT950Wの画像・動画
  • BDZ-AT950Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT950Wのオークション

BDZ-AT950W のクチコミ掲示板

(2444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT950W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT950Wを新規書き込みBDZ-AT950Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

お出かけ転送

2011/12/20 21:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:2件

お出かけ転送の質問です。
携帯電話ですが、auのARROWS Zの購入を検討してます。
この携帯機種はお出かけ転送に対応して「いますか?

ご存知の方、ご教示願います。

書込番号:13919951

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/12/20 21:19(1年以上前)




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームリンク機能に関して(初心者)

2011/12/15 07:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:2件

今週BDZ−AT950Wを購入して先日セットアップしてみました。
レコーダというものをはじめて購入したので初心者的な質問です。
TVもSONYなのでホームリンクというものを楽しもうと思い
居間や寝室からの録画や鑑賞は問題なくできました。そこで以前弟からブルーレイで
TV録画した音楽番組をいただいていたので、HDDへコピーして有線LAN経由で
居間のTVで見ようとしたのですが、メニューのビデオ一覧で表示されていません。
AT950Wから操作してメニューよりHDDコピーの確認はOKでした。
(テストでTVから予約したものだけ一覧表示されています)
何か設定がありますでしょうか?それともだめ?
よろしくご教授よろしくお願いいたします。
*************************************************
TV←→(HDMI)AT950WはOK。
AT950W←→TV(有線LAN経由)は録画一覧表には記載されていない。

書込番号:13894628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/12/15 09:10(1年以上前)

BDからムーブバックしたタイトルは他機器では再生できないと、
取説の39ページに記載されています。

書込番号:13894830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2011/12/15 12:19(1年以上前)

アメリカンルディさん
早速の返信ありがとうございます。
とても感謝しています。
いろいろ制約が多いんですね。
もっといろいろ出来ると
うれしいんですけど。
助かりました。

書込番号:13895374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

DMR-BZT710-Kとの比較

2011/12/12 23:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:4件

初ブルーレイレコの購入考えています。
パナのDMR-BZT710と迷ってますが、どちらが良いですか?

用途としては、@持ち出して電車や昼休みに録画を高画質で見たい、A家族と録画がバッティングしないようにしたい、B子供のビデオをブルーレイにバックアップしておきたい、、、くらいです。

あいまいで申し訳ないですがご教授ください。
宜しくお願いします。

書込番号:13885053

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/12 23:33(1年以上前)

>@持ち出して電車や昼休みに録画を高画質で見たい、

何(出来れば型番)で見るんですか?

>A家族と録画がバッティングしないようにしたい、

この点に関してはW録のAT950Wより
トリプル録のBZT710が明らかに有利です

>B子供のビデオをブルーレイにバックアップしておきたい、、、くらいです。

子どものビデオだけでは分かりません
その映像はどういう状態なんですか?
ビデオカメラの中ならビデオカメラの型番は何ですか?

ケーブルTVは利用してますか?
利用してる場合STB(専用チューナー)の型番は?

書込番号:13885089

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/12/13 00:42(1年以上前)

>A家族と録画がバッティングしないようにしたい、

@やBは持っている機種(カメラや持出し機器)等で左右されますが、Aについては
間違いなくトリプルチューナーのBZT710が有利です。
家族と1番組づつシェアしていても、ドラマの最終回やバラエティの拡大枠、スポーツ延長等で
Wチューナーだと録画できなくなるケースもあるので、特に家族と別々に録画されるなら
チューナーは多いに越したことはないです。

書込番号:13885414

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2011/12/13 01:28(1年以上前)

お二方のトリプルチューナに付け加えて
BZT710では外付けHDD対応です。

家族共用ということであれば、HDD容量も大きな問題なると思われます。
その点、BZT710ではUSBでHDD容量を増やせます。

書込番号:13885540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/12/13 07:13(1年以上前)

色々とご回答有難う御座います。

>@持ち出して電車や昼休みに録画を高画質で見たい、
SonyならWalkman、PanaならMV100を買おうと思ってます。

>B子供のビデオをブルーレイにバックアップしておきたい、、、くらいです。
HITACHI Wooの内臓HDDに保存されているので、そちらをBackupしたいと思ってます。

よろしくお願いします。

書込番号:13885845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/13 07:24(1年以上前)

>HITACHI Wooの内臓HDDに保存されているので、そちらをBackupしたいと思ってます。

Woooはブランド名で型名でないので、それだけでは分かりません。
これがHITACHIのビデオカメラのことを言っているのなら、HDD内蔵モデルって限られては来ますが。

あれ?以前、調べたことあったけど、どうやって取り込むんだっけ?
まあ、どなたか分かると思うので、正式な型名分かりますか?

書込番号:13885865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/12/13 07:32(1年以上前)

TVはW42P-HR9000でした。

宜しくお願いします。

書込番号:13885878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/13 07:46(1年以上前)

>TVはW42P-HR9000でした。

って、ことはテレビの内蔵HDDに保存していると言う事でよろしいんですか?

ビデオカメラで撮影した物をテレビの内蔵HDDに取り込んでいるのでしょうか?
もし、そうであれば、ビデオカメラの型番を教えて下さい。

それとも、テレビ放映があって、それをテレビに録画していると言う事でしょう。

状況が良く分からないので、もう少し、詳しく教えていただいてよろしいですか。

書込番号:13885913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/13 08:09(1年以上前)

詳しい状況が良く分からないのですが、以前の日立のテレビはi.LINKでしか出力できなかった可能性があるので、場合によっては下記機種しか選択肢がないかも知れません。
http://kakaku.com/item/K0000245608/

一応、WoooブランドのBDレコーダで日立のお店で購入できます。
中身はパナソニックのBWT500なのですが、i.LINKが日立独自仕様になっているようで、パナソニックブランド製品だと接続できないと言う報告を見た記憶があります。

Woooに特化した話だと私は詳しくないので、詳しい人、よろしくお願いします。
それには、できるだけ情報を提供して下さい。

書込番号:13885948

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/12/13 08:17(1年以上前)

Woooのi.Linkは、日立ブランドのレコーダーしか対応してません。

確か05シリーズからだと、LANによるパナ機へのダビングが、可能になってます。

TVでの録画品は、諦めた方が、良いと思います。

書込番号:13885961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:56件

はじめまして、よろしくお願いいたします。

現在BDZ-RX30を使っておりますが、諸事情により買いかえることになり、
この機種かPanaのDMR-BZT710のどちらかを検討しております。

そこで質問なのですが、
@BD-R DLにビデオカメラで撮影した映像をダビングする時、タイトル数に制限はありますか? (今のRX30は30タイトルまでです。)

ARX30には録画中はダビングできないとか、録画中にHDD内の録画済み番組を見る場合に、1.5倍再生が出来ないなどの不便な制限があると思うのですが、AT950Wはどうでしょうか?

BHDD内に予約録画した番組のビットレート?を変えることはできますか?(DRからSRへなど)


今までRX30を使ってみて、思い出ディスクダビングや、
おまかせ録画が非常に便利で気に入っておりました。

しかし、PanaのほうはSDカードから取り込めるなど、
いろいろ便利なのかな?と思って迷っているところです。


よろしくお願いいたします。

書込番号:13876479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/12/11 01:06(1年以上前)

@>(今のRX30は30タイトルまでです。)

それは一度に指定できるのが、30までということですよ。
31以上のタイトルをダビングする場合は、ダビングを複数回に分ければ
RX30でも可能ですし、この仕様は現行機でも同様ですよ。

A他の制限などはこちらをご参照下さい。
http://qa-search.support.sony.jp/bd/qasearch.jsp?s1=1&r=0&q=%C0%A9%B8%C2&i=bd&p=BDZ-AT950W&n=10&d=0&ds=0&c=on&spath=

B内蔵HDDから外付けHDDに移動する際に、レート変更することは可能のようですよ。

書込番号:13876570

Goodアンサーナイスクチコミ!3


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/12/11 01:09(1年以上前)

>BHDD内に予約録画した番組のビットレート?を変えることはできますか?(DRからSRへなど)

本体HDD内では出来ません。

本体→USB HDDかBDへのダビング時に変換出来ます。(USB HDDへのダビングはダビング10のまま変換が可能です。)

書込番号:13876584

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2011/12/11 10:33(1年以上前)

のら猫ギンさん、jimmy88さん

早速の回答、ありがとうございます。

@>(今のRX30は30タイトルまでです。)
 
  完全に勘違いしていたようですね。
  もうちょっと早く聞いておけばよかったです。

A 制限の件もありがとうございます。 
  だいたいは理解できた気がします。

B>本体HDD内では出来ません。

  本体内で出来れば良かったですが、仕方ないですね。

ちょっと気持ちはPANAに傾きそうです。

皆さんありがとうございました。
 

書込番号:13877572

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/11 11:35(1年以上前)

機種を変える時(特に他メーカーにするとき)は
仕様をよく確認したほうが良いです

A社では当たり前に出来る事でも
B社ではそんなの出来ないってのは沢山あります

今までRX30では普通の機能だと思っていたことでも
新型にはなかったり
パナには無い機能もあり得ます

例えば
RX30では番組を早見再生で良く使っていて
その時音声が聞き取りにくい事があるから
AVC録画で字幕を焼きこんで早見再生してた場合

ソニーAT950Wでは字幕を焼きこんでAVC録画するって事が出来なくなってるし
パナはDRでもAVCでも自由に字幕を出し/消し出来ますが
早見再生ではそもそも字幕が出せないです

つまりAT950WでもパナでもRX30で普通にやってた
AVC録画に字幕を焼きこんで早見再生が出来ないって事になります

この場合は対応策はあります
AT950Wなら全部DRで録画する事で解決するし
パナだと外付HDDに対して字幕を焼き込んで実時間ダビングすれば解決です
でもどちらもRX30と同じようには運用できません

そういう事は沢山あるし
対応策が無い場合もあります
特に他社は注意です

SDカードからってのは
USBにカードリーダー刺せば解決します

書込番号:13877809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2011/12/11 12:17(1年以上前)

>今までRX30を使ってみて、思い出ディスクダビングや、
>おまかせ録画が非常に便利で気に入っておりました。

記憶では、両方とも、パナには無かったはず。

間違ってたら、だれか訂正してください。

書込番号:13877954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/12/11 12:41(1年以上前)

>記憶では、両方とも、パナには無かったはず。

パナでも機器単体では出来ませんが
DiMORAを使えばキーワード自動予約(録画)はできますよ。

書込番号:13878051

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/11 12:54(1年以上前)

細かい事いうと
思い出ディスクダビングのどこが気に入ってるのか?ってのもあります
メニュー画面ならどうしようもありませんが
単にAVCHDとJPEGを一枚のディスクに出来るってだけなら
パナもBD−REを使うことで可能だし

逆にBZT710だと市販CDをHDDに録音して
それをJPEGを見る時のBGMに出来るって機能があります
(ソニーはJPEG鑑賞は無音)

おまかせ録画も単純なキーワード自動録画で良ければ
ネットに繋ぐ事でPCからDIMORAで可能だし
逆にレコーダーやTVは無関係に
PCから設定出来るから便利な面もあります

書込番号:13878095

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/11 13:02(1年以上前)

あと注意事項ですが

思い出ディスクダビングの動画は
パナ含む他社ではHDDに取り込めないはずで
そのディスクがエラーすれば
PCとかで別に保存してない限りお終いです
(ソニー機でも同じ映像を2枚作っていないなら同じ)

他社でもHDDに取り込めるように
思い出ディスクダビングの動画は
別に普通のBDも作っていたほうが良いです
ただし普通のBDでは画面に出せるAVCHDの撮影日時情報は
出せなくなります

パナ機はAVCHDビデオカメラから直接取り込むことで
ディスク化してもしなくても撮影日時情報は画面に出せます

思い出ディスクダビングのJPEGは
パナでもHDDに取り込めます

書込番号:13878129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNAサーバとAVCHD動画について

2011/12/10 16:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:57件

カタログを読んでもで分からなかったので質問させてください。
・ハンディカムから取り込んだAVCHDの動画をLAN上のDLNAサーバにコピー・移動させることは出来ますでしょうか?
・DLNAサーバにおいてあるAVCHDの動画をLAN経由で直接再生することはできますでしょうか?
※他メーカー機種の状況も教えていただけると有り難いです。

うちの環境としては、SONYのハンディカムHDR-XR350で撮った動画がBuffaloのDLNA対応のNASに置いており、PCからは再生できています。がPCなしで保存、再生したいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:13874150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2011/12/10 16:27(1年以上前)

自己レスです。
こちらに類似の質問がありました。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000280799/SortID=13751136/

SONYはできないようですね。

書込番号:13874182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

おまかせ・まる録で質問

2011/12/08 13:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:37件

ジャンルを指定したら勝手にいろいろ録画してくれるのはありがたいですが、海外ドラマって指定すると韓流ドラマもどんどん録っていってしまうのですが、韓流をはずす良い方法ないでしょうか?

書込番号:13865554

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/12/08 14:42(1年以上前)

>韓流をはずす良い方法ないでしょうか?

完全ではないと思いますが、詳細設定のNGワードで「韓国」を入れればかなり減るのでは?

書込番号:13865701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2011/12/08 16:35(1年以上前)

ジャンルで設定して、さらにNGワードって設定できましたっけ?
それができれば全然問題ないのですが。

書込番号:13866081

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/12/08 20:30(1年以上前)

>ジャンルで設定して、さらにNGワードって設定できましたっけ?

最初にジャンル設定に行かずに、詳細設定から入れば→ジャンル設定のほかキーワードもNGワードも選べます。

書込番号:13867001

Goodアンサーナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT950W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT950Wを新規書き込みBDZ-AT950Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT950W
SONY

BDZ-AT950W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

BDZ-AT950Wをお気に入り製品に追加する <1166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング