BDZ-AT950W
地上・BS・110度CSチューナー×2を塔載し、2番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー
このページのスレッド一覧(全314スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 10 | 2012年9月28日 01:32 | |
| 33 | 15 | 2012年9月18日 10:33 | |
| 123 | 50 | 2013年1月14日 14:11 | |
| 1 | 8 | 2012年9月18日 18:44 | |
| 2 | 9 | 2012年9月23日 12:33 | |
| 15 | 9 | 2012年9月16日 10:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
我輩なら待ってでも全モデルで増設HDD対応(最大3T)の新型選ぶな。
書込番号:15085727
3点
>我輩なら待ってでも全モデルで増設HDD対応(最大3T)の新型選ぶな。
今のところ、最大タイトル数が変更されていないと言う噂だから、3TBを選ぶメリットがあるか微妙。
書込番号:15085796
6点
>今のところ、最大タイトル数が変更されていないと言う噂だから、3TBを選ぶメリットがあるか微妙。
同様に外付けUSB-HDDが3TBまで対応になっても、ここの最大タイトル数が変わってなければ
微妙です。
書込番号:15085830
4点
17日新宿、澁谷等の量販店を回りましたが、ビック、ヤマダ、ヨドバシALL在庫無しでした。私の言い値では儲からないらしく、取り寄せもむりでした。アア!!!パナソニックにしようか、SONYにしようか?居間にはSONYのTVとBDが、私の部屋にはビエラだけしかありません。70代の年寄りがチャりんコで駆け回りました。それにしても自転車を置く場所が無くて、区役所では放置自転車撤去を徹底しているらしくて、敬老精神も何だかねぇー お寒い我が国の現実でした。トホホ。
書込番号:15086952
0点
>17日新宿、澁谷等の量販店を回りましたが、ビック、ヤマダ、ヨドバシALL在庫無し
でした。私の言い値では儲からないらしく、取り寄せもむりでした。アア!!!パナソニック
にしようか、SONYにしようか?
そんなに欲しいなら通販で買えば(手に入らず諦めるよりマシ)
書込番号:15087033
3点
追伸
本日SONYさんから発表になった新製品を購入するならば、2チューナー1TB.のCP値がよろしいかと思いました。
旧型950シリーズは、外付けHDDが付けられるけれども、旧型750シリーズはHDD増設が出来ないと聞きました。この点は良く確かめてから新製品を購入したいと思います。
下手にHDDを増設するよりも、こまめにBDディスクに入れた方が良いかも?HDDに溜まった大量の動画が故障により全部パァになったことがあります。そのほか不注意でイニシャライズ(ホーマット)してしまう事故もパソコン増設HDDで読みました。BD増設HDDで同様の事故?に見舞われてしまった方もいらっしゃるかも知れません。良く注意して新製品を購入する方向で居ます。宜しくお願い致します。
書込番号:15087083
0点
やっぱりRDは最高で最強さん。早速の・・・と言うより・・・私がもたついているうちに適切なアドヴァイス有難う御座います。これからも貴殿のご意見を参考にして行きますのでよりしくお願い致します。
余談です・・・貴殿のアイコンは高校生より若いのです!!!エッ本当!と思いましたが、最近の若いモンは・・・優秀な出来るやつが多いから・・・貴重なご意見有難う。
日本の若者よ、中国や韓国其の他各国の若者に負けないで下さい。ゆとり教育や学校群で目茶目茶にした文部科学相さんは同じ町内。筑波大付属駒場は、抽選で選抜する事をやめたそうで、良かった。
SONYさんの新製品が使い良さそうで、期待してるよ。
書込番号:15087247
0点
世田谷ボーイ達さん
>そのほか不注意でイニシャライズ(ホーマット)してしまう事故もパソコン増設HDDで読みました。
ソニー機では接続後の外付けHDDの初期化コマンドがないので、
事故はありえないかと。
新型も同じかどうかは知りません。
>貴殿のアイコンは高校生より若いのです!!!
プロフィールに「17才と約4475日」と書いていますよ(笑)。
書込番号:15088006
0点
本日20日に渋谷LABEにて購入しました。
店頭在庫有りで、他店との引き合い無しの交渉で、ポイントを含めて実質四万を切って頂けました。(カード支払いにて)
同渋谷のビックは既に在庫切れとの事です。
店頭で購入したいという方はお早めに。
書込番号:15093705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それが不思議な事に、27日ビック東口店にて購入できました。まさかZ品では無いでしょうね?と聞くと、Z品?と怪訝な顔でした。
結局PJ590VではなくてPJ760Vと抱き合わせで、5年保障と1年全損保障とで付属品12800円込みで149040円、13%−5%=8%ポイントで購入いたしました。9月17日時点では生産終了なので在庫は有りません。と説明を受けた様な記憶が・・・何故?
書込番号:15130868
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
こんにちは
今度この機種を買おうと思っていますが
今使っているレコーダーもSONY機で説明書が見当たらなくて質問させてください
スカパーHDなので連続ドラマを録画して第7話が強風などの影響で録画が正常でない場合
第7話の再放送で録画しますが
焼くと日付順になってしまい第1話〜第10話まで順番が狂ってしまいます。
話数順に出来ないのでしょうか?
1点
>説明書が見当たらなくて
ここにあるだろ。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8169.html
オプションボタンで4パターンの選択が出来るはずだが。
書込番号:15079251
![]()
3点
ダビングするタイトルを選ぶ時、ダビングしたいタイトルをマークすると、押した順番で番号が付きます。その順番にダビングされるのではなかったでしたっけ?
それでうまくいかなければ、まず6話まで焼いて、7話だけで手動で焼き、残りを焼く、と3回に分けて書き込めばどうでしょう?
書込番号:15080600
3点
BDに一気に焼く場合は、
上記レスのとおり、順番で焼く事が可能だが
再放送という事なので
7話をHDDに録画した時点で、既に10話までダビング済で
HDDには残ってないという前提で回答してしまった。
従って、表示の順番での対応方法をレスした。
この場合(7話以外はHDDに残っていない)でも、
手間はかかるが8、9、10話をムーブバックする方法や
分割・結合を何度が繰り返す事で順番どおりに表示する方法もあるにはあるが・・・
書込番号:15080682
3点
みなさんありがとうございます
スカパーHDはムーブしか出来なくて失敗が出来ません
この機種を買えばムーブバック出来るみたいですが…
まだ7話だけ削除して7話以外はまだHDDに残っています。
全話そろった状態で名前を変えていっきに焼きたいと思っています。
書込番号:15081146
1点
焼いてあるBDでは焼く順番に押しても日付順になっててバラバラでしたが
オプションボタンで並び替えを選択して色々いじったらBD−Rに焼いた後でも変えれました。
ありがとうございます
書込番号:15081261
1点
>スカパーHDなので連続ドラマを録画して第7話が強風などの影響で録画が正常でない場合
第7話の再放送で録画しますが
焼くと日付順になってしまい第1話〜第10話まで順番が狂ってしまいます。
ダビング時に フォルダー内全てで 指定すると
自動で 全てをマークして ダビングできますが
HDDに録画された順にマークされます
マークされた順番を手動で入れ替えるか ダビングの指定を手動で行います
すでに ダビングされたBD上の番組の順番を入れ替えるなら
例えば 1、2、3、4、5、6、8、9、10、7
の場合 6話と7話を 編集で結合して 分割 二つ出来た6話の後ろの番組の名前を7話に変更すれば
1、2、3、4、5、6、7、8,9,10
の順に 入れ替えは出来ます
ただし 7話の 番組情報が 6話と同じになってしまい 7話の番組情報が消えてしまいます
書込番号:15081373
2点
VROさん ありがとうございます
>すでに ダビングされたBD上の番組の順番を入れ替えるなら
例えば 1、2、3、4、5、6、8、9、10、7
の場合 6話と7話を 編集で結合して 分割 二つ出来た6話の後ろの番組の名前を7話に変更すれば
1、2、3、4、5、6、7、8,9,10
の順に 入れ替えは出来ます
これってBD-R上で出来るのでしょうか。
それともムーブバックしてHDDの上で編集するのでしょうか?
書込番号:15081474
1点
>ただし 7話の 番組情報が 6話と同じになってしまい 7話の番組情報が消えてしまいます
・6話を予め分割
・分割後半と7話を結合(タイトル名は7話を選択)
・結合したタイトルを結合点で分割(元に戻す)
・前半と、今分割した後半を結合(タイトル名は前半を選択)
※分割後半は、最終の1コマでも可
この手順で7話の番組情報も失われずに済むはずだ。
>これってBD-R上で出来るのでしょうか。
ソニーはBD-R上で可能だ。
書込番号:15081559
4点
BD上で出来ますので 旧型の機種でも可能です
しつこいようですが 番組情報とタイトル名が 失われます
結合時に タイトル名(番組情報)を 6話か7話のどちらにするか 聞いてきますので 指定します
ここの操作が初めてだと 間違うかもしれないので
ダミーの番組で BD-REで練習してからの方が 良いかも
書込番号:15081571
2点
>・前半と、今分割した後半を結合
後半とは、6話の後半の意味であって、分割した前半に相当する。
6話を分割・・・前半をA、後半をB、7話をCとすると、
・BとCを結合(タイトル名はC)・・・出来たタイトルをD(タイトル名・番組情報は7話)
・Dを分割してBとCに戻す(両方共タイトル名・番組情報は7話)
・AとBを結合(タイトル名はA)・・・タイトル名・番組情報は6話
書込番号:15081658
4点
BD-Rに連続ドラマを(編集の仕方にもよる)焼いた場合
1話と2話との境目がわからないぐらいにノンストップで連続再生されますので
順番通りになっていないと困りますので何とかしたかったのですが
連結 分割 という方法があったんですね
別に番組情報などは必要ないですが、ただ順番になってくれれば良いので
アドバイス助かりました。
6話を分割 7話と連結そして7話の名前にして分割で日付情報も変わるのでしょうか。
私は番組名の前に1、2、3と番号を付けようと思っていました。
書込番号:15081833
1点
実際に試すのが早いのだが
分割の場合は
タイトル名は任意に変更可能だが
(日時や番組)情報は、分割前のタイトルのままだ。
結合の場合は
タイトル名の選択時に
選択した方のタイトルの(日時や番組)情報となる。
もちろん、結合後のタイトル名変更は普通に可能だ。
書込番号:15081910
3点
それから、
結合する2つのタイトルの間に別のタイトルがある場合
結合後のタイトルの位置(順番)がどちらになるかは、
結合時に最初に選択したタイトル(頭に1と表示される)の位置になるようだ。
書込番号:15081947
3点
異呪文汰刑 さん
ありがとうございます
理屈ではわかってたのですが 全く思いつかなかったです
(思考が硬化してました)
これで 躊躇無く 順番の入れ替えが出来る様になりました
感謝です(^○^)
ミスターぽっちゃさん
簡単にまとめると
1.6話の最後のフレームを分割
2.分割した6話(1フレーム分)と7話(本編)を6話、7話の順に結合 番組情報は7話を指定
(このとき間違って6話(本編)を結合しないように)
これで 7話が6話の後ろに挿入されます
6話の最後でなくて 8話の先頭1フレームでも良いです
7話は8話の前に 挿入されます
書込番号:15083327
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
家電王アウトレットで29900円で販売されてますが安すぎて不安です?新品、未開封、展示品なしでダンボールに細かい傷ありの商品と記載があります。
アウトレットはこんなに安いのですか?
2点
・先にお金を払い込まない
・できうれば店舗の評判を調べる
このぐらいですかね、確かに安いとは思います、不自然なぐらい。
・・・アウトレット・・・店頭表示品だったのか、質流れなのか、それとも盗品・・・
書込番号:15079136
![]()
6点
現物を見て目立つ傷が無ければ、5年保証を付けて購入する。
書込番号:15079183
1点
ダンボールに傷ありの商品でも、アウトレットになりますね。
保証は付けられるのなら付けた方がいいと思います。
高く買っても、すぐ壊れるものはあります。
購入してみてはどうでしょうか?
書込番号:15079240
4点
ネット通販なので現物は見れません、保証に関しても初期不良に対応してしてますがメーカー、長期保証はないようです。いろいろと検索しましたが情報がないです。しかーし安さに負けて代引きで購入手続きしました。皆様の意見参考になりました。また何かあればお願いします。
書込番号:15079267
0点
私も家電王アウトレットでデジカメ注文したのですが、予定日に届きませんでした。現在届いていない状況です。着払いにしたのでまだマシですが・・。宜しければ期日に届いたかを教えていただけませんか。
書込番号:15079607
3点
予定日に届かないってどうせあなた、連休中に注文して連休中を配達希望日にしたんでしょう。おもしろいですが焦りすぎ禁物ではないでしょうか。
書込番号:15079855
4点
なるほど、確かにやーじまはるさんの言う通りです。お店の信用にもなりますし、届きましたら届いたということこちらに記載させていただきます。
書込番号:15079909
0点
FC2ショッピングカート、サーブコープの電話代行
怪しすぎるんですが?
でも29900円なら欲しいな。
失敗しても個人情報を抜かれるくらいだろうし・・・・
書込番号:15080054
2点
私も着払いで購入しました。クチコミ見る限り少し不安が募ってますが、カードも使えなかったし。
そろそろ品切れになりそうなので………ちゃんと来ると期待してます。
書込番号:15080074
0点
私も、さっき購入しました。不安ですが、情報ありがとうございました。
書込番号:15080131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あまりに怪しいけれどあまりに安かったので注文してしまいました。
もし届いたらまた報告したいと思います。有益な情報有り難うございました。
書込番号:15080461
0点
追伸ですが、もし買う場合でも代引を選ぶようにしませう
「家電通販詐欺」でググると同じような激安サイトで騙された人が山ほど出てきます…
書込番号:15080660
2点
代引きが安心だと思ったら駄目ですよ。
外箱が不良→その辺の手頃な箱で発送、中身はバラストってなこともある。
相場より安すぎるショップは大概詐欺だと思うよ。
被害が出ないことを祈る( ;´Д`)
書込番号:15082097 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>代引きが安心だと思ったら駄目ですよ。
>外箱が不良→その辺の手頃な箱で発送、中身はバラストってなこともある。
なるほど!その心配もありますね。
代引きOKだと安心して注文するし、品物が届けばホッとして
代引きの時に開梱する人もそういないでしょうから
『やられた!』って分かるのはお金を払って
運転手さんも帰った後って事に・・・。
代引きの際に中身を確認して中身が違えば『受け取り拒否』と。
代金支払う前に開梱させてくれるのか?とも思うが
そこは事情(詐欺の恐れもあると)を話して確認させてもらうか、
『確認させてくれないなら受け取り拒否ます』と言った方がいいのかも知れませんね。
詐欺と決まった訳ではありませんが、皆さん十分注意して下さいね。
書込番号:15082319
2点
…皆様、無事に購入されたら、クチコミに書き込みお願いします(*^o^*) ……… …残ってたら、買おっと…o(^-^)o
書込番号:15082467
2点
代金支払い前に開梱して中身が違っていた場合、支払い拒否は可能か否か?
の議論スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010154/SortID=4174065/
※辛と辛PCは同一人物だが、双眼鏡とCRX-9000も辛の自演IDとの指摘があった
書込番号:15082536
5点
私の地域の業者は全て支払い前の開梱は出来ません。 配送担当者に「不安ならとか心当たりが無ければ拒否されますか?」と言われ
「一旦、支払われると当社では何も出来ませんので」と言われますね。
書込番号:15082655
2点
レンタルオフィスのサーブコープに確認を取ったところ、
先週オフィス契約の申し込みがあったばかりで現在先方と
連絡が取れず事務所の貸し出し手続きが滞っているとのことです。
そのため電話は話中音が流れてつながりません。
住所・電話番号ともレンタルの物ですので気をつけてください。
書込番号:15083604
8点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
当該機種を使用して3日目です。
昨日、気づいたのですが
電源を入れる→BDの文字が出る→青い画面になり、横に5、6本の筋が入る→赤い画面になる→起動終了
ほんの何秒かの事なのですが気になります。
何か不具合でしょうか?
それも仕様?
現在、使用について不具合はありません
。
皆さんも同様ですか?
書込番号:15072317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HDMIの接続不良では?自分のソニー機では、見たことがないです。
>青い画面になり、横に5、6本の筋が入る→赤い画面になる→起動終了
筋というのは、レコーダー側の出力で発生するものとは考えにくいので、接触辺りが問題のような気がします。
また、赤い画面というのも良く分かりません。
ちなみにTVとHDMIケーブルは、どう言ったものを使用していますか?
とりあえず、レコーダー側で出来る処置は、リセットボタンを押すくらいなので、念のため押して見ても良いと思います。設定や録画品は基本的に消えません。
書込番号:15072411
0点
今日は。
X-90と2700を使用中です。
起動してロゴマークが出て画面出画までの時間差はありますが仰るような症状は
一度もありません。
エンヤこらどっこいしょさんも触れられていらっしゃいますが、HDMIケーブル
関係のトラブルかと?
BDレコとテレビは直に接続ですか?あるいはAVアンプ経由でしょうか?
直の場合はHDMIの品質・端子接続の不良が考えられますし
AVアンプ経由の場合は同じくHDMI関係の不具合か、スタンバイ・スルー、認証時の
不具合も考えられます。
HDMIケーブルも廉価の物にはその様な不安定な製品も多いようですから
SONY・pana製等のケーブルが安心して使えますよ。
書込番号:15072534
0点
皆さんアリガトウございます。
当方、テレビとHDMIケーブルで直接つないでいます。ちなみにケーブルはSONYのものです。
ケーブルのつなぎ直しレコーダー、テレビとリセットしましたが状況は変わりませんでした。
ちなみに正常な起動画面はどんな感じなのでしょうか?
書込番号:15074960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今晩は。
我が家のX-90の場合は録画中かそうでないかで起動画面が出ている時間に
かなりの開きがあります。
スイッチオンで上のテーマが出て10-20秒くらいでブラックアウト、
数秒後にはテレビ画面になり右下に「起動中です」の文字が出ます。
この文字が消えるのにだいたい30-50秒程度、チャンネル切り替え等の
作動が効くまでに40-90秒は掛かりますね。
2700の場合は同じ起動画面が出ても3-5秒で消えテレビ画面に。
スイッチオンと同時にテレビ画面が出る場合も多いです。
「起動しています」の文字は長くても5秒程度でしょうか。
仰るような5-6本の筋が出ることも画面が赤くなることも今までに経験ありません。
SONYのHDMIケーブルには差し込む方向が決まっている製品があります。
見難いですが写真2のように→がケーブルに印刷されていますからそれを確認して
信号の流れる方向に合わせて接続して下さい。
BDレコ→テレビと言う具合です。
それでも直らないなら別のHDMIケーブルをお持ちでは無いですか?
他のケーブルに差し替えても同じ症状ならばメーカーへの修理依頼になると思います。
書込番号:15075167
1点
>電源を入れる→BDの文字が出る→青い画面になり、横に5、6本の筋が入る→赤い画面になる→起動終了
この起動中にレコーダの出力する信号フォーマット(1080iだとか1080pなど)が切り替わる場合、その切り替わりでテレビが汚い絵を出している可能性もあります。
もしそうだったら、テレビ側の問題です。メーカー機種は何ですか?
書込番号:15075348
0点
ケーブルの方向は確認しました。大丈夫です。
テレビは、日立のW32L-HR9000です。
書込番号:15077186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さんありがとうございました。
販売店に連絡した所、初期不良扱いで交換していただける事になりました。
次は当たりが来ますように
書込番号:15079950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
再生中ではなく起動時ですよね?
それでしたら、原因はしえらざーどさんの仰られるとおり信号切り替えでのノイズだと思います。
なのでレコを新品交換でも解決しないかと。
当時のHR9000はインターレスなのでプログレッシブ変換時には発生することがあります。
また解像度変更時にも発生しますね。
ですが何ら問題はありません。
ご心配なく。
書込番号:15085087
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
購入して一週間ですが、録画した番組または、レコーダーを通してTVを視聴しようとすると時々、音がしません。(画像はついています)
接続方法は以下の通りです。 すべてHDMI接続。ARCでリンク機能しています。
AT950W --> HDMIケーブル --> HTX22HDX --> HDMIケーブル --> HX850
過去ログも参考にしましたが、どうしても原因がつかめません。
HDMIは新品。すべての電源も一度落としてみました。
どなたか、ご教授いただけないでしょうか?
0点
直接テレビとレコーダーをHDMIケーブルとアンテナ線だけで
接続した状態にして確認してみてはいかがですか?
書込番号:15072165
1点
今のままの状態(ホームシアター経由接続)だと、原因の特定が非常に難しくなります。
一旦、レコーダーのHDMIをTVに直結して、同じ現象が出るかどうか確認された方が良いです。
あと、ARCというのは、HDMIでTV接続したものを、TV機能とアンプ(ホームシアター)の機能で、TVとアンプをHDMI接続しておくことで、TV側から、アンプに音声を送って再生出来るという機能で、この場合の接続(再生系)とは、何ら関係有りません。
HDMIリンクの機能は、CECと言う機能になります。
>HDMIは新品
コレはあまりあてになりません。安物やノーブランドを利用された場合、何らかのトラブルの遭遇する場合は少なからず有ります(問題なく使えている方も多いですが)
あと、時々というのが、どう言ったパターンで発生するか?と言うのも確認された方が良いです。
書込番号:15072254
![]()
1点
AX2700Tと205HDXの組み合わせでもスレ主さんと同じ症状が出ますね。
そんな時は205HDXのテストトーンをON/OFFすればすぐ音が出るんで気にしていませんけど。
書込番号:15072931
0点
>みなさま
テレビとレコーダーをHDMIで直結したところ、現状不具合が改善しました
また同じ症状が発生するかもしれませんが、結局のところ原因としてはどのようなことが挙げられるのでしょうか?
つなぎ方に問題があるとは思いませんが
書込番号:15073620
0点
ここに書き込む一般人のレベルでは原因どのような事が考えられますか?と問われても、「相性なのでは?」程度でしか返答できないでしょう。
来月の上旬にアンプを205HDXから同じくオンキヨーのNR-365にチェンジするので、これで症状がなくなれば相性の問題で片付けられるのでしょうけど。205HDXと22HDXのアンプは同じ時期に発売されたモデルですしね。
書込番号:15073655
0点
直結して、問題が無いとすれば、ホームシアターの制御が、何らかの悪さをしている可能性が高いと思います。
シアターの連携機能を確認してみるのが良いと思います。
書込番号:15073668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やはり相性の問題がありますか
当面は様子を見てみようと思います。このたびはありがとうございました。
書込番号:15074040
0点
うちのはスタンバイスルー時にテレビスピーカーから音が出ない症状がたまにありまして、SONYサポートに連絡しましていろいろ調べましたが相性がよくないという結果として諦めました。HDMI制御とかARC制御はさすがに発展途上のような規格だと思いますのでちなみにテレビはHX720ですが
ONKYOサポートにも連絡しましたがSONY製品とは推奨しておりませんとのことでした。
書込番号:15074229
0点
うちもAT950Wと205HDXで同じ現象が出るので、いろいろ試してみました。
オーディオ変更時に、認識できない場合がある感じ。
どちらが原因かは不明
とりあえず、下記の設定変更で改善はしました。
・レコーダのHDMI音声出力を自動からマルチチャンネルPCMに変更
デコードをレコーダでするか、アンプでするかの違いで
音質的には大差ない・・・はず?
書込番号:15108883
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
いつもお世話になっています。
こちらの機種でminiDVテープの取り込みは可能でしょうか?
やはり、iリンク端子がないので無理なのでしょうか?ほかの方法があるのでしょうか?
どなたかわかる方がいたらご教授下さい。
当方、SONYハンディカムDCRPC350所有しています。
書込番号:15067537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
S端子があるので、S端子経由で可能です。
(黄・白赤のコンポジットもありますが)
miniDVまたはDVから、i.LINK(DV)端子を使った場合との
画質の差は、ほとんど変わらないという意見が多いです。
書込番号:15067552
![]()
2点
DV仕様のカメラみたいですので、紅秋葉さんのコメントにあります様にS端子経由でよいのではないでしょうか?
ソニーの場合、DV/HDV端子付きは、最上位のAXシリーズのみに削減されていますので、どうしてもDV(i.link)端子が欲しいとなると、AXシリーズになります。他社だと、パナが唯一対応しています。
ただ、DVの場合、どのみち、無劣化ではレコーダーに取り込めない(変換が必要)ため、ソニーを選ぶなら、S端子で良いと思います。
書込番号:15067655
2点
紅秋葉さん
エンヤこらどっこいしょさん
ありがとうございます。
つまり、ビデオデッキからダビングする要領で行えば良いのですね。ちなみに接続するのは、S端子のみで良いのですか?赤白黄色のコードはいらないのでしょうか?
書込番号:15068134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
白と赤は音声なので必ずつないで下さい。
S映像をつないだ場合は黄色は不要です。
ただし、レコーダの設定→映像設定→映像入力を「S映像」にしてやる必要があります。
映像を黄色でつなぐ場合はこの設定は工場出荷時のままで構いません。
#実は最初、私もS映像が入らなくてハマりました。昔の機種だとS端子に繋げば勝手にそちらが優先になったものですけどね…。
書込番号:15068181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
S端子は、映像端子ですので赤白の音声コードも必要です。
S端子と音声端子がセットになったコードもあります。
書込番号:15068193
2点
LUCARIOさん
TATUNTAROUさん
早速の回答ありがとうございます
チャレンジしてみます
最終的には、BDに焼きたいのですが可能なのでしょうか?
AVCHDとは規格がちがうので無理なのでしょうか?
当方、初心者なのでAVCHDとDVが違うのはわかるのですが…。
書込番号:15068282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
DVの映像もBDに焼けます
書込番号:15068796
2点
外部入力から取り込んだ時に、AVCと言う形式で録画されるのでBDにそのまま高速ダビング可能ですよ。
書込番号:15068841
2点
皆さんアリガトウございます。
無事取り込む事ができました。
書込番号:15072280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)










