BDZ-AT950W のクチコミ掲示板

2011年10月 8日 発売

BDZ-AT950W

地上・BS・110度CSチューナー×2を塔載し、2番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-AT950Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT950W の後に発売された製品BDZ-AT950WとBDZ-EW1000を比較する

BDZ-EW1000

BDZ-EW1000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT950Wの価格比較
  • BDZ-AT950Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT950Wのレビュー
  • BDZ-AT950Wのクチコミ
  • BDZ-AT950Wの画像・動画
  • BDZ-AT950Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT950Wのオークション

BDZ-AT950WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月 8日

  • BDZ-AT950Wの価格比較
  • BDZ-AT950Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT950Wのレビュー
  • BDZ-AT950Wのクチコミ
  • BDZ-AT950Wの画像・動画
  • BDZ-AT950Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT950Wのオークション

BDZ-AT950W のクチコミ掲示板

(1484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT950W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT950Wを新規書き込みBDZ-AT950Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
166

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フォルダ整理と並べ替えについて

2011/11/23 22:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:158件

ハンディーカムで撮った映像に名前を付けてAT950Wに入れていますが、
並び順の並べ替えができません。
日付をタイトルの最初に入れれば日付順になると思いましたが、
なりません。仕様でしょうか。取り込んだ順になっているのでしょうか?
古い映像と新しい映像を並べ替えるには、最初から取り込みなおしが
必要になってしまうのかな。
リモコンのフォルダ整理ボタンは何をしてくれるのでしょうか。

書込番号:13804397

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/11/23 22:30(1年以上前)

設定はどうされていますか?

ソニー機にはいくつかの並べ方があって、録画タイトル上でオプションを押せば、並び替え方法の選択肢が出ます。
今の状態は恐らく録画日時順になっているのではないですか?

>リモコンのフォルダ整理ボタンは何をしてくれるのでしょうか。

録画品をジャンルやタイトル名で集約する機能です。
ホーム画面上で黄色ボタンでも同じような動作をしたと思います。

書込番号:13804486

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/11/23 22:34(1年以上前)

違う機種ですが
フォルダの中に入ってオプションボタンを押せば
並べ替えが出来てタイトル名順とか並べ替え出来ますが
1・2とかA・Bって頭に付けたら思う通りに並びませんか?

書込番号:13804514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2011/11/24 23:53(1年以上前)

スペシャルなお二人、回答ありがとうございます。
言われた通り動画は並べ替えがありました。
ありがとうございました。
でも、できないのは写真のほうでダメみたいです。
取り込みなおしはきつな〜量が多いので・・・。

書込番号:13809243

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/11/25 00:35(1年以上前)

写真はコピーすれば先に取り込んだ物でも
新しい方には並べる事が出来ると思いますが
動画程自由には並ばないです

ディスクにコピーして整理した方が良いかも

書込番号:13809402

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2011/11/26 00:55(1年以上前)

並べ替えの件、ありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:13813418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

冷却ファンの作動音

2011/10/23 14:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

スレ主 GOTTHARDさん
クチコミ投稿数:15件

起動後20〜30分後に冷却ファンが作動しているのですが、以前に使用していたX90と比べて冷却ファンの音がうるさく感じます

X90の方は「ウィーン」とあくまでファンの回転音と言う風に聞こえていましたがAT950Wは「ブーン」もしくは「ビーン」とどちらかと言うと振動音に聞こえます

これは初期不良でしょうか?

それとも仕様でしょうか?

書込番号:13667250

ナイスクチコミ!1


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 BDZ-AT950WのオーナーBDZ-AT950Wの満足度4

2011/10/23 19:18(1年以上前)

振動している場合は、インシュレーター等の振動対策をして下さい。
自分はシリコンゴムを購入したので、取り付けるか検討中です。
http://item.rakuten.co.jp/valuewave/10000329/

書込番号:13668460

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 GOTTHARDさん
クチコミ投稿数:15件

2011/10/23 19:25(1年以上前)

dijitanさん

それも疑ってみましたが持ち上げてみても「ブーン」音は消え無かったので完全に内側で振動音?らしき音がしているようです

X90と比べて最新機種は静穏性は優れているものなのでしょうか?

書込番号:13668490

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 BDZ-AT950WのオーナーBDZ-AT950Wの満足度4

2011/10/23 19:42(1年以上前)

X90は自分も以前持っていましたけど、振動音は気になりませんでした。
AT950Wもガラス扉付きのTV台に入れてあるので、特に振動音は気になりません。
ただ夜中にデーターを受信する時に、内部の作動音がします。

書込番号:13668577

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOTTHARDさん
クチコミ投稿数:15件

2011/10/23 19:49(1年以上前)

dijitanさん

X90は「ウーン」「ウィーンって感じで音の強弱は有っても気にはならなかったんですが、AT950Wは明らかに「」ブーン」と振動、共振音がするんです

静かな映像を見ている時はかなり気になるレベルです

初期不良なんですかね?

書込番号:13668614

ナイスクチコミ!1


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 BDZ-AT950WのオーナーBDZ-AT950Wの満足度4

2011/10/23 19:55(1年以上前)

>AT950Wは明らかに「」ブーン」と振動、共振音がするんです

設置状況を教えて下さい。

書込番号:13668644

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOTTHARDさん
クチコミ投稿数:15件

2011/10/23 19:58(1年以上前)

dijitanさん

設置場所はスチールラックの中です

同じ場所にX90も設置していましたが、ファンの音が気になった事はありませんでした

書込番号:13668666

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 BDZ-AT950WのオーナーBDZ-AT950Wの満足度4

2011/10/23 21:20(1年以上前)

実際30分以上使用してみましたけど、BDにダビングしている時以外は特に振動音もファンの音もは気になりません。
販売店に相談して下さい。

書込番号:13669140

ナイスクチコミ!2


スレ主 GOTTHARDさん
クチコミ投稿数:15件

2011/10/23 21:29(1年以上前)

dijitanさん

異音は出ませんか……

電源を切ってファンが停止する時に微妙に「カカカカ」と抵抗が有るような止まり方をするので、この辺に原因が有りそうです

とりあえずSONYに直に聞いてみます

長々とお付き合い頂いてありがとうございます

書込番号:13669205

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOTTHARDさん
クチコミ投稿数:15件

2011/11/17 22:44(1年以上前)

今朝、修理が完了しました。どうやら初期不良だったようです。

書込番号:13778631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:158件

AT950W本日購入しました。(まだ使用していません)
RX50から買い替えです。
BDXL(100GB)が使えるようになり、使うか迷っています。(ちょっと値段が高いですが・・・)
自分はハンディーカムで撮った動画を保存するために購入を検討しています。
ためらう理由は、
1.他のBD再生機で再生できない事が多い
2.今後主流にならない可能性がある?
使用してる人がいましたら感想を聞かせてほしいです。使用予定の方の意見も聞きたいです。
BDXLはBD-REみたいに書き換え可能のみなのかな?
自分はなるべくたくさんの情報をコンパクトにまとめたく、50GBを使用しています。
25GBのほうが安定していると書き込みもありますが、層が多くなると書き込みエラー率が
あがるのでしょうか?今後の保存を考えて最良の媒体にしたいと思っています。

書込番号:13726895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:33件

2011/11/05 23:16(1年以上前)

こんばんは。初めまして。
BDXLにも書き換え型あるみたいですよ。
私も使用したいのですが、まだまだ値段が高いので普及価格になるまで待つつもりです。

書込番号:13727097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/11/05 23:34(1年以上前)

>BDXLはBD-REみたいに書き換え可能のみなのかな?

追記しかできない-Rもありますよ。
書き換え可能な-REは、こんな値段がするのですけど買いますか?
http://www.bestgate.net/media_panasonic_lmbe100j.html

書込番号:13727188

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/11/05 23:51(1年以上前)

まあ、ドライブ自体が対応するのは簡単ですが、メディア容量が中途半端なわりに高すぎるので、普及することはたぶんないでしょう。
マイナーなままほとんど使われずに月日だけがむなしく過ぎていく、というのが一番ありそうなパターンです。DVD時代のDVD-R DLなんかよりもっと悲惨な運命が待っています。メディアの入手も困難になるでしょうし、使わずにすむなら使わないのが無難です。

書込番号:13727277

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2011/11/05 23:56(1年以上前)

Leo. Messiさん のら猫ギンさん 
回答ありがとうございますう。。。
ほんと高いですよね。
今日、50BGの追記しかできない-Rを10枚(SONY国産)を\5,000弱で購入しました。
1TB〜2TBのHDDが買える値段ですね。
まだまだ買えないな。
でも大事な映像なので保存が半永久的に保証されるなら安いもんです。
実は今、保存方法ですごく悩んでいます。
いったいBDはどれがいいのかな・・・・25BG? 50GB? ‐R? ‐RE?
(希望は大容量で劣化しないもの) 
HDDは消耗品で時間がたてば壊れそうですから・・・。
BDの長期保存についてはわかりませんよね。BD出て年数たってないので、未知ですから。
今は複数コピーして保険かけておくしかないようですね。
第三者機関に預ける?そこまでは・・・心配性ですね私・・・

書込番号:13727299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:33件

2011/11/05 23:58(1年以上前)

やはり普及しない確率高そうですね(^_^;)

映画のシリーズもの3本は余裕で入るから安くなれば欲しいのになぁ…無理か!

書込番号:13727305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/11/06 00:06(1年以上前)

>50BGの追記しかできない-Rを10枚(SONY国産)を\5,000弱で購入しました。

6倍速を買われたのでしょうか?
そうじゃないとしたら、高いと思いますけど…

>でも大事な映像なので保存が半永久的に保証されるなら安いもんです。

どのメーカーのメディアであっても、データまでは保証なんてしてくれませんよ。

>実は今、保存方法ですごく悩んでいます。

確実な保存方法は、同一のデータを複数枚のメディアに残すしか無いと思いますよ。

書込番号:13727339

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/11/06 00:28(1年以上前)

>今日、50BGの追記しかできない-Rを10枚(SONY国産)を\5,000弱で購入しました。

高いと思います。

自分が良く行くディスカウントショップ「ダイレックス」では、
パナの50GB BD−R DL10枚組が1980円で売っていますが。

書込番号:13727439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2011/11/06 00:53(1年以上前)

みなさん情報ありがとうございます。

>6倍速を買われたのでしょうか?

今見てきたら2倍速でした。高いです・・か・・・ね。
確か隣に4倍速があって、値段が少ししか変わらなかったので購入しようと思ったのですが、
SONYですが原産国が中国なのでやめてしまいました。中国でもSONYだから大丈夫かと思いますが、
MADE IN JAPAN LOVEなものですから、つい・・・・

>どのメーカーのメディアであっても、データまでは保証なんてしてくれませんよ。
そうですね、メーカーは保証はしてくれませんものね。いくらデータがデジタルでも無理ですね。

>確実な保存方法は、同一のデータを複数枚のメディアに残すしか無いと思いますよ。
ですね。

>「ダイレックス」では、パナの50GB BD−R DL10枚組が1980円で売っていますが。
安いですね。この辺(関東)では聞いたことない名前のお店ですね。
秋葉原ではこのくらいで売ってそうですけど。

6倍速なんてあるのですか、書き込み速度がですかね。よくわからなくてすみません。
あまり速度を速めてもエラー確立が上がるような気がして・・・
私はちゃんと記録できれば2倍でも大丈夫です。
あとバージョンが1.1でなく1.2だった気がします。いろいろあって混乱しますう。

書込番号:13727522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/11/06 07:41(1年以上前)

>自分はハンディーカムで撮った動画を保存するために購入を検討しています。

中身が地デジでないならば
そして、1TB〜2TBのHDDが買える値段ですね。
と言うならばですよ

PCにBDドライブをつけて
BDに焼いたのをPC使ってusbHDDにでもバックアップ取ってはどうでしょう
BD×2枚のバックアップよりBD×1+usbHDDでのバックアップで出費抑えられるのでは
※HDDの価格がしばらく高騰するようですので注意


書込番号:13728137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/11/06 10:44(1年以上前)

>今見てきたら2倍速でした。高いです・・か・・・ね。

高いの一言に尽きます…
次回購入の際は、アマゾンで買った方がまだ良いと思いますよ。
http://amazon.co.jp/dp/B003WOKJFC/

>この辺(関東)では聞いたことない名前のお店ですね。

聞いたことはないはずですよ。
ダイレックスは関東には進出していないですからね…

書込番号:13728812

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2011/11/06 16:12(1年以上前)

>でも大事な映像なので保存が半永久的に保証されるなら安いもんです。

BDメディアは「保存が半永久的に保証」されているのでしょうか?

2007年の日本デジタルコンテンツ協会(DCAj)によるDVDの保存期間に関する実験結果
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070724/278136/

では、国内ブランドのDVD-Rメディアでは「温度30℃、湿度80%の環境なら最低でも9年」もつことが報告されています。
BDメディアの場合には、DVDメディアよりも長寿命だと思いますが、
保管状態に注意がいること、
重要な内容であれば複数枚のメディアにダビングしておくこと、
長期間保存する間には書き換えを念頭に入れることなどが必要になると思います。

書込番号:13730167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/11/06 17:55(1年以上前)

>今日、50BGの追記しかできない-Rを10枚(SONY国産)を\5,000弱で購入しました。

アマゾンで書き換え可能なRE DL(三菱国産)が10枚\3,280で
売っています。

本題のBDXLは使う気は今のところなれません。
廃れたBD初期規格の25G BD-RE程度の値段ですが、現在の1層・2層
のBD-REの値段と比較すると使う気にはならないので。
ま、これも時代ですね。

書込番号:13730654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2011/11/06 23:09(1年以上前)

最近の機種はムーブバックが出来るし、安定性の評判からすると-Rより-REを使うのが
良いかもしれませんね。
私は国産のBD-R DLとBD-RE DLをメインに使ってます。

BDXLは4K2K時代のコンテンツに使う布石なのかも、って感じですかね。

書込番号:13732511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/11/07 01:06(1年以上前)

>でも大事な映像なので保存が半永久的に保証されるなら安いもんです。

>BDの長期保存についてはわかりませんよね。BD出て年数たってないので、未知ですから。

本人が同じ1レスのなかできちんと書いているのに

>BDメディアは「保存が半永久的に保証」されているのでしょうか?
と疑問を投げかけてもしょうがあるまい

書込番号:13733035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件

2011/11/08 00:48(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
バックアップは−R と −RE で保存しようと思います。もちろんDL。
AT950Wが届きましたので、設定しようと思います。
当分はRX50と2台体制です、リモコン1つでがんばろうと思います。
さて、どうやって2台をTVと繋いだらいいのやら・・・
今夜は眠れそうにありません♪。

書込番号:13737182

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/11/08 01:03(1年以上前)

>さて、どうやって2台をTVと繋いだらいいのやら・・・

TVがパナのV1なら、HDMI入力が複数有るので、それぞれHDMI接続すればよいです。
アンテナは、分配器がなければ、
壁→AT950W→RX55→V1(TV)
と数珠つなぎにすれば良いだけです。

電源連動は、相互に可能なので、どちらも連携させておくと良いと思います。

具体的なところは、悩むことを楽しんでください。(笑)

書込番号:13737229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2011/11/08 02:09(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん 
来てくれると安心します。輝く金メダル相変わらずステキです。
私がV1持ってるって・・・嬉しかったです。

甘えてもう少し聞いてもいいですか?
アンテナは分配機と数珠つなぎではできることは同じでしょうか?
分配機のほうが安定するなら購入します。
ごくたまにTVの映りが悪い時があるので、あまり電波は強い地域ではないようですう。
2台だと一度にRXで2番組、AT950で2番組の合計4番組は撮れますよね。
あと、リモコン1つで切りかえて2台を別々に操作するほうがいいですよね。

>電源連動は、相互に可能なので、どちらも連携させておくと良いと思います。
この意味はよくわかりませんでした。。。リモコンの電源ボタンでTVとBDZ2台を
一度に起動ということでしょうか?
リモコンモードをBD3とBD2に分けて設定し運用しようと思いますが、あってますよね。
でもリモコン側はBD2と3は簡単に切り替えられる?????

いっぱい書いてすいません(*^_^*) よろしくお願いします。

書込番号:13737369

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/11/08 07:39(1年以上前)

>アンテナは分配機と数珠つなぎではできることは同じでしょうか?
>分配機のほうが安定するなら購入します。

同じです。実際、レコーダーにアンテナ出力があるのは、レコーダー内部で分配しているからです。

>ごくたまにTVの映りが悪い時があるので、あまり電波は強い地域ではないようですう。
>2台だと一度にRXで2番組、AT950で2番組の合計4番組は撮れますよね。

録れます。
受信レベルの付いての確認ですが、今お使いのアンテナ線はどう言ったものですか?
もし、5C-FVや3C-FVといった古いアンテナ線や付属品のアンテナ線をそのままをお使いなら、5C-FBや4C-FBと言った、市販のBS/CSデジタル用と書かれたアンテナ線の使用をお勧めします。ねじ込み式が良いです。
別に高級品で有る必要は無いです(5C-FB等の線の種類が重要です)。

>あと、リモコン1つで切りかえて2台を別々に操作するほうがいいですよね。
>リモコンモードをBD3とBD2に分けて設定し運用しようと思いますが、あってますよね。
>でもリモコン側はBD2と3は簡単に切り替えられる?????

その方が快適です。
ソニーのリモコンなら、DVDやSTBの使っていないところにBDの別のコードを割りあてられます。実際、自分はそうやって使ってました。(今はプリセット学習リモコンを使っています)

>>電源連動は、相互に可能なので、どちらも連携させておくと良いと思います。
>この意味はよくわかりませんでした。。。リモコンの電源ボタンでTVとBDZ2台を一度に起動ということでしょうか?

少々簡単に書きすぎましたね。説明が難しいです(苦笑)
簡単な挙動を書きますと、

AT950Wの起動(その他操作:ホームボタンなど)→(TVの電源ON&)入力切替
RX55の起動(同上)→(TVの電源ON&)入力切替

ATとRXは逆でも同じ動作が可能です。

TVの電源OFF→レコーダー(両方)の電源OFF

と言うような感じです(上手く説明出来ませんが)

それぞれの挙動を邪魔しない程度に操作ができます。ただ、この動作、TV側から操作しようとすると、面倒かも知れません。
レコ側から操作する分には、快適です。

書込番号:13737696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/11/08 08:36(1年以上前)

>アンテナは分配機と数珠つなぎではできることは同じでしょうか?
>分配機のほうが安定するなら購入します。

同じですが、数珠繋ぎより分配器使用の方が受信レベルは
-1下がりましたね(うちではBSを分配器で分配)。
分配器は八木の\3,000程度のやつですが。
あまり電波が強くないなら数珠繋ぎの方がいいのでは?

>でもリモコン側はBD2と3は簡単に切り替えられる?????

リモコンが切り替えSWならば。
AT系はリモコンに切り替えSWないので不可。
RXはどうだったか知りません。

書込番号:13737831

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2011/11/08 11:34(1年以上前)

>AT系はリモコンに切り替えSWないので不可。

AT系リモコンはBD,STBボタン
スカパー等STBとの共用は無理ですね

RX系リモコンは BD,STB,AMPのボタンが使えます



>リモコンモードをBD3とBD2に分けて設定し運用しようと思いますが、あってますよね。

あってます 切り替え無いと 2台同時に動いちゃいますから



>でもリモコン側はBD2と3は簡単に切り替えられる?????

片方のみ 本体の電源で起動して リモコンで本体設定のリモコンコードを切り替えれば
画面上に説明が出ます
(でも1つのリモコンで 二つのコードを使うなら 取り説読んだほうが良いです)

それと
本体にリモコンのボタン名を書くか リモコンのボタンに 機種名書いておく方が良いですよ(時々混乱するから)


>分配機のほうが安定するなら購入します。

僕はブースター使って 数珠繋ぎにしてます
ブースターに分配器付いてるのも有ります

書込番号:13738291

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNAについて

2011/11/11 12:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

スレ主 taka∵さん
クチコミ投稿数:79件 BDZ-AT950WのオーナーBDZ-AT950Wの満足度4

すでに本機を持っている方に質問です。

同じネットワーク上にあるテレビなどから
本機に録画した番組や、取り込んだ写真や動画などを
見える事は理解しているのですが
逆に
PCやDLNA対応HDDに保存している写真などを
本機を使って接続しているテレビに映す事はできるのでしょうか??

DLNA未対応のテレビで
HDDに保存している写真や動画を映し出すのに本機が使えたら
本来の目的の番組録画と一石二鳥なので
購入したいと考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:13751136

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/11/11 12:15(1年以上前)

>本機を使って接続しているテレビに映す事はできるのでしょうか??

この機種は持ってませんが、
出来ません。

希望の方法には、クライアントという機能が必要です。レコーダーでこの機能を搭載しているのは、現状、パナ機だけです。
でも、レコーダーの場合、いろんな制約(録画中は視聴出来ないなど)が出やすいので、PS3やメディアプレーヤー(バッファローのLINKTHEATERなど)などの専用クライアントを準備された方が、何かと便利です。

書込番号:13751160

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2011/11/11 12:19(1年以上前)

ソニーのレコーダのソニールームリンクは
DLNAサーバー機能だけで、クライアント/プレーヤ機能は搭載されていません。

サーバー、クライアント共に持ち合わせているレコーダはパナになります。

書込番号:13751180

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka∵さん
クチコミ投稿数:79件 BDZ-AT950WのオーナーBDZ-AT950Wの満足度4

2011/11/12 07:02(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

ネットワークで利用可能なメディアプレーヤーで対応した方が、ベストのようですね。
ただ、バッファローのLINKTHEATERも含めて
ネットワークプレーヤーの口コミを見ますと動きがモッサリだったり
再生可能なフォーマットの種類があったり、いろいろとありそうですね。。

例えばデジカメ(SONY WX30)で撮った写真や動画(AVCHD(H.264/AVC))を再生でき
動きがその中でもまだサクサク動くおすすめのプレーヤーは
ありますでしょうか??
また別の使い方として
そのネットワークプレーヤーを別の部屋に持って行き
本機で録画した番組を視聴する事はできるのでしょうか??

書込番号:13754715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/11/12 09:50(1年以上前)

>そのネットワークプレーヤーを別の部屋に持って行き
>本機で録画した番組を視聴する事はできるのでしょうか??

リンクシアターLT-H91LANを使っていますが、BDレコーダをサーバーとし、リンクシアターをクライアントとしてBDレコーダに録画した番組を観ることは、もちろん可能です。本来の使い方ですね。
リンクシアターの出力はHDMIとビデオ出力がありますから、入力端子のあるどんなテレビでも接続OKです。

念のためですが、BDZ-AT950WでBDやDVDの再生映像はDLNA配信できません。HDDに録画したものだけです。

書込番号:13755124

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/11/12 12:16(1年以上前)

一応
>BDZ-AT950WでBDやDVDの再生映像はDLNA配信できません。HDDに録画したものだけです。

レコーダー共通の仕様です。
ソニーの場合、外付けHDDからの配信も出来ないみたいですが。(パナと東芝は可能)

メディアの再生も考えるなら、PS3か?最近のBDプレーヤを検討されても良いと思います。
クライアント対応のBDプレーヤも出てきていますので。

書込番号:13755626

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka∵さん
クチコミ投稿数:79件 BDZ-AT950WのオーナーBDZ-AT950Wの満足度4

2011/11/12 23:07(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます。

バッファローのLT-H91LANあたりを本機と別に準備するのが
やりたい事とコストが1番良さそうですね。

非常に参考になりました。
みなさんありがとうございました。

書込番号:13758404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WとTの違いについて

2011/11/02 20:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

スレ主 裕次郎1さん
クチコミ投稿数:3613件

WOWOWのみを録音したいと思います。(他に1台あり、そちらに地上波とBSを録画)

トリプルとダブルチューナーだけの違いならWを買おうと思いますが・・・

他に違いがあるのでしょうか?

カタログみても良く分からない素人です。優しく教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:13712880

ナイスクチコミ!1


返信する
mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2011/11/02 21:03(1年以上前)

AT950WとAT970Tならば、他に増設USB-HDDが使えるのが大きな違いです。

あとレート変換ダビングがUSB-HDDにも対しても行えるようになったことで、BDに焼かなく
ても変換できるようになりました。

書込番号:13712947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/11/02 21:15(1年以上前)

ん?

AT950Wも外付けUSB-HDDを利用可能なので、違いはないと思いますが。

私も今のところチューナー数の違いしか認識してないです。
良くカタログやマニュアルの違いを見つけてきて回答を下さる方がいるのですが、
まだ、見かけたことないです。

本当に、チューナー数の違いだけか、違っていても僅かな違いだと思います。

書込番号:13713007

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2011/11/02 21:32(1年以上前)

申し訳ありません。勘違いしたようです。

書込番号:13713085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/11/02 21:36(1年以上前)

ちなみに取説は一緒だし
カタログP35を見てもチューナー数以外は
消費電力しか違いを見つけることは出来ませんでした

書込番号:13713100

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 裕次郎1さん
クチコミ投稿数:3613件

2011/11/02 22:01(1年以上前)

mami_rさん ★イモラさん 万年睡眠不足王子さん へ

いろいろとアドバイスありがとうございました。

もう一度比較表で確認したがチューナーだけのようなので 950Wにします。

書込番号:13713239

ナイスクチコミ!1


スレ主 裕次郎1さん
クチコミ投稿数:3613件

2011/11/02 22:33(1年以上前)

近くにエイデンがあるので、修理の事も考えて、エイデンCOMの5年保証! カード払い!送料無料で買いました。

いろいろと親切なアドバイスありがとうございました。

書込番号:13713416

ナイスクチコミ!1


スレ主 裕次郎1さん
クチコミ投稿数:3613件

2011/11/03 18:03(1年以上前)

追伸です。

本日、文化の日で会社は休み!車で10分ほどのヤマダ電機で値段を確認したら田舎なので・・・
97000円+ポイント10%でした。詳しいカタログを見ていたら係の人が話しかけて来たのでもう少し安くなりますか?と言うと新製品なので無理です。(強い口調で!)

・・・無理なら話しかけてくるなよ!(店長に聞いて来ますとか言って奥に行ってから少しして帰って来て、あと1000円だけとか+1%ポイント付けるとか・・・気分悪くなりました。)

書込番号:13716597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/11/04 09:49(1年以上前)

>・・無理なら話しかけてくるなよ!
>気分悪くなりました。

前日にエイデンで購入してるならヤマダに冷やかしに行くなよ!
って読んでて思いました。

書込番号:13719529

ナイスクチコミ!3


スレ主 裕次郎1さん
クチコミ投稿数:3613件

2011/11/04 10:22(1年以上前)

ヤマダに冷やかしに行ったわけではなく、コンピュータの部品を買いに(ヤマダのカードメンバーなので、いつも良く買っている)だけで、カタログの比較表を見ながらTとWの違いを確認していたら、結論的には消費電力と重さが違うだけでチューナーは2台あれば2Wなので必要ない事が確認出来ました。

他の店より高かったらご相談下さいの張り紙がありましたがすでに購入しているし、価格COMの値段を言っても無駄なので聞こえないふりをしていたのに、当日は祝日なのに空いていたので、大きい声で再度声をかけられたので知らないふりも悪いので、すでに古い機種を1台持っているので買わないけど、いくら下がりますか?・・・での係の人の態度が気になりました!

ヤマダとかエイデンとかで無く!いつもヤマダで買ってるお客なのに・・・は正直な気持ちです。
日ごろから私の会社ではご来店いただいたお客様への接し方で1人の社員の態度が良ければ10人のお客が増えるが、悪い態度は10人のお客を逃がすと教育されているので・・・残念だなと思いました。

本日、くろねこやまとで届きました。
コンピュータで自分で確認出来るだろ!との書き込みが無い事を願っていましたが・・・

忙しい中、いろいろとアドバイスいただい ★イモラさん、mami_rさん、万年睡眠不足王子さん、デジタル貧者さん、 本当ににありがとうございました。

書込番号:13719635

ナイスクチコミ!1


スレ主 裕次郎1さん
クチコミ投稿数:3613件

2011/11/05 20:01(1年以上前)

これから購入する予定の人にアドバイスです。

X100を持っていて+950Wの2台体制です。(合計4チューナー!こんなに必要ありませんが)

早速、スカパー16日間無料に入り BS 203の洋画吹き替え版を録画しまくってます。(X100より確実に綺麗な録画画像です。)
X100はWOWOWとBS専用にしています。地上波はほとんど録画しないので・・・

2Tの純正HDDがタイの洪水でどこも売り切れで、値段が高くても価格の在庫ありの店(アマゾン)で買いました。本体とUSB HDDで合計3Tは余裕です。

書込番号:13726018

ナイスクチコミ!1


スレ主 裕次郎1さん
クチコミ投稿数:3613件

2011/11/05 22:07(1年以上前)

追加です。

前から持っている機種は105が正当です。

α77を新しく買いましたが105はSDXCカードの64GBを認識しません。新機種なので950Wはどうかなと思ってためしたら流石、新製品 α77で写した写真も動画も問題なく認識しました。

α77には使えないなと思ったSDXC64GBの復活です。

書込番号:13726690

ナイスクチコミ!2


スレ主 裕次郎1さん
クチコミ投稿数:3613件

2011/11/07 01:27(1年以上前)

家電製品は買ってしまえば解決済みのスレに来る事も無くなりますが・・・

950Wへ ビデオカメラやデジ一眼のデータをSDHCや新規格SDXCカードから簡単に取り込める製品を見つけましたので報告します。(すでにご存じの方はスルーして下さい)

"ELECOM メモリーライター SDXC対応 SD専用 ブラック MR-A001BK" ¥ 813
アマゾンで送料無料でした。

アドバイス頂いた皆様、本当にありがとうございました。おかげさまで楽しく950Wで遊んでいます。
解決済みのため、今回の報告をもって、このスレには来ませんので宜しくお願い致します。

書込番号:13733100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:22件

2011/11/10 06:23(1年以上前)

ヤマダは地デジ化前に安く売りすぎてソニーに嫌われたと思いますよ。

その理由は売り切れて生産終了とか言いながらいまだに他店でAT900販売してますよ。メーカーが売ってくれなくなっただけでしたネ。
だまされて高値で地デジ化前に購入した人も多いと思います。

それであまり安売りしなくなったんじゃーないか?

書込番号:13746107

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜだかAT950Wだけリンクしません

2011/11/09 00:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

テレビとのリンクについて教えてください。
3Dを観るために今回AT950Wを購入しました。
購入後に現在所有のレコーダーと同じように接続したのですが
なぜかAT950Wだけリンクしません。

接続は
(ブラビアHX920)−HDMI−(HTX-22HDX)−HDMI−(パナのブルーレイレコーダー×2台)

今回のAT950WをHTX-22HDXにHDMIで接続すると他のパナ機と違ってリンクしません。
また、ブラビアでパナ機はHDMI接続機器としてレコードー1、2と認識しますが、
AT950Wは認識してくれません。
そこでAT950WをテレビにHDMIで直結してみましたが、レコーダー3として認識しないし
やはりブラビアリンクしません。
何かAT950Wの設定が必要なのでしょうか?
もちろん、画像・音声は普通に表示されるので問題はありませんが・・・。

お手数ですが、お詳しい方ご教授いただければ幸いです。

書込番号:13741352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/11/09 01:18(1年以上前)

レコーダーのHDMI機器制御は「入」になってますか?

書込番号:13741477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/11/09 01:21(1年以上前)

アメリカンルディさんありがとうございます。
メニュー内のHDMI機器制御は「入」になっています。

書込番号:13741487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/11/09 01:32(1年以上前)

レコーダの方の設定はこれくらいしかないと思います。

後は、HDMIケーブルを別のものと入れ替えたり、
レコーダ、テレビ両方の電源を入れなおしてみるくらいでしょうか?

書込番号:13741512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/11/09 01:50(1年以上前)

やっぱりそうですよね。。。

今気づいたのですが、取説にP132に「1台のテレビでHDMI機器制御できる
録画機器は3台までです。」と小さい文字で書いてありますが
これが原因でしょうか?
実は説明しにくいので省きましたが、今度のAT950Wは4台目となります。
別にパナ機のDVDレコーダーをテレビにHDMIで直結しているのです。
ですから、現在ブラビアHX920ではHDMI接続機器レコーダー1,2,3となっています。
てっきり今回のAT950Wがレコーダー4となるものだ思っていました。
やはりこれが原因なんですかね?

書込番号:13741549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/11/09 02:27(1年以上前)

他の機器をはずしてみてリンクするようになれば、
(登録されてれば削除する必要がある?)
そういうことかもしれませんね。

私も、HDMIリンクに台数の制限があるのは初めて知りました。

http://www.sony.jp/support/bravialink/qa/qa_08.html

書込番号:13741625

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/11/09 02:35(1年以上前)

>1台のテレビでHDMI機器制御できる録画機器は3台までです

おそらくこれが原因ではないかと思います。
うちもREGZAではレコーダー3台までで4台まで目は認識しません。(東芝確認済み)
一度はずして差し替えると最初の3台まで入れ替えは可能でした。
例外としてはSTBやプレーヤーはレコーダー3台にプラスして可能でした。
それと組み合わせの機器によると思いますが、HDMI切替器を使った場合、一部(電源ON/OFFのみ)4台目も連動可能でした。

書込番号:13741642

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT950W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT950Wを新規書き込みBDZ-AT950Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT950W
SONY

BDZ-AT950W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

BDZ-AT950Wをお気に入り製品に追加する <1166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング