BDZ-AT950W のクチコミ掲示板

2011年10月 8日 発売

BDZ-AT950W

地上・BS・110度CSチューナー×2を塔載し、2番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-AT950Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT950W の後に発売された製品BDZ-AT950WとBDZ-EW1000を比較する

BDZ-EW1000

BDZ-EW1000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT950Wの価格比較
  • BDZ-AT950Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT950Wのレビュー
  • BDZ-AT950Wのクチコミ
  • BDZ-AT950Wの画像・動画
  • BDZ-AT950Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT950Wのオークション

BDZ-AT950WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月 8日

  • BDZ-AT950Wの価格比較
  • BDZ-AT950Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT950Wのレビュー
  • BDZ-AT950Wのクチコミ
  • BDZ-AT950Wの画像・動画
  • BDZ-AT950Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT950Wのオークション

BDZ-AT950W のクチコミ掲示板

(1484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT950W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT950Wを新規書き込みBDZ-AT950Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
166

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:131件

http://www.sony.jp/support/dlna/qa/qa_04.html
こちらのページにPS3でレコーダー内の録画を見る場合はレコーダーの電源を入れっぱなしに
しておかなければならないと書かれているのですが
http://www.phileweb.com/review/article/201102/24/258_2.html
こちらには電源オフ時のアクセスWake-On-LAN)も可能と書かれています。
いったいどちらが本当なのでしょうか?

書込番号:13727845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/11/06 03:31(1年以上前)

ソニレコは、電源ONか、電源OFFでも瞬間起動の時間帯と、
あることをしてネットワークが起きた状態(後述)でないとDLNA配信できません。
(最新モデルはわかりませんが多分同じだと思います。)

普通のやり方では、PS3からレコーダを起こすことはできませんが、
PCやスマートフォンからネットワーク経由でレコーダを操作するChan-Toruを起動すると、
ネットワーク部分は起動して電源OFF状態でDLNA配信できるようになります。

PS3でもレコ×トルネを起動したら、DLNA配信できる状態になります。
トルネとレコ×トルネを別途購入する必要がありますが。。。

書込番号:13727891

Goodアンサーナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/11/06 09:12(1年以上前)

PS3とソニーのレコーダーの相性は悪いですww

PS3でDLNA再生する時は一度レコにアクセスしないと認識しませんw

パナソニックのレコなら問題なしですw

書込番号:13728387

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/11/06 10:35(1年以上前)

>レコーダーの電源を入れっぱなしにしておかなければならないと

正確には電源ONは必要ないですが、ネットワーク機能がおきている必要があります。
ソニーの場合、電源のON/OFF以外に電源OFF時にネットワーク機能が寝ている状態と起きている状態があります。
この場合、電源をONするか、テレビ王国やchan-toruを利用してリモート予約にアクセスする必要があります。
”電源オフ時のアクセスWake-On-LAN)も可能と書かれています”と書かれていますが、
私の知る限りPS3はサーバーのキャッシュ機能がないので電源OFFやネットワークがOFFの機器は表示自体がされないのでWOLができません。
もしかして最新のPS3はWOLがあるのかも?知れませんが少なくとも最近の機種までは不可のはずです。
PS3を使っての対策としては、PS3のWEBでテレビ王国のリモート予約のページをお気に入り登録しておいて
アクセスすることでAT950のネットワーク機能は起すことは出来ます。
※別の情報としてはパナ機の場合はPS3で電源OFFでも問題なく視聴は可能、東芝機はAVC録画の音声が出ないようです。

書込番号:13728769

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/11/06 20:58(1年以上前)

hiro3465さん

>私の知る限りPS3はサーバーのキャッシュ機能がないので電源OFFやネットワークがOFFの機器>は表示自体がされないのでWOLができません。

DLNAとしてはって意味だとは思いますが、
レコ×トルネは、起動したらレコーダのネットワーク部分は起動します。
あらかじめレコーダを登録しておくのでWOLが動かせるってことなんでしょう。
トルネとレコ×トルネがないとできないんですけどね。

>PS3を使っての対策としては、PS3のWEBでテレビ王国のリモート予約のページをお気に入り登>録しておいて
>アクセスすることでAT950のネットワーク機能は起すことは出来ます。

PS3のブラウザでは、Chan-toruはブラウザエラーではねられます。
テレビ王国では、起動するだけではレコーダ(AT900)は起きません。
テレビ王国からでも予約を実行するとさすがに起きますが、無駄に予約をするってのも。。。

私が試した限りそういう状況だったので、あえてPS3とは書かずに、
「PCやスマートフォンからネットワーク経由でレコーダを操作するChan-Toruを起動すると」
と書いたのですが、
何かすれば、PS3からテレビ王国でレコーダのネットワークを起こすことが
できるんでしょうか? できるとすれば嬉しいです。

書込番号:13731554

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/11/07 00:28(1年以上前)

>レコ×トルネは、起動したらレコーダのネットワーク部分は起動します。

レコ×トルネ利用ということが前提で可能なんですね。
了解しました。
私はトルネは使っているんですが、補完的に使っているだけで、レコ×トルネもあまり大きな
魅力はなかったので、この有料バージョンは購入しませんでした。
(トルネからDTCP-IPムーブが出来るなら即買いでしたが)

>何かすれば、PS3からテレビ王国でレコーダのネットワークを起こすことが
>できるんでしょうか? できるとすれば嬉しいです。

実際の予約をするのではなく、予約リモート予約一覧のページに直接アクセスします。(ココをブックマーク)
PS3の場合だと右上のサイトマップから入って右下のメンバーサービスのリモート予約一覧(HDDレコーダー)を
ブックマークしておきます。
ネットワークが寝ている場合は1回目のアクセスは失敗(エラー)になる場合が多いですが、
数秒後にアクセスすればレコーダーは起きます。
実際にはPCで起す場合が殆どでPS3はあまり使いませんが、上記の方法で可能は可能です。

書込番号:13732908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/11/07 01:39(1年以上前)

>レコ×トルネもあまり大きな魅力はなかったので、

そうですか。
私はDLNAでチャプタースキップができるってことで即買いでした。

レコ×トルネがないと、ソニーのDLNAはイマイチですが、
レコ×トルネにすると現状DLNAのトップレベルだと思ってます。

>実際の予約をするのではなく、予約リモート予約一覧のページに直接アクセスします。

こんなところがあったんですね。
今は番組表データ取得中?でレコーダが起きっぱなしなので確認はできませんが、
予約一覧を取得するってことはできそうですね。ありがとうございました。

私も普段は、レコ×トルネとPCのChan-toruだけで(こちらは起動するだけでAT900が起きますし)
テレビ王国はほとんど使ったことがありませんでした。

書込番号:13733138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2011/11/07 22:35(1年以上前)

色々な情報ありがとうございます。
条件付ではあるようですがPS3でも問題なくWOLが使えるようなので安心しました。

書込番号:13736448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

BDZ-AX1000 と比べて

2011/10/18 21:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:7件

「CREAS Pro」搭載のBDZ-AX1000 と「CREAS 4」搭載のBDZ-AT950W ではDVDなどの再生画質がきれいなのは、「CREAS Pro」搭載のBDZ-AX1000 の方なのでしょうか?値段の高い機種には「CREAS Pro」が付いていて「CREAS 4」よりもすごい物なのかと思ってしまうのですが…

もう一つ質問なのですが、BDZ-AT950W とBDZ-AT970Tの違いはデジタルチューナーが2つなのか3つかの違いだけでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:13645379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/10/19 08:42(1年以上前)

>値段の高い機種には「CREAS Pro」が付いていて「CREAS 4」よりもすごい物なのかと思ってしまうのですが…

「CREAS Pro」の方が機能的には上なのは確かですし、位置付けも
そうなっていますよね。

>BDZ-AT950W とBDZ-AT970Tの違いはデジタルチューナーが2つなのか3つかの違いだけでしょうか?

そうです。

書込番号:13647073

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/10/29 21:21(1年以上前)

やはり機能的には上と言う「CREAS Pro」搭載のBDZ-AX1000を購入することにしました。
ありがとうございました。

書込番号:13695484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レビューにあまりないので・・・。

2011/10/25 18:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

私はまだまだDVDでアニメを見るのですがこの機種の再生画質はどうでしょうか?実際に購入された方の感想を頂けましたら幸いです。

書込番号:13677209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/10/25 20:51(1年以上前)

同じ時期に発売されたAT系は画質が同じはずなので、機種を限定して質問しない方が
レスが付くのでは?

書込番号:13677911

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/10/25 23:04(1年以上前)

成程、そうかも知れませんね それでは早速ここは一旦閉じて質問を立て直してみます。

書込番号:13678789

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2011/10/28 16:50(1年以上前)

たんに、DVDをブルーレイで見ても画質はそんなに変わらないとは思うが。。。

書込番号:13689896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/10/28 17:45(1年以上前)

私がそう思うのならこんな質問はしないと思いますけどね・・・。

書込番号:13690071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:22件

ビデオカメラで撮影したAVCHDの映像を、このソニーBDZ-AT950Wを介して接続した外付けHDDに保存することはできるでしょうか?

パナソニックのDIGA DMR-BWT510-Kはできないと書いてありましたが、そもそも、東芝REGZA DBR-Z150も含め、そのような使い方が出来る機種はそもそも存在しないのでしょうか?

書込番号:13665720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/23 07:35(1年以上前)

ヨドバシにいたSONYの方にAT970Tの外付けHDDにAVCHDを録画できるか聞いたら「できます」と言ってましたので、この機種もできると思います。

私も子供を撮影したAVCHDファイルをたくさん外付けHDDに入れて時間がある時に観たいなと思ってソニーを検討中です。(もちろんBDやPCのHDDにバックアップを複数したうえで)
ただ直接外付けHDDには保存できず、いったん本体を経由してから外付けHDDに移動かもしれません。

書込番号:13665898

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2011/10/23 07:53(1年以上前)

たった1時間半でお返事がもらえるなんて嬉しいです。
観たい時に簡単操作で、(PCモニタではなく)大画面で、家族の誰でもすぐ見れる事が一番重要なので、基本的にはもちろんレコーダ内蔵HDDに保存していきますが、でも2〜3度見ると、保存はしておきたいけどそんなにすぐ出てこなくてもいいと思うので、外付けHDDも繋げる様になった事だし、外付けに保管したいと思っているんです。
PC保管のメリットも分かっているつもりですが、、大画面で見たいと思ったとき、コードをつなげたりできるのが家族では無理なので。

もちろん自己責任で、「できなかったら返品させてもらいますね(笑)」と店員さんに約束してもらうなどして(笑)、最終検討しますね。


クールテツさんはBDだけでなくPCにもバックアップを保管すると書かれていますが、編集するつもりが全くない人間でもPCにバックアップすることは必要でしょうか?

書込番号:13665950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/23 08:40(1年以上前)

どうしてもPCに保存が必要なわけでもないですが、BDメディアとは違った媒体での保存もした方が安全かなと自分なりに思ってるのと、PCにPMBというソニーのソフトが入っていて写真や動画をそのソフトで管理してますので必然的にPC保存してることになってるわけです。
PCでも外付けUSBHDDに保存してます。

書込番号:13666079

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/10/23 12:05(1年以上前)

レコーダーの外付HDDって個体縛りがあるから
録画に使ったレコーダーでしか再生出来ないし
故障で基板を交換しても再生出来なくなります

レコーダーを買い替えても再生出来るBDとは違うから
レコーダーの場合外付HDDも内蔵HDDも保管場所とは思わないほうが良いです

書込番号:13666809

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2011/10/23 12:25(1年以上前)

なるほど!

台湾製のDVDに大量に保存しておいたデータが、全然読み込めなくなり、「たとえ日本製であっても、DVDやBDを最終保管場所にはもう二度としない!!」と思っておりましたが、その意味でPCやPCに外付けしたHDDを最終保管場所の一つにする意味もあるわけですね。

では、今まで通り2〜3回観る間はレコーダー内蔵のHDDに記録し、その後はBD化&PC外付けのHDDに保管の「二つの安心」もいいですね。

となると、安いDIGA DMR-BWT510-Kはやっぱり魅力的だなぁ

書込番号:13666888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/10/23 13:51(1年以上前)

やっきゅ〜んさん、

>台湾製のDVDに大量に保存しておいたデータが、全然読み込めなくなり、「たとえ日本製であっても、DVDやBDを最終保管場所にはもう二度としない!!」と思っておりましたが、

最終保存場所にするのに、台湾製のDVDというのはいただけないですが、HDDでもリスクがあることは理解しておいた方が良いでしょう。

書込番号:13667168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/10/23 14:13(1年以上前)

やっきゅ〜んさん、

あら、失礼。読み落としていました。

メディアとHDDに2重に記録するのですね。
一応、メディアは原産国=日本を推奨します。

書込番号:13667248

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2011/10/23 15:44(1年以上前)

子どもたちが結婚式をする時代も、「子どものころからの回想録」的な映像を式や披露宴中に流すのかどうかは分かりませんが、その時、実は台湾製のDVDの「データは全部消えて無いんだ」と言わなくていいようにしなければならないですもんね。

書込番号:13667563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/10/23 19:09(1年以上前)

パナソニック DIGA DMR-BWT510-Kのクチコミの中でしたが、再取得の不可能なホームビデオを外付けHDDに保管することの危険性についてかなり詳しく説明されてますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278512/SortID=13496972/

パナソニック DIGA DMR-BWT510-Kも含め、もう一度いろんな角度から検討したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:13668418

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT950W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT950Wを新規書き込みBDZ-AT950Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT950W
SONY

BDZ-AT950W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

BDZ-AT950Wをお気に入り製品に追加する <1166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング