BDZ-AT950W
地上・BS・110度CSチューナー×2を塔載し、2番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年6月2日 17:35 |
![]() |
0 | 0 | 2012年2月2日 16:57 |
![]() |
0 | 0 | 2012年1月28日 22:25 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
本機のライブチューナやDRモード以外の録画を東芝のPC「T752/V8GB」に備わった「RZスイートexpress」を使って再生
しようと試みていますが、映像は映るのですが音声が出ません。
原因を調べてみると、本機のライブチューナやDRモード以外の録画は、DLNAでクライアントに配信するのにAVC変換して
おり、その際に音声をAC3に変換するせいで音声が出ない、ということが分かりました。
更に「AC3FilterをPCにインストールすれば、AC3形式の音声を出力できる」という情報も得たので試してみたのですが
音声は出ないままです。
AC3Filterの設定の仕方を工夫すれば音声は出るものなのでしょうか?
それとも、そもそもPCに備わった「RZスイートexpress」には「AC3Filter」が有効に機能しないのでしょうか?
その他の方法も含めてよい解決策があるようならお教え頂きたく、宜しくお願い致します。
0点





ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
購入を検討している者です。ご存じの方がいたら教えてください。
Sony製とパナソニック製の両方デジカメで、撮影した動画(AVCHD方式)を取り込み簡単な編集(いらない部分の削除)を行った後に、両方でとった画像を1枚のDVDやBDへ出力することは可能でしょうか?
最初はパソコンで行おうと思い、Sony製のデジカメに同梱の画像管理ソフト(PMB)で、パナソニック製で撮影した動画を認識させて、パソコン上では再生やカレンダーに登録はできたのですが、DVDへの書き出しは、パナソニックで撮影した動画はだめでした。同じ日に2台のカメラで撮影することがあるので、同じディスクへ書き出しがしたいのです。
おわかりになる方、お願いします。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





