BDZ-AT950W
地上・BS・110度CSチューナー×2を塔載し、2番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー
このページのスレッド一覧(全166スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2011年12月31日 20:01 | |
| 7 | 5 | 2011年12月30日 03:44 | |
| 0 | 4 | 2011年12月26日 14:28 | |
| 0 | 1 | 2011年12月25日 06:07 | |
| 3 | 2 | 2011年12月15日 12:19 | |
| 3 | 9 | 2011年12月13日 08:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
よろしくお願いします。
この機種はD端子で接続した場合ブルーレイはSD画質になると思いますが
録画した番組を再生した場合はHD画質になりますか?
後HDMIとD端子に同時に出力可能かどうかを教えて頂けると助かります
よろしくお願いします
0点
自己録画品なら、ハイビジョンで出せます。
同時出力に関しては、D端子出力でD4に設定すれば、可能です。
HDMI優先にすると、出力しないと思います。
書込番号:13962850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ブルーレイはSD画質になると思いますが
このブルーレイが市販品を指すのであれば
>録画した番組を再生した場合はHD画質になりますか?
HDDに録画すればHD画質で出力されるが
BDに録画(ダビング)すればSD画質で出力
という回答になり
>ブルーレイはSD画質になると思いますが
このブルーレイがRやREを指すのであれば
>録画した番組を再生した場合はHD画質になりますか?
これはHDDに録画した場合という意味に受け取れるから
YES。
という回答になる。
※ブルーレイの意味が曖昧なので注意したほうがいい
書込番号:13962886
0点
たばかずさん こんにちは
>録画した番組を再生した場合はHD画質になりますか?
取説P94からのコピペです。
「AACSの規定により、2011年1月以降に発売の機器から、
ディスクを再生する場合およびBD(BD-R、BD-RE)より移動(ムーブバック)したタイトルは、
HDMI以外の接続では標準画質(SD)に制限されます。」
よって、
HDDに録画した番組:HD画質
BDに直録若しくは、HDD→BDダビングした番組:SD画質
BD→HDDにムーブバックした番組:SD画質
になります。
書込番号:13963018
![]()
3点
ありがとうございますm(_ _)m
疑問が解消したので早速明日買ってこようかと思います
書込番号:13964102
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
ソニーのDVDレコRDZ-D700を5年使ってましたがそろそろくたびれてきましたし、ウォークマンへのお出かけ転送やBD再生もしたいと思ってこの機種を検討しています。
使用中のTVは日立Wooo L42-XP07でDLNAのサーバーとクライアント機能を持っていますが、このAT950Wもサーバーとクライアントの両機能を持っているのでしょうか?
どうせ買い替えるなら両機能あった方が良いなと思ってますが、今一つソニーBDレコ機のDLNA対応が分かりづらいので質問した次第です。
0点
>このAT950Wもサーバーとクライアントの両機能を持っているのでしょうか?
AT950Wにはサーバー機能しかありませんね。
http://www.sony.jp/support/bd/manual/2011a/net/playback.html
というか、レコーダーでDLNAクライアント機能があるものって私の知る限り存在しないと思います。
書込番号:13949815
![]()
1点
ソニーのレコーダでクライアント機能を持っているものはありません。
現行世代では、AT770T以上がサーバー機能を持っています。
RDZ-D700からの買い換えならソニーがいいとは思いますが、
L42-XP07との連携という意味では、DLNAダビングができるDIGAが適してはいるんですけどね。。。
ちなみに、DIGAの現行では、DMR-BWT510以上の機種ならサーバー機能はもちろん、
クライアント機能も持っています。
書込番号:13949827
![]()
3点
>ちなみに、DIGAの現行では、DMR-BWT510以上の機種ならサーバー機能はもちろん、
>クライアント機能も持っています。
あらら…失礼しました。
こうなるとますます東芝購入を躊躇してしまう…
パナはどんどん進化しますね。
スレ主様
>レコーダーでDLNAクライアント機能があるものって私の知る限り存在しないと思います
は間違いです。無視して下さい。
書込番号:13949841
3点
ジャモさん、アメリカンルディさん、レス遅くなってすみません!
ご指摘のURLの存在には気付きませんでした(汗
確かにサーバーのみですね。
DLNAダビングするとしたらパナ機しか選択肢が無いという事で、
私が欲しい機能は1台で全部持てないんだなーと諦めがつきました。
パナ機も評判が良いので選択肢に無かったわけではないですが
ソニー機のおまかせ・まる録的な機能が無いのが一番のマイナスポイント
(パナ機はPCでDiMORAを使えば等価のようですが別機器=PCを使うのが面倒)なのと、
ウォークマンやPSPへの転送ができない、1TBモデルのBZT810だとプラス1万円位高い、
等々のネガ部分が無視できず、候補から落ちました。
結局AT950W1本に絞り、購入させていただきました。(価格は別スレで)
色々と有難うございました!
書込番号:13957557
0点
>DLNAダビングするとしたらパナ機しか選択肢が無いという事で、
>私が欲しい機能は1台で全部持てないんだなーと諦めがつきました。
DLNAダビングを割り切れば、RDZ-D700からの買い替えという意味では、
AT950W辺りがちょうどいいと思いますよ。
私も、D700からAT900の買い替え(間にパナ機はありますが)でしたが、
D700の欠点が解消されて、非常に使いやすくなってます。
リモコンを除いては。。。
DIGAにすると、操作の面で使い勝手が違うので戸惑ってしまうと思います。
書込番号:13957580
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
今日、購入しました。そこで、DiXiMを使ってスマートフォンで持ち出そうと思ったんですが・・・・・・・・・・・・・
たぶん、設定が完了してスマホのサーバーにBDZ−AT950Wとでてちゃんと録画した番組まででました。
しかし、再生しようと思ったら・・・・・再生元で『デバスが見つかりません。』と出てきました。
なぜでしょうか?
0点
お使いのDiXiM for Androidは「持ち出し番組の再生」に対応しているのですよね?
スマホの機種名も書かれた方がより的確なアドバイスが得られるかと思います。
サーバーBDZ−AT950Wから直接再生できるのは同じLAN内だけで、「持ち出し番組の再生」のためには、事前にスマホに録画番組をコピー(ネットワークダビング)しておかなければなりませんが、その辺りは大丈夫でしょうか。
書込番号:13941652
0点
はい。DiXiM for Androidのホームページで確認しました。http://www.digion.com/pro/android/index.htm
ネットワークダビングとは、どうやってやるのしょうか?
機種は、auのISW11Fです。
書込番号:13942462
0点
以下の手順でできるかと思います。
1.DiXiM Serverの設定
- DiXiM Serverにチェック
- アクセス権の初期設定にチェック
- (ダビングする録画番組の)保存先を設定する
2.BDZ−AT950Wから録画番組をDiXiM Serverにアップロード
3.DiXiM Playerから「持ち出し番組」を選んで再生
書込番号:13942921
![]()
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
今週BDZ−AT950Wを購入して先日セットアップしてみました。
レコーダというものをはじめて購入したので初心者的な質問です。
TVもSONYなのでホームリンクというものを楽しもうと思い
居間や寝室からの録画や鑑賞は問題なくできました。そこで以前弟からブルーレイで
TV録画した音楽番組をいただいていたので、HDDへコピーして有線LAN経由で
居間のTVで見ようとしたのですが、メニューのビデオ一覧で表示されていません。
AT950Wから操作してメニューよりHDDコピーの確認はOKでした。
(テストでTVから予約したものだけ一覧表示されています)
何か設定がありますでしょうか?それともだめ?
よろしくご教授よろしくお願いいたします。
*************************************************
TV←→(HDMI)AT950WはOK。
AT950W←→TV(有線LAN経由)は録画一覧表には記載されていない。
0点
BDからムーブバックしたタイトルは他機器では再生できないと、
取説の39ページに記載されています。
書込番号:13894830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アメリカンルディさん
早速の返信ありがとうございます。
とても感謝しています。
いろいろ制約が多いんですね。
もっといろいろ出来ると
うれしいんですけど。
助かりました。
書込番号:13895374
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
初ブルーレイレコの購入考えています。
パナのDMR-BZT710と迷ってますが、どちらが良いですか?
用途としては、@持ち出して電車や昼休みに録画を高画質で見たい、A家族と録画がバッティングしないようにしたい、B子供のビデオをブルーレイにバックアップしておきたい、、、くらいです。
あいまいで申し訳ないですがご教授ください。
宜しくお願いします。
0点
>@持ち出して電車や昼休みに録画を高画質で見たい、
何(出来れば型番)で見るんですか?
>A家族と録画がバッティングしないようにしたい、
この点に関してはW録のAT950Wより
トリプル録のBZT710が明らかに有利です
>B子供のビデオをブルーレイにバックアップしておきたい、、、くらいです。
子どものビデオだけでは分かりません
その映像はどういう状態なんですか?
ビデオカメラの中ならビデオカメラの型番は何ですか?
ケーブルTVは利用してますか?
利用してる場合STB(専用チューナー)の型番は?
書込番号:13885089
2点
>A家族と録画がバッティングしないようにしたい、
@やBは持っている機種(カメラや持出し機器)等で左右されますが、Aについては
間違いなくトリプルチューナーのBZT710が有利です。
家族と1番組づつシェアしていても、ドラマの最終回やバラエティの拡大枠、スポーツ延長等で
Wチューナーだと録画できなくなるケースもあるので、特に家族と別々に録画されるなら
チューナーは多いに越したことはないです。
書込番号:13885414
![]()
0点
お二方のトリプルチューナに付け加えて
BZT710では外付けHDD対応です。
家族共用ということであれば、HDD容量も大きな問題なると思われます。
その点、BZT710ではUSBでHDD容量を増やせます。
書込番号:13885540
0点
色々とご回答有難う御座います。
>@持ち出して電車や昼休みに録画を高画質で見たい、
SonyならWalkman、PanaならMV100を買おうと思ってます。
>B子供のビデオをブルーレイにバックアップしておきたい、、、くらいです。
HITACHI Wooの内臓HDDに保存されているので、そちらをBackupしたいと思ってます。
よろしくお願いします。
書込番号:13885845
0点
>HITACHI Wooの内臓HDDに保存されているので、そちらをBackupしたいと思ってます。
Woooはブランド名で型名でないので、それだけでは分かりません。
これがHITACHIのビデオカメラのことを言っているのなら、HDD内蔵モデルって限られては来ますが。
あれ?以前、調べたことあったけど、どうやって取り込むんだっけ?
まあ、どなたか分かると思うので、正式な型名分かりますか?
書込番号:13885865
0点
>TVはW42P-HR9000でした。
って、ことはテレビの内蔵HDDに保存していると言う事でよろしいんですか?
ビデオカメラで撮影した物をテレビの内蔵HDDに取り込んでいるのでしょうか?
もし、そうであれば、ビデオカメラの型番を教えて下さい。
それとも、テレビ放映があって、それをテレビに録画していると言う事でしょう。
状況が良く分からないので、もう少し、詳しく教えていただいてよろしいですか。
書込番号:13885913
0点
詳しい状況が良く分からないのですが、以前の日立のテレビはi.LINKでしか出力できなかった可能性があるので、場合によっては下記機種しか選択肢がないかも知れません。
http://kakaku.com/item/K0000245608/
一応、WoooブランドのBDレコーダで日立のお店で購入できます。
中身はパナソニックのBWT500なのですが、i.LINKが日立独自仕様になっているようで、パナソニックブランド製品だと接続できないと言う報告を見た記憶があります。
Woooに特化した話だと私は詳しくないので、詳しい人、よろしくお願いします。
それには、できるだけ情報を提供して下さい。
書込番号:13885948
1点
Woooのi.Linkは、日立ブランドのレコーダーしか対応してません。
確か05シリーズからだと、LANによるパナ機へのダビングが、可能になってます。
TVでの録画品は、諦めた方が、良いと思います。
書込番号:13885961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






