BDZ-AT950W のクチコミ掲示板

2011年10月 8日 発売

BDZ-AT950W

地上・BS・110度CSチューナー×2を塔載し、2番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-AT950Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT950W の後に発売された製品BDZ-AT950WとBDZ-EW1000を比較する

BDZ-EW1000

BDZ-EW1000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT950Wの価格比較
  • BDZ-AT950Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT950Wのレビュー
  • BDZ-AT950Wのクチコミ
  • BDZ-AT950Wの画像・動画
  • BDZ-AT950Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT950Wのオークション

BDZ-AT950WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月 8日

  • BDZ-AT950Wの価格比較
  • BDZ-AT950Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT950Wのレビュー
  • BDZ-AT950Wのクチコミ
  • BDZ-AT950Wの画像・動画
  • BDZ-AT950Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT950Wのオークション

BDZ-AT950W のクチコミ掲示板

(1484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT950W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT950Wを新規書き込みBDZ-AT950Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
166

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

私の理解不足でしょうか

2012/05/12 22:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

スレ主 vel7118さん
クチコミ投稿数:4件

1代目でREGZA160使い二台目で950Wを昨日購入しましたが、下記の点で不満がありますが
私の理解不足でしょうか。
@ごみ箱はないのでしょうか。まとめて削除がやりにくいのですが
Aホルダーがないのでしょうか。家族が自分のホルダーを持ちたいといっております。
B番組表の動きが遅い、画面ごとのスクロールがもっと大胆にできないのでしょうか
教えてください。
なお、現在BSの一部が映らないのですがこれは、数日すると映るのでしょうか
BS5と7チャンネルのみ映らないです

書込番号:14554371

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/05/12 22:39(1年以上前)

>@ごみ箱はないのでしょうか。まとめて削除がやりにくいのですが

無いです
ゴミ箱って機能があるのは東芝だけです
複数選択して削除すれば良いのでは?

>Aホルダーがないのでしょうか。家族が自分のホルダーを持ちたいといっております。

マークで代用できると思います

>B番組表の動きが遅い、画面ごとのスクロールがもっと大胆にできないのでしょうか

どれくらい遅いのか分かりませんが
変更は出来ません
何か問題が発生してるか仕様のどっちかです

試しにリセットしてみては?

>なお、現在BSの一部が映らないのですがこれは、数日すると映るのでしょうか
BS5と7チャンネルのみ映らないです

今現在が悪天候って事でもない限り
何日たっても映らない可能性があると思います
普通は即映ります

アンテナ線の挿しこみ口含め
アンテナ廻りを点検した方が良いです

書込番号:14554418

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/05/12 23:05(1年以上前)

既にレスが付いていますが、

>@ごみ箱はないのでしょうか。まとめて削除がやりにくいのですが

ゴミ箱があるのは東芝だけです。
ただ、ソニー機でもマークの一つをゴミ箱にしたりすれば、代用は出来ます。他者でも似たことは可能です。
それと、東芝と違って、他社は録画中でも削除が出来ます。

>Aホルダーがないのでしょうか。家族が自分のホルダーを持ちたいといっております。

ソニー機にあるまとめ機能は、マークというフォルダ同等の機能が29個です。
それ以外に、ジャンルやタイトル名で分ける完全に機械任せの自動集約機能があります。

>B番組表の動きが遅い、画面ごとのスクロールがもっと大胆にできないのでしょうか

スクロールは改善出来ませんが、フラッシュで次ページ前ページに飛びます。赤と青ボタンで前日・翌日に飛びます。
そもそも、検索機能が充実しているのですから、そちらを活用された方が良いです。

衛星の一部が映らない点は、接続の問題か?設定の問題か?レコの問題か?判断出来ません(情報がない)
アンテナ線は、衛星用のものを使っているのですよね?

書込番号:14554543

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/05/13 08:17(1年以上前)

マークの一覧

>フラッシュで次ページ前ページに飛びます

失礼、今は、15秒送り・10秒戻しと改名されていました。
こちらのボタンになります。

あと、ソニーのマークには最初から、家族用も用意されています(写真)。
マークは、
1.予約時設定
2.あとから設定(マーク変更)
3.名称変更
など、結構自由です。

また、ホームメニュー上で自動集約(黄色ボタンでON/OFF)掛けておけば、ホームのビデオ項目の一番下にマークという項目も作製されます。

一番大きな東芝機フォルダー(ホルダーではないですよ)との違いは、閲覧プロテクト(フォルダーのロック)がありません。
この機能も東芝機ならではの機能です。ただ、家族みんなで使うのに必要なのか?と言う疑問はあります。

書込番号:14555580

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/05/13 17:26(1年以上前)

>ごみ箱はないのでしょうか。

ありません。
ごみ箱があるメーカーって今や東芝だけです。
他は撤退しました。
と言ってもごみ箱仕様って日立かパイオニア?
ぐらいでした。
両社ともにDVDレコーダーの時代に撤退しました。

>ホルダーがないのでしょうか。

ありますよ。

>家族が自分のホルダーを持ちたいといっております。

マーク別フィルダを使って下さい(カタログP13)。

>番組表の動きが遅い、画面ごとのスクロールがもっと大胆にできないのでしょうか

その為にリモコンを代える(別途購入する)気持ちはありますか?
ないなら番組表を見る、という発想を捨ててジャンル検索に切り替えては?
番組表のスクロールが超スピーディーなPS3トルネでさえ番組表を見るという
行為をここ2年はしていません。

>なお、現在BSの一部が映らないのですがこれは、数日すると映るのでしょうか

今映らないなら時間置いても映る様には普通ならないです。
映るよう対応を考えましょう。

前の東芝機1台だと映っていたのか?
2台にしたら映らないのか?
2台とも映らないのか?
そもそも同じ環境で使っているのか?
もっと情報が欲しいですね。

書込番号:14557192

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 vel7118さん
クチコミ投稿数:4件

2012/05/13 19:54(1年以上前)

皆様の回答ありがとうございました。
今まで東芝を7年も使っていたので使い勝手になれておりません。
でも皆さんのご指摘に今後は沿って、少しずつ慣れていきたいと思います。
BSは1日経過し、Bs1チャンネルで番組を録画したらば治りました。
ありがとうございました

書込番号:14557678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

BDZ-AT950Wか770Tもしくは970Tにするか・・・

2012/05/06 15:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

スレ主 KAZU-TOMOさん
クチコミ投稿数:254件

現在、BDZ-X90を使っています。ちなみに同時に購入したTVは46X5000です。不満点は
1)起動が遅い。またホームを押してからの反応が悪い。
2)ダビング中に他の録画した番組の再生ができない。
3)PSPへのお出かけ転送が遅い。またPS Vitaも購入しましたが対応機で無い。
4)HDD容量が少ない。
5)スカパーHDに対応していない。
以上の理由で、BDZ-AT950Wか970Tにするかを検討しています。価格も今が底値では無いかと思いますが、Nasuneの登場でPS Vitaへの対応やHDD容量不足はNasuneを購入すれば対応出来るので、安い950Wでも良いのでは無いかと思っています。
皆さんのご意見は如何でしょうか?X90をサブ機にして使用すれば下位機種の770Tも考慮した方が良いかもしれませんが、皆さんのお考えも伺えればと思います。小生、RHD-G800やPS3、VAIOも持っていて根っからのSONY党です。よろしくお願いいたします。

書込番号:14529237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/05/06 15:18(1年以上前)

買えるんなら970Tにすれば(2700よりはCP高いぞ←増設HDD使えるなら他のモデルでも
良い)

書込番号:14529264

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/05/06 15:22(1年以上前)

大は小を兼ねるので予算がキツキツとかじゃなければ970Tが便利です。

書込番号:14529272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2012/05/06 15:51(1年以上前)

HDD容量を気にしているようですので、
外付けHDDに未対応の、770Tは避けたほうがイイでしょう。

X90をサブ機で使用するなら、BDZ-AT950Wで十分、
1台にするならBDZ-AT970Tを、お奨めします。

書込番号:14529370

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 BDZ-AT950WのオーナーBDZ-AT950Wの満足度4

2012/05/06 15:55(1年以上前)

BDZ-X90・・・
すごく良い機種をお持ちなのにAT系に買い換えたらグレードダウンしますね。

X系を購入されたのはそれなりにこだわりがあるでしょうから、予算があるならAX2700Tはどうでしょうか?
なければAT970Tが良いと思います。

書込番号:14529383

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU-TOMOさん
クチコミ投稿数:254件

2012/05/06 17:03(1年以上前)

皆様 早速ありがとうございました。もう少し詳しく書きますと、現在は寝室に東芝26C3000を持っています。これにPS3を接続しており、PS Vitaと連携させて地デジを視聴したり録画予約が可能なNasuneを購入しようと考えております。その為、年末に向かって発売されるだろう本機種の後継機に、この様な機能が追加されるなら待ちたいとも考えています。そしたらNasuneは不要ですから。
k.i.t.t.さん
X90を褒めて頂きありがとうございました。私も当時、拘って最上位機である本機にしたので嬉しいです。でも、残念ながらX90より、今の私が求めている事を考えますと現在のAT系の方が使い勝手が良いですよね。本来ならTVと一緒に買い替えを考えておりましたが、先述の理由によりレコーダーの買い足しを行う事を検討しております。その為、AX2700Tの様な最上位機はTVを買い替えする様なビックチャンジをリビングに施す際にしたいしたいと考えている次第です。
従って、可能な限り予算を落としたいのが本音です。将来の投資の為に・・・。

皆様、如何でしょうか?

書込番号:14529625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/05/06 17:43(1年以上前)

>従って、可能な限り予算を落としたいのが本音です。将来の投資の為に・・・。

AT970Tがベストバイでは?
将来X系を買ってもトリプル録画機は使い勝手に優れますし。
画質面でもX90との比較ならAT系は結構いい勝負です。
それだけ時代は進んでいますね。

書込番号:14529756

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2012/05/06 17:58(1年以上前)

↑ 私もそう思います。

私もX90とT75を使ってますが、970Tも購入しました。
性能のウンヌンは別として(詳しく無いので)使い勝手は格段に良くなってる事は確かです。
970T 良いですよ。

書込番号:14529814

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/05/06 18:54(1年以上前)

>地デジを視聴したり録画予約が可能なNasuneを購入しようと考えております。

トルネもだけどナスネ買うのはよーく考えてからにした方が良いぞ(場合によっては後でバイオ
買う事になるから)

書込番号:14530056

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU-TOMOさん
クチコミ投稿数:254件

2012/05/09 07:57(1年以上前)

皆様有難う御座いました。皆さんのご意見を伺い、近所のヤマダ電機に行ってきました。仕事帰りでしたので、入店時間は営業時間が終わる15分前、レジをしめる作業をしている所にお邪魔しまして商談に入りました。
いずれもポイント無しで970Tの価格は60,200円、950Wは46,500円。もっと時間が有れば…との思いもありましたが、いつもお世話になっている店員さんなのと、1.5mのHDMIケーブル(ソニー製で2,500円相当)もオマケしてくれたので購入を決めました。
結論的には、950Wにしました。やはり価格的にこれだけ違いがありましたし、90Xをサブで使えば良いと考えたからです。
1万円以内だったら背伸びしたと思いますけど…。早速、昨日セッティングしました。リモコンはご指摘の通り、プアな感じが有りますが、起動は早いし、スカパーとの録画連動は助かりますし、本機を通して見る画像は綺麗だし…と皆様の評価通りだと思いました。ただ、早速3番組録画をしたい日程に遭遇。マメに番組表をチェックすると、こんな事態も増えるかも知れませんが、これ迄はほとんど無かったのと、結果的に価格.comの最安値より安く買えたので、満足しています。
有難う御座いました。

書込番号:14540242

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイに保存

2012/04/30 10:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

スレ主 ☆〜☆さん
クチコミ投稿数:2件

この度、AT950Wを購入しました。
さっそくビデオで撮り溜めたものをまとめてBDに保存しようと
奮闘中です。

AT950Wでは、HDDに録画を一度ダビングしてからでないと
BDにダビングできないのでしょうか?
編集を全くしないので、ビデオカメラから直接ブルーレイディスクに
書き込みできればと思うのですが、可能でしょうか?
取扱説明書を読みましたが分かりませんでした。
その方法があれば教えてください。

なお、ビデオカメラは GZ-HM1(JVC)です。よろしくお願いします。

書込番号:14501880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/04/30 15:09(1年以上前)

>AT950Wでは、HDDに録画を一度ダビングしてからでないと
>BDにダビングできないのでしょうか?

今、ソニー機が手元にないので、確実なことは言えないのですが、過去に持っていた機種やマニュアルを見ても、できないと思います。

パナソニックでは可能なのですが、多分、パナソニックも一度HDDに取り込んでから、BDに書き込むと言う処理を行っていると思います。

取り込み速度とBDへの書き込み速度が違うので、多分一度HDDに溜め込んでいるはずです。
ですから、一度、HDDに取り込むと手順は増えますが、トータルのダビング時間はあまり差がないはずです。

ソニーの場合は、BD作成時に、思い出ディスクダビングなんて機能もあるので、HDDに取り込むのは必須だと思います。

書込番号:14502815

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/05/01 10:17(1年以上前)

GZ-HM1の映像はAT950W以外でもバックアップしてるんですか?

1枚だけのBDがエラーしたら
その映像は二度と見る事は出来なくなるから
最低でも2枚(2か所)以上で保存したほうが良いです

直接作ってたら2枚作るのに時間も手間もかかるから
例え直接BD化出来るレコーダーでも
一旦HDDに入れてBDに高速ダビングしたほうが早くて簡単です

書込番号:14506237

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

もう壊れました・・・

2012/04/29 21:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 BDZ-AT950WのオーナーBDZ-AT950Wの満足度4

購入して1ヶ月弱
再生中に突然映像が乱れ始めました。

ブロックノイズではなく、アナログノイズに近いノイズです。(砂嵐に映像がかろうじて映っているような感じ。)
家族で観ていて、最初は数十秒で治まったので、何だろうねっていう話しで終わったんですが、仕舞いにはブラックアウトとノイズの繰り返しで、正常に映らなくなってしまいました。
チャンネルを切り替えてもホームメニューを出しても、2秒ほどでブラックアウト、5秒ほどでまた砂嵐・・・の繰り返しです。

リセットしても直りません。
HDMIケーブルを変えても直りません。
テレビのHDMI入力端子の差し口を変えても直りません。

試しに付属のコンポジットケーブルで接続したところ、問題なく映りました。
HDMI出力に異常があるのかと思い、何度か抜き差しをしたり、コンポジットとHDMIを交互に切り替えていたこところ、突然改善しました。

ところが、数日後に同じ症状です。
同じようなことを何度か試すと改善します。

これって故障ですよね?
一応サービスマンに見てもらうことになったんですが、部品調達してから伺うとの連絡が来ました。
メイン基板の故障だった場合、録画した内容は全て失われてしまうのでしょうか?

REGZAのように基板変えたらHDDが初期化されるというオチでしょうか?

家族がプンプン状態です(`へ´)

書込番号:14499900

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/04/29 21:23(1年以上前)

既にケーブルやテレビ側の接続位置を変更されているのなら
故障の可能性が一番高いでしょうね。
アンテナ入力に問題があればデジタル波はブロックノイズか
ブラックアウトしてのエラーコードと相場がきまってますから・・・

書込番号:14499951

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/04/29 21:30(1年以上前)

ご愁傷様です。

自分は、その様な経験はないですし、報告も見たことがないです。
たぶんメイン基板の画像処理系のトラブルだと思います。

今の修理はユニット単位の交換だから、HDDの中身は微妙です。
可能なら、BD-REを用意して、バックアップを取って置かれては?今のレコは、ムーブバックが出来るから、対応は取りやすいと思います。問題は時間かと。
今、メディアは、爆安でREで単価100円程度、RE DLでも300円程度になっています。
一応、原産国日本のものがお勧めです。
REだと、ソニーの応援11枚パッケージなんかは、お勧めです。(時々見ます)

書込番号:14499985

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/29 22:59(1年以上前)

その製品も買われたのですね。
アンテナ関係も疑われた方が良いと思います。
それでも何も無かったら、基盤でしょうね^^;

自分は、一昨年に強風などでマストを取り付けてある
金具が外れて、浜ちゃんのドラマの最終回を
録り損ねました・・・

書込番号:14500414

ナイスクチコミ!2


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 BDZ-AT950WのオーナーBDZ-AT950Wの満足度4

2012/04/30 08:19(1年以上前)

皆様
おはようございます。
アドバイスありがとうございます。

1点だけ書き忘れました。
上記の症状が出ているとき、音声が全く出ません。
HDMI出力系統の異常だと思われます。



配線クネクネさん

>既にケーブルやテレビ側の接続位置を変更されているのなら
故障の可能性が一番高いでしょうね。

その可能性しか考えられません・・・。


>アンテナ入力に問題があればデジタル波はブロックノイズか
ブラックアウトしてのエラーコードと相場がきまってますから・・・

そうですね。
そのようなときはお知らせメールにエラーメールが入るはずなんですが、そのようなメールはありませんでした。
番組のみならず、ホームメニューまでノイズが入る(かろうじて見える)ので映像処理がおかしいんだと思います。



エンヤこらどっこいしょさん

>可能なら、BD-REを用意して、バックアップを取って置かれては?今のレコは、ムーブバックが出来るから、対応は取りやすいと思います。問題は時間かと。

買いだめしておいたBD-REが40枚ほどあります。
しかし、メインで使用している家族が先日から仕事でいなくて、どれをダビングしていいか分からない上、録画数が100を超えています・・・。
しかも、今日修理に来る予定になっています。

HDDが初期化されてしまうこと前提での案として
・家族に録画した番組を諦めてもらう
・サービスマンに日にちを置いて改めて来て貰う
その間に必要なものだけをBD-REダビング&修理後にムーブバック
もしくは
外付けHDDに全部ダビング&修理後にダビング ← これ可能でしょうか?可能だったら一番楽な方法です。



ないさんさん

>アンテナ関係も疑われた方が良いと思います。
それでも何も無かったら、基盤でしょうね^^;

ケーブルテレビで、受信レベルは十分あります。
番組だけならまだしも、ホームメニュー(GUI)もその症状が出ているので映像処理関係の異常だと思われます。


昨日いろいろ弄っていたら、また正常に映るようになりました。
今日ビースマンが来ることになっているので、そのまま放っておいて症状を見てもらった方が良かったですね・・・。

書込番号:14501478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/30 16:11(1年以上前)

アンテナ関係は問題なかったということですね^^;

「〜したら観れるようになる」 や「正常に戻り、また同じようになる・・・」
ような感じだと、内部ですね。やはり、サービスマンに見てもらうのが
良いかと思います。騙し騙し使うと危ないので、自分も
サービスマンに見てもらうと思います。
未だに、東芝とパナで迷ってますが、東芝は深夜録画があると、少し
音がうるさいですね。「淳の休日」の再放送があり、録画してましたが
目が覚めたら、この録画が原因でした^^;
静音設計のものを購入したいと少し思いました。

書込番号:14503003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/05/02 18:37(1年以上前)

何が起こってもおかしくない造りだと思います。ソニーに限ったことではないと思います。
光媒体レコーダーって壊れるのも光のように速いんでしょうか!!!!

書込番号:14512103

ナイスクチコミ!1


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 BDZ-AT950WのオーナーBDZ-AT950Wの満足度4

2012/05/05 22:41(1年以上前)

こんばんは。

先日、サービスマンに調べてもらいましたが現象が出ていないこともあり、修理は見送りとなりました。

それからは現象が出ていません。

サービスマンいわく、テレビ側の故障も考えられるとのことです。

原因の切り分けをするために、今度現象が出たら別のテレビに繋ぐように指示されました。
それで、テレビかレコーダーかの切り分けができます。

レコーダーが故障していた場合・・・メイン基板交換になるそうです。
現行のレコーダーは基板交換すると全てのデータが初期化されるそうです。
一昔前はメイン基板がブロック化されており、ブロックごとの交換ですんでいたため、データ初期化のリスクが低かったそうですが、現行機種は一体化されているため、交換すると全て初期化されるそうです。

なぜか今は調子良くなったんでそのまま使っています。

また結果があったら報告いたします。

書込番号:14526436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2012/05/06 20:22(1年以上前)

私も以前DMR−XW30で画面が荒れる現象に悩まされたことがあり、電波障害などいろいろな原因を考えました。
HDMIケーブルを替えたりもしてみましたが、解決しませんでした。
悪戦苦闘の末、原因は熱暴走であることが判明しました。
脚の背が低いので、下部空間に熱がこもり、熱暴走を起こしたようです。
細い角材を置いて空間をつくり、空気の流通を図ったたところ、見事に解決しました。
ひとつの可能性として情報提供しました。

書込番号:14530446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/07 10:22(1年以上前)

○ 基板 ×基盤

どっかのアホがほかのところで訂正しろ
みたいな事を言ってきたので、ちゃんと
訂正しておきますね。

書込番号:14532933

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 BDZ-AT950WのオーナーBDZ-AT950Wの満足度4

2012/05/22 17:26(1年以上前)

レコーダーの不具合が確定しました。

HDMI出力系統の不良です。
ちなみにコンポジット出力は問題ありません。

メーカーと相談したところ、買って日が浅いことから、初期不良品として新品交換になりました。

一応、どういう現象かを動画にアップしておきます。

今回は外れを引いてしまったと言うことで・・・。

書込番号:14592510

ナイスクチコミ!2


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 BDZ-AT950WのオーナーBDZ-AT950Wの満足度4

2012/05/22 19:33(1年以上前)

動画再アップします。

書込番号:14592992

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2012/11/21 21:39(1年以上前)

うちも購入後数週間でそっくりな症状がでました。

ノイズの感じがもう少し軽めの砂嵐でアナログの電波が悪いときみたいなざらざらですが、だんだんブラックアウトの頻度も上がり、まともに見れる時間が少なくなってきました。


さっきソニーに電話したら、そのような不具合の事例がないと言われてこっちのテレビが故障ではないですか?と言われてしまったんですが…


そっくり…。


情報があって助かりました。もう一度言ってみます。感謝ですー

書込番号:15371953

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BDZ-AT950Wのルームリンク と SV-ME5000

2012/04/28 22:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

スレ主 area005100さん
クチコミ投稿数:2件

既設のレコーダーも古くなり、ソニーの本機種を検討中ですが、ソニーのルームリンクのHP(http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT950W/feature_7.html)では・・・
”本機は、HDDにDRモードで録画したデジタル放送、AVC映像(デジタル放送、アナログ入力から録画した映像、AVCHD映像)、DV映像、HDV映像、フォト(JPEG)の配信に対応しています。”
と書いてあります。
となると、DRモード以外のモードで録画した地デジ、BS、CSの番組は、ルームリンクで見えない・・・という解釈なんでしょうか?長時間録画のERモードで撮りためておいて、ルームリンクで見たいと思っていたのですができないということになってしまうと、
パナの機種は検討していないのでよく見ていないのですが、お部屋ジャンプリンクを見ている限りではこのような制限がないようです。

まだ購入はしていないのですが、パナのお風呂テレビSV-ME5000に無線LAN経由でルームリンクで飛ばしてみれたらいいなぁと漠然におもっていたのですが、もしこの組み合わせを持っている方がいらっしゃったらアドバイスいただけたら幸いです。

書込番号:14496375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2012/04/28 22:54(1年以上前)

ERモードは「AVC映像」ですから、ルームリンクが可能なのではないですか?

書込番号:14496519

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/04/28 22:56(1年以上前)

>となると、DRモード以外のモードで録画した地デジ、BS、CSの番組は、ルームリンクで見えない・・・という解釈なんでしょうか?

何で???全て配信出来るって引用文に書いているでしょうに?しかもしっかりとデジタル放送とまで書いてある。どこをどう読めば、出来ないって話になるのですか?
ERって、AVC映像です。

ちなみに見られるかどうか?は、レコーダーの問題よりもプレーヤー側の問題の方が多いです。

書込番号:14496529

ナイスクチコミ!2


スレ主 area005100さん
クチコミ投稿数:2件

2012/04/28 23:17(1年以上前)

長時間録画のERモード=AVC映像なんですね。早速のご返事ありがとうございます!

書込番号:14496623

ナイスクチコミ!0


kezoさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/29 06:31(1年以上前)

プレイヤー側の問題と指摘されている方がいますので、追加情報。
DoCoMoのFシリーズの、DLNA対応スマートフォンに対しては、DRでないと配信出来ないようです。
さらに我が家の、パナソニックLUMIX Phone P-02D に対してだと、DRすら受け付けてもらえません。(かろうじて写真は見れます)
同じネットワークグループのPS3では全て再生できます。
ですので、出来たらラッキーくらいの感じで買わないと、がっかりするかもです。
以上、お風呂でテレビに失敗した我が家の情報でした。

書込番号:14497478

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

PSPに転送

2012/04/22 19:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:22件

お出かけ機能でPSPに転送できません。どうしてかご存じの方、教えてください。
転送しようとすると「メディア・機器を認識できません」と表示されてしまいます。

書込番号:14471837

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/04/22 19:58(1年以上前)

いくつか確認があります。
メモステは、純正品ですか?もしも純正品でないなら、どう言ったものかを書かれた方が良いです。
お使いのUSBケーブルは、大丈夫ですか?(別なものを使ってみるのがよいです)

先ずは、この辺か?と

書込番号:14471864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/22 20:00(1年以上前)

PSPのメディアはどこのお使いですか?

書込番号:14471875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/04/22 20:04(1年以上前)

メモリースティックは SONY PSP 32MBです。
USBケーブルは普通にヨドバシカメラで安いもの?パソコン用です。

もしかしてPSP用のUSBケーブルがあるのですか?

書込番号:14471900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/04/22 20:08(1年以上前)

そのメモリースティックはどちらで購入しましたか?

私はサンディスクのメモリースティックPRO DUOで問題なくお出かけ転送はできています。

書込番号:14471921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/04/22 20:18(1年以上前)

確か、購入した時からついていたような気がします。
本体はPSP-1000です。

書込番号:14471984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/04/22 20:24(1年以上前)

メモリースティックがmagic Gateに対応していないんじゃないですか?
お出かけ転送するにはメモステがMagic Gateに対応している必要ありです。

メモステにMagic Gateのロゴがなければ、そのメモステにはお出かけ転送できません。
『メモリースティックPRO DUO』を購入してください。

書込番号:14472013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2012/04/22 20:57(1年以上前)

メモステにMagic Gateのロゴもあって、『メモリースティックPRO DUO』です。
えーん。なんで転送できないんでしょう・・・・。

書込番号:14472186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2012/04/22 20:58(1年以上前)

>PSP-1000

>購入した時からついていたような気がします。


32GBではなくバリューパックについていた32MBですかね
ならば容量もおでかけ転送には全然足りないのでメモリースティックを買い換えましょう

PSPのシステムソフトウェアアップデートは行いましたか?

書込番号:14472192

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2012/04/22 21:00(1年以上前)

PSPのバージョンは2.6以上ですか?
メモリースティック32MBでは一時間も入らないのでマジックゲート対応のGBクラスのメモリースティックPRO DUOの購入が必要ですね。

書込番号:14472208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/04/22 21:03(1年以上前)

バリューパックについていた32MBです。(>_<)


PSPのシステムソフトウェアアップデートってなんですか?

書込番号:14472244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/04/22 21:08(1年以上前)

システムソフトウエア バージョン6.39になってます。

書込番号:14472277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/04/22 21:08(1年以上前)

お出かけ転送の容量はビットレートVGA1Mbpsの30分番組で254MBあります。ゲームもプレーするなら8GB以上のメモステがいいですね。

PSPの本体設定→本体情報でシステムソフトウェアのバージョンを確認できます。
バージョンはいくつですか?

書込番号:14472279

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/04/22 21:10(1年以上前)

連投失礼。

メモステを容量大きいのに買い換えれば、お出かけ転送できるようになると思いますよ。

書込番号:14472291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2012/04/22 21:36(1年以上前)

おでかけ転送するときにPSP本体でUSB接続の項目を選んでいますか?

書込番号:14472458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/04/22 21:43(1年以上前)

おでかけ転送するときにPSP本体でUSB接続の項目を選んでいますがダメみたいです。

書込番号:14472502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2012/04/22 22:17(1年以上前)

USB接続の項目を選んでPSPの画面にはUSBモードの表示があるんですか?

私もPSP1000のバリューパックを購入していたので引っ張り出してPSP1000と32MBのPSP表記+MAGICGATE表記のあるメモリースティックで試したところ、
”転送できないメディア・機器を認識しました”と表示されましたがこれとは違いますか?

同じなら、私はPSP1000に16GBのメモリースティックを使用していますがこちらは転送できるのでメモリースティック買い換えで大丈夫かと思いますよ

書込番号:14472697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


abachanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/23 03:44(1年以上前)

明らかにメモステの容量不足なので
容量の大きなメモステをお買い求めください。
16Gか32Gの買えばいいと思います。

書込番号:14473814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2012/04/23 06:21(1年以上前)

みなさん親切に、回答していただきありがとうございます。

早速、容量を大きいメモリースティックを購入してきます。

万が一、ダメな時は、また教えてくださいね。

ありがとうございました。

書込番号:14473931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/05/27 18:46(1年以上前)

返事が遅くなりました。

いろいろと親切にありがとうございました

書込番号:14612031

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT950W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT950Wを新規書き込みBDZ-AT950Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT950W
SONY

BDZ-AT950W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

BDZ-AT950Wをお気に入り製品に追加する <1166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング