BDZ-AT950W
地上・BS・110度CSチューナー×2を塔載し、2番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
AT950WにBUFFALOのHD-LSU2を接続して使おうと考えています。
USBへの試し録画はOKだったので、今後USB録画を活用しようと
思ったのですが、気になる点があります。
症状は毎週録画をUSBへ設定した場合、録画時間になって本体起動時に
録画予約ランプが5秒くらい点滅します。その後点灯。
録画予約ランプの点滅はHDD容量不足の時に出るとあるので
本体起動時に外付けUSBHDDがスタンバイ状態の間起こる現象化と思い
一応SONYへ確認してみたわけですが、点滅は確認できないとの回答でした。
おそらく外付けHDDはSONY純正で検証してもらったのかもしれませんが
点滅しないとの回答は気になったので、アドバイスおねがいします。
外付けHDDへの予約録画の際、本体起動時の録画予約ランプの挙動をおしえていただければありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:15596140
0点
AX2700Tに日立のUSB-HDDを繋いで運用した事があります。
点滅はなかったですね。
当然ソニー純正もありません。
ただ毎週録画は使いません。
番組名録画ですね。
単発の予約で保存先をUSB-HDDにしたら出ないのですか?点滅。
番組名録画にしたら?
一度試してみて下さい。
書込番号:15597414
0点
早速のレポートありがとうございます。
番組名録画しても症状は同じです。
録画予約先をUSBにしても問題なく録画できるのですが、
メーカーに点滅しないと言われてしまったので気になります。
USBHDDを接続設定した後でも録画予約の先をすべて内臓HDDにすると
録画開始時の録画予約の点滅はなくなります。
録画先をUSBすると本体起動時に録画予約ランプが5秒くらい点滅するので、
自分の推測どおり外付けHDDのスタンバイ時の挙動だと思うのですが・・・
自分の挙動が他の方に起こらないとなれば少し不安です。
書込番号:15598314
0点
>メーカーに点滅しないと言われてしまったので気になります。
>自分の挙動が他の方に起こらないとなれば少し不安です。
まあ、原因はBUFFALOのHD-LSU2との相性でしょう。
認証がうまくいっていないのか、時間がかかるのか。
問題なく録画が出来てるのなら気にしない事ですが、
気にはなりますね。
後は同じBUFFALOのHD-LSU2を接続されてる方から
レスがあれば原因はほぼ確定するとは思いますが。
書込番号:15598692
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-AT950W」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2024/11/02 15:53:37 | |
| 7 | 2023/04/16 1:01:52 | |
| 10 | 2021/06/22 9:32:34 | |
| 17 | 2020/04/30 12:39:06 | |
| 4 | 2019/06/27 19:14:19 | |
| 8 | 2024/07/15 6:55:50 | |
| 12 | 2018/11/06 21:24:21 | |
| 5 | 2018/11/05 21:53:22 | |
| 46 | 2021/06/07 9:28:21 | |
| 5 | 2017/10/24 6:33:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







