BDZ-AT950W のクチコミ掲示板

2011年10月 8日 発売

BDZ-AT950W

地上・BS・110度CSチューナー×2を塔載し、2番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-AT950Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT950W の後に発売された製品BDZ-AT950WとBDZ-EW1000を比較する

BDZ-EW1000

BDZ-EW1000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT950Wの価格比較
  • BDZ-AT950Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT950Wのレビュー
  • BDZ-AT950Wのクチコミ
  • BDZ-AT950Wの画像・動画
  • BDZ-AT950Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT950Wのオークション

BDZ-AT950WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月 8日

  • BDZ-AT950Wの価格比較
  • BDZ-AT950Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT950Wのレビュー
  • BDZ-AT950Wのクチコミ
  • BDZ-AT950Wの画像・動画
  • BDZ-AT950Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT950Wのオークション

BDZ-AT950W のクチコミ掲示板

(1484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT950W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT950Wを新規書き込みBDZ-AT950Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
166

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:2件

BDZ-AT950WとPSP-3000をこれから購入したいと考えているんですが、「おでかけ転送」したPSPで番組を途中まで再生したあとにPSPの電源を切っても、次回電源投入時には続きからすぐ再生できるのでしょうか? 

現在、携帯電話単独でワンセグ録画番組を外出時に視聴していますが、続きからの再生ができないため、長時間番組の場合などはシーンを探すのが結構大変なのです・・・。

どなたか、実際に上記のような利用をしている方がいらっしゃいましたら、お教えください。

書込番号:14207379

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/02/26 17:29(1年以上前)

PSPの場合は電源を切ってもレジュームは効きますが、他のビデオを再生してしまうと
最後に再生したビデオのみ有効になってしまいます。
同じビデオを再生している限りは電源切っても続きからは可能です。

書込番号:14207498

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2012/02/26 17:43(1年以上前)

めーちゃんずーさん こんにちは。

hiro3465さんの言われている通りですが、補足として、
PSPは、「スリープ状態の電源OFF(電源スイッチをOFF側へ軽くスライド)」でないと、レジュームにはなりません。

おでかけ転送でもチャプターが引き継がれますので、高速サーチと組み合わせて使えば、PSPでシーンを探すのは結構楽です。

書込番号:14207560

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2012/02/27 01:25(1年以上前)

hiro3465さん、たこたこ3号さん

早速のご回答を頂きありがとうございました。
SONYのホームページから取説をダウンロードしても書いておらず困っておりました。
非常に参考になりました。
どうもありがとうございました!

書込番号:14209809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

BDZ-AT700からムーブ

2012/02/26 12:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:339件

現在BDZ-AT700を使用していますが
録画データをBDZ-AT950Wにコピーまたはムーブは出来るのでしょうか

BDZ-AT700は他の部屋で使うので全データを削除して
使いたいのですが

まだ見ていない番組をリビングでBDZ-AT950Wを使用し
試聴しようと思いますが
BDにコピーするのが面倒なので
移せれば良いと思い質問します

書込番号:14206168

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/02/26 12:19(1年以上前)

>BDにコピーするのが面倒なので

ソニー機には、レコ同士をつないでダビングする機能は無いです。ですので、BDを使うしかありません。
実は、調べてみると分かるのですが、BDを使うのが、実は一番早く簡単です。
というのは、他の方法は、レコーダーの使用制限が増えますし、ダビングそのものが、ほぼ実時間なので、手間が掛かる割りに時間が掛かります。

PCみたいにHDD(データ)コピーが簡単にできるのであれば、良いのですが、それが出来ないのが、レコーダーです。

書込番号:14206226

ナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2012/02/26 12:21(1年以上前)

移せるといってもムーブバックですよww

なのでBDにダビングが面倒ならムーブバックなんてしないでしょ?

書込番号:14206237

ナイスクチコミ!4


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2012/02/26 12:44(1年以上前)

>BDにコピーするのが面倒なので

正直手間を掛ける価値の無い番組なのでしょう?

それなら見ないで消去で良いのでは?

書込番号:14206335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:23件

2012/02/26 12:44(1年以上前)

>まだ見ていない番組をリビングでBDZ-AT950Wを使用し
試聴しようと思いますが

目的が見るだけならソニールームリンク対応機種同士のようですので
lan経由で見れるのでは?
見たら消せばいいと思います、可能でしたら移す時間も手間もかかりませんよ

書込番号:14206336

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2012/02/26 13:08(1年以上前)

http://www.sony.jp/support/dlna/lineup.html

レコーダーはサーバー(送り手)になるが、クライアント(受け手)にはなれない。

実際にAT700とAT950Wで確認しました。

解決策としては、ソニーの対応TVかPS3を買うか・既に持ってれば良いのですが。

書込番号:14206448

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:23件

2012/02/26 13:24(1年以上前)

そうなんだレコが受信ができないのか

そうなると使っているTVの機能でどうなのかだね

書込番号:14206502

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/02/26 14:05(1年以上前)

>現在BDZ-AT700を使用していますが

AT950Wのほうはまだ購入されていないのでしょうか?
パナのBW510やBTZ710等だとクライアント機能も付いているので、別の部屋のAT700のタイトルも視聴可能です。
また、トータル的にもソニー機とパナ機両方持っていたほうが結構便利に使えます。

書込番号:14206655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件

2012/02/26 21:42(1年以上前)

色々教えていただきありがとうございます。

やはりデータを転送するように簡単にはいかないようですね

すでに注文しているので
必要な番組だけBDにコピーして
あとは削除しようと思います

ありがとうございました

書込番号:14208731

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画予約数について

2012/02/25 13:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:8件

購入検討中です。
本機ての予約数はいくつまで出来ますでしょうか?
5年まえのスゴ録では40件が最高でした!!

よろしくお願いします。

書込番号:14201371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/02/25 13:14(1年以上前)

時どき出てきますね。同じ質問が。

今は、130件です

書込番号:14201433 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/02/25 13:19(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。

130件も予約出来れば妻と予約争いしなくてすみそうです!!

あとは年度末で値段が下がるのをまちます。

書込番号:14201455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

おでかけ転送時の容量について

2012/02/25 12:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:7件

この機種の購入を考えているのですが、
お出かけ転送時の容量について教えてください。
地デジをHDD録画するとき1時間番組で約10GB位使うと思うのですが、PSPとかに転送する場合もおなじだけの容量が必要になるのでしょうか?また少ない容量で転送する方法(ワンセグ録画機能のような物)が別にあるのでしょうか?

書込番号:14201227

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/02/25 13:18(1年以上前)

おでかけ転送は、通常の録画データとは別におでかけ転送用のデータを作成します。
おでかけ転送用のデータはおでかけ転送の画質次第ですが、
一番高画質(VGA 2.0M)で計算上は1時間当たり0.9GBで、一番低画質(QVGA 384k)はその5分の1程度です。

QVGA 384kがワンセグ相当の画質で、おでかけ転送設定で設定できます。

書込番号:14201452

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/02/25 13:42(1年以上前)

アメリカンルディさん

早速の返信有難うございます。
転送用のデータ設定があるのを聞いて安心しました。

スミマセンもう一つお聞きしたいのですが、
転送用データ設定は番組等を本機のHDDに録画する時点で設定するものなのですか、
それとも通常の録画してあるデータを転送したいときに設定することが出来るのですか?
よろしければ教えてください。

書込番号:14201538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/02/25 14:06(1年以上前)

おでかけ転送用のデータ設定は、いつ設定するか、というより、
おでかけ転送用のデータ作成時に、設定されているモードで作成される、という感じです。

なので、例えば予約時にこの録画はVGA2.0M、この録画はQVGA384k、と
選ぶことはできません。

お出かけ転送時におでかけ転送用のデータを作成する場合は、
まず、おでかけ転送用の画質を設定しておいてから転送する、とすれば
好きな画質が選べます。

おでかけ転送でしか視聴しないのであれば、おでかけ転送の画質を自動にしておくと、
PSPの場合、DR/XR/XSRの録画モードのときはVGA2.0Mに、
SR/LSRの録画モードのときはQVGA768kに、
LR/ERの録画モードのときはQVGA384kになるので、
それで使い分けることはできます。

書込番号:14201641

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/02/25 14:08(1年以上前)

すいません、一部間違ってました。

誤) PSPの場合、DR/XR/XSRの録画モードのときはVGA2.0Mに、
正) PSPの場合、DR/XR/XSRの録画モードのときはVGA1.0Mに、

書込番号:14201651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/02/25 14:40(1年以上前)

アメリカンルディさん

ご回答有難うございます。
気になっていたことがすっきりしました。

早速購入に向けて店舗にいってみようと思います。
有難うございました。

書込番号:14201782

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/02/25 17:29(1年以上前)

後から転送データ作成も可能ですが、予約設定時に録画先が内蔵HDDの時のみ『ワンタッチ転送』を『する』に設定すれば同時作成できますよ。

取説P19参照

書込番号:14202446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/02/25 17:49(1年以上前)

追記

詳しくは取説のP69〜74
『PSPや“ウォークマン”・携帯電話などに持ち出す』

因みに携帯電話やスマホに転送した場合は『おかえり転送』はできません。

後、取説P108〜109
『おでかけ転送設定』も確認して下さい!

書込番号:14202530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/02/25 20:41(1年以上前)

MondialUさん

有難うございます、
今日は購入しなかったので
購入後に参考にさせていただきます。

取説のページまで記載してくださいまして
本当に有難うございます。

書込番号:14203236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ルームリンクで視聴中…教えてください。

2012/02/22 00:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

スレ主 satckさん
クチコミ投稿数:14件

この機種を購入してもうすぐ一月です。
録画した物をルームリンクを使いブラビアやバイオで視聴中に、映像が消えて以下の各エラーメッセージが表示されます。

1、タイムアウトが発生しました
2、ファイアーオールに問題があります
3、サーバーが過負荷状態です

1と2は改めてすぐ再生可能なのですが、3は再生しようとしても同じメッセージが出て10分間ほど繋がりません、長時間録画のものがほとんどで、特に後ろで働く様な理由も考えられず、そんなに負荷がかかっているようにも思えれないのですが…。

頻繁に起こる現象で、ルームリンクを使ってはまともに一番組見れたことがありません。

接続は、
本機有線LAN〜無線コンバーター〜無線親機〜無線各機器です。

初期不良でしょうか、それとも接続の問題でしょうか。
サポートにも問い合わせてみるつもりですが、どなたか同じような現象が発生された方、又はお詳しい方は居られないでしょうか。

宜しくお願いします。



書込番号:14187043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/02/22 01:00(1年以上前)

推測ですが、無線LANの接続が不安定になっているのではないかと思います。
可能であれば、有線でBRAVIAと接続して様子を見てみて下さい。

BRAVIAとレコーダ両方ともルーターに有線LANで接続してもいいし、
BRAVIAとレコーダを直接有線LANで接続してもいいです。
(前者推奨、後者の場合両機の電源を入れなおす必要があるかも)

有線LAN直接でのNGの場合は、不良かもしれません。
サポートに問い合わせるにしても、無線LANでNGの場合は、
無線LANのせいにされるかもしれませんので、有線LANでの状態を確認しておいた方がいいです。

あと、無線LAN機器の型番と機器間の距離等を教えて下さい。

書込番号:14187100

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/02/22 01:01(1年以上前)

状況を見ると、無線LANの帯域速度が足りていない現象だと思います。
無線LANは11nでしょうか?
また、録画のモードはどのモードで録画されていますか?

書込番号:14187102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/22 01:55(1年以上前)

接続機器のメーカー名、型番を書いたほうがいいですね。
一つでも低スペックがあるとその時点でアウト。

書込番号:14187232

ナイスクチコミ!0


スレ主 satckさん
クチコミ投稿数:14件

2012/02/22 03:55(1年以上前)

アメリカンルディさん
hiro3465さん
ユージン@さん

ありがとうございます。

先ず接続機器ですが、
本機は有線で[Amazon.co.jp限定] PLANEX FFP-PKC04Dに
親機はコレガCG-WLR300NNH
ブラビアはPLANEX MZK-MF300Nに
ノートバイオ ギガポケット搭載VGN-TT92JSは内蔵の無線に繋がっています。

機器間の距離は、
木造1階和室の本機から、真上2階書斎の親機まで3m弱
親機から隣寝室のブラビアまで、クローゼットを挟んで5、6m程
2階親機から1階リビングのバイオまで5m程です。

本機接続のコンバーターから、親機、バイオまでは5GMHzで繋がっており、バイオで見る接続の状態では-50dbmで150〜300の速度が出ているように表示されます。
ブラビアの方のコンバーターは2.4と5GMHzを自動選択なのか、よくわかりません。

又、無線LANは11nだと思ってはいますが、どの様にして調べるものなのでしょうか?バイオはn/aに接続していますが。

録画モードは概ねERであとはLRです、最初は2.4GMHz経由でしたがブラビアに接続した際、XSR録画の物に画像が止まるような現象が見られたので、それ以降は低画質にしています。
因みに、2.4GMHzは近隣からの電波がひしめき合っているので、スマホ以外は5GMHzを使用しています。

明日にでも有線での接続状況を確認してみようと思います。

以上、お手数ですが再度のアドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:14187370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/02/22 08:44(1年以上前)

なかなか珍しい構成ですね。

MZK-MF300N は2.4GHzだけです。
ただ、そのおかげで、距離はさておき、上手く接続できればBRAVIA 側は実効速度的には有利です。
(一方通行の交互通行が発生しない)
まあ、今回はVAIO とBRAVIA 両方ダメってことは
周波数は関係なさそうですね。

FFP-PKC04D はスイッチで5GHzにしてるんでしょうか?

さしあたっては、
1. 無線LAN 機器のファームを最新に。
2. MZK-MF300N とFFP-PKC04Dを入れ替えてVAIO の視聴はどうか。
3. MZK-MF300NをルーターモードかアクセスポイントモードにしてFFP-PKC04Dと接続したらBRAVIA の視聴はどうか。

あたりも確認できれば。
2でOKならFFP-PKC04D が、3でOK ならcoregaの親機が怪しいです。

書込番号:14187745 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/02/22 09:05(1年以上前)

あと、FFP-PKC04D とノートのVAIO なら、
FFP-PKC04Dのもう一方のLAN ポートとVAIO の有線LAN 接続の確認が簡単に出来そうですね。
そのときはVAIO の無線LAN は無効に(スイッチあり?)。

まずは、これからでしょうか。

書込番号:14187813 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/02/22 09:39(1年以上前)

録画モード的にも問題はないですね。

一応念のために回線速度測定をVAIOでし手見たら同でしょうか?(BRAVIAのブラウザでも出来るかも)
http://www.musen-lan.com/speed/
本来はインターネットの回線を計測するものですが、間に無線が入ってネックとなる場合は
回線速度自体が落ちるのでネックの部分がわかる可能性があります。
※VAIOで有線でも計測してみると比較はしやすいですが。

書込番号:14187902

ナイスクチコミ!1


スレ主 satckさん
クチコミ投稿数:14件

2012/02/22 21:37(1年以上前)

アメリカンルディさん
hiro3465さん

ありがとうございます。

取り敢えずバイオノートと有線で接続してみました。
2時間番組を再生中、一度だけ再生が止まってはいましたが、今までの頻繁な発生状況とは明らかに様子が違うので、仰る通り本機ではなく無線LAN機器の問題のようです。

回線速度も測定してみました。
こちらは親機に有線接続しているデスクトップとあまり変わりませんでした。

FFP-PKC04Dはスイッチで5GHzです。

このあと、他に頂いたアドバイスを試してみようと思います。

書込番号:14190475

ナイスクチコミ!0


スレ主 satckさん
クチコミ投稿数:14件

2012/03/11 14:10(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
出張だった為に検証が遅くれましたが、なんとか視聴できるようになりました。

接続は、本機を直接コレガCG-WLR300NNHに繋ぎ
ブラビアに繋いだPLANEX FFP-PKC04Dに5GMHzでと云う物になりました。
2.4GMHzだと切断されます。
本機から直接PLANEX MZK-MF300Nを経由して2.4GMHzで、
PLANEX FFP-PKC04D接続の場合は何故か問題なく視聴は出来たのですが。


無線LANのこれからに期待したいと思います。

書込番号:14272778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

おでかけ転送って

2012/02/16 11:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:55件

エクスペリアシリーズには出来ないんですかね?

書込番号:14161140

ナイスクチコミ!0


返信する
MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/02/16 11:40(1年以上前)

ソニーエリクソン全滅の様ですね。

因みにですが、私のSH-12C(アクオスフォン)は高画質転送も可能でした。

普通はワンセグの視聴、録画可能な機種なら大丈夫なのにね。

書込番号:14161245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:562件

2012/02/16 23:05(1年以上前)

エクスペリアの場合、ワンセグは、見るだけです。
録画と再生ができませんので、SDカードスロットが、CPRMに未対応なので、
レコーダで記録したSDカードの再生ができません。

Androidウォークマンは、本体メモリの中に、著作権管理をして記録するみたいで、独自の管理をやっている様子です。

ソニエリが、100%ソニーになったので、
Androidウォークマンに3G通信又はLTE通信モジュールを付加したようなスマホが出てくれることを期待するのみです。

書込番号:14163898

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2012/02/19 04:10(1年以上前)

ヨドバシカメラの店員さんに聞いたのですが、PSP・ウォークマンにお出かけ転送した場合レコーダー内の動画は完全に消えて、お帰り転送しても元動画が復活するのではなく劣化した動画のままなんですね。

書込番号:14173629

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/02/19 10:45(1年以上前)

>ヨドバシカメラの店員さんに聞いたのですが、PSP・ウォークマンにお出かけ転送した場合レコーダー内の動画は完全に消えて、お帰り転送しても元動画が復活するのではなく劣化した動画のままなんですね。

ウソです。
ソニーのこの手のお出かけお帰り転送は、権利の貸し出し方式のため、元ファイルは残ります。
逆に、お出かけ後にオリジナルをHDDから消去すると、お帰りが出来なくなります。
他社などにあるSDなど一方通行の持ち出しは、転送したが最後、戻すことも出来ません。ソニーも同じです。
ヨドの店員ともあろうものが、信じられませんね。宣伝にある「知識云々」のくだりはウソか?

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278019908/

お帰り後は、オリジナルで見られるって”しっかり”書いてあります。

書込番号:14174451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2012/02/19 11:19(1年以上前)

確かにリンク先には可能と書いてありますね。うーん、再度お店に行って同じ店員さん確認する気もないのですが、その方はかなり詳しそうでした。ご自身がPSPを所有しておりPSPが初期型(1000番)だったり、メモステが正規のもので無ければ(アダプターでmicroSD使用したり)うまくお出かけ・お帰りできないともおっしゃってました。
又、私はその店員さんとの会話でダビ10なら一般人は不自由しないと言うことを前提に、主にスカパー(e2)のコピワンの話をしていました。
リンク先の説明はなんかコピワンに関してはお茶を濁してるような気が・・・

書込番号:14174597

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/02/19 11:36(1年以上前)

店員ってのは、有る部分、思い込みや決めつけのコメントが多いです。そうしないと商売にならないからってのがあります。

コピワンの話は、現在のダビング10の放送やW録画が容易になった機種(現在)では、価値は低くなってますが、それ以前の機種では、画期的な機能でした。

実際、持ち出し機能を他社が本格的に搭載しはじめたのは、ダビング10導入後です。

ちなみにリンク先の情報は、かなり古い資料で他社が転送機能を搭載していない頃(RDZ-D900A=約5年前)の話になってます(丁度良い説明が見つけられなかったので)
機能は同じなので、差し支えはないはずです。

書込番号:14174666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 BDZ-AT950Wの満足度5

2012/02/22 07:14(1年以上前)

AT950wについて書かれたWebを見ましたが、エンヤこらどっこいしょさんも言われるように
コピワンの場合、お出かけ転送を実施しても本体で再生できなくなりますが権利を移動するだけでデータの劣化はないのでは
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278029194/
おかえり転送で本体での再生も可能と思います。

書込番号:14187523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/04/16 14:33(1年以上前)

BDZ-AT900ですが、コピーワンス(例えばWOWOWで録画した映画)ものを「おでかけ転送」すればウォークマン等で見れますが、本体(BDレコーダ)側はリストにありますが「お帰り転送待ち」となって視聴できません。

お帰り転送すれば、見れるようになり、当然ウォークマンからは消えます。

実際に使った結果です。
参考までに。

書込番号:14444066

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT950W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT950Wを新規書き込みBDZ-AT950Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT950W
SONY

BDZ-AT950W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

BDZ-AT950Wをお気に入り製品に追加する <1166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング