BDZ-AT950W
地上・BS・110度CSチューナー×2を塔載し、2番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー
このページのスレッド一覧(全253スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 7 | 2012年3月30日 11:30 | |
| 29 | 10 | 2012年3月29日 15:19 | |
| 39 | 18 | 2012年3月29日 09:57 | |
| 2 | 2 | 2012年3月27日 21:44 | |
| 7 | 3 | 2012年3月21日 00:33 | |
| 0 | 7 | 2012年3月19日 19:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
AVCHD動画はUSB-HDDにダビング出来ますが
静止画(JPEG)は内蔵HDDだけです
書込番号:14119819
![]()
2点
単なるダイビングミスだと思います(あ
書込番号:14119911
4点
ユニマトリックス01の第三付属物さん
入力ミスで申し訳ありません。
静止画(JPEG)はHDD⇒USBへダビングできないですか、
BDへダビングは可能でしょうか、
書込番号:14124152
1点
静止画(JPEG)はBDやDVDにダビング可能です
書込番号:14124300
1点
お礼をするのは遅くなりました、
ご丁寧にどうも有難うございました、
今後共よろしくお願いします。
書込番号:14367402
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
本機を買って1ヵ月ほどです。
外付けHDDを装着してそこに録画を行い、それを外してPCに接続して、何らかのソフトで見ることができるのでしょうか?
SONYに問い合わせた結果は「できない」とのことでしたが、他の何らかの方法があればご教示いただければ幸いです。
1点
PCで見るのなら、DVDかBDにコピー(ムーブ)すればよいのでは?
外付けHDDは登録したレコーダーと一体でしか使えない仕組みがあるので、
他のレコーダーやPCでは使えません。
書込番号:14359617
6点
PCで見たいのであれば、レコーダーとPCをLANで接続しDLNA機能によってPCに伝送するしかないです。
外付けHDDは録画したその機器以外で再生できないよう暗号化されています。他の同型機につないだとしても再生不可です。
書込番号:14359696
5点
皆さんが仰っている通り、外付けHDDを繋ぎ換えて視聴することはできません。
目的がレコーダーに録画した番組をPCで観たいということであれば、DTCP-IP対応ソフトを利用する方法があります。
DTCP-IP対応ソフトをPCにインストールすれば視聴できます。
(PC、BDZ-AT950W共にLAN構築されていることが前提です。)
・CyberLink SoftDMA 2
http://jp.cyberlink.com/downloads/trials/softdma/download_ja_JP.html
・DiXiM Digital TV plus
http://optmarket.jp/support/download/dixim/diximdtvptrial.html
どちらも有償ですが、体験版があるので、まずはお手持ちのPCにインストールして視聴できるか試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:14360753
2点
>PCで見るのなら、DVDかBDにコピー(ムーブ)すればよいのでは?
ゴチャゴチャするより この方のレスが簡単、正解では・・・。
書込番号:14361708
4点
"PCで見る"の意味がTVの前以外で見たいなら
お出かけ転送で外に持ち出すのはどうだろうか
書込番号:14362004
3点
皆様ご回答ありがとうございます
普段、ほとんど海外にいるので、家で撮りだめしたものを海外で暇な時間に見たいと思っていました。したがって、なんらかのデータとして持ち出してと考えていました。
OP-1 PCで見るのなら、DVDかBDにコピー(ムーブ)すればよいのでは
>少しだけだったらこの方法でよいのですが、数百ギガに及ぶデータを持ち出すためには時間がかかりすぎますね
OP-2 DTCP-IP対応ソフトをPCにインストール
>これは家庭内のLAN内でという意味ですよね?(理解不足だったらすいません)
OP-3 お出かけ転送
>この機能ははじめて聞きましたので、少し調べてみたくおもっています。
全般的にHDD内は暗号化されているということですので、暗号化されたデータを直接読めないのであれば、BDZ-AT950Wの機能を使ってコピーかムーブしかできないってことに集約されそうですね。
お出かけ転送機能はまだ理解していないので今から勉強してみます。
書込番号:14362799
2点
>普段、ほとんど海外にいるので、家で撮りだめしたものを海外で暇な時間に見たいと思っていました。
そういうことは、最初に書きましょうね。
「外付けHDD内容をPCで見れますか?」じゃなくて、
「外付けHDDに録画した大量の番組を、海外で視聴するには?」ですね。
書込番号:14363099
1点
ご紹介いただいた「お出かけ転送」をいろいろ見てみたら、これいけそうです!
PCにこだわらなくても、手持ちのPSPに落として海外に持って行けそうです。
ありがとうございました!
書込番号:14363381
2点
>普段、ほとんど海外にいるので、家で撮りだめしたものを海外で暇な時間に見たいと思っていました。したがって、なんらかのデータとして持ち出してと考えていました。
目的はそういうことだったんですね。
それであれば、必然的におでかけ転送になりますね。
PSPをお持ちとのことですが、大容量のメモリスティックが必要になるでしょう。
書込番号:14363676
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
先週、BDZ-AT950Wを購入しました。
自宅のテレビボードはデッキを格納する棚の扉が木製で、リモコンの赤外線を通しません。
仕方なくBDZ-AT950Wを使用するときは、棚の扉を開けっ放しにして使っています。
そこで、リモコンの受光部を延長したいのですが、そのような事は可能でしょうか?
6点
テレビ次第ですが、HDMI リンクで使うか、
(録画機能付きBRAVIA ならそれなりにつかえます)
IR リピーターを購入するか。
http://www.ysol.co.jp/cat5_ext/ext/cypress/cir_12_03.html
書込番号:14211402 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
これらを参考にするがいい。
http://questionbox.jp.msn.com/qa485740.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1541732.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12086209/#12086941
http://questionbox.jp.msn.com/qa2991642.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8138703/#8138995
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9663591/#9665161
http://www.itstudio.jp/~rrpc/hdmi/
書込番号:14211464
2点
扉を閉めても排熱は問題無いんですか?
操作中だけでは無く予約録画時もです
レコーダーは側面から冷気を吸って
背面から排熱しています
AT950Wの許容動作温度は5度〜35度
冬場やあまり心配要らないと思いますが
夏場で扉を閉めてると簡単に限界を超える可能性があります
書込番号:14211636
5点
みなさま、回答ありがとうございました。
>アメリカンルディさん
CIR-12で、この問題は解決できますね!
後は、CIR-12の5000円弱の価格を安いと考えるかどうかですね。
>ずるずるむけポンさん
残念ながら、本機にはIr端子(?)が無いようですので、教えてもらったケーブルは使用できないようです。
>異呪文汰刑 さん
沢山の情報ありがとうございます。
いろいろなリピータを見てみましたが、なかなかお高いんですね(汗)
検討を進めたいと思います。
書込番号:14211639
1点
IR端子は関係ないですよ。
私はこの商品をセンタースピーカーでさえぎられた、TV側のリモコン受光部前に孫機(送信部)を設置して、子機(受光部)をセンタースピーカーの脇に張り付けてます。快適ですよ。
電源供給はUSBからとなります。
孫機は3つあるんで3台まで対応できます。
書込番号:14211670
![]()
0点
>ずるずるむけポンさん
写真だけを見て早とちりしてしまいました。
コストパフォーマンスが良いので、この商品を買って見ます!
書込番号:14212959
0点
>ユニマトリックス01の第三付属物 さん
排熱のご指摘ありがとうございました。
背面は空いているので、大丈夫だと思います。
書込番号:14212991
0点
工芸材料が簡単に買える場所にお住まいなら、アクリルの棒を曲げて突っ込んでみてはどうですか?
工芸用のアクリルの透明度が○○dB/mだとして、それが数kmまで純度を上げたものが通信用光ファイバーですから。
切断面は、のこぎりで切るよりも、カッターで傷をつけてからポキリと折るのが良いです。
書込番号:14213706
4点
名前が違うので検索にひっかかりませんでしたが、
ずるずるむけポンさんのは安いですね。
試しに一つ買ってみようかな。。。
書込番号:14219213
0点
私もリモコンベンダーが欲しかったところです。
見た目がちょっとアレですが、値段が安いですし、これなら赤外線が届きにくい機器を操作するときに、リモコン持ってバンザイせずに済みそうですね。
書込番号:14223421
0点
楽天市場:キャビネットの奥まで届く赤外線リモコンベンダー
http://item.rakuten.co.jp/donya/67404/
上記を購入し、設置してみました。
問題なく動作し、大変快適になりました!
みなさま、貴重な情報・ご意見ありがとうございました。
(注)
この製品にはUSB/AC変換アダプタが付属していませんので、別途購入する必要があります。
私はiPodの変換アダプタが余っていたので流用しました。
書込番号:14223454
2点
kazuhiroxさん
購入おめでとうございます。
快適に使用できるときいたら余計欲しくなってきました。
私も買います(笑)
ACアダプタは要らなくないですか?
例えば、テレビやレコーダーのUSB端子から電源供給すれば動作可能なはずなんですが・・・。
書込番号:14223485
1点
>k.i.t.t.さん
>ACアダプタは要らなくないですか?
>例えば、テレビやレコーダーのUSB端子から電源供給すれば動作可能なはずなんですが・・・。
あっ、言われてみれば、その通りですね(^_^;)
書込番号:14223649
1点
リモコンベンダーの情報ありがとうございました。
テレビの前にバータイプのシアタースピーカーを置いていてテレビの受光部がふさがったのをどうしようかなと考えていた時にこの情報を知りさっそく購入いたしました。
本体は大きいですが非常に快適にリモコンの操作をすることができるようになりました。
書込番号:14248545
1点
赤外線リモコンベンダー
買うのをもたついていたら在庫切れの入荷未定になっていました。
しまった・・・。
書込番号:14362664
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
知識がなく困っています。
Panasonicのデジタルハイビジョンビデオカメラ HDC-SD3を持っているのですが
この機種に繋いで、ブルーレイへの保存は可能でしょうか?
色々と調べてみたのですが、解決に結びつかず、困っております。
どなたか知識を貸してください。よろしくお願いします。
1点
http://panasonic.jp/support/video/connect/d_hv/index.html#02
パナのBDレコなら動作確認は取れているのでソニー機でも取り込めるとは思いますが、絶対とは言い切れません。
カメラを量販店などに持ち込んでソニー機で取り込めるかの確認してからにした方が安全だと思います。
書込番号:14334604
1点
avchd規格であれば映像の取り込みは可能ですが、日付等の付随する信号の保存はメーカーにより違いがある場合があるので実際店頭で確認した方がいいです。購入して、出来ると思ったのにできなかったと自身が悪いのを棚に上げて他人のせいにするような子供じみたみっともない墓穴を掘ることだけ止めましょう。投稿も叱りです!!!!!。
書込番号:14355966
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
ホームサーバー機能をONにするとPS3から再生できるのですが、
iPhone4のDLNA再生アプリやWIndowsからVLCで繋いでも再生できませんでした。
どなたかPCから再生できている方いますか?
撮り貯めた自転車レースを寝転がってノートパソコンで再生したい…
0点
iPhone4のアプリは分からないのですが、Windowsクライアントであれば、DiXiM Digital TV plus等のような著作権保護に対応したアプリケーションが必要です。
今のところ、メーカー製のPCにバンドルされている物を除いて、無料で視聴可能なソフトは存在していません。
上記のソフトの他に、
Cyberlink SoftDMA 2.0
Cyberlink PowerDVD 11/12 Ultra
これらのソフトが必要になります。
書込番号:14321584
![]()
3点
ソフトがDTCP-IPに対応していないと再生出来ません。著作権問題です。
Apple系の機器は、ダイレクトには全滅。PCも専用の有料ソフト(DIXIM等)が必要です。
書込番号:14321600
![]()
4点
>★イモラさん
DiXiM Digital TV plusの体験版を入れてみたら見れました!
ありがとうございます!
著作権保護が必要だったんですね。
>エンヤこらどっこいしょさん
実はMacユーザーなのでMac全滅とは悲しい限りです。
デュアルブートでvistaを使ってますが、やはりMacOSの方が慣れてるので。
書込番号:14321718
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
このレコーダーに対して
i-Phoneアプリの『S-Entrance』を使用して
『CHAN-TORU』にて録画予約をしたいのですが
「XMPPサーバーにつながりません」とでます。
何度設定を消して
入れ直しても
同じ状態になってしまいます。
アプリも入れ直したりもしているのですが
相性が悪いのでしょうか?
もしよろしければ
アドバイスをいだだけないかなっと思い
書き込んでいます。
いつも、参考にさせて頂いているので
皆様、お願いします。
0点
>「XMPPサーバーにつながりません」とでます。
登録がちゃんとできてないか、
レコーダがネットワークに接続できていないか、
どちらかだと思いますが、
>何度設定を消して
>入れ直しても
>同じ状態になってしまいます。
レコーダの方で、リモート機器登録を一度削除して
登録しなおしてもだめってことですか?
リモート機器を一度削除して登録しなおしたら
いけるようになったという例はありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089297/SortID=13707827/
設定−通信設定−ネットワーク設定の、
ネットワーク接続診断をするとどうなりますか?
書込番号:14202957
0点
確認遅くなりスイマセン。
通信設定は出来てます。
診断しても、通信出来ます。ってなるだけです。。。
しかも、
アプリから
レコーダーの電源は切れる(いれれないけど)んです。
登録機機を削除して
新しいアカウントも作ってみたけど
同じでした。。。
もう、使えないのかな?
便利な機能だったんだけど・・・
書込番号:14253095
0点
アクトビラはアクセスできますか?
書込番号:14253577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PCが使えれば、chan-toru かテレビ王国からはどうでしょう?
あとは、レコーダーをリセットしたらどうですか?
書込番号:14257655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PCからは最初の機器の登録が離れていて出来てません。
レコーダーをリセットは、録画を全部移動してからですね。
ちょっと時間があるときにでもしてみます。
ソニーさんに連絡もしてみようとも思います。
ありがとうございました。
書込番号:14286434
0点
なんと接続出来ました。
特に設定をいじったわけではないのですが
この日曜日に、Wiiを取り付けました。
TVではなく、レコーダーの方に取り付けて
久しくしてなかったから、
WiiLAN接続を設定して、更新をしたんですけど
なんと、
アプリから予約が出来るようになりました。
ナゼかは、分かりませんが
とりあえず、”出来る”ようになったのは事実なので
嬉しいです。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:14314397
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






