BDZ-AT950W のクチコミ掲示板

2011年10月 8日 発売

BDZ-AT950W

地上・BS・110度CSチューナー×2を塔載し、2番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-AT950Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT950W の後に発売された製品BDZ-AT950WとBDZ-EW1000を比較する

BDZ-EW1000

BDZ-EW1000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT950Wの価格比較
  • BDZ-AT950Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT950Wのレビュー
  • BDZ-AT950Wのクチコミ
  • BDZ-AT950Wの画像・動画
  • BDZ-AT950Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT950Wのオークション

BDZ-AT950WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月 8日

  • BDZ-AT950Wの価格比較
  • BDZ-AT950Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT950Wのレビュー
  • BDZ-AT950Wのクチコミ
  • BDZ-AT950Wの画像・動画
  • BDZ-AT950Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT950Wのオークション

BDZ-AT950W のクチコミ掲示板

(1484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT950W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT950Wを新規書き込みBDZ-AT950Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
166

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自分で設置

2012/06/21 20:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

スレ主 緑茶。さん
クチコミ投稿数:12件

電器店で購入すると高いので、出来ればネットで購入して自分で設置してみたいのですが、何かケーブルとか必要ですか?
設置する為の説明書みたいな物も付いているのでしょうか(^_^;)

機械に詳しくないと自分で設置はやはり難しいですかね。。。
後々の事も考えてネット購入はやめておいた方がいいのか迷っています…

書込番号:14708423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2012/06/21 20:12(1年以上前)

設置は難しくありません。TVにHDMI端子があればHDMIケーブルを1本必要。

ボンバーなどで5年保証つけておけば安心です。

書込番号:14708445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/06/21 20:14(1年以上前)

>設置する為の説明書みたいな物も付いているのでしょうか

はい、当然付いてますよ。
基本的に昔よりケーブルの数が少ないので簡単かと思いますが。

必要なのはHDMIケーブルです。
テレビと接続するのに必要です。
念のためですが、テレビにはHDMI端子が付いてますよね?

もし、地デジだけなら用意しなければいけないのはこれだけです。
BS/CSの視聴もしているのならば、アンテナ線が付属の物だけでは足りません。

HDMIやアンテナケーブルはどこで購入する予定ですか?
これはご近所で購入するのであれば、電器屋で店員に聞けば教えてくれます。
ネットで一緒に購入しようと思えば、レコーダと一緒にこれもどうですかと表示してくれてるショップも多いです。

書込番号:14708451

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/06/21 20:20(1年以上前)

別途購入はTVがHDMI入力があるなら
HDMIケーブルくらいです

TVとレコーダー間を繋ぐアンテナ線は1本しか入っていないから
BS/CSも視聴してるならTVとレコーダー間を繋ぐアンテナ線も1本購入が必要です

接続は図解入で説明があるから
やる気があれば特に難しくはありません

配線はTVからBSアンテナ・地デジアンテナ線を抜きレコーダーに接続
レコーダーからTV間を付属のアンテナ線と購入したアンテナ線で繋ぐ
TVレコーダー間をHDMIケーブルで繋ぐ
最後にレコーダーに電源ケーブルを繋げばお終いです
その後B-CASカードを挿し初期設定(取説にやり方は書いてある)します

ケーブルTVでSTB(専用チューナー)は使っていませんか?
使っていないなら問題ありません

書込番号:14708477

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6110件Goodアンサー獲得:529件

2012/06/21 20:26(1年以上前)

何事もチャレンジです。

誰も皆、初心者だったのだから。

書込番号:14708500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 緑茶。さん
クチコミ投稿数:12件

2012/06/21 21:22(1年以上前)

みなさん早速の回答ありがとうございました!

テレビを確認してみた所、HDMI入力の端子がありました。HDMIケーブルとBSも視聴しているのでもう一本ケーブルを電器屋で購入してみようと思います。

ケーブルの事や接続方法もご丁寧に教えて下さってありがとうございました(*^^*)

なんか出来そうな気がしてきました♪チャレンジしてみます^^

書込番号:14708739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/22 06:21(1年以上前)

メーカーのHPで取扱い説明書がみれます。
この内容が理解出来れば問題ないと思います。

書込番号:14710148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 B-CASカードが抜けた状態での録画について

2012/06/09 19:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:8件

B-CASカードが抜けた状態で録画してしまったのですが、大丈夫でしょうか?

録画中にB-CASカードが抜けているのに気がついたのですが、HDDのタイトルの所に番組名が出ていて、録画の時間も進んでいたのでそのまま差さずに録画しました。

録画終了後見ようと思ったら、削除していないのにHDDのタイトルが消えていました。録画の時間は進んでいたのでHDDの容量だけ減っていないか心配です。

分かる方よければ教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:14660687

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2012/06/09 20:06(1年以上前)

基本的に録画はされません。
HD容量は減って無いはずですよ。

書込番号:14660755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/06/09 20:46(1年以上前)

>録画終了後見ようと思ったら、削除していないのにHDDのタイトルが消えていました。録画の時間
は進んでいたのでHDDの容量だけ減っていないか心配です。

問題無いと思うが、不安なら増設HDDにデータ残らず掘り込んでから内蔵HDDを初期化すれば
それで済むんじゃない。

書込番号:14660906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2012/06/13 00:33(1年以上前)

返信有り難うございます。

増設のHDDがないので初期化はできないです。
ですがたぶん問題ないですね!

書込番号:14674520

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/06/13 07:24(1年以上前)

今のデジタル録画では、必ず、録画完了時に最終処理が伴います。
その時点で、不正?録画と判断されたり、この処理がなされないと、その録画は無かったものとして処理され、再度記録領域として使われます。

まぁ、B-CASカードは、頻繁に抜き差しするようには出来ていないようですので、頻繁に抜き挿ししているのであれば、止められた方が良いと思います。

書込番号:14675060

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/06/13 13:38(1年以上前)

返信有り難うございます。

無料の時に録画した有料放送の邪魔な文字を消すために抜いていたのですが、壊れたら嫌なんでやめますね。

書込番号:14675942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2012/06/13 16:29(1年以上前)


文字を消したいのなら、一度BDにダビングしてからムーブバックすれば消えると思います

書込番号:14676355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/06/13 16:37(1年以上前)

ムーブバックってなんですか?
あとDVDじゃだめですか?


質問ばかりですいませんが、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:14676381

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/06/13 17:07(1年以上前)

ムーブバックはデジタル放送を録画(ダビング)したBDから
レコーダーのHDDにムーブ(ダビング)することを言います

ムーブだからBDからは消えます(クローズしたBD-Rは不可)
BD-REを使えばムーブバック後のBDを再利用出来ます

DVDはムーブバック自体が出来ないし
作るのに実時間かかるし
画質はVHSに近くなるし
割高と四拍子揃ってるから
よほどの事情(カーナビで再生したいとか)が無ければ使いません

有料放送の案内はBDにダビングして再生するだけで消えてたような?

書込番号:14676462

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2012/06/13 18:16(1年以上前)

BDにダビングした時点で字幕は消えます
有料放送とのことだったのでコピーワンスだと思います
ムーブバックすればHDD上でも今までと同じ状態で字幕を消すことができるので先ほどの様な表現になりました

書込番号:14676640

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDへの移動について

2012/05/30 12:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

スレ主 紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件 上海の街歩き 

現在外付けHDD機種のBlu-rayレコーダーの購入を検討していますが、
カメラの撮影した(写真、動画)をいったんレコーダーへ取り込んで、
容量満杯になったら、外付けHDDへの移動は可能でしょうか、

パナソニックの機種はできないときいていますが、
よろしくお願いします。

書込番号:14622093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/05/30 13:00(1年以上前)

>カメラの撮影した(写真、動画)をいったんレコーダーへ取り込んで、
>容量満杯になったら、外付けHDDへの移動は可能でしょうか、

実は写真のことが良く分からないので、他の方のレスが付くのを待っていたのですが。

動画に関しては、間違いなく外付けUSB-HDDの保存可能です。
マニュアルで調べれば分かるかも知れませんが、写真については他の方の回答をお待ち下さい。

書込番号:14622237

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/05/30 14:15(1年以上前)

外付HDDに写真は無理だと思うし
取込めるのは1万枚が限度だから
動画と違いHDD容量を圧迫する事は無いと思います

パナソニックは写真は2万枚までだから
少なくとも写真に関してはパナが2倍取り込めます

書込番号:14622417

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件 上海の街歩き 

2012/05/31 14:57(1年以上前)

★イモラさん
「動画に関しては、間違いなく外付けUSB-HDDの保存可能です。」
パナ機種ではカメラで撮影した動画の外付けHDDへの移動は不能と教えられました、
ソニー機種は可能ですね、了解しました、ありがとうございます。

ユニマトリックス01の第三付属物さん

「取込めるのは1万枚が限度だから」
これは知りませんでした、
しかし、パナ機種はカメラ撮影した動画を外付けHDDへの移動は不能と聞いています、
パナかソニーか機種選びは悩まみますが、もう少し研究致します、
よろしくお願いします。

書込番号:14626094

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/05/31 15:09(1年以上前)

パナがビデオカメラの映像は
無条件に外付HDD不可ってわけでは無いから
本当はカメラの型番出した方が良いです

AVCHDであれば不可です

それとBD化した上で内蔵HDDに残したり
外付HDDを利用するなら良いけど
HDDだけに置いておくのは危険です

書込番号:14626117

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件 上海の街歩き 

2012/06/03 12:05(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん
カメラは主にパナのFZ150,GH2など数台を使っています、
AVCHDの動画撮影はよくします、
外付けHDDへの移動は不可能ですね、

書込番号:14636383

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

PSPに転送

2012/04/22 19:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:22件

お出かけ機能でPSPに転送できません。どうしてかご存じの方、教えてください。
転送しようとすると「メディア・機器を認識できません」と表示されてしまいます。

書込番号:14471837

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/04/22 19:58(1年以上前)

いくつか確認があります。
メモステは、純正品ですか?もしも純正品でないなら、どう言ったものかを書かれた方が良いです。
お使いのUSBケーブルは、大丈夫ですか?(別なものを使ってみるのがよいです)

先ずは、この辺か?と

書込番号:14471864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/22 20:00(1年以上前)

PSPのメディアはどこのお使いですか?

書込番号:14471875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/04/22 20:04(1年以上前)

メモリースティックは SONY PSP 32MBです。
USBケーブルは普通にヨドバシカメラで安いもの?パソコン用です。

もしかしてPSP用のUSBケーブルがあるのですか?

書込番号:14471900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/04/22 20:08(1年以上前)

そのメモリースティックはどちらで購入しましたか?

私はサンディスクのメモリースティックPRO DUOで問題なくお出かけ転送はできています。

書込番号:14471921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/04/22 20:18(1年以上前)

確か、購入した時からついていたような気がします。
本体はPSP-1000です。

書込番号:14471984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/04/22 20:24(1年以上前)

メモリースティックがmagic Gateに対応していないんじゃないですか?
お出かけ転送するにはメモステがMagic Gateに対応している必要ありです。

メモステにMagic Gateのロゴがなければ、そのメモステにはお出かけ転送できません。
『メモリースティックPRO DUO』を購入してください。

書込番号:14472013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2012/04/22 20:57(1年以上前)

メモステにMagic Gateのロゴもあって、『メモリースティックPRO DUO』です。
えーん。なんで転送できないんでしょう・・・・。

書込番号:14472186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2012/04/22 20:58(1年以上前)

>PSP-1000

>購入した時からついていたような気がします。


32GBではなくバリューパックについていた32MBですかね
ならば容量もおでかけ転送には全然足りないのでメモリースティックを買い換えましょう

PSPのシステムソフトウェアアップデートは行いましたか?

書込番号:14472192

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2012/04/22 21:00(1年以上前)

PSPのバージョンは2.6以上ですか?
メモリースティック32MBでは一時間も入らないのでマジックゲート対応のGBクラスのメモリースティックPRO DUOの購入が必要ですね。

書込番号:14472208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/04/22 21:03(1年以上前)

バリューパックについていた32MBです。(>_<)


PSPのシステムソフトウェアアップデートってなんですか?

書込番号:14472244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/04/22 21:08(1年以上前)

システムソフトウエア バージョン6.39になってます。

書込番号:14472277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/04/22 21:08(1年以上前)

お出かけ転送の容量はビットレートVGA1Mbpsの30分番組で254MBあります。ゲームもプレーするなら8GB以上のメモステがいいですね。

PSPの本体設定→本体情報でシステムソフトウェアのバージョンを確認できます。
バージョンはいくつですか?

書込番号:14472279

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/04/22 21:10(1年以上前)

連投失礼。

メモステを容量大きいのに買い換えれば、お出かけ転送できるようになると思いますよ。

書込番号:14472291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2012/04/22 21:36(1年以上前)

おでかけ転送するときにPSP本体でUSB接続の項目を選んでいますか?

書込番号:14472458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/04/22 21:43(1年以上前)

おでかけ転送するときにPSP本体でUSB接続の項目を選んでいますがダメみたいです。

書込番号:14472502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2012/04/22 22:17(1年以上前)

USB接続の項目を選んでPSPの画面にはUSBモードの表示があるんですか?

私もPSP1000のバリューパックを購入していたので引っ張り出してPSP1000と32MBのPSP表記+MAGICGATE表記のあるメモリースティックで試したところ、
”転送できないメディア・機器を認識しました”と表示されましたがこれとは違いますか?

同じなら、私はPSP1000に16GBのメモリースティックを使用していますがこちらは転送できるのでメモリースティック買い換えで大丈夫かと思いますよ

書込番号:14472697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


abachanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/23 03:44(1年以上前)

明らかにメモステの容量不足なので
容量の大きなメモステをお買い求めください。
16Gか32Gの買えばいいと思います。

書込番号:14473814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2012/04/23 06:21(1年以上前)

みなさん親切に、回答していただきありがとうございます。

早速、容量を大きいメモリースティックを購入してきます。

万が一、ダメな時は、また教えてくださいね。

ありがとうございました。

書込番号:14473931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/05/27 18:46(1年以上前)

返事が遅くなりました。

いろいろと親切にありがとうございました

書込番号:14612031

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

タイトル行について

2012/05/25 02:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:56件

番組のタイトルが長いとタイトル行の最後まで一画面で見れないと思うのてすが、見たい番組のタイトルに合わせていれば右に流れてタイトルを最後ま確認出来るのでしょうか??

知っている方、宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:14601968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:41件

2012/05/25 04:25(1年以上前)

ソニーの同世代機を所持してるものですが、カーソルをあわせていてもスクロールはしないですね。
番組説明ボタンをおして確認するしかないかと思われます。
ただそうそうはそんな長いタイトルの番組はないと思いますよ。
今、HDD内から探すのに苦労しましたから(^^;
番組タイトルの後にサブタイトルが含まれていたりすると、一行で表示出来ないですね。

正確にはこの機種を所持してる方のレスを待たれるのが良いかと思います。

書込番号:14602043

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/05/25 05:59(1年以上前)

私のはAT970Tですが、けいすたさんのおっしゃる通りで、パナ機の様に自動スクロールはしません。

書込番号:14602137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2012/05/25 08:07(1年以上前)

けいすたさん、Mondialさん、ご返信ありがとうございます!!

そうなんですね、少し残念です^^;
でもけいすたさんの言う通りそんなに長いタイトルもそうはないですよね^^

さて…この情報を踏まえてPana機にしようかこの機種にしようか、ますます心の中でバトルが激しくなってきました(笑)

書込番号:14602329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 BDZ-AT950WのオーナーBDZ-AT950Wの満足度4

2012/05/25 09:09(1年以上前)

番組にカーソル合わせて「番組説明」ボタンを押したらタイトルが全て見れますよ。

そもそも一覧で番組名を全て確認する必要があるのでしょうか?
私はそのような必要性は感じていません。

表示されている文字数内でどんな番組か分かるはずです。

それでも分からない場合は、タイトル編集やサムネイル編集ができるので、自分の分かりやすいように変更してください。
そうすればもっと分かりやすくなります。

書込番号:14602450

ナイスクチコミ!1


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/05/25 09:27(1年以上前)

パナ機で使えますが、同時ONはしないこと、手順をふんでから切り換えること。

ソニー機の場合はUSB延長コードに個別に差し換えて使います。

USB-HDDは使う予定ですか?

内蔵HDDからUSB-HDDにタイトル移動する場合、連続ドラマ等はパナ機はまとめ機能でまとめられたものを青ボタンで個別になります。
最大99タイトルまで選択して転送できますが、タイトル数が増えると青ボタン選択の反応がメチャクチャ遅くなります。
ソニー機のダビング後のディスクトレイオープン並のじれったさです。

更に転送したタイトルは自動まとめになりませんので自分で手動まとめになります。
これがかなり面倒ですよ。
気をつけないと同じドラマの1〜3話のまとめと4〜7話のまとめと2つのまとめが存在してしまうなどのミスが起こり得ます。

しかし、ソニー機の場合は30タイトル制限がありますが、番組名やマーク機能でまとめられたものをそのまま転送できます。
30タイトル以上のものは30タイトルしか転送しないので残りを繰り返し転送すればいいだけです。
USB-HDD内でも、内蔵HDD同様に番組名やマーク単位で自動で振り分けてくれます。

以上のことからUSB-HDDに関してならソニー機が断然タイトルの管理が楽ですよ。

一応参考までに!

あと、USB-HDDを2台以上使う場合の差し換えを楽にするために、個別スイッチ付きUSBハブがパナ機は使えますが、ソニー機は使えません。
ソニー機の場合はUSB延長コードをフロント側にひっぱってきて、差し換えなら可能です。

どちらの方法もチャンとした手順を踏んだ上での切り換えをして下さい。
でないとタイトル消失やUSB-HDDアクセス不可などの危険性もあります。

この、方法はメーカーは推奨していませんので、あくまでも自己責任でお願い致します。

参考までに写真添付しときます。

書込番号:14602491 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/05/25 09:31(1年以上前)

パナのタイトルスクロールって特に便利だとは思わないけど、ソニーの場合、便利なオートグルーピング機能が逆に邪魔なことがあるんですよね。

番組タイトルって同じ番組の集合であれば、フォルダ名についていれば別になくても構わないんですよね。
フォルダの下はどうせ同じ番組タイトルなので、サブタイトルだけでいいのにと思ったことがありました。
ソニーの場合は、これを実現しようとしたら、マークを利用するとかしなければいけないんですよね。

パナの場合は、まとめ番組の初期値は最初の番組名が表示されますが、まとめ番組の名称は変更できます。つまりフォルダ名を変更可能なイメージです。
で、その下の番組は、サブタイトルだけにしています。
わざわざスクロールするのを待っているのもかったるいので。
どうせメディア化すると時は、私は同一タイトルを1枚のメディアに保存するようにするので、メディアに番組名タイトルを付けて、それぞれのタイトルはサブタイトルだけで十分です。

ただ、パナにもオートグルーピングは欲しいです。
やっぱり、ばらけているのをまとめるのは面倒です。
逆にソニーはマークなんか使わずにタイトルを変更しても位置を覚えている仕組みが欲しいですね。

書込番号:14602501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2012/05/25 09:48(1年以上前)

k.i.t.tさん、MondialUさん、★イモラさん、沢山の情報をありがとうございます!!

機種選びの参考に凄くなります^^
k.i.t.tさん、タイトルの最後まで一覧ページで見たいのは、スカパーHDからの録画でアニメを録画する事が多いのでアニメのその話のタイトルまで確認したいんですよね^^

MondialUさん、USBHDDは当然使います(笑)
なので、凄くためになる情報です、ありがとうございます(^^)

★イモラさん、そうですね。オートグルーピングはPanasonic機にも欲しい機能ですよね(^_^;)

ついでにわかる方がいたら、ここで聞いちゃっても良いのかな??
細かい事でスレを立てるのも何か申し訳なく思いますので…。

スカパーHDからの録画は、ソニー機は予約連携されてアニメの話のタイトルまで録画してくれるのでしょうか??

また、チャプターを一覧で見れる機能ができたらあってほしいのですが…ありますでしょうか??

書込番号:14602538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:41件

2012/05/25 11:50(1年以上前)

先程は書きませんでしたが、私が所持しているのはBDZ-SKP75です。
なのでスカパーHD!は内蔵チューナーで録画してるため、連携関係の仕様は確認していないためお答えできません。

チャプターの一覧ですが、サムネイルによる一覧を期待されているのなら残念ながらないです。
AT950Wも同様だと思います。
一応チャプター毎の長さ(時間)なら、チャプター編集画面で一覧的に見ることは可能です。
ただしそれも5つまでで、それ以上はスクロールさせて確認することになります。
東芝機的なものを期待していると、少々がっかりする事になるかと…。

オートグルーピング機能についての余談ですが、番組情報の編集機能がないのが少々不便ではあります。
たまに同じ作品なのに回によってジャンルが違う時があるんですよ。
これは放送局側のミスなわけですが、グルーピングの中で私が一番使うのがジャンルなわけで、結果特定の回だけ行方不明になるわけです(^^;
覚えている例だと、アニメの「地獄少女」(東京MX)と「ハレグウデラックス」(KIDS)が特定の回のジャンルだけ「映画」となっておりました。
これは他のグルーピングからたどれば回避できる事ですけどね。
番組情報を編集してる局の担当者って本当適当(^^;

書込番号:14602829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/05/25 12:23(1年以上前)

>スカパーHDからの録画は、ソニー機は予約連携されてアニメの話のタイトルまで録画してくれるのでしょうか??

はい、タイトルまで録画します。

ただし、放送局の設定次第です。
例えば、これがAT-Xであれば番組タイトルは入っていますが、サブタイトルは全く記載されていません。
後ろに話数が、#1 とか付くだけです。

パナの場合は、ワンクール終わった後に、ディモーラを使って同一タイトルを表示させて、番組HPかwiki等からサブタイトルをPCからコピペして書き換えてます。

これが、ソニーの場合は、番組情報にサブタイトルが記載されていれば、そこからコピペすることが可能です。
ソニーもChan-Toruを使えば、PCから番組名変更可能になっているようですが、残念ながら私がソニー機を所持していた時のChan-Toruはまだ番組名変更機能はなかったので、操作性など分かりません。

本当に放送局によって、対応がバラバラです。

書込番号:14602915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2012/05/25 12:25(1年以上前)

けいすたさん、ご返信ありがとうございます。

自分はスカパーHDのアニメ録画が基本なので、ジャンルは多分大丈夫だと…思います(笑)
ジャンルはアニメで、タイトルごときちんとオートグルーピングしてくれるといいのですが…。そういえばUSBHDDのバトルシップもオートグルーピングしてくれるのかな??

ジャンルの事は少々残念ですね(^_^;)
けいすたさんの言う通り、今自分は東芝機を使ってて東芝機のようなチャプターを正直期待してたので^^;

書込番号:14602921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2012/05/25 12:29(1年以上前)

けいすたさん、ご返信ありがとうございます。&#160;

自分はスカパーHDのアニメ録画が基本なので、ジャンルは多分大丈夫だと…思います(笑)&#160;
ジャンルはアニメで、タイトルごときちんとオートグルーピングしてくれるといいのですが…。そういえばUSBHDDの番組もオートグルーピングしてくれるのかな??&#160;

チャプターの事は少々残念ですね(^_^;)&#160;
けいすたさんの言う通り、今自分は東芝機を使ってて東芝機のようなチャプターを正直期待してたので^^;

けいすたさん、すみません。先ほどの投稿は文字ミスばかりで^^;
スマフォの文字打ちにあまり慣れていないもので…間違っててもあまり気になさらないで下さいね(笑)

間違いだらけなので、一応もう一度。

書込番号:14602941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2012/05/25 12:36(1年以上前)

★イモラさん、ご返信ありがとうございます。

自分の使っているTZ-WR320Pの番組表だとAT-Xもタイトルとサブタイトルも入っているので、きちんと連携してくれればもしかしたら大丈夫かもしれないです^^

正直番組概要とか番組詳細内容まで連携してくれたら、嬉しいです(^^)
なにかすみません、細かい事ばかりこだわっちゃって…。

書込番号:14602968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/05/25 12:57(1年以上前)

>自分の使っているTZ-WR320Pの番組表だとAT-Xもタイトルとサブタイトルも入っているので、きちんと連携してくれればもしかしたら大丈夫かもしれないです^^

残念ながら無理です。
と言うのも、TZ-WR320Pの番組表って、番組概要を合わせて表示してくれています。
実はタイトルにサブタイトルが入っている訳ではないのです。

そのまま、番組表から、決定ボタンを押して見て下さい。
番組予約のボタンが表示されている画面で上部を見れば、タイトルだけでサブタイトルが存在しないことが分かると思います。

当然、そのまま予約処理に進んでも、当然、タイトルだけしか予約してくれないのです。
多分、番組概要とか番組詳細はソニー機でも録画されると思っているので、そこからコピペするかPCから編集するかになります。

書込番号:14603044

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2012/05/25 13:09(1年以上前)

★イモラさん、言う通りに試してみたらそのとおりでした(^_^;)
そうなると、Pana機でもソニー機でもサブタイトルは元々入っていないのだから、自分でコピペかPCでやるしかないみたいですね;

でもサブタイトルを見たい時は番組説明ボタンを押せば見れるのかな??

いや…番組概要までは連携して録画してくれないですよね。

してくれるのなら番組説明ボタンのある、ソニー機は便利かもしれないですね(^_^;

確かPana機は番組説明ボタンはなかったと思いますので…。

書込番号:14603093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/05/25 13:29(1年以上前)

>確かPana機は番組説明ボタンはなかったと思いますので…。

はい、番組説明ボタンはありません。
録画一覧から内容確認で表示することは可能です。

昔は情報を表示させる方法がなかったのですが、今は再生していなければ表示可能です。
再生中に表示できないから不満だと言う意見もありますが、録画一覧からの表示なので視聴前に内容確認で番組情報を見てから、再生すると言う使い方は可能です。

再生中に見たくなる時もあるが、その場合は停止ボタンを押せば録画一覧に戻るし、その番組が選択されていますので、内容確認を表示されることが可能です。
レジューム機能が利くので、表示が終わればまた続きから見る事が可能です。

ちょっと、ボタン操作が多いのがネックですが。

書込番号:14603141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:41件

2012/05/25 19:47(1年以上前)

USBHDDのバトルシ…あ、いや番組ですが、当然オートグルーピングしてくれますのでご安心を。

Chan-Toruの操作性も特に特殊なものではありません。
私も出先のスマホからよく予約やタイトル編集、タイトル削除など利用しております。

タイトル行にサブタイトルの情報って欲しいものですかね。
私もDVD-RAM時代にイモラさんのような編集をしていましたが、今は番組情報にさえあれば良いかと思って、タイトルは作品タイトルと話数だけにしてしまっています。
というのも、最近のアニメってサブタイトルを表示するタイミングがまちまちですよね。
流行りはエンディングテーマが流れる直前だったりもします。
そういった表示タイミングに演出意図を持ってる作品もあるわけで、そこを含めて作品を楽しもうかなと考え…って、ほとんど編集の手間を減らすための後付の理由ですね(笑)

書込番号:14604101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2012/05/26 02:46(1年以上前)

★イモラさん、確かにボタン操作が多いのはネックですが、番組説明ボタンがあるのはないありがたい限りです^^

けいすたさん、まぁやっぱり個人的にはサブタイトルも表示してあったら嬉しいですね^^;
DVDレコーダー時代はサブタイトルまで、自分は打ってた人間ですから(笑)今思えばよくやってたなぁ〜と思います(^_^;)

さて…ここまで皆様に色々な事を教わってきましたが、総合的にはソニー機の方が良いのかな??って、気はします(^_^)

やっぱりチャプターは打ってほしいので、6分間隔で打ってくれるのは便利ですし、TZ-WR320Pのチャプター打ちもレコーダーではないとはいえ、明らかにいい加減なチャプター打ちなので、Pana機のチャプター打ちは不安なので…。

そういえば、ソニー機はブルーレイの読み込みが遅いと聞いた事があるのですが…そうなのでしょうか??

書込番号:14605567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 BDZ-AT950WのオーナーBDZ-AT950Wの満足度4

2012/05/26 09:03(1年以上前)

>そういえば、ソニー機はブルーレイの読み込みが遅いと聞いた事があるのですが…そうなのでしょうか??

そんなことないですよ〜。
ディスクを入れてトレイを閉めて10秒程度で自動再生します。
これって遅い方なんですかね?

書込番号:14606094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2012/05/26 09:15(1年以上前)

おはようございます、けいすたさん。
全然遅くないですね…^^;
遅いっていってた人よっぽどせっかちな人なんですね(笑)

むしろPana機より早いと思います。
お店で見せてもらった時に10秒以上掛かってた気がしたので…。

書込番号:14606140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/05/26 09:58(1年以上前)

>遅いっていってた人よっぽどせっかちな人なんですね(笑)

読み込みが遅いって言ってた人っていました?

取りあえず、私が知っているのはメディアの吐き出しが遅いってことです。
メディアを入れてすぐに取り出し押せばすぐに出てくるのですが、ダビングが終わった後等に取り出そうと思ってもなかなか出てきません。

ただし、これは前世代までの話です。
今の世代は、BDドライブが変更になっています。
もしかしたら、これで改善されている可能性もあります。
ただ、うるさくなったと言う意見はやたら多いです。

書込番号:14606339

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オートグルーピング

2012/05/23 16:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:56件

マニュアルやネットで調べても答えが見つからなかったので、質問させて下さい。

スカパーHD録画した番組でも、オートグルーピングは働くのでしょうか??

また、働く場合にアニメやドラマ等スカパーHDの番組も、タイトル事にまとめてくれるのでしょうか??

もしわかる方がいたら、宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:14596247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/05/23 17:34(1年以上前)

>スカパーHD録画した番組でも、オートグルーピングは働くのでしょうか??

はい、働きます。

>また、働く場合にアニメやドラマ等スカパーHDの番組も、タイトル事にまとめてくれるのでしょうか??

はい、タイトル毎にまとまります。
ただ、今、ソニー機が手元にないので、他の方からレスが付くのを待っていたのですが、ジャンルがどうなっているのかが分かりません。
以前、HUMAXのチューナーを使っていた時には、ジャンルが入って来なかったような気がしているのですが、今、パナのチューナーでディーガで録画した場合に、ジャンル情報はちゃんと入っているので、ジャンルでもグルーピングできそうな気がしているのですが。

これはチューナーによる違いなのか、ディーガで録画しているからジャンル情報も入っているのか、もしかしたら、私の記憶違いで、以前から入っていた可能性もあります。

しかし、間違いなく、タイトル名ではグルーピングしてくれます。
これはどこから録画しようと、ムーブバックして来ようと、グルーピング機能が働くことには違いありません。

書込番号:14596405

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2012/05/23 17:45(1年以上前)

★イモラさん、ありがとうございますm(__)m

オートグルーピング、働くとの事で嬉しくなりました。

スカパーHDのアニメやドラマ等の録画が毎日基本なので、こちらの機種と、PanasonicのBWT620とで凄く迷っています^^;

Panasonicもマイラベルやまとめ機能があるので、そちらの方とこちらのオートグルーピングやマークとで、どちらが良いものかと…。

それから★イモラさん。今朝はありがとうございましたm(__)m
これからは最低限のマナーを守っていきます。

書込番号:14596435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT950W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT950Wを新規書き込みBDZ-AT950Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT950W
SONY

BDZ-AT950W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

BDZ-AT950Wをお気に入り製品に追加する <1166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング