BDZ-AT950W のクチコミ掲示板

2011年10月 8日 発売

BDZ-AT950W

地上・BS・110度CSチューナー×2を塔載し、2番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-AT950Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT950W の後に発売された製品BDZ-AT950WとBDZ-EW1000を比較する

BDZ-EW1000

BDZ-EW1000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT950Wの価格比較
  • BDZ-AT950Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT950Wのレビュー
  • BDZ-AT950Wのクチコミ
  • BDZ-AT950Wの画像・動画
  • BDZ-AT950Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT950Wのオークション

BDZ-AT950WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月 8日

  • BDZ-AT950Wの価格比較
  • BDZ-AT950Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT950Wのレビュー
  • BDZ-AT950Wのクチコミ
  • BDZ-AT950Wの画像・動画
  • BDZ-AT950Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT950Wのオークション

BDZ-AT950W のクチコミ掲示板

(1484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT950W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT950Wを新規書き込みBDZ-AT950Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
166

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

全体的に音がうるさくありませんか・・?

2012/12/11 16:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

スレ主 gonin007さん
クチコミ投稿数:115件 BDZ-AT950WのオーナーBDZ-AT950Wの満足度4

今までBDZ−T55を使用しており、今回、こちらに機種変更したのですが、全体的に本体の音がうるさくありませんか? まず起動時に、ギュッギュッという音があり、DVDのディスクマークからタイトルサムネを順番に載せる際にギュッギュツという音(ピックアップの移動音?)が鳴ります。(もう一度ディスクマークに戻り、再度タイトルサムネを移すともう画像は載っているので音はありません。)

またDVDを再生するとき、再生ボタンを押した直後、ギュッという音が一度なり再生がはじます。その音がまるでディスクをひっかくようなピックアップの移動音なので焦りましたが、
ディスク自体にはキズは皆無です。

 また電源を切るときもギュッギュッという音がなります。(切った直後時々、カチンという音もあり)

 以前のBDZ−T55時代はほとんど気にならなかったのですが、55より厚みも薄くなり
小型化された分、内部の音が漏れ易いのかな?とも思っていたのですが・・。
 既に店頭に並んでいない機種なので、店頭での同機種でのテストが出来ず困っています。
購入約3週間で修理というのも・・。まして、再生録画には支障がないので、異常なしで
帰ってくるのも・・・。
 この機種をお持ちの方、よろしくご指導下さい。

書込番号:15464581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/12/11 16:23(1年以上前)

まぁこの世代の特徴みたいなもんです。類似スレが結構ありますよ。

私のAX2700Tも似たようなもんです。

書込番号:15464611

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/12/11 17:09(1年以上前)

当機種を使用しています。

ディスクトレイを閉める時の「パコン」音とか聞くと、ああ、静音や質感は割り切った機種なんだな、と感じます。
が、シーク音等は概ね平均的なBD/DVD機器と似たり寄ったりだと思っています。
少なくとも不安感や不快感を覚える鳴り方はしません。

不安でしたら録画が溜まって億劫になる前に点検に出すのも一案と思いますが…、
実用上支障が無ければ(&悪化の兆候が無ければ)暫く様子を見てはいかがでしょう。

多分、すぐに慣れて気にならなくなると予想します。時計の秒針と同じです(^^;

書込番号:15464728 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 BDZ-AT950WのオーナーBDZ-AT950Wの満足度4

2012/12/11 18:09(1年以上前)

BDZ-AT950WとBDZ-AX2700Tの2台を持っています。
それぞれ別室に設置しているのですが、2台ともうるさいですね。
特にドライブのシーク音がうるさく感じます。
スタンバイ状態で不定期に動くのでどうにかしてほしいのですが、どうにもならないでしょう。

書込番号:15464949

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/12/11 18:10(1年以上前)

>全体的に本体の音がうるさくありませんか?

この世代系は煩いです。
AT700系だと静かでした。
仰るような音の報告は多いですよ。

うちのAX2700Tも当初は色々な音がしました。
そのうち音が変化して静かになりましたが、
BDドライブ(交換済み)の1層BD-REの読み込み
時はまだ気になる音がしますね。
不思議に2層は気になりません。
後、ダビング終了後にディスクの中を見る時に
読み込みの音は1層でも2層でも気になる音がしますね。
これが気になるので、EX3000に買い替え予定ですが、
来年ですねぇ。

新型は反省からちゃんと遮音には配慮してるようですよ。
だから結局AT970Tは買いませんでした。

書込番号:15464962

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gonin007さん
クチコミ投稿数:115件 BDZ-AT950WのオーナーBDZ-AT950Wの満足度4

2012/12/14 13:17(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。

やはりこういう機種と割り切るのがよいかもしれませんね。

T55があまりにも静かだったのですね。

他にもそういう症例があるようなので、仕様なのかもしれませんね。

あとは時間の経過で慣れようかと思います。また、経年でどうなるか検討します。

皆様ありがとうございます。

書込番号:15477080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:13件

初めてダビングしたパナソニック製のBDメディアの再生を選んだとき(画面の切り替わり?)に緑色画面が出て一瞬乱れます。再生してしまえば問題なく再生されます。再生用のDVDを同じように試したときは同じ現象は起きませんでした。BD起動時にも同じように一瞬乱れるのでD端子ケーブルが原因と考えていますが、ほっといても大丈夫でしょうか。赤白黄ケーブルでは接続が大変なので試してません。

書込番号:15465084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/12/11 22:44(1年以上前)

テレビとD端子で接続されてるってことですよね?
本来、HDMIでどうかってところですが、
テレビにはHDMI端子がないってことでしょうか?

D端子だとBDの再生時に1080i(設定次第ですが)から480iに切り替わるので、
それで乱れるんだと思いますが。。。
D端子の設定で480iにすると出ないんじゃないんでしょうか。

書込番号:15466237

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/12/12 01:00(1年以上前)

テレビの映像入力が1080iから480iに切り替わったときに、テレビの映像回路が
480i信号に切り替わったことを感知して切り替えるまでのタイムラグが発生します。

D端子ケーブルの不良でもテレビやレコーダーの故障でもありませんから、気にしないで
そのままお使いください。

書込番号:15466937

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替え

2012/12/11 11:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:5件

古いすご録のRDZの400GBを使ってたんですが容量が一杯になり買い替えを考えてます。
質問なんですが、続き物をタイトル結合でHDに保存していた為、DVDに焼けないんですけど、AT950Wを買ったら繋げてデータの移動とか出来るんでしょうか?何か方法ありますか?詳しい方ヨロシクお願い致します。

書込番号:15463502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/12/11 11:18(1年以上前)

スゴ録の機種が分からないので、はっきりしたことは言えませんが、無劣化では無理です。

アナログ録画、もしくはダビング10の番組でしたら、外部入力から録画すれば取り込み可能ですが、BD形式になります。

ソニーの場合、録画した番組の移動方法がないので、再生させた番組を録画させるしか方法がないです。
それをBDにするのであれば、ソニーのレコーダで構いませんが、DVDにしたいのであれば、他社かPCを使った方が簡単だと思います。

書込番号:15463562

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/12/11 11:35(1年以上前)

タイトル分割しDVDに焼けば良いです
それが一番簡単で一番高画質(A)です

あとは面倒でAより低画質な方法しかありません
どうしても長時間を連続再生したいなら
コピワン以外しか出来ないし手間だし画質は落ちますが
外部入力でダビングしBD化です

書込番号:15463615

ナイスクチコミ!2


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2012/12/11 12:41(1年以上前)

>続き物をタイトル結合でHDに保存していた為、DVDに焼けないんですけど、

解答は すでに出てますが

>AT950Wを買ったら繋げてデータの移動とか出来るんでしょうか?

赤白黄(又は赤白Sケーブル)のケーブルでVHSダビングか(最大6時間)
外部入力予約(最大12時間連続録画)
当然画質は落ちますし コピーワンは出来ません(録画禁止)

アナログ放送なら 持ってる機種しだいですが
プレイリストを作って DVDにダビングすれば良いのですが
地デジはプレイリスト 使えたのか??
(家は HX70とHX65なので アナログ放送のみ出来ますが
コピーワンなら 一枚に入るようにタイトル分割してDVD化
アナログなら DVD+R DLを使う方法も有り)

僕ならBDレコで直接BDに録画しちゃいますけど

書込番号:15463849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2012/12/11 12:47(1年以上前)

ダビングテン対応の、RDZ-D800・D900Aなら、
外部出力して他のBDレコーダーにダビングできると思いますが、
画質が、ガタ落ちになるので薦められません。

他のRDZは、DVDにダビングできるだけです。

>続き物をタイトル結合でHDに保存していた為、DVDに焼けないんですけど
>何か方法ありますか?

タイトル分割して、DVDに焼くしかないですね。

書込番号:15463882

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/12/11 12:58(1年以上前)

回答ありがとうございました。
とりあえずAT950W買ってみます。

タイトル分割が出来ればDVDに焼くのが
1番みたいですね。
ダメなら劣化覚悟でBDにします。
ありがとうございました。

書込番号:15463927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シーク音が10秒おきに鳴る件について

2012/11/30 18:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:13件

シーク音が10秒おきに鳴り→電源が切れて→シーク音、この流れの連続です。いつ頃か分かりませんが昼頃から今現在この症状が続いています。どうしたらいいでしょうか。本体に録画予約中としか表示はされていません。

書込番号:15413383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2012/11/30 19:34(1年以上前)

2.3分コンセント抜いて挿し直したけど直らない助けてください。

書込番号:15413673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/11/30 20:34(1年以上前)

アップデート中という事でなければ故障だと思います。
既にコンセント抜きを試されているなら購入店に連絡して修理対応しか
手がないんじゃないでしょうか?
以前はソニー機も本体の電源ボタンを長押しするとリセット処理でしたが
少し前に全面パネルに専用ボタン化されたとか書き込みがあった様な気も
するんですが・・・

書込番号:15413917

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/11/30 22:24(1年以上前)

ちらほらそういうことがあるようです。なんらかのバグでしょう。
設定を初期化してリセット、保存タイトルをいくつか削除してみる、電源を抜いて放置、などを何回か繰り返すと直ることもあります。
ダメなら修理です。

書込番号:15414479

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/12/01 15:39(1年以上前)

回答ありがとうございます。あれから症状が続きましたが、深夜の番組表取得以降直ったようです。確かな情報ではありませんが家族がいうには少し前から今回のような症状があったと言っていたのでたまたま直ったのかもしれません。

書込番号:15417421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

TV(pana)との連携

2012/11/30 20:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

スレ主 Joamoさん
クチコミ投稿数:12件

パナソニックのP50V2とBW690に今回本機を追加したのですが、
テレビから本機へ録画予約をすることは可能ですか?

出来る場合どのような設定が必要でしょうか?
また、できればBW690にも現在の様に録画できる状態が継続できるとうれしいです

書込番号:15413919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/11/30 20:38(1年以上前)

>テレビから本機へ録画予約をすることは可能ですか?

不可能です。ですので設定もありません。

書込番号:15413933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/11/30 20:39(1年以上前)

パナソニックのTV の番組表から、ソニーのレコーダーの予約録画はできません。

書込番号:15413940 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/11/30 21:05(1年以上前)

既に回答の有ります様に、出来ません。

基本的に、メーカーが、違うとご希望のことは、出来ないのが普通です。

それに、ソニー機なら、強力な番組検索機能を搭載してますので、それを活用された方が良いと思います。

書込番号:15414061 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Joamoさん
クチコミ投稿数:12件

2012/11/30 21:23(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、油 ギル夫さん ありがとうございます。

そうですか...あきらめます。

書込番号:15414153

ナイスクチコミ!0


スレ主 Joamoさん
クチコミ投稿数:12件

2012/11/30 21:28(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん ありがとうございます。

わずかな希望で出来ることもあるかと思いましたが
やはり無理みたいですね^^;

panaに比べると番組検索機能は驚くほど強力ですね!
わざわざPCで調べる必要がなさそうです\(^^)/♪

複数の方にお答えいただきありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:15414185

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/11/30 22:39(1年以上前)

機種が全く違うので参考にはならないかもしれません。

REGZA(テレビ)からDIGAの予約は、可能です。
REGZAのリモコン操作で、DIGAの番組表を呼び出して予約します。
操作がREGZAのリモコンを使うだけで、DIGAのリモコンで予約するのと全く同じ動作です。。
他にも、再生や停止などの操作もできます。
リモコンを持ち替えなくて良いだけのメリットです。

ほとんど意味(利用価値)が無いかもしれませんが、購入されたのでしたら、P50V2から
「ディーガを操作する」で、BDZ-AT950Wが動くか試してみるのも面白いと思います。

書込番号:15414563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/11/30 23:12(1年以上前)

VIERA ZT5とAX2700Tの組み合わせでは、VIERAのリモコンでAX2700Tの番組表を呼び出すことができないですね。

再生や停止などの操作は可能ですが。

書込番号:15414704

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

買い増し接続何が必要?

2012/11/29 04:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

スレ主 Joamoさん
クチコミ投稿数:12件

現在、パナソニックのP50V2とBW690を壁から分波器(SR3TL2)でつないでいるのですが、そこにBDZ-AT950Wを追加する場合、分配器などが必要ですか?

SR3TL2にはVUが二つBS(CS)が一つあるのでVUの空き一つを本機に繋いで見ることもできますか?

宜しくお願いします

書込番号:15406421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/11/29 06:10(1年以上前)

レコーダーにアンテナ出力があるのでそこから繋げてもいいです、受信レベルが落ちることなく正常に受信できれば分配器の追加は不要です。

書込番号:15406475

ナイスクチコミ!0


スレ主 Joamoさん
クチコミ投稿数:12件

2012/11/29 06:42(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。

接続する線はHDMLですか?
それとも別の線で付属しているようなものでしょうか?

書込番号:15406527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/11/29 06:58(1年以上前)

アンテナ端子には
同軸アンテナケーブルを、
別途、
テレビとレコは
HDMIケーブルでそれぞれ接続して下さい。

書込番号:15406556

ナイスクチコミ!0


スレ主 Joamoさん
クチコミ投稿数:12件

2012/11/29 08:25(1年以上前)

ロハスが嫌いです。さんありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000044266/SortID=11614612/
上記の画像の様にいわゆる直列?の形でアンテナレベルに問題なければ
追加して購入するものなくいけるということでよろしいでしょうか?

ちなみにHDMLはあります

書込番号:15406771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/11/29 09:04(1年以上前)

>接続する線はHDMLですか?
>ちなみにHDMLはあります

HDMLは間違いです。
HDMIが正しいです。
ちなみに放送受信接続にHDMIケーブルは関係ありません。

直列=数珠繋ぎでOKですよ。
アンテナケーブルは出来れば付属でなく別途S-4CFBクラス
のモノを買った方がいいです。
八木やDX等のアンテナメーカーの\800ぐらいのモノでOKです。

書込番号:15406866

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Joamoさん
クチコミ投稿数:12件

2012/11/29 09:42(1年以上前)

デジタル貧者さんありがとうございます。


HDMIでしたね(汗 失礼しました;

S-4CFBクラスというのは、付属しているものとの違い
なにに影響してくるものなのでしょう?

書込番号:15406991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/11/29 10:01(1年以上前)

>S-4CFBクラスというのは、付属しているものとの違い
>なにに影響してくるものなのでしょう?

特には何も影響しません。
アンテナレベルが少し上がる場合もあります。
複数台接続の場合は下がらない、と言うべきかな。
付属品は地デジ用で最低限ランクですが、使える事は
使えます。

>>八木やDX等のアンテナメーカーの\800ぐらいのモノ

は接続分がねじ込み式なので接続後に緩む事や抜ける
心配はありませんね。
量販店のプライベートブランド品でもOKです。
ビックカメラやヤマダはアンテナメーカーに作らせている
ので。

書込番号:15407045

ナイスクチコミ!0


スレ主 Joamoさん
クチコミ投稿数:12件

2012/11/29 10:18(1年以上前)

>特には何も影響しません。
 アンテナレベルが少し上がる場合もあります。
 複数台接続の場合は下がらない、と言うべきかな。

なるほど。状況を見ながら、付け替えも検討させてもらいます!

>>八木やDX等のアンテナメーカーの\800ぐらいのモノ
 は接続分がねじ込み式なので接続後に緩む事や抜ける
 心配はありませんね。
 量販店のプライベートブランド品でもOKです。
 ビックカメラやヤマダはアンテナメーカーに作らせているので。

ありがとうございます。参考になりました^^

書込番号:15407086

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT950W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT950Wを新規書き込みBDZ-AT950Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT950W
SONY

BDZ-AT950W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

BDZ-AT950Wをお気に入り製品に追加する <1166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング