BDZ-AT950W のクチコミ掲示板

2011年10月 8日 発売

BDZ-AT950W

地上・BS・110度CSチューナー×2を塔載し、2番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-AT950Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT950W の後に発売された製品BDZ-AT950WとBDZ-EW1000を比較する

BDZ-EW1000

BDZ-EW1000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT950Wの価格比較
  • BDZ-AT950Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT950Wのレビュー
  • BDZ-AT950Wのクチコミ
  • BDZ-AT950Wの画像・動画
  • BDZ-AT950Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT950Wのオークション

BDZ-AT950WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月 8日

  • BDZ-AT950Wの価格比較
  • BDZ-AT950Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT950Wのレビュー
  • BDZ-AT950Wのクチコミ
  • BDZ-AT950Wの画像・動画
  • BDZ-AT950Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT950Wのオークション

BDZ-AT950W のクチコミ掲示板

(1484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT950W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT950Wを新規書き込みBDZ-AT950Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
166

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:109件

よろしくお願い致します。

@AT350S(¥26,800円)を、2台(置く場所は、同じ)。
AAT750W(¥36,800円)を、1台 + 外付けHDD(1T)。
BAT950W(¥50,000円)を、1台。

@〜B、どの購入方法が、BESTでしょうか?
お教えください。

書込番号:15250332

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/10/25 17:23(1年以上前)

B

Aの外付けは、使えません。750Wは、外付け非対応です。

書込番号:15250379 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/10/25 17:25(1年以上前)

Aは外付けHDD非対応で不可。
@、Bでは、外付けHDD対応、ルームリンク、電気代、使い勝手で、Bでしょうね。

書込番号:15250386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/10/25 17:32(1年以上前)

2台同じ機械があると、私ならどっちを操作してるのか、
どっちに録画したのか、訳がわからなくなりそうです。

書込番号:15250409 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/10/25 17:40(1年以上前)

>@〜B、どの購入方法が、BESTでしょうか?

候補の中ではBですかね。
でもAT950Wが\50,000ならばAT970Tを選びますね。

書込番号:15250426

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2012/10/25 17:43(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん
アメリカンルディさん

HDDが、繋げないなんて...。
勉強不足でした。

>どっちに録画したのか、訳がわからなくなる
その通りですね。

ありがとうございました。

Bに、決定!致しました。

書込番号:15250431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2012/10/25 17:50(1年以上前)

デジタル貧者さん

AT970Tは、予算オーバーかな。
でも、購入前に、
店舗で、値段を確認してみます。

ありがとうございました。

書込番号:15250453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:4件 BDZ-AT950Wの満足度4

2012/10/27 20:17(1年以上前)

ちょっと遅いと思いますが、付け加えておきます。

ソニーBDZ-AT950Wを使用して1年になります。
レビューで付記したことですが、いまだに使いづらいと思っている点があります。3つだけ、挙げときます。

1.保存したタイトル名が長い場合、肝心な右側が切れるのでシリーズものでは、全て同じタイトルで表示される。
  で、さっぱり分からない。これは大問題だと思う。ソニーの大失策だと思う。他のメーカーでも有るようだが、
  こういう仕様のものは避けた方が良いと思う。
  タイトルが識別できるというのは、レコーダーの基本中の基本である!!

2.予約録画した際、頭に常に余計な映像が10秒程、くっついている。最低である。
  これは再生すると結構、しらける。不愉快なので毎回、録画先頭部の"部分削除"を余儀なくされるが、
  たまらない。

3.部分削除、タイトル変更、マーク設定(ジャンル分けで使用)などの主要操作に、メニューからはいるのに
  何度もカーソル移動が必要。使用頻度の多いものへの配慮が全くない。
  


参考まで。
http://review.kakaku.com/review/K0000280799/ReviewCD=481782/#tab

書込番号:15259480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/10/28 11:27(1年以上前)

Gケニーさん こんにちは

>保存したタイトル名が長い場合、肝心な右側が切れるのでシリーズものでは、全て同じタイトルで表示される。

オプションボタン 一番下までスクロールで情報で全部が見れます。

>予約録画した際、頭に常に余計な映像が10秒程、くっついている。最低である。

私はソニー機を3台持っていますが頭に余計な映像の映り込みは、みんなそうだと思います。
実家の東芝機でもそうです。他は知りませんが。

>.部分削除、タイトル変更、マーク設定(ジャンル分けで使用)などの主要操作に、メニューからはいるのに
  何度もカーソル移動が必要。使用頻度の多いものへの配慮が全くない。
  

編集の仕方が悪いのでわ。私は不便に思ったことはありません。

書込番号:15262225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/10/28 12:23(1年以上前)

Gケニーさん

>保存したタイトル名が長い場合、肝心な右側が切れるので

タイトル名を短く変更すればいいのでは?
番組説明にタイトル副題等あるので、単純にシリーズタイトル
の後に#2とかだけでもいいでしょ?

>予約録画した際、頭に常に余計な映像が10秒程、くっついている。最低である。

冒頭ののりしろが付かないパナ機ではそれが最低と言う人
もいますよ。
のりしろが付いたのはアナログDVD機の頃からの話なので、
別に気にはなりません。

>使用頻度の多いものへの配慮が全くない。

これは初心者に配慮した結果ですね。

書込番号:15262421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/10/28 12:36(1年以上前)

>予約録画した際、頭に常に余計な映像が10秒程、くっついている。最低である。

そのおかげで、本編が1フレームも欠けないので、これがのりしろのつかないパナ機に対する
ソニー機のアドバンテージと歓迎している人も多いのです。

特にCMを介さずに冒頭から番組が始まる場合本編が少しでも欠けるのが嫌な人もいますし。

余分に録画した部分を削除することは可能ですが、少しでも最初から欠けて録画されていた場合
復活させるのは不可能なのですから。

書込番号:15262474

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/10/28 13:25(1年以上前)

番組名の表示は、新型から自動スクロールする様になりました。

参考まで

書込番号:15262652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:41件

2012/10/28 18:55(1年以上前)

新型は番組名がティッカーになりましたか、これは良い配慮ですね。
今までは長いタイトルの場合は日付で判断するか番組説明ボタンを利用するかでしたね。
まあ特に不便とも思いませんでしたが(^^;

のりしろがあるとしらけるんじゃ、頭に30秒のCMが入る大方の番組はしらけて大変でしょうなあ。
私などはVHS時代も確実なのりしろが確保したくて、ビデオデッキの時計を30秒進めていました。
ソニー機は頭かけがほぼ無いのが最大の利点だと思っています。

3については、編集関係で一番利用頻度が高いであろう削除だけ直接のボタンがありますね。
もうちょっとましな場所に配置しろとは思いますが…。

書込番号:15264064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブルーレイの再生ができません

2012/10/26 04:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:2件

昨日買って早速使ってみましたが、DVDの再生はできますが、ブルーレイの再生ができません。読み込みしたあと一時停止状態のままです。どなたか教えて下さい!

書込番号:15252587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/10/26 06:43(1年以上前)

市販のソフトでしょうか?複数のソフトで試して再生できないなら不良かもしれませんね。

書込番号:15252725

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/10/26 07:22(1年以上前)

□耳の学 様
ありがとうございます。
早速いくつか市販のソフトで試してみます。それで駄目なら不良品ということですね。

何か特別な設定が必要なのかと思案していたのでスッキリしました。

ありがとうございました。

書込番号:15252776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

15秒送り

2012/10/21 10:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

スレ主 jo071011さん
クチコミ投稿数:106件 ちくちくしたいの 

先日購入したのですが、ハードディスクに録画した番組に比べ、
DVD再生時の15秒送りのスピードが遅いのですが、
そんなものなのでしょうか??
Blu-ray再生時も早かったと思います。。
DVD再生時だけ遅いのが気になっています。

ps3や以前使っていたパナのBW-730に比べても遅いです。
分かる方教えていただきたいです。

書込番号:15232646

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/10/21 10:34(1年以上前)

チェックしてませんが、そんなもんだと思います。

PS3は、もともとレスポンスの良い再生専用だし、パナ機は、駆動系重視の設計です。
差が出ても仕方がないと思います。

書込番号:15232695 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/10/21 11:07(1年以上前)

私のAT950Wで、ストップウォッチで実測してみました。何度か計ってざっくり平均を取りましたが、
15秒送り、10秒戻しとも

・HDDとBDでは約2秒
・DVDでは約3秒

こんな感じです。少なくともスレ主さん個体の異常(不具合)とかではないでしょう。

#ちなみにPS3は滅茶苦茶早いです。どのメディアでも1.2〜1.5秒程。

書込番号:15232799

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画1と録画2は選べるのか

2012/10/17 22:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

この機種を買ったばかりなのですが

この前12;30〜0;00と0;00〜0;30と番組がありましたが

前のモデルは録画1で12;30〜0;00まで

録画2で0;00〜0;30までと分けることで尻かけが回避出来ましたが

この機種では選ぶことが出来ないようですが

ちゃんと録画されていましたが万が一尻かけしていたらとひやひやでした。

夜遅くの放送でしたから起きているわけにもいかず困っていましたが

ちゃんと録画出来ていたということは、録画1と2を使い分けしていたのでしょうか?

わかりづらい文面で申し訳ありません

書込番号:15218030

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/10/17 22:50(1年以上前)

自動的に空いているチューナーに振り分けられますよ。

連続した時間であれば、先に1を使っていれば、2の方で録画されます。
ただし、これは、1番組ずつの場合ですね。

2番組同時録画をしていた後に、連続予約が入っていたら、どちらが早めに終了するのか分からないので、片方を時間指定で1分早めに終了させるとかしないと確実なことは分かりません。

確か欠けるとしても、20秒程度だったと思うので、NHK以外ではあまり問題になることはないと思います。

書込番号:15218172

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:41件

2012/10/17 23:12(1年以上前)

録画1と録画2って概念自体が無くなってますね。
機能的差異もまったくないかと。

補足しますと、現在の機種は一つのチャンネルの同じ番組の連続放送を一つの番組名予約で追っかけた場合も、チューナーさえ空きがあれば交互に使用して録画欠けが無いように録画するらしいです。

書込番号:15218294

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/10/18 08:20(1年以上前)

>ちゃんと録画出来ていたということは、録画1と2を使い分けしていたのでしょうか?

そうです。
ですから安心して眠って下さい。
ちなみにチューナーの区別自体がないので、ないものは
選ぶ事は出来ません。

書込番号:15219342

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2012/10/18 08:41(1年以上前)

皆様ありがとうございます

安心して眠れます^^

書込番号:15219400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

BDZ−EW1000との違いについて

2012/10/09 21:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

スレ主 dando27さん
クチコミ投稿数:40件

現在、ブルーレイレコーダーの購入を検討しておりますが、
この機種と、ここで発売される後継機のEW1000との違いは、
どんなところでしょうか。
軽くなり、消費電力が少なくなったという感じでよろしいでしょうか?
機能的にはD端子がなくなりましたが、「録る」「見る」という点での進歩は、
どの程度あるのでしょうか?
もし、おわかりになる方がいらっしゃればご教授頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:15182801

ナイスクチコミ!1


返信する
参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2012/10/09 22:02(1年以上前)

ソニー新型のEWシリーズは、AT950Wなどに搭載されている高画質回路(インテリジェントエンコーダ・CREAS4)などが非搭載です。どの程度の差が出るかは何ともいえませんが、どうせなら付いている方がきれいに見えると思います。

あとはおまかせまる録がUSB-HDDに出来る様になったり、USB-HDDが3Tまで対応(旧機種は2Tまで)、もくじでジャンプ機能の追加などの変化はありますが、その辺が不要ならAT950Wでもいいと思います。

書込番号:15182942

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 dando27さん
クチコミ投稿数:40件

2012/10/10 20:07(1年以上前)

参番艦 さん

参考になります。
おまかせまる録がUSB-HDDに出来る様になるのは便利そうですが、
そこまではまだ求めていない状況です。
旧型を探すことにいたします。
ありがとうございました。

書込番号:15186651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

10/5 コジマで49,000円で買って来ました

2012/10/05 18:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

スレ主 欄外さん
クチコミ投稿数:5件

現在、主力録画機器がPS3トルネですし、新機種と中身的にそれほど変わらないんじゃないか?と思い込むことにして購入
皆様よりお高い買い物となりましたが、よろしくお願いします

お風呂テレビ(未購入)と連動を、と考えてます
ソニーの防水テレビがあれば決定なのですが、今のところありません
他社のDLNAテレビを、クライアントとしてお使いの方はいませんでしょうか?(パナくらいしかない?)
いかんせん、DLNAって他社との動作確認情報がないもので、どうしたものかと・・・


うまく行かないようなら、TWINBARDのZABADYも視野に入れての、出力端子狙いの購入です

書込番号:15164980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/10/09 09:13(1年以上前)

〉他社のDLNAテレビを、クライアントとしてお使いの 方はいませんでしょうか?

遅レスで、使ってる訳ではありませんが。。。

お風呂テレビだと、パナソニックのSV-ME5000がBDZ-AT970TからのDLNA再生の実績口コミがあります。
それからすると、UN-JL10T1はまず大丈夫ですが、
パナソニックの他のお風呂テレビ(SV-ME870、970、1000)は対応ディーガしか無理です。

後は、東芝のSD-P100WPは実力的には可能性があると思いますが、
実績はまだ見たことありません。

あと、ソニーレコーダーでDLNA 再生するには、電源を入れるなり、ネットワークを起こすなり、
決まった時間に使う(瞬間起動の時間帯にする)なり、多少工夫する必要があります。

書込番号:15180609 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2012/10/09 10:43(1年以上前)

PanaのSV-ME5000とBDZ-AT950Wで問題なく使えてますよ。

> あと、ソニーレコーダーでDLNA 再生するには、電源を入れるなり、ネットワークを起こすなり、
決まった時間に使う(瞬間起動の時間帯にする)なり、多少工夫する必要があります。

これは、最初のうちは必要で、よく使う時間帯のみ瞬間起動をONにしていましたが、ある時時間外でも接続可能なことが判明。
今は、瞬間起動も何もしないで使用できています。

書込番号:15180824

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/10/09 11:14(1年以上前)

〉これは、最初のうちは必要で、よく使う時間帯のみ瞬 間起動をONにしていましたが、ある時時間外でも接 続可能なことが判明。

AT970Tの実績スレがレコーダーの電源を入れないと
再生出来ないという相談スレだったんですが。。。

時間に関係なく瞬間起動になってしまうような、異常状態になってないでしょうか?
ある時から、というのが気になります。

書込番号:15180901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2012/10/09 12:15(1年以上前)

いや、自分でも不思議だったので、ちゃんと設定等は確認してますよ。
んで、時間関係なくPS3からでもちゃんと認識されてますし。

もしかしたらSONY Tabletでレコプラから登録した後からかもしれないな・・・

書込番号:15181043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/10/09 14:52(1年以上前)

ソニーの公式QAでも出来ないことになってるんですが。。。

http://www.sony.jp/support/dlna/qa/qa_23.html

アップデートで対応してれば、もっと話題に上がってるだろうし。。。

なので、設定等の問題でなく、レコーダーが(リセットでなおるレベルの)異常状態になっていて、
瞬間起動から抜け出せずにいたり、ネットワークスリープになれずにいて、
電力を必要以上に消費していないかと。

書込番号:15181442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 欄外さん
クチコミ投稿数:5件

2012/10/09 17:26(1年以上前)

アメリカンルディさん、kinpa68さん お返事ありがとうございます

パナソニックのSV-ME5000は、大丈夫そうですね
今のところの一番候補なので助かります

東芝のSD-P100WP・・・DVD付かぁ
あー、視聴時間が長いな

欲を言えば、クレードルタイプの充電台があればなぁと思ってるんですが・・・

お風呂テレビジャンルは、まだ出てくる予感もするのでもう少し悩んでみます
ありがとうございました
・・・電源うんぬんはよく分からなかったので勉強します(^^;


書込番号:15181795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/10/09 18:05(1年以上前)

クレードル付きの充電台なら、UN-JL10T1にはついてますが、
余計なもの(HDDレコーダー)がついてる分、高価なんですよね。

このHDD レコーダーをお風呂専用の録画機として使えば
他社DLNA より快適なので、予算がゆるせばありかもしれません。

書込番号:15181906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT950W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT950Wを新規書き込みBDZ-AT950Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT950W
SONY

BDZ-AT950W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

BDZ-AT950Wをお気に入り製品に追加する <1166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング