BDZ-AT950W のクチコミ掲示板

2011年10月 8日 発売

BDZ-AT950W

地上・BS・110度CSチューナー×2を塔載し、2番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-AT950Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT950W の後に発売された製品BDZ-AT950WとBDZ-EW1000を比較する

BDZ-EW1000

BDZ-EW1000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT950Wの価格比較
  • BDZ-AT950Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT950Wのレビュー
  • BDZ-AT950Wのクチコミ
  • BDZ-AT950Wの画像・動画
  • BDZ-AT950Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT950Wのオークション

BDZ-AT950WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月 8日

  • BDZ-AT950Wの価格比較
  • BDZ-AT950Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT950Wのレビュー
  • BDZ-AT950Wのクチコミ
  • BDZ-AT950Wの画像・動画
  • BDZ-AT950Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT950Wのオークション

BDZ-AT950W のクチコミ掲示板

(2444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT950W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT950Wを新規書き込みBDZ-AT950Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのD1端子

2011/12/08 01:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:41件

おすすめのD1端子ありますか?
どう選んでいいものか悩んでいます。

書込番号:13863979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/12/08 01:51(1年以上前)

D端子ケーブルがどれが良いかってことですよね?
こんなので十分じゃないでしょうか。
http://amazon.co.jp/dp/B004JQ5KI8

書込番号:13864022

Goodアンサーナイスクチコミ!2


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/12/08 02:27(1年以上前)

どういう接続なのかな?
D端子toD端子? D端子+音声ピン(赤白)toD端子+音声ピン(赤白)?D端子toコンポーネット(赤青緑)? D端子+音声ピン(赤白)toコンポーネット(赤青緑)+音声ピン(赤白)?

まあ、一般的ならのら猫ギンさんの金メッキしようでいいでしょうね。

さっき書いたないようでしたら、参考程度でここにあるケーブルや左のカテゴリーを見ながら、ご希望のものを探されたらいいでしょう。

http://item.rakuten.co.jp/satellite/c/0000000109/

書込番号:13864084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2011/12/08 02:56(1年以上前)

お二方とも早々のお返事ありがとうございます!

つなぎはこのレコーダーとブラウン管TVです。
にわかなものでつなぎ方がどうこうかもわかっておりません・・
tvにはDの穴があるのでD同士でつなげばいいのかなって思ってます


値段、グレードは特に関係ないのですかね

書込番号:13864125

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/12/08 02:59(1年以上前)

>値段、グレードは特に関係ないのですかね

言い方悪いですけど、映ればいいって言うなら特に何でもいいですよ。
ただ、映像と音は別配線ですので、そこだけは注意しておいてください。
D端子だけでは音は出ませんから。

書込番号:13864127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2011/12/08 03:58(1年以上前)

映ればいいってことではないです。
今三色のでつないでますが、Dだと画質がいいとのことでDにしようかと。
そこで値段と画質のコストパフォーマンスがいいものを教えてもらいたいなと。

書込番号:13864177

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/12/08 04:12(1年以上前)

そうですか。それでしたらこちらはD4まで対応してますから、見るときは、お好みでD4(720p)かD3(1080i)で確認されたらいいでしょうね。
で、ケーブルはその辺りD5対応がほとんどですので、あとはもう価格だけの話でいいと思いますよ。で、端子の腐食・信号転送などを考えれば金メッキがいいです。3色時代から比べたらきれいに見えますから。

書込番号:13864183

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2011/12/08 05:09(1年以上前)

ありがとうございます。
猫さんの張ってたのを注文してみました。
音声は今までの三色線の2本をつかえばいいのですよね?

書込番号:13864221

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/12/08 05:12(1年以上前)

>音声は今までの三色線の2本をつかえばいいのですよね?

それでいいですよ。

書込番号:13864223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:28件

2011/12/08 05:53(1年以上前)

>今三色のでつないでますが、Dだと画質がいいとのことでDにしようかと。

●この「三色」は「赤青緑(アナログ・コンポーネント)」の事ですか?
 そうだとすると D端子と(規格上の)画質は同じです。
 D端子の中身は「アナログ・コンポーネントを1コネクタにまとめたもの」ですから。

 高い感受性をお持ちの方からは、「赤青緑の方が画質が良い」と言う意見もありました。

 「赤白(音声信号)+黄色」の事ならば、一番安価なケーブルでも十分効果はあります。
 SDからHDになりますから。
 ケーブルが高品質かどうかより、D端子は(構造的にHDMIより)接続不良を起こしやすいので、繋いだ後で(外れるような)応力がかからない様にする方重要だと思います。

書込番号:13864247

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/12/08 08:38(1年以上前)

>見るときは、お好みでD4(720p)かD3(1080i)で確認されたらいいでしょうね。
>SDからHDになりますから。

スレタイトルが「おすすめのD1端子」でブラウン管TVとしか
書かれていないのにHDブラウン管TVの前提で話していませんか?
このスレ主さんの過去スレでもSDかHDかは結局不明ですが。
三色と言うのはコンポジットで間違いないようです。

書込番号:13864524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2011/12/08 12:38(1年以上前)

>ほるへすさん、デジタルさん。

すみません、無知なばっかりに言葉がたりなくって。
そんなに細かい事情になってるとは露知らず端的に書いてしまいました。



>ほるへすさん
三色というのはアカ、白、キの三色です。(青があるバージョンは知りませんでした)
ということですのでDの効果はありそうですね。


>デジタルさん
うちのTVがSD、HDというのは、ほるへすさんの三色の説明からすると、SDなのだと思います。
言葉が足りないにもかかわらず察してくれてありがとうございました。

書込番号:13865271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/12/08 14:56(1年以上前)

D端子映像ケーブルは画面の枠に「デジタルハイビジョン」か「プログレッシブ」の表記
のハイビジョン対応テレビのD3端子で、放送中の番組とHDDに録画した番組のみを
ハイビジョン画質で楽しめます。(ブルーレイディスクやDVDは標準画質での再生)

それ以外のテレビは、S端子と同等のクロスカラーの少ない標準画質(=アナログ放送の
画質)で楽しめます。ただし新しいデジタルハイビジョンテレビはS端子やD端子の搭載
を無くす方向ですから、テレビの買い替えで使い道が無くなるかもしれません。

現状は付属の(コンポジット)ビデオケーブルで我慢して、テレビを買い替えた時に
メーカー品のHDMIケーブルをお求めになるのが私のおススメです。

書込番号:13865753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2011/12/08 15:04(1年以上前)

HDMIというのはDよりさらに高画質だったりするんですか??

書込番号:13865775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:72件

2011/12/08 16:47(1年以上前)

スレ主さん、テレビのメーカーと型式を書いた方がいいと思います。
でないと一般論で空回りするばかりでスレ主さんにあてはまる的確な回答がもらえません。

書込番号:13866121

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/08 17:26(1年以上前)

今年から始まったD端子の制限もあるし
TVにHDMI入力があるなら
一般的にはHDMIケーブルで繋ぎます

ブラウン管TVって事でHDMIは無いとは思いますが
TVにD1入力しかないなら
わざわざD端子ケーブルを買うほどじゃ無いし
あしゅらおうさんのレスのように
TVの型番出した方が早いです

書込番号:13866238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:28件

2011/12/08 17:45(1年以上前)

>HDMIというのはDよりさらに高画質だったりするんですか??

●HDMIはデジタル映像の国際規格で当然HDが扱えます。

対してD端子は「アナログの国内規格」です。
デジタル貧者さんのご指摘通り、D1〜D5までのうちD2までがSD、D3〜D5がHDの規格として定義(但しD5には正式な定義は無かったと思う)されています。

従ってD2までの入力であればSDのままですが、それでもコンポジット(赤白黄色)やS端子よりは「綺麗に写る」はずです。

書込番号:13866302

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DTV900と接続して。

2011/12/01 03:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

スレ主 kensan33さん
クチコミ投稿数:5件

BDZ-AT950Wを購入しました。これまで、メデイアプレーヤーLTV-100を使用していましたが、DTCP-IP対応じゃないので、LANに接続して同じくバッフアローのDTV900を購入して別の部屋でBDZ-AT950W録画した動画を見たいと思っています。(テレビは、LANに接続してDRモードしか見れないソニーのV1とか、F1なので)
ここで質問なのですが、BDZ-AT950Wの持っている記録モードすべてで録画した動画をDTV900では再生できるのでしょうか?。それともDRモードとか特定のモードだけなのでしょうか?。
よろしくお願いします。

書込番号:13834785

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/12/01 12:47(1年以上前)

>DTV900

DTV-X900のことですよね?
この機種は持っていませんが、メディアプレーヤー部は同等のLT-H91でソニーのBDレコ(AT700・L95・RX50・X90)で
利用していますが、取り込んだものは全て再生可能と考えていいと思います。
※ただし、ソニーの場合はプレイリストのDLNA配信は不可。

書込番号:13835794

ナイスクチコミ!0


スレ主 kensan33さん
クチコミ投稿数:5件

2011/12/01 15:42(1年以上前)

あっ、そうです DTV-X900。
そうなんですか、すべていけそうですね。
ありがとうございます。
使い勝手は、とてもいいですか?

書込番号:13836242

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/12/01 16:15(1年以上前)

>使い勝手は、とてもいいですか?

概してメディアプレーヤーのDLNA視聴は使い勝手が悪いですが、その中では良い方だと思います。
音声付早見も1.2倍ですが可能ですし、早送りも2〜256倍など比較的優秀だと思います。

書込番号:13836313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDについて…

2011/11/26 20:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

スレ主 HOME VIDEOさん
クチコミ投稿数:2件


今レコトルネ対応機種で外付けHDD対応のBDZを探しています

PS3のトルネからBDZのチューナーを使って外付けHDDへ録画をするという指示をできますか?
外付けHDDへ複数の番組をとれますか?
そもそもトルネはBDZの外付けHDDを認識しますか?

まだBDZは未購入です
良い構成があるなら教えてください
回答よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:13816249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/11/26 23:03(1年以上前)

現行機種を持ってるわけではないので一部推測ですが、

>PS3のトルネからBDZのチューナーを使って外付けHDDへ録画をするという指示をできますか?

レコーダへの録画予約は登録されているレコーダ名の指定なので、
内蔵HDDという指定はできないような気がします。
前機種でも本体ではBDへの予約はできますが、レコ×トルネからBD指定はできません。
それと同じだと思います。

>外付けHDDへ複数の番組をとれますか?

そもそも、レコーダ本体での録画でも外付けHDDへの複数番組の同時録画はできません。

>そもそもトルネはBDZの外付けHDDを認識しますか?

たぶん認識しないと思います。
外付けHDDはソニールームリンク非対応で、
レコ×トルネの再生はソニールームリンクを利用してるので
外付けHDDからのレコ×トルネでの再生はできないと思います。

いずれにせよ、レコ×トルネでレコーダの外付けHDDが非対応でも、
レコ×トルネと外付けHDDが条件なら選択肢は限られます。
(AX2700、AT970T、AT950W、SKP75)

AX2700とSKP75はある意味ターゲットが特殊なので、
トリプルチューナーが必要だと思われるなら、AT970T、ダブルでよければAT950Wで
いいんじゃないでしょうか。
おまかせ録画を多用するならチューナー数は多い方がいいです。

レコ×トルネで外付けHDDに期待するなら、外付けHDDをPS3に接続したらいいと思います。
CMのチャプタースキップはトルネだけではできないので、それさえ気にしなければ。

あと、もう一つの選択肢としては外付けHDD非対応のAT770Tにして
PS3に外付けHDDを付けるというもあって、一応これが一番安上がりですね。

書込番号:13817145

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 HOME VIDEOさん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/27 22:42(1年以上前)



すべての質問に答えていただきありがとうございました。
検討した結果、深夜アニメを録る予定で、ダブっても、録れるようにするため、AT770Tを購入しようかと思います。
もし、HDDを圧迫し始めたら、BDにダビングしようかと思います。

これから、BDZの購入しようかと考えている人が、このページを見てくれたら幸いに思います。
返答ありがとうございました。

書込番号:13821327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フォルダ整理と並べ替えについて

2011/11/23 22:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:158件

ハンディーカムで撮った映像に名前を付けてAT950Wに入れていますが、
並び順の並べ替えができません。
日付をタイトルの最初に入れれば日付順になると思いましたが、
なりません。仕様でしょうか。取り込んだ順になっているのでしょうか?
古い映像と新しい映像を並べ替えるには、最初から取り込みなおしが
必要になってしまうのかな。
リモコンのフォルダ整理ボタンは何をしてくれるのでしょうか。

書込番号:13804397

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/11/23 22:30(1年以上前)

設定はどうされていますか?

ソニー機にはいくつかの並べ方があって、録画タイトル上でオプションを押せば、並び替え方法の選択肢が出ます。
今の状態は恐らく録画日時順になっているのではないですか?

>リモコンのフォルダ整理ボタンは何をしてくれるのでしょうか。

録画品をジャンルやタイトル名で集約する機能です。
ホーム画面上で黄色ボタンでも同じような動作をしたと思います。

書込番号:13804486

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/11/23 22:34(1年以上前)

違う機種ですが
フォルダの中に入ってオプションボタンを押せば
並べ替えが出来てタイトル名順とか並べ替え出来ますが
1・2とかA・Bって頭に付けたら思う通りに並びませんか?

書込番号:13804514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2011/11/24 23:53(1年以上前)

スペシャルなお二人、回答ありがとうございます。
言われた通り動画は並べ替えがありました。
ありがとうございました。
でも、できないのは写真のほうでダメみたいです。
取り込みなおしはきつな〜量が多いので・・・。

書込番号:13809243

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/11/25 00:35(1年以上前)

写真はコピーすれば先に取り込んだ物でも
新しい方には並べる事が出来ると思いますが
動画程自由には並ばないです

ディスクにコピーして整理した方が良いかも

書込番号:13809402

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2011/11/26 00:55(1年以上前)

並べ替えの件、ありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:13813418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

古いDVDレコーダーからの移行

2011/11/23 19:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:1件

初歩的なことだと思いますが、古いレコーダーからデータを移したいのですがやり方がわかりません。。

古いレコーダーはsony RDR-HX50 のDVDレコーダーです。

VHSのからの取り込みは説明書に書いてありましたが、同じように取り込むしかないのでしょうか??

どなたか分かる方教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:13803526

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/11/23 19:58(1年以上前)

DVDに焼いても可能です。

ただ、BDレコーダー側のダビングは、実時間です。

ちなみに、デジタル放送を録画したコピー制限付きは、ダビングそのものが、出来ません。

書込番号:13803613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/11/23 20:45(1年以上前)

HX50からDVDに高速ダビングし
そのDVDから実時間で取り込むか

VHS同士のダビングみたいに
赤白S端子を繋いで実時間ダビングです

たぶん前者がいくらか画質が良いかもしれません
コピー制限がある場合はどちらも出来ません

でもどうして手間かけて画質劣化させてまで
HX50からAT950Wに移す必要があるんですか?

そのままHX50も併用するかそれが無理なら
DVD化してお終いで見たい場合はDVDを再生すれば良いです

書込番号:13803848

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2011/11/23 20:49(1年以上前)

方法は 二つ有ります

1つは VHSと同じように(VHSデッキをRDR-HX50に置き換えて) 取り込む
でも メニューのVHSダビングでなく
リモコンの入力切替で外部入力にして 録画しするか
日時指定予約で外部入力録画する方が 使い勝手は良いです
(メニューのVHSダビングは 操作が一切出来なくなりますから 予約録画も中断したように・・・)

もう1つは RDR-HX50 でDVDを作成して
BDZ-AT950WのDVDダビングを使う方法

どちらもHDDへのダビングは再生と同じ時間が掛かりますが
BDへは高速ダビングできます

書込番号:13803867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 録画の仕方教えて下さい

2011/11/22 21:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:6件

先日,AT950Wを購入しました。テレビと接続し,地デジの番組を録画することはできましたが,テレビに内蔵してあるHDDに録画した番組をレコーダーのほうに移しかえたいのですが,やりかたが分かりません。どなたかテレビのHDDからレコーダーに移す方法をご存じのかたやりかたを教えて下さい。宜しくお願い致します。
ちなみにテレビはHITACHIのWoooです。

書込番号:13799445

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/11/22 21:17(1年以上前)

出来ないです

出来る可能性があるのはパナのレコーダーですが
それもWoooの型番次第になります

Woooにアナログの外部出力があるなら
ダビング10番組はVHSのダビングみたいにして
AT950Wにダビング出来ますが
画質が悪いからやめた方が良いと思います

書込番号:13799503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/22 21:26(1年以上前)

とりあえずWOOOでも正確な型番が知りたいですが・・・
ただ、基本的にはソニーレコにはできないと思います。

WOOOはXP05以降のXPシリーズなら対応ディーガやRECBOX経由で対応レコにならダビング可能ですが、ソニーレコにはできません。

アナログ出力でならWOOO機種によってはソニーレコでも可能ですが、ハイビジョンのままでは出来ませんし、衛星放送のコピワン不可、ダビングも実時間かかるので現実的ではないです。
要するにビデオデッキを2台使ってダビングするような感じ・・

書込番号:13799548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/11/22 21:57(1年以上前)

Wooo(対応機種)からのLAN接続ダビングに対応している機器。
・DIGA(対応機種)
・レグザブルーレイ(対応機種・非公認)
・AQUOSブルーレイ(対応機種・AVCモードのみ・非公認)
・PC+IO-DATA BRD-U8DM(TSモードのみ)
・PC+DTCP-IP Disc Recorder+BDドライブ(TSモードのみ)
・PC+DiXiM BD Burner 2011+BDドライブ(AVCも可)

SONY製レコーダーにはLAN接続ダビングはできません。と言うよりSONY製レコーダーには、LAN接続によるダビングに対応しているモデルが存在しません。

画質は悪くなりますが、アナログダビングで構わなければ可能かもしれませんが…

書込番号:13799713

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT950W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT950Wを新規書き込みBDZ-AT950Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT950W
SONY

BDZ-AT950W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

BDZ-AT950Wをお気に入り製品に追加する <1166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング